はてなキーワード: シグナとは
「女性だという理由で男性に声をかけられてもうれしくない」っていうのって、男性にとってはその価値のなさを再確認させられる言明なんだけど、そのことをみんな指摘しないんだよね。
まあ、言わない理由は大体わかる。こういうことを思っている男は負け組だというシグナルになるからね。
女に比べて男に価値がないのは生物学的にはおそらく正しいし、それが遺伝子に刷り込まれているからこそ、男性の辛さは取り上げられない。
辛い男性は、負け組であって、そういうのが淘汰されて代わりに勝者の遺伝子が拡散されることによって集団が存続できるわけだから、辛い女性を助ける理由はあっても、辛い男性を助ける理由はない。
『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』 「何人も人を殺している凶悪犯ですよ!」(千葉雄大?)
『グッドバイ~嘘からはじまる人生喜劇~』 「目に入らないんだよ!」(大泉洋)
『37セカンズ』 「ママがいなかったらなんにもできないでしょ!!」
『ロニートとエスティ 彼女たちの選択』 「Look at me! これが本当の私なの!」(レイチェルマクアダムス)
『AI 崩壊』 「いけぇー!!」「〇〇んだ~!!」(大沢たかお)
『前田建設ファンタジー営業部』 上地、高杉両名が何か叫んでいた
『ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋』 日本語のボイスオーバーで南海キャンディーズが叫んでいる系
『コンフィデンスマンJP プリンセス編』 「願い下げでぃっ!」長澤まさみ
『映画ドラえもん のび太の新恐竜』 「飛べないんだ!生きていけないんだよ!」(のび太)
『弥生、三月-君を愛した30年-』 「弥生ーー!!」(多分成田凌) 波瑠が明らかに叫んでるシーン但し無音もあり
はてブのホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ
407あとで/3022users Google re:Work - マネージャー
346あとで/1872users えるエル on Twitter: "東大が無償でPDF公開している,統計学会の75周年記念出版『21世紀の統計科学』の3冊 1と2は実際の統計データを用いて,各事例への統計学の応用手法,3は機械学習の人なら馴染み深い統計計算を解説 下手な市販の本を買うよりは,この3… https://t.co/w2cSVIxmUI"
305あとで/3326users ’89 牧瀬里穂のJR東海クリスマスエクスプレスのCMが良すぎて書き殴ってしまった|pato|note
261あとで/2036users Google Japan Blog: エンジニアが厳選した 10 冊を、次世代のプログラミングを担う皆さんに
239あとで/1884users 2019年「はてなブックマーク年間ランキング」トップ100 - はてなニュース
223あとで/1807users N予備校プログラミング入門コースで学べること - Qiita
219あとで/1237users 人間の行動を操るために覚えておきたい科学 - KAYAC engineers' blog
204あとで/1704users ウイグル自治区で公安警察から「重点旅客」に認定され熱烈歓迎をうけてしまった話|砂漠|note
201あとで/1364users 文才の有無に関係なく、誰でもそれなりに整った文章を書くコツ|村井弦@文藝春秋digital編集者|note
186あとで/2078users 無能な同僚と働くということ。 - WETな備忘録
186あとで/2527users 料理家のアメ横(御徒町)買い出し指南
185あとで/1068users 「ほう・れん・そう」には“あるパラメータ”が足りない マイクロソフト澤氏が語る、労働生産性を上げるためのヒント - ログミーBiz
162あとで/1076users ゴリゴリの文系がAIをほぼ独学した半年 - Qiita
161あとで/1373users 楽しく生きるための100冊 2019|さとなお(佐藤尚之)|note
151あとで/1196users 機能不全のシグナルは「運用でカバー」「とりあえず〇〇」 マイクロソフト澤氏が明かす、ヤバい組織の共通点 - ログミーBiz
151あとで/956users Pythonを学ぶときに読むべき本2020年版 - 初心者からプロになるために - Lean Baseball
145あとで/1880users 業務ハックしてクビにならないために|ふらふら|note
143あとで/868users エンジニアリングマネージャ/プロダクトマネージャのための知識体系と読書ガイド - Qiita
135あとで/871users この本がスゴい!2019: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
134あとで/634users デザインを「見る」訓練をしている話。4つのステップと勉強法|せんざき|n2p designer|note
132あとで/746users 新規Webサービスを独りで開発・運用する際に立ちはだかった壁とそれを乗り越えた方法まとめ【個人開発】 - Qiita
129あとで/737users UIデザイナーが知っておきたい海外の優れたデザインシステム17選 | knowledge / baigie
126あとで/1940users 【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由 | 庵野秀明監督・特別寄稿 | ダイヤモンド・オンライン
122あとで/989users 海外で7年働いて、今でもやっぱりメチャ使っている英語の補助ツール3選|__shinji__|note
116あとで/1424users ほんとうに怖い。さくらのレンタルサーバー - Qiita
115あとで/1099users ケーブル1本だけの生産性最高なデスク環境をDIYなしで作った話 - 2019版|柿元 崇利 / U-NEXT|note
112あとで/602users 自分をアップデートし続ける技術 - Unknown Error
108あとで/608users Google Developers Japan: コードの健全性: 礼儀正しいレビュー == 役立つレビュー
108あとで/804users これ知ってる?2019年話題になったWebサービス・アプリ50選まとめ【令和最新】 | GX
107あとで/694users 2019年に話題になったWebサービスまとめ | 男子ハック
今月は非IT系もある程度入った
増田がとんこつラーメンを食べるとき、まずgoogleで検索ボックスの中に「とんこつラーメン」と入力し、途中ラーメンの部分をザーメンと入力してしまったことに気づいてカーソルをラの字に移動した後に一文字消してラに書き換えて検索実行するわけだよな。
そしてその後google社が提供しているgoogleマップという地図アプリに表示されているとんこつラーメン店である場所のアイコンに向かって、地図を見ながら歩き出す訳だよな。
(長くなりすぎるので中略)
「何を親とするのか」がまずあり、これはルールによって「サイコロを振って出た目の数だけ左回りに移動した最後の家」が親になることもあれば「目という器官が最初にとらえた映像」であることもあるわけだ。
では、「目という器官」が最初に捉えたものがフグだったらそれが親になるのだろうか?
そこも違うよな。「大凡親である者が何か」のルールも何故か決まってるんだよな。
じゃあその「あったかくて」はどうしたら判定できる。
ここくらいでやっと情報がリニアにシグナルとして処理できるレベルになってくる。
あったかいかあったかくないかの判定は割と簡単だ。あったかければあったかいほど水銀の体積が大きくなる。
そういう単純な情報として処理できることこそが「複雑度が少ない、単純でおそらく本能としてインプリメントされている行動」だと言える筈なんだ。
だから、猫で言えば「モノを高い所から落とす行為」は本能ではないと言えるしなめる行為も本能レイヤーとは別の第五の力もしくは第六感(いずれも科学的には解明されていない)が働いている可能性も否定はできないんだよ。
「SN比(シグナルとノイズの比率)が理解できていない」ということだった。
パチンコのような物凄い雑音がある中では、何か言われても聞こえにくいけど、
静かな図書館で話しかけられれば一発で分かるよね?っていうこと。
ノイズというのは、片づけられていない床に散らばったペットボトルや洋服のことで。
ADHDは、シグナルには気づくんだろうけど、ノイズがたまりまくる。シグナルを感じられるレベルまで、ノイズを減らすことを意識するとよさげ。
当然ながら、パソコンの画面の中だけが動いており、周りの部屋は動いていない。
意識としては、片づけなければならないペットボトルに気がとられるため、youtubeに集中できない。
ここでフト気づいた。
「youtbeは、画面という中で動いているから信号を受け取れるが、部屋は動かないから脳みそに響かないんだ」
と。
そして、響かない理由は、部屋が動いていないというより、
「十分に乱雑な部屋になったから、シグナルが入っていても、ノイズに消されてしまって気づかない」ことに気付いた
では、と考えて、
「ノイズを減らしてシグナルを受け取れるように、ゴミを捨てよう」と考えに至った。
床を掃除した。
愕然とした。
「ノイズが無い空間 = 整理されてキチンとしている空間」という、『感覚』が襲ってきた。
他人の部屋を見て、キレイだなーとか、きちんとしてるなーとか思っていたが、その理由が分からなかった。センスの問題だと思っていた。
違った。
「シグナルが十分受け取れるくらい。ノイズが小さい」ということだった。
ノイズをノイズだと気づくくらい、周りのノイズが小さい状況にすれば、自然と「シグナル」が受け取れる。
そのシグナルを受け取れるくらいの自然なノイズとシグナルの比率は人によっては違うが。
自分にとっては、「掃除をしたくなるほどのノイズの低減」が理解できた。
ノイズを減らしてシグナルを得ようとする感覚なら、片づけや掃除ができるんではないかと自信が出た。
「片づけろ、整理しろ、掃除しろ」といのは、センスが無いため、理解できなかったが。
「SN比を掃除が候補になるほど低減させろ」というのは、明確な指標があるし、ノイズとシグナルを分けることができるような理系っぽい思考だから、アッサリ理解できた。
俺は小さい頃からずっと医者になろうと思ってた。最近知ったが、幼稚園の頃から思っていたようだ。ずっと医者になりたいと思って、出来もしない勉強を騙し騙しやって何とか大学に入って、今、医学生をやっている。世間では頭が良いと言われるレベルの所に通っているが、世の中には本物の才能を持つやつは沢山いる。そんな奴らに比べたら俺なんかミジンコでしかない。幼い頃からそんな奴らばかり見てきたので、ある種の学歴コンプは深く抱えているかもしれない。俺が、医学部に入れたのも親がくれた環境のおかげでしかないのだろう。
愚痴ってしまってすまない。本題に入らなくては。そんな俺だが、矛盾しているかもしれないが、ずっと何故医者になりたいのかが自分でも分からなかった。しっくり来る答えなどなかった。過去の自分の期待を裏切らないよう、自分にだけは負けられないと強迫観念にだけ突き動かされて入ってしまったのだ。入学するまでは、勉強とゲームばかりしていて余り深く考えてこなかった。勿論、考えうる限り理由は色々あると思う。
1番一般的な理由で、面接でもこれを答えておけば丸い。自分も医師の親父を尊敬しているし、それも目指した理由の一つなんだろう。だがきっと、それだけじゃない。俺は決して、親父を追いかける出来の悪いロボットなんかじゃない。
それもあるだろう。医師の収入は実際にはイメージ程高くはないが、世間全体の平均からいえば高いといえるだろう。激務ではあるが。更に社会的な地位も極めて高い職業なんだろう。これは、お金では買えない価値であるし十分目指す理由になりうるだろう。だけどやっぱり、それだけではないのだ。小さい頃の自分がそんなことを考えているとも余り思えない。
いよいよ、現実的に自分が医師になることが迫りつつある。大人になって、ならなくてはいけない気がしてきて足りない頭で必死に考えた。考えて考えて考えて、振り返って振り返って振り返ってようやく気付いた。
俺は、きっとただ怒っていただけだった。
全員が代替可能なパーツでしかないし、世界にとってかげかえのない人間などいない。俺も、お前も、死んでも何も変わらない。何も残りはしない。何も得ない。現実問題、お前は世界に何か爪痕を残したか?胸を張って己の価値を証明できるか?俺には出来ない。俺は自身をそうは思えない。
俺はそう思うと無性に怖くなって震える日を過ごした。白状すると今でも怖い。死ぬのがたまらなく怖い。死ぬことそのものではなく、無のまま朽ちていくのが怖い。結局、俺はそこらの虫や石や草となんら変わらないと認めてしまわなければならないのがたまらなく怖かった。
また、俺はそう思うと無性に悲しくなった。だって医師を目指す意味もない。人を助ける意味や価値なんてない。結局死ぬのだから助ける意味はない。助けられても、そいつは、何も残さない。そいつは何も得やしない。無を幾ら助けたところで、俺自身の価値があることの証明にもならない。極論、死ぬのが遅いか早いかの違いでしかないなら、何のために救わねばならない。
俺はそんなことを思ううちに憤りを感じた。そんなことを認めてそんなことが正しいなら、現実はあまりに冷たくて残酷だ。
だが答えは見つからない。世の真実とやらは一向にわからないし、誰も見つけてないし教えてくれないようだ。
思えばいつもそうだった。世界は俺に何一つ解答を与えてはくれなかった。与えてくれたのは解釈だけだった。細胞分裂がどうだとか、Wntシグナルでがん細胞がどうだとか、そんなものはhowやwhatであって、何故俺はそもそも死ななければいけないのか、というwhyには誰も教えてくれなかった。何故という根本的な疑問の解答はどこにもない。俺達は不自由だ。何故死ななければならない。何故産まれを選べない。何故、顔も頭も身長も親も遺伝子も環境も選べない。確かに士農工商の江戸時代とかに比べたら、俺達は幾分自由になったかもしれない。だが依然として不自由だ。人生は無に縛られている。その上こんなにも思うようにはならない。
何故必死に生きていかなければならないのだろう。自分が楽しければそれでいい?そんなことはない。なら、麻薬にでも一生浸かっているといい。脳にせっせとタピオカでも詰めておけばいい。俺の人生は決して、俺の脳が動いてドーパミンを出すだけのものではないはずだ。それだけではきっと駄目だ。きっと何か意味がある。フランクフルは人生の意味を作るなとか書いていたが、もうでっち上げでもいい。救われるに足る理由が欲しい。
俺達の今日まで生きてきた苦しみを、泥だらけの人生を、家族や友人から貰ってきた沢山の想いを無駄だったと言わせてなるものか。無の不自由に屈してなるものか。
確かに人生で多くのことは変えられない。過去は変えられない。未来はわからない。
それでも、死ぬ最期の瞬間まで常に自由でありたいと思う。真に自由な自分の意志で決定して抗いつづけたいと思う。なけなしの自分を握り締めて、いや握り潰して戦いたいと思う。俺にも、お前にも確かに価値はあるのだと叫びつづけたいと思う。その為には、やはり病気は邪魔だろう。満足のいく死に方ではないだろう。納得のいく結末ではないだろう。想像してみてくれ、ある日、末期の膵臓ガンで死ぬしかないと告げられたら。たまらなく悔しくて、怖いと思う。凄い自分がちっぽけで虚しく感じるだろう。何で俺達がそんな目に会わなければならない、理不尽だ。そんな結末は仕方ないね、で済んでいいわけがあるかよ。俺が楽しくて、お前も楽しい。それすら許されない世界なんか憤りしか感じないだろう。だからきっと医者になることを決めたのかもしれない。
いないだろうけど、ここまで読んでくれた人、ごめんなさい。酷い文章だし全く持って意味不明で、厨二病で──恥ずかしい。
もう、忘れてくれ。