2015年07月19日の日記

2015-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20150719135821

戦争になれば人は死ぬ。当たり前だ。問題は数十人余計に犬死にさせることだ。

http://anond.hatelabo.jp/20150719135827

君の言う通りだ。集団的自衛権と書くべきところ、集団的安全保障と書いてしまっていた。

集団的安全保障議論するつもりはなかったので、全部読み替えて欲しい。ごめん。

性同一性障害よりゲイのほうが理解されにくい気がしている

自分ゲイだ。

女性セックスできないわけじゃないし、したこともある。

女性だって刺激されれば勃つし。

美しい女性は、美しい花や美術品と同じように美しいと思うし、かわいい女性は、子犬とかディズニーキャラクターのようにかわいいとは思う。

でも、女性を見ただけで「あ、この娘とヤりたい」という衝動が湧きおこってくることはない。

タイプ男性は、CMにちょろっと出てきただけで、「ああいう人とヤりたいなあ」と思うことがあるけれど。

最近同性婚を認めようという動きが国内でも出てきたり、マツコ・デラックスのような人がテレビであれだけ受け入れられているのはいい傾向だと思っている

だが、自分のような人間には、まだまだ自分性的指向さらけ出して生きるにはハードルが高すぎると感じている。

性同一性障害について、自分の周りの「理解のある」人たちは、「自分の体に違和感を感じ続けて生きてきて、つらいだろうなあ、かわいそうだなあ」と感じている人が多いようだ。

から世間偏見を乗り越えて、「本当の自分」として生きられるにしてあげたい、と思うらしい。

自分も、その通りだと思う。

だが、自分は、そういう人たちとは違う。

別に女装したいとは思わないし、オネエ言葉も使わない。

(なお、「ヒゲ坊主マッチョ」とか、かつてレイザーラモンHG体現したような「イカニモ」な感じも苦手。

フツーなイケメンにあこがれる)

胸を大きくしたり、ましてや、おちんちんを手術で取り除いたりなんてもってのほかだ。

好きだし。自分のも相手のも。

相手も、変に「男の娘」であったりしたら困る。

普通の男の人であってほしい。

世間は「心は女なのに、体は男に生まれしまった人」が、心も体も女として生きられるようにしよう、ということに対して、大分理解が進みつつあるようだけど

自分のような「男のくせに男が好き」という人間に対しては、まだまだ理解の外に置いているような気がしている。

やっぱり「単なる少数派」ではなく、「気持ち悪い変態」と思われているような。

「男同士でヤるなんて、信じられない、気持ち悪い」という感情が湧いてしまう人の気持ちは、わからないではない。

でもたとえば、男性女性に対する好みのなかにも、「熟女が好き」な人もいれば「熟女とやるなんて気持ち悪い」という人もいるだろうし、

「俺、渡辺直美くらいぽっちゃりが好き」という人もいれば、「デブとやるなんて信じられない」という人もいるだろうし、

そういうのの延長線上で、「俺、男が好き」が理解されるようになると、随分、暮らしやすいだろうなあ、と思う。

とりあえず自分が、職場では「おとなしくてまじめそうだけど、実はむっつりじゃないの? なんか、よくわからない人」と思われているらしいのは、

自分性的指向を表に出してないからです。

あ、大好きですよ、エッチは。

相手が女じゃないってだけで。

ビリギャル話題慶應SFCが簡単ってほんとう?【調査してみた】

最近ビリギャル効果か、「慶應SFC」というワードをよく聞くようになりましたよね。それとともに「慶應でもSFCは簡単だ」とか「SFC慶應じゃない」なんてネガティブ書き込みも見かけるようになりました。

こんな言葉を見てしまった後だと、純粋ビリギャルを楽しめなくなってしまますよね…。

そこで、噂の慶應SFC難易度ホントのところをまとめてみました。

これからビリギャルを見に行く方だけではなく、慶應SFC受験される方の参考にもなるかとも思いますので、よろしければ最後までお付き合い下さい。

目次

・0 アブストラクト(簡単なまとめ)

・1 そもそも慶應SFCって何?

・2 慶應SFC偏差値

  ・2.1 代ゼミ偏差値

  ・2.2 河合塾偏差値

    ・2.2.1 SFC河合塾偏差値において東大理三と並ぶカラクリ

  ・2.3 駿台偏差値

・3 慶應SFCのW合格者進学先

・4 慶應SFCの併願合格対決

・5 全体のまとめ

0 アブストラクト(簡単なまとめ)

今回の調査では慶應SFC難易度(や人気)について調べました。その結果は、

合格者平均偏差値は、上位マーチ以上、上智以下

合格ボーダー偏差値は、東大理三レベル

となりました。

また、プレジデント記載情報から

早稲田政経慶應SFC(総合政策)にW合格した人は全員が早稲田政経へ進学

していること、

河合塾の併願合否調査から

慶應SFC(環境)合格者の6割程度が上智経済不合格

逆に上智経済合格者については、3割程度しか慶應SFCに落ちていない(つまり上智経済合格者の7割近い人が慶應SFCにも合格している)

ということが分かり、

これらのことから慶應SFC難易度は概ね

上智経済未満ではあるが上位マーチ以上であり、

世間で言われているより難しい

のではないかと結論づけました。

1 そもそも慶應SFCって何?

慶應SFCとは、慶應義塾Shonan Fujisawa Campusの略で、湘南キャンパスを持つ環境情報学部と総合政策学部(+看護医療学部)のことを指します。いわゆる文理融合型(学際系)学部であり、設立当初は評価も高く「文理どちらとも」が学べるキャンパスとして1990年代に一斉を風靡した歴史などもあるほどです。また、慶應SFC日本で初めて導入したAO入試も「ペーパーテスト至上主義からの脱却」として大変もてはやされたそう。しかし、近年では文理融合型学部AO入試は珍しいものではなくなりました。さらに、湘南という立地の悪さも相まって2000年以降に偏差値が急落[1]、加えて就職率の悪さからプータロー製造工場」とまで週刊誌に書かれる事態にまでなったそうです[2]。(現在就職状況は悪くないようです)

わずか数十年の間で評価がすごく変化しています(笑)

ところで、慶應SFCが簡単と言われる理由は大きく分けて3つ存在します。

(1) 一般入試が一科目入試である(一科目+小論文

(2) 偏差値MARCHに負けており、難易度が低く人気がない

(3) AO入試(学力不問入試)が多く、芸能人でも入れる

(1)については、パスナビや公式ページなどにも記されている通りであり、紛れも無く事実です。また、(3)については今時の有名私立大学ならばどこでもやっていることですよね(笑)国立と違い、私立ブランド力を維持しなければ存続ができないため、ある程度しかたがないことです。

そこで、本記事では特に(2)について「偏差値」「W合格者進学先」「併願合格対決」などの観点から分析することにしましょう。

---引用---

[1] 教えてgoo 慶應SFCはどうして偏差値急落したの?(http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1437209.html)中の代ゼミ資料より

[2] SFC CLIP SFCバブルSFC生の就職(http://sfcclip.net/series2010040901/)

2 慶應SFC偏差値

まず、偏差値ランク代表格とも言える、歴史ある「代ゼミ偏差値」に関してです。

(現在代ゼミ模試事業撤退してしまったため少し古いものになります2014年入試用ので見てみましょう)

2.1 代ゼミ偏差値

2014年 代ゼミ偏差値ランキング

偏差値64 明治大学政経学部政治学科)※3科目必須

偏差値63 慶應SFC総合政策学部)※1科目入試(+小論文

こちらの偏差値ランク[3]が話題になってしましたね。

実際に2014年受験用の代ゼミ偏差値ランクを見てみますと(慶應総合政策付近抜粋)

2014年受験用の代ゼミ偏差値ランク

偏差値(政治系統)

67 慶應法政早稲田政経政治 早稲田政経国際政治経済

66

65

64 明治政経

63 慶應総合政策 青山国際政治 同志社政治

62 中央法政同志社政策 立命館行政

とのことで、確かに慶應総合政策明治政経に負けているようです。

しかし、法学の名門と呼ばれる中央大法学部(政治学科)よりも高い偏差値マークしていることから、十分に高い難易度であると言い切ってよいでしょう。

一科目しか課されないことを考慮しても、合格は相当に難しそうです。

---引用---

[3] 偏差値明治大未満に。慶應SFCはついに日東駒専レベルになったのか。 (http://anond.hatelabo.jp/20140410022735)

2.2 河合塾偏差値

次に現在大手予備校河合塾偏差値を見てみましょう。

こちらに関しては最新偏差値公式ページ[4]から偏差値を見ることが出来ます

河合塾2016年受験用(15/06/22更新

偏差値

72.5 慶應総合政策 慶應環境情報 慶應医学部 (東大理科三類)

70.0 慶應法政慶應法律

67.5 早稲田早稲田政経政治

65.0 慶應経済(主方式) 慶應文…



驚きですよね(笑)

参考程度に東大医学部(理科三類)の偏差値も記しておきましたが、こちらと慶應SFC河合塾によると同偏差値ランクのようです。

確かに入試科目数が違うとはいえ、河合塾によると東大理三と並ぶ日本最難関レベルになってしまますが…。少しだけ違和感が残りますよね。

それもそのはず。

実は、慶應SFCがこの偏差値ランクされるようになるのには少しだけカラクリがあるからです。

---引用---

[4] 河合塾 入試難易予想ランキング表(http://www.keinet.ne.jp/rank/)

2.2.1 SFC河合塾偏差値において東大理三と並ぶカラクリ

こちらの問題に関しては、yahoo知恵袋での質問

sfc慶應)って一般入試はどのくらいの難しさですか?」

に対するベストアンサーに答えが記されています

ポイント

河合塾合格ボーダー偏差値表示

代ゼミ(駿台)→合格者平均偏差値表示

という所のようです。

受験生の頃、慶應SFC合格した者です。

慶應SFC入試難易度は非常にはかりにくいため、意見が分かれる傾向にあります

それは、「小論文」の存在のためです。

小論文が合否を分ける試験というのは大学受験ではわりと珍しく、また、偏差値存在しないため、入試難易度をはかることが難しくなってしまっています

また、各予備校が出す偏差値も極端に差が出ているため、それもまた、受験生を惑わす一因になっている様です。

①なぜ、各予備校ごとに出す偏差値が変わってくるのか。

慶應SFCは上述したように、小論文で合否が変わる学校です。そのため「合格者平均」偏差値は低くなりますしかし、高い偏差値マークしていても、小論文で本番ミスれば即不合格なので「合格ボーダー偏差値は高く出る傾向にあるのです。

そのため、「合格ボーダー偏差値」を表記している河合塾では非常に高い偏差値慶應法以上)が、「合格者平均偏差値」表示の代ゼミでは「明治政経レベル偏差値が算出されるのです。



偏差値学科試験難易度しかはかっておらず、そのため例え学科偏差値72.5であったとしても小論文の出来次第では落ちてしまう可能性があるため、合格する確率が5割の偏差値ラインをはかることが出来ません。

このようなことから

どの偏差値でも落ちる可能性がある=偏差値マックスの72.5

という事態になっているそうです。


これは、実際に河合塾が公表している合格者「平均」偏差値データからも分かります

河合塾合格者平均偏差値

2014 慶應義塾大学環境情報学部 合格者平均偏差値 64.2

2013 慶應義塾大学環境情報学部 合格者平均偏差値 62.1

2012 慶應義塾大学環境情報学部 合格者平均偏差値 63.7


---引用---

河合塾 慶大塾(http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/)

ボーダー偏差値の方では72.5もあった慶應義塾環境情報学部ですが、

こちらでは63前後と、相当な乖離がありますね。

偏差値63程度ですと、概ね明治政経レベルといえるでしょう。

2.3 駿台偏差値

さて、最後駿台偏差値について記したいと思います

2016年受験駿台全国(ハイレベル)偏差値

(法政系統、2015.6)

早稲田大 政治経済 政治 65

慶應義塾大 法 法律 64

早稲田大 法 64

上智大 法 法律 61

中央大 法 法律 4教科 60

慶應義塾大 総合政策 総合政策 59

(慶應義塾大 環境情報 環境情報 58)

同志社大 法 法律 学部個別 58

明治大 法 法律 56

明治大 政治経済 政治 55

青山学院大 法 法 個別A 55


---引用---

駿台予備校 ISUM専用コンテンツ 合格目標ライン(http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/index.html)



駿台での状況をまとめます

上智中央(四教科)より低く

環境情報同志社法と並び

総合政策明治政経に勝利

こんな感じでしょうか。

3 慶應SFCのW合格者進学先

慶應SFCと他大学にどちらとも合格した場合、どちらに進学するのか…。

少し気になりますよね。

そこで、こちらについても調べてみました。

…ですが、見つかった資料は一つだけでした。

それがこちらです。

早稲田VS慶應学部別「W合格学者対決」 (http://anond.hatelabo.jp/20141127051428)

引用元プレジデント 2011.10.17  p.80~83 2011春入試 東進ハイスクール東進衛星予備校調査

早稲田政経 100.0% VS 0.0% 慶應総合政策



な、なんと…。

一つだけしか載っておらず、全員が早稲田政経へ進学…。早稲田政経慶應SFCの間には圧倒的な差があるのですね。

しかし、この結果は慶應法と並んで私大最難関と称される早稲田政経であるが故かもしれません。上智MARCHとの比較も気になるところですね。

4 慶應SFCの併願合否対決

最後に、併願合否対決を見てみましょう。

併願合否対決とは

A大学合格したがB大学には落ちた人数 VS Bには落ちたがA大学には受かった人数

により、AとB大学のどちらが難しいかをはかる方法です。

偏差値のようなマジックが働きにくく、客観的難易度比較には向いていると言われています

それでは慶應SFCの併願合否対決データ[7]を見てみましょう。

(こちらも出典元は河合塾慶大塾、早大塾に記載されているものです。)

慶應環境情報併願合否結果(河合塾サイト慶大塾より引用
大学受験者数 当該◯併願◯当該◯併願× 当該×併願○合格者の併願成功率
慶應総合55039704235.8%
慶應経済27113371326.0%
慶應 171161325.0%
早大社学1372610.3%
上智経済126142337.8%



---引用---

慶應SFC W合格対決データ河合塾) (http://anond.hatelabo.jp/20141127052807)



慶應SFC(環境情報)の合格者音9割が早稲田社会学部不合格に、6割程度が上智経済不合格になっていることがわかります

逆に上智経済合格した人の67%がSFC合格していることも読み取れます。ここから、併願対決を見る限りでは

慶應SFC難易度上智経済よりも低い

ことが客観的に言えるのではないでしょうか。

5 全体のまとめ

合格者平均偏差値データでは

マーチ上位、同志社レベル

合格ボーダーでは

東大理科三類慶應医学部レベル

W合格進学先では

早大政経には完敗も他学部との比較では未知数

併願合否対決では

上智経済には敗北も、MARCHとは戦える可能性

と言った感じではないでしょうか。

まり慶應SFC難易度は…

確かに早慶上智の中では簡単な方かもしれないが、上位MARCHレベル以上はある可能性もあり、世間で言われているほど簡単ではない。

結論付ける事ができると思いますし、少なくとも、「偏差値MARCHに負けている」とは言えないと思います

(当然、入試科目が一科目であるため三科目を学ぶより簡単だという意見もありますが…)

そのため…

偏差値30から大逆転して合格した「ビリギャル」は十分に凄いことであると言って間違いないでしょう。

http://anond.hatelabo.jp/20150719133440

初期と比べると最近カレーパンマンの出番が激減して代わりにメロンパンナが出る事が増えた、

って記事が以前はてブ話題になったような

と思って探したらあった

http://b.hatena.ne.jp/entry/mubou.seesaa.net/article/395082175.html

(※欄には出番変わってねーぞという反論もあるようだけど)とりあえずこれが正しいとして、

最初期は男児向けヒーローアニメだったかアンパンチで解決が一番ウケる描写だったのかも。

今は女児も含めたファミリーアニメだけど。

対象年齢も、最初幼稚園児くらいだった記憶があるけど今は0~3歳に下がってるし。

最初から今と同じターゲット向けに作ったアニメだったら、絵本通りに腹減った子供に顔食わせたりする話にしたんだろうな。

http://anond.hatelabo.jp/20150719125356

集団的安全保障軍事同盟は違う概念から矛盾はしてないのでは

それよりも、集団的自衛権集団的安全保障混同してるのではないかということのほうが問題では

よし!

今日論破

皆さん応援ありがとうございました!

良い論破でした!

スタートアップ関係者こそインサイド・ヘッドを見るべき

ピクサーの最新作インサイド・ベッド、父親が始めたスタートアップのせいで精神的にダメージを負う娘の話だよね?

http://anond.hatelabo.jp/20150719131055

C国がやるかもしれないこの行動は、一回だけでは成功するかもしれないし、成功しないかもしれない。

1. 米軍日本軍が共同行動している機会をとらえ、米軍部隊米軍艦船のみを攻撃し、日本軍部隊米軍を見殺しにしたとみなされる状況を作り出す。

2. しかるのち米国で、「米国若者日本を守るために戦ったのに、日本軍は見殺しにした」と徹底的に宣伝し、米国国民日米同盟放棄するよう米国政府に強いる状況を作り出す。

C国が一回やって失敗したら日本世論集団的自衛権積極的容認に傾くだろう。

あるいは上述のとおり、自衛隊部隊米軍を守るために、自己犠牲にしてひとまず被害をうけしかる後反撃するという半ば英雄的半ば不合理な行動を試みることになっている。

これが成功した場合日米同盟の絆はむしろまり、C国にとってはより不利な状況が生じるかもしれない。

そうしたリスクとリターンを勘案してC国はこれを試みたり試みなかったりする。

冷戦下でのソビエト連邦にとってのリスクとリターンとC国にとっての現在リスクとリターンは異なる。だが、まあ要するに運がよかっただけだ。

今まで、ソビエト連邦やC国(どこの国かはしらないが)がこれを試みなかったのは、我が方が手の内をあかしていないので、ひょっとしたらいきなり反撃してくるかもしれないとか、自衛隊被害担当行動が成功するかもしれないとか、そういう総合判断たまたま起きなかっただけだ。

では、こういう事件が一回起きてから法律を変えればいいのではという議論があるかもしれない。

しかし、迫るミサイルと米艦のあいだに自衛艦が割り込むことは、数十名程度の戦死者が生じることを意味する。つまり法律改正するために数十人の自衛官を殺せと言っているようなもので、人命軽視も甚だしい発想だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20150719130036

生活の豊穣さを犠牲にする代わりに、重要なことにフォーカスする為の手段

違う。生活の豊穣さを犠牲にはしていない。

生活に何が必要かを突き詰め、必要でないものを捨てているのだから豊饒さは犠牲にならない。

生活に何が必要かを突き詰める過程において、何に生活豊饒さを感じるかを選択することになる。

当然ベクトルが変わるし、価値観が合わなくなることもあるだろう。

多かれ少なかれ禅に影響を受けているのだから宗教的であるのは仕方がない。

欲に衝き動かされる現代人の不自由からの脱却が根底にある。

現代人がフォーカスしているという重要なことというのも所詮は欲望

手に入れる困難さの基準で取捨選択したに過ぎない。

重要なのではなく、優先なだけ。

仮に何でも手に入れることができる究極の富豪状態であればフォーカスする必要がない。

フォーカスできていた重要なことも簡単に手に入れる、維持できれば欲望は次の欲望を生む。

無限に渇く欲望。

夢も希望も叶わないから美しく輝き続ける。

夢も希望もすべて叶うなら、すべての輝きがメッキだと気付いてしまう。

どう解決するのか。

欲を理解し捨てる。

ここにミニマリズム結論がある。

重要なこと(欲望)にフォーカスとか言ってるうちは炎上する。

視聴したことも、読んだことも、遊んだこともないけど知ってる

・・・というのが理解出来ない人というのは居るらしい。

たとえば俺は「進撃の巨人」を読んだことはないのだが、

・・・という程度は知っているのだが、「読んだこともないのにそこまで知っているはずがない」と決めつける人が時々いる。

そういう人とは距離を取るようにしている。

http://anond.hatelabo.jp/20150719132725

まらギャグを言うとかそういうのもあるね

まあそれも

人生目標がない、あるいは低い。

能力がない、あるいは低い。

効率が悪い。

わけではないね

講義中に後ろの方の席で暇つぶししてる」

とも全然違うね

http://anond.hatelabo.jp/20150719132348

自分的「おっさん」の定義は「すぐに下半身ものを考える」「女と見るとセクハラをしたがる」って辺りだなあ

増田おっさん乙とか言われてるのも大抵はネカマ臭いエロエントリに対してだし

フランス人10しか服を持たないってのは「シーズンごと・上着除く」と言う定義であり

まり春と秋を一緒にするとしても30着(上着除く)持ってる状態のようだが

殆どはてな民は該当していると思われるのではないだろうか

というか今までの人生でそんなに服持った事ないぞ

http://anond.hatelabo.jp/20150719131446

その人は「あぁ、この人はある程度歳を取った男性なんだな」と、そう思うのだろうか。

それ以外のコンセンサスは無いからその程度で納めるだろ普通

あとは臭いとか動作が鈍いとか加齢により不可避に生じるある程度のネガティブな印象

人生目標がない、あるいは低い。

能力がない、あるいは低い。

効率が悪い。

意味を込めることは無い

思春期の娘に一緒に洗濯機で衣類を洗うことを拒絶される中年男性こそ

それは体臭、汚らしい見た目(毛が多いとか皺が多いとかシミがあるとか)等から発生する問題

人生目標がない、あるいは低い。

能力がない、あるいは低い。

効率が悪い。

ためではない

これはもう論破宣言をしてもいいのではないかと思います

遠巻きに眺めている増田の皆様はいかがお考えでしょう

http://anond.hatelabo.jp/20150719131446

キモい臭い老害手前の産廃」と「人生目標がない、あるいは低い。(以下略)」は別の話では

classroom☆crisisの準主人公格を見てモニョる

まあ、稟議舐めてんのかとか、

費用に対して会社に何をもたらすのか説明しろとか、

意識高い系管理職(そんなジャンルがあるのか知らんけど)みたいな事ベラベラしゃべってたけど、

アンタのやってる事もかなり管理職失格だからね。

部下の仕事に不備があったら指摘するのは構わんけど、

そこで怒鳴り散らして資料ブン投げて、あげく人格攻撃ってどういう事なの。

そういうパワハラアカンと、管理職になる時教わらなかったのかね。

ブラック上司はアンタだろ。

経理の色ボケショタコン姉ちゃんも、

会社に与えた損害はあなた達が一生かかっても稼げる金額のふじこふじこって言ってたけど、

業務時間内に業務上の行動で発生した損害を、

なんで個人の月給と比較しなきゃならんのよ。

そもそも、主人公たちがいるのは先行技術開発的な部署で、

1年ごとの収支で存在意義を判定するような部署じゃないだろ。

会社10年計画20年計画に沿って、数十年スパンで位置づけを考えなきゃならん部署だろ。

数百億数千億を費やして、数十年後に会社の規模として数千億・数兆という(必ずしも決算上の数字だけじゃない)価値のあるリターンが見込めるか、

という次元で扱うべきもので、

それに掛ける費用と、どんなリターンが見込めるかも、

今更主人公稟議書提出するまでもなく会社トップ含めて合意済みのはずだろ。

主人公格のイケメン経理部から来た姉ちゃんがやってる事って、

結局単に会社トップ方針変更で部署潰すってなった話を、

主人公側の瑕疵針小棒大に難癖付けて、「主人公たちがしっかりしてないから部署が潰れるのだ」という方向に持っていきたいだけの、

まごう事なきパワハラであって何の正当性もないイチャモンだ。

そりゃ人材流出も起ころうってもんよ。

「人は仕事から去るわけじゃないんだ。上司から去るんだ。」

という名言を教えてやりたい。

http://anond.hatelabo.jp/20150719131132

半角と全角が混ざるとSE死ぬってこと?

SEはなんでそんなことを気にするんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20150719123939

なんでやねん

誰かをおっさんであるレッテルを張るとき

その人は「あぁ、この人はある程度歳を取った男性なんだな」と、そう思うのだろうか。

しかするとあなたはそうかもしれない。

授業中に最後列でぼやーっとしている人はそうかもしれない。

でも、ネットにあふれる「おっさん」への悪意はそうではない、と考えている。

おっさん黙れ」「おっさんは向こう行ってて」

とは、キモい臭い老害手前の産廃話題に入ってくるなの事ではないだろうか。

思春期の娘に一緒に洗濯機で衣類を洗うことを拒絶される中年男性こそ

ネットスラングとしての「おっさん」だ。

apple musicって、youtubeじゃダメなの?

youtube音楽を漁っていて、ふと思ったんだけど、apple music とか加入するする人って、youtube だと何がダメなん?

って疑問がわいた。のでちょっと考えた。

UIがどうとか、ローカル保存するのが youtube はひと手間かかるとか、特化してない分youtubeが不利なのはまあわかるとして、それを解決したいがために毎月この金額はなかなかお高いよなあ。と思う。まあ、「探している曲が無い」状況はどっちのほうが多いかがわからんので、その部分(重要ではある)では何ともだけど。

妄想ベースで背景を考えてみると。。

音楽単独コンテンツとして力を失いつつあり、

・「誰かに売ってもらいたい」状況があり、

・そこに定額配信という名の「**つめ放題!」的な販売形態が現れるもうまくいかず、

・もともと要らないものを詰め放題にしても、いらないものはいらないよね

・でもリンゴマークつけたら売れんじゃね?

って感じじゃないかと想像してみる。


個人的には年間50枚ぐらいCD買ってて、それはそれでバカだなあと思うけど。

みんな音楽に何を求めていて、そしてどういう形態で入手してるのかね。

住所の全角入力マッカーに強要すると死ぬ

具体的には丁・番・号のハイフン区切り死ぬ

例えばマッカーがかな入力モードで「1」「-」「2」「-」「3」と入力する。

結果インプットされるのは「1−2−3」になる。

このまま送信すると、全角で入力しろと怒られる。

フォームを見ると「1&#87222&#87223」になっている。死ぬ

自由入力にすると、マッカーのせいで文字コードがばらばらになってSE死ぬ

http://anond.hatelabo.jp/20150719125356

冷戦構造の下ではそれでも良かったかもしれないが、状況は変わったのでは?

また、仮に国土を全て日本の力だけで守る方がよほど東南アジアなどにとっては脅威であるようにも思う。東南アジアから見れば、日米が協力してくれた方が、米国日本を押さえてくれるから安心に感じる気がする。

基本的なことを書く

安保にしても国立競技場にしても1回決まってからようやく騒ぎ出してる。

これってやっぱり、事前の議論が足りてないってことじゃん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん