「カボチャ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カボチャとは

2022-05-28

anond:20220527195636

判断基準性交の有無だみたいに表現したのは雑だったかもしれない。

まり18禁漫画はおそらく必ず「挿入」か「射精」か「(特にレズものなら)イくシーン」のいずれかを盛り込んでいる。

18禁漫画エロでなければならない、エロとして読者が抜くにはそれらがなければ出来ないという二重の固定観念編集側にあることによるのだと思う。

性器を克明に描写しているところ以外はストーリーなどは一般向けのそれという漫画は成立し得るはずだ。

たとえばヌードデッサンモデル日常というのはどうか。

ヌードデッサンモデルを客体する視点の主たる主人公等がそれを見ることに対して興奮しているような描写台詞は一切ない。

ただその世界観において是とされる「より性器を美しく見せるにはどうすればいいか」という苦悩を描くうえでさまざまな性器をあらわにした姿勢をとったモデルが要所要所で描かれる。

それに読者が興奮するのは勝手だ。ただしあくま書き手目的エロとは独立したところにあるストーリーを楽しませるところにある。

これはグラビアアイドルとその読者の関係に似ているだろう。

雑誌グラビアアイドルを載せる人は、それを抜くのを目的として買っていく人も想定しているかもしれないが、目的自体射精とは無縁の鑑賞をさせることにあるだろう。

このような漫画は前のブコメにもあった天原常識改変シリーズ一見通じるところがあるように見えるかもしれないが、天原のそれはメタ的に抜いてもらうことを目的としたうえでの作者に都合のいい世界観の構築を図ったものであり、ストーリー要請上でキャラに恥じらいなく性器を見せてもらうこととは作者のスタンスが異なっている。

ちなみに天原作品で私が好きなのは大人のお姉さんに謎ビーム照射してロリに変身させたのち本人の意思に反して髪型を三つ編みにしてカボチャパンツを履かせるというイラストで、これもまた性器描写はないものの抜き目的で描かれたものであることは明らかだろう。これと同じ題材でも違った目的で描けばまた違ったテイスト作品になるものだと思う。

とにかく一見同じような動機でも、スタンスが異なっていればアウトプットは異なるものであると私は信じている。また、性器描写をなくしてはもはやストーリー破綻してしまうような微妙バランスの上に成り立ち得る作品も実現可能なのだと私は信じている。

ちょっとたとえとして適切ではないかもしれないがでこまん事件裁判ではわいせつ物と認定されてしまったあの作品にしても、あれは人を欲情させることが主題ではないのにも関わらずそれでいて性器作品のコンセプトの核になっているわけで、裁判判決通り性器の型を無くしてしまったら、それは作品やそのコンセプトを成立させる核の一つをなくしてしまうということになるわけで、もはや本来作品としては成立してしなくなってしまうだろう。

それと同じだ。

こういう例示に対して、所詮漫画芸術とは異なり多少こだわりに対して手を抜いても読者に全く同じ認識や考えをもたらす作品になる、みたいな理屈も無しに芸術に対して漫画(の媒体としての繊細さ)を軽んじる考え方を私は信じないのである

ギャグ漫画のように性器の部分に象を描いたり、弓月光シンデレラエクスプレスのように性器に顔を描くような手法があるが、このような安易かつ強引な一般向けへの適合化を図れば作品の持ち味を壊してしまうような微妙バランスが有り得るということだ。

かりに、そのどうにもならないはずのことを作者の最大限の工夫で上手い具合にごまかせたとしても、やはり作者が当初想定していたものとは趣が完全に同一とはなり得ないことは確かである

なので結局作者が想定する通りのそのような漫画一般向けにおいて居場所がないのである

一方で18禁漫画世界でも、性器を描いただけの漫画というのは通用しないのだ。

前述の通り、誰かしらが挿入する/されるか、絶頂するか、射精するようにしろ編集側が制約を課しているかのようだ。俳句における季語のようなものか。

なのでまんこ拓をとって生計を立てる女の気丈なヒューマンドラマなんて企画は通らないわけである

18禁という場で描きたいなら上記のいずれかの要素を盛り込めと編集者は迫ってくるのだろう。

しかし描きたいのはヒューマンドラマであって、その小道具として今回は性器描写必要なのであって、いくら要請があるからといって作品にそれらの要素を盛り込んでは作品の趣というもの自分が想定していたものからどうやっても変質してしまうというということもありえないことはないだろう。

だがそんな意見をしようものなら多分「お前は18禁には向かない」と言われて追放されるのがオチだ。

かくしてこのような漫画を描きたい人はどこにも居場所がない、このような漫画はたとえ構想があっても構想段階で破棄され、日の目を見ることがないということがいえるのだ。

論理的漫画全体を切り分ければ世の中には4種類の漫画があるといえる。

性器描写がなく性行為(やそれに関連する前戯自慰等)がない漫画性器描写がなく性行為がある漫画性器描写があって性行為がない漫画性器描写があって性行為がある漫画の4つだ。

上記でその存在が危ぶまれるとつらつら語ってきたのはすなわち三番目の「性器描写があって性行為がない漫画(やそれに関連する前戯自慰等)」のことなである

現状は有り得る4種類の漫画のうちの1つの存在否定するものであり、それだけ本来世に送り出されるはずだった表現の幅を狭めていることになるのだ。

ストーリー重視という点では一般けが相応しいだろうが、法や倫理上の問題からそこはどうしても難しいところがあると思う。

から18禁という分野がこのような漫画に居場所を与えるべきだと私は思う。

冒頭で少し触れたことだが、18禁からエロでなければならないというのは固定観念であり誤謬に過ぎない。

18禁というのはなんらかの事情一般向けでは公開できない要素が一つでも含まれるような作品全てが当てはまるはずの概念だろう。

性器が克明に描かれている漫画一般向けとしては出せないという状況は今のところは容易には覆し得ないことなのだから18禁がその居場所を与えてやるべきなのである

既存雑誌エロを銘打っている雑誌が多いのでそこでの掲載というのは難しいかもしれない。

なので私の提案としては18禁というだけでテーマは問わない新たな雑誌を作れということである

新たに費用がかかるので難しいところもあるだろうが、それでも法改正よりはよほど簡単なことであり、またこういうときこそ18禁というものの寛大さを見せてほしいもであると思う。

2022-03-22

[] そのにひゃくよんじゅうよん

カボチャーッス

 

ある人から見れば人間と同じように南瓜は一つとして同じ形のものはないように思えるらしいです。

人それぞれといえども、それは人が人として尊重されるから成り立つもので、やっぱり属性別に見た方が分けて裁定する方としては楽なのでしょう。

結局、それぐらい楽ではないことをやってるし、分けたとしても後々に面倒な事がやってきてそれもそれでややこしくなるのがまたやってられないところですね。

属性ダメなら生まれでも、生まれダメなら成果でもなかなか上手くいかないのが分別作業なのかもしれません。

なるほど、人それぞれの対処の方がちょっと楽な感じがしてきました。

 

ということで本日は【適切な判断いか】でいきたいと思います

適切な判断いか!適切な判断ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-03-13

anond:20220313132722

スイカの種とかカボチャの種とか乾煎りして食べたりしない?

anond:20220313132522

調理時間がかかるもの勧めるなって話してたよね???

カボチャの種生で食うの?

2022-03-03

anond:20220303141546

中世的な服という意識なら着こなすことは出来ているだろうけど

女装という自らのフィルターが入ったもの衣服を着るからチグハグになってしまうんだろう。

 

美白も化粧も女物の服を着るのもスカートを履くのも脱毛するのも普通だと思ってたら装ってる感覚が無くなってドテカボチャだろうがちゃんと服を着るだけになるのかもしれませんね

いよいよそうなったらパーカーにロングスカートかになるんじゃないでしょうか

 

まりフリフリを着るのも女の人にとっては覚悟必要なんじゃないでしょうか

から女装になると装ってて内容が伴ってないように思われるんじゃないかしら

 

いややっぱすね毛も剃らずにウフンアハン言うからだわ多分そうだわ

2022-02-09

冬のオリンピックなんて休みの日には雪山に遊びに行くのが普通、みたいな雪国人間が有利なスポーツしかいから。いい親どうしを交配させて作った犬の品評会みたいなものじゃない?

 

そもそもオリンピック自体カボチャ品評会みたいな感じだ。

2022-01-26

anond:20220126110812

いま気になって魔女の宅急便の全セリフ集読んで確認してきたんだけど、パイを作ってたお婆さん「孫に温かい料理をと思った」「私の自慢の料理」とは言っているけど「孫の好物」だとは言っていないね

大人ホームパーティとかなら確かにけっこうウケが良いかもしれない(いわゆるニシンパイはお婆さん曰く「ニシンカボチャの包み焼き」で、男性カボチャサツマイモみたいな甘くてほっくりした野菜が嫌いな人も多いから、どちらかというと女性陣にウケる味のような気もする)。

甘めにした魚の入ってないかぼちゃのパイとかひき肉のミートパイなら子供でも好きな子いから喜んだだろうになあと思う。

2022-01-13

anond:20220112231052

餃子定食ダメか?

ごはん味噌汁、冷ややっこ、市販餃子10粒、ほうれん草おひたしぐらいならば毎日作れる

あと生姜焼き定食ぐらいならなんとかできそうだ

煮物カボチャ、インゲンジャガイモぐらいしかできない

2022-01-11

ヴィーガンに対して「植物も生きてるじゃん」って言う反論(?)にモヤッとする

ヴィーガンじゃないし今日ビーフシチュー煮込んだけど、少なくとも植物動物を同等に捉えてる奴って少数だよね。

ヴィーガンでもヴィーガンじゃなくても、生きてる鶏の首を落とすかカボチャ包丁で真っ二つにしろってって言われたら肉食う奴でも前者は抵抗あるから後者選ぶと思うんだわ。

ヴィーガンヴィーガンじゃない人間ヴィーガン活動押し付けるのはエゴだけど、ヴィーガン動物を殺す事に対する抵抗感っていうのは普通に生活してたら正しい感覚だと思うんだよな。

肉食ってて屠畜に携わってない人間動物の殺し方に文句を言うべきじゃないのと同様に、ヴィーガン動物を殺すことに強い抵抗を覚えて肉を食べないことに文句は言うべきじゃないんだよなぁ。

みんな0か100かで考えすぎぃ。

2021-12-28

週2回は特別気持ちのいい朝

忙しい平日朝、自分は週5のうち月水金だけ、納豆ご飯フリーズドライの味噌汁抹茶黒豆玄米茶で済ます

要は飽きないよう、連続で食べないようにしていると。

すなわち、火曜木曜だけなるべくご飯以外の食材が被らないメニューにしているのだが、これが朝からとても気分がいい。


これだと野菜が足りないので、夜は水曜以外ゴボウ→魚→カボチャの順で、買った惣菜を食べている。

(水曜は気晴らしに好きなものをテキトーに)

案外これで満足な今日このごろ。

2021-12-14

クリスマスプレゼントと言って空中からカボチャを投下したい1兆個くらい

物理ダメージ日本は壊滅しカボチャが生えてるだけの国になりたい

2021-12-12

痩せるための食事ダイエット方法

結論から言えば「とにかく不可食部の多い食品を選ぶ」これに尽きる。

この一行ですべてを悟った人はそのまま実践してもらえば確実に健康になっていくので、ここから先はもう読まなくても大丈夫

で、まぁ、「痩せる」とか「ダイエット」とか言うと、カロリーがとか、PFCがとか、糖質がとか有酸素運動がなどとただでさえ薄い頭をさらモヒカン刈りにして躍りかかってくる輩が雲霞のごとく湧いてくるんだけど、今回はそういう話ではないので自覚のある人は黙っていてほしい。特に黙ってほしいのはカロリー信者だ。「消費カロリー摂取カロリーを超えれば痩せる」という説を今だに唱える人は、自分ホメオパシスト並の「古科学信奉者」だと認識を改めてほしい。カロリーってのは食物に含まれる脂質を単純に計算しただけのものだ。脂質を取って糖質を抜く減量方が理論を伴って存在する(その是非は置いておく)以上、カロリー信者はもはや100年単位での時代遅れと言わざるを得ない。もはやカロリー教は単なる経験主義者でしかないのだ。100年くらい前にはそれで何となくうまくいってたっぽいからそれを支持する、それだけの存在で、ぶっちゃけもはや有害しかない。カロリー天動説から早めに脱却できることを望む。

話を戻そう。

不可食部の多い食品を選ぶというのは、つまり食物繊維をとるための具体的な方法だということになる。

ダイエットをする、痩せる健康になるための理論がこれほどまでに世間にあふれているということは、それら方法いか実践し続けるのが難しいかということでもある。

油は最高に美味いし、肉最高、米無双ハンバーガーやばいフライドポテトはまさに麻薬。それが現生人類の大いなる現実であって、そこから楽々解脱できるメンタル強者の話は偉人伝みたいなもので、「ほえー」とはなるけど実際に自分がやれるかという話にはならない。

理論はわかってるし、モチベーションが上がって数か月続くこともあるけど、やっぱり元に戻ってしまう…。

そういう世界だ。

まぁこの辺はダイエットちゃんと考えたことのある人ならもはや言うまでもないだろう。

具体的な方法を伝えよう。

もちろん、これが唯一の解ではない。上手く生活に取り入れるためのヒントとして活用してもらいたい。

なぜ世の中にこんなに肥満が増えたのかというと、近現代食生活健康矛盾するようになってしまたからだ。

ダイエット特効薬食物繊維であることは様々な統計科学調査によって判明している(サプリ食物繊維採っても意味ないことも判明している)。

しかし、人類は「食物繊維をなるべく減らそう」として来てしまった。それはもちろん「食べやすく、美味しいから」なのだが、それが行きつくところまで行きついてしまった。

研究により「食物繊維大事」ってわかったんだけど、世にあふれる食品食物繊維抜きの物ばかりになってしまっている。

かといって中世食事に戻れるはずもなく、人類単位ジレンマを抱えてしまっている。

そういう時代だ。

そこで、冒頭の「なるべく不可食部の多い食品を選ぶ」のが大事になってくる。

肉を食べるなら、スペアリブ手羽先のような骨付きの物。野菜はできるだけ皮つき、骨の多い魚など。

いわゆるホールフーズダイエットだ。丸ごと全部食べるダイエット

極端に言えば、リンゴを丸ごと全部食べるだとか。見た目的に「ちょっと汚そうだな…」って思うリンゴ上下の部分も、芯の硬いところも、全部食べる。種はさすがに残していいけど。見た目的抵抗がある部分でも、口に入れてしまえば別に何でもないのだ。人間プラムの種を飲み込んでも別に問題なく排出される。自分の体を信じよう。もちろん、アレルギーには気を付けて。

これから冬至だけど、カボチャも皮つきのものを。

クリスマスにはケーキの上にフルーツこんもり盛られたケーキを。見た目的にも嬉しいし、食物繊維が少しでもとれる。

お酒つまみにはゆでた枝豆を(豆の周りに薄皮が付いているから)。

ジュースは粒入りの物を。

チューハイ自分果物を絞って飲む。

魚介類を食べるなら、殻付きのエビを。エビは最高に美味い。頭まで食べれる。

圧力なべを使って魚の骨まで食べたり(サンマ缶や鯖缶もいい)。

ほうれん草も、根本ピンク色の部分や根まで食べてみる。

焼き芋も皮と根本も全部食べる(飲み込んでしまえばいいのだ)。

特にお勧めなのはあら汁。あら汁は最高。美味しいし、食事中に何度も手が止まる(骨や鱗をよけるから)し、何より安い。あら汁に合わせてご飯を食べれば、食事時間10分以上にはなる。食べ終えるころには自然と満腹になってくる。

デザート果物を。桃やキウイは皮ごと食べていい。みかんバナナもスジまで食べていい。

昔はこれらの食物繊維を取り除いて食べるのがオシャレだったが、ようやく「むしろ全部食べるのがオシャレ」になってきている。この波には乗っていい。ぜひ乗ってくれ。

皮を食べるのがどうしても抵抗がある人は、食品用の洗剤というのが売ってるから、それで洗ってもいい。

というか、普通に売ってる洗剤でもちゃん食品果物野菜に使えるようになってるものもある。

少なくとも、花王キュキュットのラベルには「用途野菜果物食器」と書いてある(ただし、薄めて使うこと)。

https://www.kao.com/jp/products/kyukyutto/4901301288417/

これは、昔の野菜回虫の卵やら泥やら砂やら小石やら肥料ウンコやらが混ざっていたので、それらを除去するためのものだったからだという。実にまっとうな用途として台所洗剤は存在している。

野菜は洗いまくって皮ごと食べよう。(ジョイには用途食品が書いてないので、ちゃん確認してほしい)

とにかく、「食物繊維が抜かれた環境で『食物繊維を食え』と言われる」というダブルバインド甚だしい世の中に生まれしまったので、自衛のために日ごろの生活から意識してみてはどうだろうか、と提案してみる。

筆者自身の話をすると、ひたすら食物繊維を追い求めた結果として3年でBMI10下がるということになった。米も肉もフライドポテトも食べている(ただし骨つき皮つき)。

まぁこBMIももはやホメオパシーに片足を突っ込んでいる古い指標から微妙ではある。

効果のほどはご自身体験してもらいたい。

楽しく、美味しく、時間のかかる食事をしていこう。

「食べるの時間かかるし大変だけど、美味しい」が最高の食事だ。

いねいな暮らし😌

今日ちゃんカボチャを煮て食べようと思う😜

2021-11-28

anond:20211126171233

これサザエさんもいってたけど12月末から1月にかけてって買わされる食品がおおすぎるんだよ

23日 冬至カボチャゆず

24日 クリスマスケーキチキン

25日 売れ残りスポンジケーキ

30日 大掃除の合間にたべるためのコンビニおにぎり

31日 年越しそば(みつば、エビ天ぷら

元旦 おせち、オゾウニ初詣参道出店(甘酒など)

2日 初売りデパ地下

3日 おせちもいいけどカレーもね

7日 鏡割りのぜんざい七草がゆ

胃がついていけないので辞退や辞退

 

もう全部ローテーションにしたいってサザエさんも言ってたわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん