2024-06-19

社交不安障害ある33歳なんだけど助けてくれ

社交不安障害10選手だけど

大人折衝しんどすぎて我慢して5年続けてたビルメン辞めたんだがもう転職先思いつかなすぎて吐きそう

社会不安障害の方に向いている可能性がある仕事の特徴】

業務量にあまりムラが出にくい仕事

マイペース仕事ができる

在宅勤務やテレワークができる仕事

検索たらこんな仕事出てきたけど、どんな仕事だよ……

有識者力を貸してほしい

  • 在宅でってなるとグラフィックデザインみたいな割と高めのスキルが求められる仕事しか思いつかないな

    • ぶっちゃけ在宅じゃなくてもいいんだよな 派遣社員でデータ入力の仕事してたけどあれはよかった プロジェクト完了までやったけど、次の現場がなかった パソコンと長時間向き合うの...

      • 普通に派遣で工場行くのはどうなん? 残業無しのとこで働きつつ在宅ワーク目指してグラフィックデザインとか動画編集とか勉強するより他ないと思うが

        • すまん大きな音が苦手で工場ダメなんだ 昔期間工やったけど1週間もたなかった 提案ありがとう

          • 電子部品系なら騒音少ないかもしれないけど 派遣屋に相談してみるのもアリだと思うよ、

      • 在宅ならなんでもいいならなんでもあると思うやで 逆に在宅でもやりたくないやつとかあるん?

        • リモートでやりたくないのは電話対応かな 聴覚処理が苦手でスムーズにいかないんすわ

          • リモワでも在宅でもテレワでもええと思うで 電話対応やっぱ嫌か とりあえず適当に大分県で検索したけど無限にフルリモートで未経験OKのSES出てきたで SES除くと、未経験でもOKなのは、...

            • 33歳三十路未経験者にSESとかカスタマサポートに飛ばされてしこたま電話対応させられるやろ どうなんや有識者

              • 電話サポートはSESやらんと思うで。電話系は電話系の会社がやってるはず たぶんなんかのシステム・サービスのヘルプデスク対応か なんか講習受けせて保守開発にぶち込みじゃないです...

                • SES経験者やがサポートデスクとか家電量販店で働かせられるぞ

                  • それでリモワ無理やろ

                  • 会話苦手ってやつにテレアポ職当てがう営業がばちくそ無能ってだけやぞ。今は現場なんてポンポン変更できる時代や

            • フルリモートで未経験OK この時点でヤバそう

            • やっぱ未経験でやるなら3ヶ月〜半年くらいプログラミングの研修受けさせてくれるとこでエンジニア目指すしかないと思うわ グラフィックデザインは技術よりセンスが問われるから向...

      • データ入力とか10年以上前に絶滅してる気がするが いまあるやつはほとんど詐欺みたいなのやろ

  • AI絵師

  • 俺の説によると 不安障害には筋力トレーニングと有酸素運動の組み合わせが効果的である。 運動による心拍数の増加や発汗作用、息苦しさなどが、不安を感じたときの症状に近いために...

  • ビルメンならBIMオペは? 関連職だから志望動機考えやすい 3年務めれば在宅で仕事できる 十数年後にはAIに押されて無くなりそうだけど設計まで行けたらまあそこそこ安泰

  • 治療は受けてないんか?

  • うーんcad使いになるとかどうだろう 潰しきくし

  • あなたは芸術家向きです。

  • 俺も探してる。ロボットとお仕事したい。

  • 今だと、動画編集者じゃない? 動画カットと字幕つけるだけの単純作業を求めてる内職結構あるよ

  • LPICとCCNAとってサーバー監視って今ないのか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん