「OA」を含む日記 RSS

はてなキーワード: OAとは

2013-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20130917192035

よっぱらった人事系のお仕事してるオッチャンが通るよ

いいやりかただと思うよ、職場体験・インターン

会社仕事をしていく上での基礎体力の測定に役立つのは間違いない。

・ただ指示待ちでオロオロなのか、

仕事くださいクレクレ厨なのか、

・指示されたことは時間厳守で100%こなしてくるのか、

・指示を受けた仕事目的を確認してから依頼されたことをこなすのか、

・0~10まで指示して支援してあげないと動けないのか、

本当にいろんなタイプがいると思う、学生時代をどう過ごしたかで変わってくる部分だけど、

この程度の違いは入社して1ヵ月もあれば補正できる誤差だ。

いうなればPCOA機器に慣れているかどうかで変わるような仕事アウトプットなんてさほど気にしない。

問題は、こういったインターンシップのものは、

・きちんと毎日決まった時間に身だしなみを整えていて出社できていて、

・特別な理由なく休まず勤め、

一定パフォーマンスを出せるよう自分自身のことメンテできているかどうか、

仕事をしていくうえで自分がこういうことをがんばった、こういうことがうまくいったということを言える

・一緒に仕事をした人のいいところを掛け値なしで言える

・ただ褒め合うだけじゃなくて、自分や他人の改善点もお互いに言えるようになるか

選考の基準にするようにしている。

機械操作ななんて極端な話1日あれば覚えられるけど、ヒューマンスキルってそうはいかないから、

業務遂行力高くても、浮いてる人は少々勘弁、

ムードメーカータイプスキルと知識をみっちりつければいいリーダーになれる、

好不調によらず一定の成果を地道にこなすタイプは一番欲しい人。

「無事これ名馬」が一番欲しい、知識やスキル経験入社後にいくらでもいやというほどに積ませてあげるから

2013-05-31

大槌みらい新聞第2ラウンド~事業乗っ取り編~

ポスティング会社の支払いが今月か来月かでもめて崩壊しかかっている大槌みらい新聞

業務委託先に暴言を吐く事業主体と金の支払いをちょろまかす業務委託先の戦いは、業務委託先による事業乗っ取りという斜め上の第2ステージ突入している。

備品OA機器等を引き揚げてとっととおさらばしたい事業主体と、備品人質に、事業主体の資金まで含めて事業丸ごと乗っ取ろうとする業務委託先。

裁判でも起こしてケリをつければよいはずの事業主体の歯切れが悪いのは、「被災地を敵に回す団体」になりたくないという思いのほかに、この事業の活動資金をクラウドファンディングに頼ってしまたから。

クラウドファンディングのほかにも個人の出資者がいるらしく、その手前、業務委託先に対して強気に出られない。

逆に業務委託先がこれほど強気なのは、これら事業主体の弱みを握っていることに加え、単に無知から

業務委託先は元地方新聞記者個人事業主で、新聞社を辞めてこの事業に身を投じた。新聞は作れるが、金は作れない男で、長年の新聞記者生活のせいなのか、世の中の金の流れにとんと疎い。

本来ならば事業を譲り受ける業務委託先のほうが金を払わなければならないはずなのに、事業も金もタダでよこせがまかり通ると思っている。

この両者、今夜都内で公開の"話し合い"をするらしいけど、

https://twitter.com/fujisiro/status/340138170320572418

こんなくだらないショーに誰が行くんだろうな?俺は行くけど。

2013-01-23

僕の考えた最強の一人暮らしセット

僕の考えた最強の一人暮らしセット

http://d.hatena.ne.jp/gamella/20121228/1356703237

上記を読んで自分一人暮らしセットを考えてみる。

一人暮らしソファーなど不要でしょ。

PCに向かう時間が少ないなら、ご飯もくつろぎも趣味も全部全部ちゃぶ台+座椅子

PCに向かう時間が長いネット中毒者なら、デスクと高いOAチェア

その場合座椅子+ちゃぶ台よりダイニングテーブルのほうがいいかもしれない。

ちゃぶ台OAチェアのまま食事ができないからね。

OAチェアで食事をして何が悪い

照明はなんだかんだ言ってーリングライトが最強。

高い位置にあるから圧迫感がなくていい。

間接照明なんか暗くて使い物にならんし、スイッチオンオフが面倒くさい。

ただ、手元にサブの明かりがあったほうがいいとは思う。

照明を背にすると自分の影が手元にかかって嫌な感じだ。

冷蔵庫はとりあえずデカイのかったほうがいい。

冷蔵庫用のスペースというのはほぼそれ以外に使いようのない場所がそのために用意されている。

小さいものを買ったところで、部屋が広くなるというわけじゃない。

たとえ一人暮らしでも、無線LAN環境のほうがいいと思う。

コードがないということはいいことだ。

お湯は一人分なら毎回沸かしたほうが早い。

電気ポットよりは電気ケトルオススメ

1K~1LDKなら掃除機よりクイックルワイパーが使いやすいだろう。

あるいはマキタハンディクリーナー。

本棚は、安くて大きいものを買うのはやめておこう。

広い棚を支えるには合版は弱すぎる。

安くてもデザイン機能がいいものはある。

しかし、耐久性ばっかりは値段と正比例だ。

どうしてもというなら、小さな棚にしておこう。

PCデスクを買うならだが、ディスプレイよりも上に棚があるタイプはやめよう。

圧迫感がひどい。

カーテンは遮光レース一択

ベッドは、低くて単機能タイプがいい。

ヘッドボードやベッド下に引き出しやらなにやらついてたりしても、作りが良くないとスムーズに引き出せなくて使いにくいから。

電子レンジは多機能タイプのほうがいいと思う。

フライパンは取っ手が取れるタイプがいい。

重ねられて収納が簡単だし、オーブンにもかけられる。

洗濯機ドラムかな。

ここだけは元記事に同意

2012-11-17

http://anond.hatelabo.jp/20121114012226

0.始めに

前記事では面接愚痴について、頭のモヤモヤをそのまんま書いてしまいました。そのため、分かりにくい部分が数多くあった事をお詫び申し上げます今日は前記事の反省を書こうと思います

1.前記事の問題について

さて前記事では、面接で「日本国内1年間で消費されるトイレットペーパーの長さ(m)を求めよ」と言う問題を掲載しました。言い忘れましたが、面接会場では問題用紙に10分解答を紙に書く時間が用意されていて、その間自分で答えを考えると言う形式でした。幾ら当時フェルミ推定ルールを知らなかったにせよ、多くの方々を始め知り合いから「そこは数字で答えなさい」と注意され、猛省しております。ここからフェルミ推定だと知らなかった事に対するの反省点と、フェルミ推定だと知らなかった場合反省点を書いて行きます

1-1.フェルミ推定だと知らなかった事に対するの反省

まずは答える場合反省から。主な反省点は、面接に対する準備不足があった点です。以下反省としてフェルミ推定定義などをまとめたので読んでみて下さい。

1-1-1.フェルミ推定定義

まずフェルミ推定定義ですが、「つかみどころがなく調査するのも難しいような数量を分解する等して、短時間でかつ論理的に概算すること」のようです。この際具体的な数値は仮定で済ませ、考え方の流れを記述していきます。以下、問題の解答例を二つ挙げます

1-1-2.問題の解答例1(直線的にそのまま考える)

    1-1-3.問題の解答例2(別の物事に置き換えて考える)

      • その内トイレットペーパー1パックあたりの値段を1'000円と仮定すれば、1年で売り上げた消費されたパック数は10'000[万円]÷1'000[円/パック] = 10'000[パック]

      ブックマークコメントを見ていると、解1の方が多かったようです。解2は前記事の「資料が...」の時にふと思いついた事を基に組んだやり方です。これだったら使う人の量に左右されない。企業株式関連の資料の事で、どこかに売上について書かれているだろうから出し易いかなと思いました。

      1-2.フェルミ推定だと知らなかった場合反省

      今度は、問題がフェルミ推定だと分からなかった場合反省点を書きます。前記事では、「1年で1人あたりが使用するトイレットペーパーの長さをa[m/人]、日本人口をb[人]とすれば、求める長さ[m]= a[m/人]×b[人] = ab[m]である」という解答を紹介しました。この場合反省点ははてなブックマークコメントにもある通り、「数値出してよって言われたら数式出した理由を納得させる説明するのが面接」と言う点で、解答に数式を書いた理由を具体的に説明できなかった点です。

      まず解答に数式を書いた理由を敢えて言うと、後から人口の値の推計が違った」と言う時のように、計算に用いる値を修正し易いからです。例えばExcelセルに数式をぶち込むように、最初に数式を組んでおけば数値は後から算出できます。なので、文字の定義とこれらをかけ算で表しておけば良いか。具体的な数値なんて分かりっこないしと言うのが当時の心境でした。ただ分からいからと言ってa,bに適当な値を入れようものなら突っ込まれそうなので、a,bを選定する手法を簡単に書く事にしました。

      う〜んa,bの選定のやり方も10分では、とてもじゃないけど考えられんな。書いてる自分ですら100%間違ってる感じでした。研究などだとa,bの選定のやり方や関数などの候補を複数用意し、情報を集める等して、この数値や関数にするという事もあります。まあ実務でそこまで必要かどうかは、大半の場合必要無いので今後は気をつけます。

      1-2-1.統計関連での反省

      さて前記事ではa,bの選定に統計を使いましたが、不等式の定義等で数多くのミスをしてしまった事を反省しておりますはてなブックマークレスの方で「分散(標本のばらつきを示す尺度の事)は標本数が2以上である事が必要」、「1年間で使う使用量の平均云々は合計を求めるので、トートロジー(同じ意味に同じ意味を重ねる)になってます」と間違いのご指摘ありがとうございました。

      さらはてなブックマークで「尻の拭き方にはばらつきがあります」と言って下さった方が居て、「第2回 トイレットペーパーの使用量(日本の標準)」の記事を読ませて頂いて、一人笑わせて頂きました。後「標本数nはどうやって決めるのか?」に関しましては、妥当かどうかは別として「標本数はどの程度あればよいのですか?(埼玉県)」等の内容に基づいてnを決定する予定でした。

      2.その他面接で気になった点

      言い忘れておりましたが、今回はOA機器中古販売業のHP作成部門の面接でした。この際面接官の発言で気になったのは、所々決めつける所があった点です。はてなブックマークに「フェルミ推定本読んで影響うけてウキウキしながら面接に取りいれた面接官って感じがした」とありますが、それに近い物を自分も感じました。

      さて前記事の椅子云々は「言いたい事は分かるが、言い方ってものがあるだろ」と。この会議室椅子が高くて良いのは分かる。ただ言い方が少々高圧的だったので、言葉の端々から他所を受け入れないようにも聞こえました。ただメッシュ材の椅子でして、尻に負担が来ないのは良かったですし、お金があったら書斎には欲しいです(笑)

      3.最後

      今回まさかここまで様々なご意見が来るなんて思いませんでした。その中で様々な事を反省させていただきましたし、これを糧に就職活動の方を続けていきます。そしてはてなブックマークの「女は男の3倍のペーパーを使う」と言う書き込みを見て、トイレ直行する女の子想像する自分は間違いなく変態です(笑)。「男女に分けて考えます」を面接で説明するのは正直恥ずかしいです。

      最後にすごく雑な文章だったのに、皆さんの時間を頂戴して申し訳ないです。今後はきちんと読み易い文章を書いていきますので、どこかで見かけたらよろしくお願い致します。

      2012-11-15

      http://anond.hatelabo.jp/20121115133730

      いやその学生がアレなのに異論は無いけど

      だいたい、学生自分からOA機器中古販売に興味があるとか言っていきながら、

      いきなり高くもない椅子を高いですねなんて言い出したら、面接者は、

      おいおい口から出まかせかよせめて少しは調べてこいよ、としか思えんだろがwww

      はねーわ。

      もちろんその面接官の反応はおかしくないぞ?

      学生君の言葉意図がわかりにくいからな。

      でも俺達は学生君の文を読んでんだから面接官と同じ誤解はねーわ。

      いか

      自分:OA機器中古販売に興味があって応募しました。(これだけ)

      自分:xxのメーカー椅子なんかはが良い値段ですよね。

      面接官:xx?安いよ。こっちの椅子なんか15万だぞ。


      おいおい。こんな所で自分会社椅子自慢をしなくても。随分偉そうな奴だ。椅子って10'000円以内の物を使ってるオフィスがあると思うので、こんな根拠の無い自慢をする以前に市場調査(縦軸にオフィス数、横軸に値段をプロットしたヒストグラム作成)するべきだろう。

      こいつの言ってる「良い値段」ていうのは「良い価格設定ですね」なんだよ。プライシング

      一方、世間一般的には「良い値段する」っつったら「高い」って意味になるよな。

      学生君はそういう慣習的な言い回しは知らなかった。


      から話が噛み合ってないことは感じながらも

      どういう理由で食い違いが生じたのかは帰宅してからもまだわかってないわけ。


      どこいつレポート読んでる俺達は

      この2人の間にどういう食い違いがあったのかは読み取れないといけない。

      面接官と同じ誤解をしたまま罵るようではお前もちょっと頼りない。

      http://anond.hatelabo.jp/20121114012226

      釣り、、、だよなこれ?
      流石にガチ愚痴だとしたらあまりにも頭が悪い

      だいたい、学生自分からOA機器中古販売に興味があるとか言っていきながら、いきなり高くもない椅子を高いですねなんて言い出したら、面接者は、おいおい口から出まかせかよせめて少しは調べてこいよ、としか思えんだろがwww

      設問については、長さ(m)とか人数(人)とか答えるべき単位までご丁寧に指示してくれてるのに、返した答えが「統計取れば分かります」とか、理解力がなさ過ぎて涙が出てくる。
      そういうのは、常識的な範囲内で仮定を置きながら、まあ数十倍とか二桁違うってことまではないだろうという程度の推計ができりゃいいんだよ。

      2012-11-14

      今日行って来た面接愚痴を書いてみます

      面接会場にて、時折「自分会社ってすごいんだぞ」って雰囲気をちらつかせる面接官と面接をした。自分自分に酔ってる部分はあるものの、相手がそれ以上なのでカチンと来た。以下、面接でムカついた部分について書こうと思う。まずは志望動機を聞かれた時より、

      面接官:弊社のどのような部分に興味があったのですか?(志望動機)

      自分:OA機器中古販売に興味があって応募しました。(これだけ)

      自分:xxのメーカー椅子なんかはが良い値段ですよね。

      面接官:xx?安いよ。こっちの椅子なんか15万だぞ。

      おいおい。こんな所で自分会社椅子自慢をしなくても。随分偉そうな奴だ。椅子って10'000円以内の物を使ってるオフィスがあると思うので、こんな根拠の無い自慢をする以前に市場調査(縦軸にオフィス数、横軸に値段をプロットしたヒストグラム作成)するべきだろう。次に腹が立ったのは、その場での対応力が問われる設問が出された時。制限時間10分で、問題は以下。

      1.日本国内1年間で消費されるトイレットペーパーの長さ(m)を求めよ。

      2.日本国内で働いている美容師、理容師の人数(人)を求めよ。

      恐らくこの設問。googleなどで良くやる「バスの中にゴルフボールは何個入りますか?」と言うような設問に当たる。その場で理屈を組み立てられるかを聞く問題だ。時間10分。「数値なんて知るか!」と思ったので、数値の求め方を聞いてる問題と判断。そこで、求め方を簡単に書く事にし、以下に再現を書こうと思う。

      1年間で1人あたりが消費するトイレットペーパーの長さ(の平均値)をa(m)、日本人口の(推計)をb(人)とすると、(求めるトイレットペーパーの長さの推計値)=abで求まる。aに関してはn人(0<=n<=a)から標本調査を行い、その(標本)平均μ、(標本)分散Sを求め、(それらを検定して)正しいと検定された値を採用する。bに関しては最尤推定量b'で代用する。代用したa,bの値から推計値を求め、それを求める長さとする。

      文字が多くて申し訳無い。流石にもうちょい分かり易く説明するべきだが、10分でこれをやろうとするときつい。説明するとn人の1年間あたりの使用量a_1,a_2,a_3......,a_nを調査し、その平均E[a_n] = 1/n Σ(1<=k<=n) a_k = (n人の使用量の合計)/(人数)を使って使用量を求めると言うもの。n人の平均値を求める理由としては、1人だけでは誤差やばらつきが生じるので正確な値は推定しにくいかである。nは統計で言う標本数であり、統計的な計算によりnを決定する必要もある。又nが大きければ大きい程、調査にかかるコストも増える点も考慮しないと。この手法統計的に見て誤差の少ない推計の仕方なのかは分からない。但しbの値が大きくなればなるほど、誤差が大きくなるのは確かだ。ここでb'=1.0*10^9(1億)の場合と、b'=1.1*10^9(1.1億)の場合を考えるとかなり数値がずれるので想像するだけで怖い。

      さて「この方法メリットデメリットは?」などと話が進んでいくのかな?と思ったのだが、それは違ったようだ。ただその後の面接官の反応で、流石に腹が立ってしまった。

      面接官:この問題は、数字で出して欲しかったんだよ。(トイレットペーパーの量から商品開発するための)会議でその場で答えられるかを聞いていて、abと答えるのかい

      自分:(だったら問題に条件をきちんと書けよ)

      自分:すみません。やり方を変えます。資料から(上記aの)推計を出します。

      面接官:資料が無い場合で、その場で思い浮かんだ値で答えを出すんだよ。日本人口は?...

      自分も融通が効かないが、流石に誤差が幾ら出るか分からない方法は取りたくないものだ。最低限資料を集め、そこから推計を計算したい所だ。そもそもあらかじめ計算しておくべきものなので、会議の為の設問としては不適切だ。さらに「頭で答えを出せ」などと言ってる時点で、データーの取り方次第で結果が変わると言う事を認識していない面接のように見受けられる。敢えて言おう。データーを舐めるなと。

      そもそも面接の進め方に問題があると感じるのは自分だけか?このような設問を面接で行う場合面接官は2人以上居る事が望ましい。例えばAさんは人文系、Bさんは理数系と言うようにそれぞれ違った属性人間面接官に採用する事が必須条件だ。1対1で面接すると、どうしても質問が偏ってしまう。そのため1対複数の面接を行い、多角的に受験者の特性を読む事が必要だと思うからだ。

      以上、本日愚痴を書いてみました。ここまで読んでくれた読者の皆様ありがとうございました。

      2012-10-23

      子どもほしい。

      初めて会ったときに、細くて長い手足とか私より白いんじゃないかっていう綺麗な肌とか

      メガネの奥で笑うとなくなりそうなくらい細くなるんだけどまっすぐ私を見てくれる目とか

      低くて聞き取りやすい声とか、外見全部が昔好きだった人に似ていて気になって

      まあ、穏当な表現するなら「好きなタイプ」で、

      だけど何より、一緒に行動して「同じものを見て楽しめる」ってことに胸がきゅんきゅんした。

      その後に私がかなり強引なアプローチをして付き合えることになったけど

      彼は一流大学出て立派な会社に勤めてるエリートで、私は地方のちっちゃな会社の事務員。

      分不相応な交際に思えて、結婚の話とかになるなら私よりもっと釣り合いのとれた相手がいるんじゃないか心配になる。

      仕事だって、単調な電話番とOA入力だけの気楽な仕事なんかと違って難しいプロジェクトに悩んでるけど

      私にはその困難を理解できるほど頭がよくない。

      この人の大事な時間を使ってもらって私にはその価値があるのでしょうか。

      でもその一方で、いつか彼にそっくりな子を授かって一緒に子育てしたり

      子どもと夕飯の支度しながらパパの帰りをまってみたり、そんな暮らしをこの人とならしてみたい。

      2012-04-01

      ガンダムAGE@地上波アラート 今週はたぶんできません

      (16:55にオンラインではないとおもうので)

       

      OA直前に要件入れないでください

      (ヒント:そのあともアニメ)

      一応録画はしてありますよ (だけど実況@cha2.net

      2011-03-25

      原子力賛成派の原子力廃止論

      日本原子力廃止することが可能である検討

      可能であると結論しました

      原子力利用には賛成

      ・CO2地球温暖化には懐疑的

      ・私は新エネルギーについても懐疑的

      と言う立場ですので割り引いて読んでください

      なお私は機械エンジニアでありますエネルギー問題そのものについては素人です。一緒に考えていただければと思います。

      資源エネルギー庁(白書2010)」

      http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2010energyhtml/index.html

      を見てみましょう。

      2008年データによると

      発電電力量は9915億kWhでそのうちの2581億kWhが原子力です

      原子力設備容量は4279億kWhですので60%の原子炉が稼働していることになります

      これは特に2008年は稼働していない原子炉が多かったからで、2009年は65%が稼働しています。

      よって良く引き合いに出される電力の30%は原子力という数字あんがい流動的なことがわかります

      この30%を化石燃料に置き換えるには化石燃料が現状より40%多く必要になります

      これをもって原子力廃止することはあまり現実的では無いとされてきました

      ところで、電気以外のエネルギー消費にも目を向けてみますと、車のガソリンを始め非常に多くのエネルギーを消費していることがわかり、そのほとんどは化石燃料です

      エネルギー全体でみると

      化石燃料83.4%

      原子力10.4%

      となります

      となると原子力10.4%を火力10.4%に置き換えるには化石燃料が現状より12%多く必要になります

      もしくはたんに10%消費エネルギーを削減、するだけでも十分です

      これはさほど無理な数字はないと考えられます

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      石油と国際動向

      石油依存は、リスクであるとよく言われます

      日本世界最高峰省エネ技術を持っているので、原油の枯渇はむしろ日本に有利に働くのでは無いのでしょうか。

      自力で石油生産できる米露はともかく、中印は石油資源を有しておらず。エネルギー効率の悪い彼らと競争関係にある日本にとっては原油が高くなれば高くなるほど有利です

      また、新しい油田がどんどん開発され石油無機成因説が徐々に信憑性を持ち始めているので、本当に油田が枯渇することは向こう100年では無さそうな見込みであります。CO2による地球温暖化も当初言われていたよりははるかに影響が少ないことが多数説になりつつありますので、こちらも実のところあまり気にしなくて良さそうです

      ただ、石油確保に関してはアラ石の権限を失ったり、イランとのパイプを切られたりと日本失策続きで悲観的です。ここは軍事力の拡大を含めて国際的な存在感を増す必要があると思います。とは言え、国際覇権ネタ脱線しますのでこの程度にしておきます

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      エネルギーについて

      白書によると新エネルギーの発電設備は53万kWで全体の0.2%です

      そのうちの多くは太陽光発電であるかと思います。ここでJPEA(http://www.jpea.gr.jp/04doc01.html)の資料を見ると太陽光発電パネル国内出荷は2009年単年で62万kWとあり白書と矛盾します。ベストエフォートと推定実効値の差であると推察されます

      太陽光発電は夏の電力需要のピークに最大出力を出すのは大きな利点です課題価格設備投資に安くても50万円/kWh(新築時に導入)もします。

      実用レベルの22円/kWhはどうにかぎりぎり達成していますが、これは色々な付随するコストの無視や20年という非現実的な償却期間を元にしていますので実体としての数字は未知数です。また価格もこの5年間は下げ止まっている(http://www.solar.nef.or.jp/josei/kakakusuii.htm 及び現在の平均価格60万円/kWhより)ので、むこう10年で日本電気需要の5%以上を占めるには何らかの価格破壊が必要です

      なお、太陽光の利用は太陽光給湯がエネルギー変換効率約60%と太陽光発電20%と3倍であり、こちらは積極的に進めるべきであると考えられます

      個人的にはいわゆる藻油などの水生系バイオマスセルロースバイオマス(藁など)に大いに期待しています。これを石炭火力発電に利用するのは比較現実的だと思います。

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      省エネについて、

      製造業

      再び白書を見ます製造業エネルギー消費は1973年以降むしろ減っていることがわかります製造業はすでに相当に効率化されているのでさらなるエネルギーの削減は簡単では無さそうですが、単に工場国外移転で今後もじわじわ減っていくものと思われます

      ・運輸

      運輸部門の消費は2002年をピークに減少をしています。不況ハイブリッド車の普及、ダウンサイジングによるものと思われます。このトレンドはしばらく続くでしょう。

      詳しく見ますと貨物部門が1996年をピークを迎えたのに対して、旅客部門は2001年がピークです。なお、国内国内自動車販売数は1990年がピークですが保有台数はその後も上がり続け2004年にようやく以降横ばいになります。車は2004年に必要な国民に行き渡りそれ以降は買い換えの需要しか無いとも考えられます

      技術的に燃費ロープレッシャーターボアイドリングストップの前者への導入などまだまだ改善の余地が有り、さらにはダウンサイジングで大きく燃費は削減できるので一回の買い換えサイクルの7年程度でさらに10%削減は大いに可能でしょう。

      なお電気自動車(によるCO2削減)は原子力による無尽蔵のエネルギー供給を前提にしていますので諦めることになるでしょう。

      ・民生

      民生部門の消費は2005年をピークに減少傾向にありますが、家庭業務の双方を含み判断が難しいです。近年では電力消費はOA機器エアコンが大きなウェイトを占めていると白書は分析されています。

      ただ数字を見ると家庭業務の双方で冷房は2.1%,12%と非常に小さい数字であることがわかる一方で暖房給湯が半分を占めています。また特に業務部門ではOAの消費電力が大きく、PCサーバの消費電力がバカにならないことがわかります。つまりウォームビズで大きく消費エネルギーは削減できます。ただしこの数字は試算であるので正確性に欠けるおそれが大きいです。

      IT業界2008年(ATOMの発売)頃からパフォーマンス競争は一段落し、iPad以降は特に小型低消費電力の流れが強くなっているので今後も電力消費は減る方向に向かうものと思われます

      なおITについてはサーバ海外に置くことによって実質的に電力の輸入が行えると附しておきます

      冷房について補足

      冷房の消費エネルギーはせいぜい国内エネルギー消費の3%ではあるのだが、よく取りざたされるのは夏場の昼にのみ発生するからです

      これにより、7月ピークは11月の1.5倍電力を消費するなどと言われています。

      「1年間の電気の使われ方の推移」

      http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/japan/sw_index_06/index.html

      「最大電力発生日における1日の電気の使われ方の推移」

      http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/japan/sw_index_05/index.html

      しかし、色々調べてみましたクールビズが定着した2005年以降の資料が見つかりませんでした。また夏場のピーク時にも電力を大きく消費するオール電化住宅2008年以降急速に普及している事実があります

      これから推察される事実は夏場の電力不足は(今年はともかく)既に解決しているのでは無いのかということです

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      オチ

      人口推移

      どちらにしろ、日本人口は減少トレンドに入りましたので、これ以降はなにもしなくても必要なエネルギーは減る一方です

      ↓によると日本人口20年後には1割減ることになっていますのでその頃には無理なく原子力とおさらばできるでしょう。

      「総人口の推移」

      http://www.stat.go.jp/data/nihon/g0302.htm

      つまりどんなに省エネが下手でも20年後には原子力日本には不要になっています。

      2010-09-13

      新卒内定率とか失業率改善しないし、ワープアも増えるわけだ。

      政治家雇用が大事だの、新卒採用した企業奨励金をなど言っているが、そもそも現状認識ができていないのではないか。


      単なる民間人であるオレの現状認識

      すぐに思いつくだけでも、日本で働く必要のある労働者は減っているじゃない。

      要はロボット導入すなわち機械化とかOA化。

      何?代わりにロボット作るとかITシステム作る雇用が創出されたって?

      その作業する人雇うより安いから自動化してるんじゃない。

      雇用が減ったか、平均給料下がったかのどっちかが起きていることになると思うんだ。

      さらに、日本人(特に男性)の雇用機会は失われているじゃない。

      これって要は国内労働力だけは増えてるんだよね。

      すなわち労働力供給過剰。

      ⇒職に就けない日本人が増えるか、給料下がることになると思うんだ。

      これだけじゃなくて、国内で従来必要とされた労働力は減っている。

      工場海外移転とか、OEM・ODMでアジアメーカに委託とか。

      一方では、新たなビジネス需要が発生しているって?

      少子高齢化、深刻ですね。介護業界給料低すぎです。

      環境問題、深刻ですね。ソーラーパネルシェアトップだったのに、数年前に補助金打ち切ってドイツに抜かれましたね。


      結論

      対策妄想

      企業に新たに人を雇わせるには、当然雇った人間にやらせる仕事が必要。

      企業製品サービスに対する需要を喚起すればいいのかもね。

      ってエコポイントなり自動車補助金ですね。

      それでも現状、いまいちなわけですよ。

      もっと需要喚起が必要、というか消費を煽ればいい。

      消費税あげたら消費冷え込むんで、逆に銀行預金税を創出すればいいんではないのか。

      株とか有価証券には新たな課税はしない。

      そうれば、以下のようなことになる。

      金預ければ預けるほど税金とられる=預金減る

      ⇒消費、あるいは投資に金が回る。

      日本経済復活

      雇用回復

      (^o^)v

      消費税と違って銀行預金税は金持ちほど損する。

      よく問題になる消費税の逆進性とは真逆なことになる。

      外国人投資家国内預金残高は減るが、有価証券の税制を変えなければ株の暴落も起きないじゃない。

      ずる賢い日本人金持ち預金海外口座に移せば、世界経済活性化にも繋がると。

      (゚д゚)ウマー

      ※思いつきだけで書いているので、データも足りなければ影響分析も足りていないことは承知しています。

      2010-04-18

      株式会社Blauの携帯サイトが豪快すぎるパクリっぷりで痺れた件

      ↓コレを読んで、 id:keitaro2272 が裸足で逃げ出すほどの、素晴らしいケータイサイトを思い出した

      http://rionaoki.net/2010/04/3898

      ↓問題のサイト総合エンタメサイト 無制限99円 取り放題」

      http://tv.mero.jp/

      着メロ、最新芸能ニュースや人気テレビ番組情報サイトオリジナル効果音や季節もの特集など、着メロ20,000曲、芸能ニュース12,000本以上の最新エンタメコンテンツがすべてまとめて取り放題!!

      ↓運営してるのはBlauとかいう会社

      http://www.blau.ne.jp/

      ここの芸能ニュースが見事にパクリまくりスティなので、その輝かしい業績をここに晒しちゃうぜ!

      まずは天下の民放キー局番組ページを丸コピペw 勝手ネットと放送の融合だぜ!

      テレビ朝日総合エンタメサイト 無制限99円 取り放題
      http://www.tv-asahi.co.jp/shirushiru/contents/bk/0065/http://tv.mero.jp/tv-text_2119.html
      シルシルミシル12/16 の「シルシルミシル」でOA、「Google」特集を大公開!!
      * キーワードを入れると一瞬で検索できちゃう秘密

      インターネットで必ず使う検索サイト世界最大手Googleは、1996年アメリカスタンフォード大学学生ラリー・ペイジとサーゲイ・ブリンが原型となる検索エンジンを開発した。その使いやすいシステムが評価され、1998年に10万ドルの資金援助を受け起業ネット普及や企業買収などで、誕生からわずか11年で世界最大手の検索サイトに成長した。

      Google検索システムの仕組み>Q.たくさんあるホームページをどうやって集めているの?A.世界中にどんなホームページがあるか一覧はないが、1つのホームページから他にどんなページがつながっているかは分かる。つながっている先をたどって多くのホームページを集めてくる作業を自動的に行っているのが検索システム。すなわち、どこにもつながっていないホームページは絶対に見つけられない。

      Q.検索ボタンクリックして結果が表示されるまでパソコンの中では何が行われているの?A.Googleが持つ数千台のパソコンが一斉に役立つホームページを見つけて自分パソコンに送り返してくれる。

      Q.検索お金を取ってないのにどうやって儲けているの?A.Google収入の中心は広告料。検索画面の右側に検索された言葉に関わる企業・お店のホームページにつながっていて、その広告主からお金をもらっている。企業や店でなくても誰でも500円の開設料で広告を出すことができ、広告クリックされた時広告料が発生する。1クリックの値段は、広告を出したい広告主の入札制で、より高い金額で入札した方がより良い場所に掲載される。この広告料がGoogle収入の中心で、昨年の年商は約1兆9595億円だった。

      * Googleシステム誘拐事件も解決

      2005年誕生した「Google Earth」は、精密な地球儀宇宙から地球のどこでも見ることができる。このシステムは、NASAアメリカ海軍ほか数百を越える企業・団体から提供された画像を球体に丸めて作られている。さらに、2007年誕生した「ストリートビュー」は、まるでその場所にいるかのように景色を見ることができる。Google Earth同様、膨大な写真から作られているのだが、その撮影は車やトライクという自転車で走りながら360連続撮影をし、それを並べて作成している。そんなストリートビューの機能が事件解決に役立っている。今年1月アメリカ少女誘拐されたが、ストリートビュー犯人がどの建物にいるか割り出し救出することができた。

      * Googleの社内はとーっても自由

      Google社内では「食べ物を食べればハッピーになる」という会社の方針から、社員食堂お菓子ジュース無料社員の交流と新しい発想を生み出す目的で、職場にはダーツビリヤードテレビゲームなどの遊び場もある。そんなGoogleで働く社員の中で、日本法人でたった1人 Googleロゴデザインをしているのがシニアウェブマスター川島優志さん。何かの記念日などに、通常のロゴアレンジしてデザインしている。
      12/16の『シルシルミシル』では、検索サイトGoogle」が特集されました。今では最大手となった検索サイトの「Google」は、連携されている携帯会社もあるので、誰でも一度は使ったことがあるのではないでしょうか?そんな「Google」の特集を見てみましょう♪

      キーワードを入れると一瞬で検索できちゃう秘密インターネットで必ず使う検索サイト世界最大手Googleは、1996年アメリカスタンフォード大学学生ラリー・ペイジとサーゲイ・ブリンが原型となる検索エンジンを開発した。その使いやすいシステムが評価され、1998年には 10万ドルの資金援助を受け起業ネット普及や企業買収などで、誕生からわずか11年で世界最大手の検索サイトに成長したのだ!

      Google検索システムの仕組みQ.たくさんあるホームページをどうやって集めているの?A.世界中にどんなホームページがあるか一覧はないが、 1つのホームページから他にどんなページがつながっているかは分かる。つながっている先をたどって多くのホームページを集めてくる作業を自動的に行っているのが検索システム。すなわち、どこにもつながっていないホームページは絶対に見つけられない。

      Q.検索ボタンクリックして結果が表示されるまでパソコンの中では何が行われているの?A.Googleが持つ数千台のパソコンが一斉に役立つホームページを見つけて自分パソコンに送り返してくれる。

      Q.検索お金を取ってないのにどうやって儲けているの?A.Google収入の中心は広告料。検索画面の右側に検索された言葉に関わる企業・お店のホームページにつながっていて、その広告主からお金をもらっている。企業や店でなくても誰でも500円の開設料で広告を出すことができ、広告クリックされた時広告料が発生する。1クリックの値段は、広告を出したい広告主の入札制で、より高い金額で入札した方がより良い場所に掲載される。この広告料がGoogle収入の中心で、08年の年商は約1兆9595億円だった!

      Googleシステム誘拐事件も解決】2005年誕生した「Google Earth」は、精密な地球儀宇宙から地球のどこでも見ることができる。このシステムは、NASAアメリカ海軍ほか数百を越える企業・団体から提供された画像を球体に丸めて作られている。さらに、2007年誕生した「ストリートビュー」は、まるでその場所にいるかのように景色を見ることができる。Google Earth同様、膨大な写真から作られているのだが、その撮影は車やトライクという自転車で走りながら360連続撮影をし、それを並べて作成している。そんなストリートビューの機能が事件解決に役立っている。今年1月アメリカ少女誘拐されたが、ストリートビュー犯人がどの建物にいるか割り出し救出することができた。

      Googleの社内はとーっても自由】Google社内では「食べ物を食べればハッピーになる」という会社の方針から、社員食堂お菓子ジュース無料社員の交流と新しい発想を生み出す目的で、職場にはダーツビリヤードテレビゲームなどの遊び場もある。そんなGoogleで働く社員の中で、日本法人でたった1人 Googleロゴデザインをしているのがシニアウェブマスター川島優志さん。何かの記念日などに、通常のロゴアレンジしてデザインしている。

      競合ニュースサイトの記事もほぼ丸パクリ同業者相手なので複雑に文章入れ替えたり言い回しを変えたり、巧妙な技を駆使しちゃうぜ!

      Techinsight総合エンタメサイト 無制限99円 取り放題
      http://japan.techinsight.jp/2009/12/yuzu-ongakusai.htmlhttp://tv.mero.jp/tv-text_2120.html
      ゆず、痛恨の”歌入りミス”。aikoレミオロメンも・・トラブル続発。”音楽の祭典”。生歌披露の難しさ。ベストアーティスト2009」で人気アーティストに相次いでトラブル発生も、本人は苦笑い!!
      15日に放送された「日テレ音楽の祭典」に人気デュオの「ゆず」が登場した。中盤の柱として満を持して登場したゆずだったが、なんと”歌の入り” を間違うという珍しいミスをおかしてしまった。しかもこの日の番組には他にも「?」と視聴者に思わせる場面がちらほら。テレビでの生歌披露の難しさを痛感させる内容となった。

      嵐の桜井翔を司会に迎え生放送された「日テレ音楽の祭典。ベストアーティスト09」。総勢23組が登場して2曲から3曲を歌うという設定で、合計56曲のライブである。時間も4時間という他局の歌謡祭や紅白にも引けをとらない内容となった。

      しかし、スタート直後からどうも様子がおかしい。特に前半のaikoレミオロメンはいつになく調子が出ない様子だ。はっきりいうと”声が出ていない”のである。良くとれば正真正銘のライブだという雰囲気は十分伝わってきたが。やがて関ジャニV6が登場して前半の山場となるころにはそれも落ち着いては来たようだ。

      そして10時頃になると中盤戦の山場として「ゆず」が登場した。若者を中心に絶大な人気がある彼らだがテレビには積極的には登場しない。ライブアルバム作成に力を注ぐスタイルといえるだろう。今回は「栄光の架け橋」と「虹」の二曲を披露した。まず、代表曲ともいえる「栄光の架け橋」を熱唱して感動を呼んだ。そして、次に新曲の「虹」を歌っていたその時、珍しい事が起こった。

      北川悠仁が途中で”歌の入り”を間違えたのである。北川はおよそ、5秒程度間違ったまま歌い続けた。その後、間違いに気がついた北川はすぐに修正し、無事最後まで歌い切った。そして『やっちまった・・・』という笑みを目にたたえながら舞台袖に消えていったのである。

      実力派のゆずとしては非常に珍しいケースである。テレビ用に原曲を短くアレンジすることは良くあるのだが、今回の「虹」CD収録のアレンジとは違っていた。間違った原因としてはそうしたことが考えられる。もちろん、北川自身はそんな言い訳は考えてもいないだろうが。今年は紅白への出場も決定している。そこで挽回して欲しいものだ。
      12月15日日テレ系で放送された「ベストアーティスト2009」。嵐の桜井翔を司会に迎え、生放送されたこの番組は、総勢23組が登場し2曲から3曲を歌うという豪華な内容で、放送時間も4時間という他局の歌謡祭や紅白にも引けをとらないものだった。

      のだが…。

      よくいえば、正真正銘のライブ感が伝わってくる。しかし、悪く言えば“声が出てない”などのトラブルが発生してしまったアーティストが続出。特に、前半のaikoレミオロメンはいつになく調子が出ていない様子だった。それでも、関ジャニV6が登場して前半の山場となる頃には落ち着いてきたようだったのだが、22時頃、中盤戦の山場として登場した「ゆず」で、またもやトラブルが発生。

      ゆずの2人は、まず「栄光の架け橋」を熱唱して感動を呼んだ。そして次に新曲の「虹」を歌っていたその時。北川が、歌詞を間違えた。そしてそのまま5秒ほど歌い続けてしまった北川は、さらに岩沢とのハモリで入るサビのタイミングまで間違え、一人で先に歌い出してしまったのだ!

      どちらかと言えばTVには積極的に出演せず、ライブアルバム作成に力を注ぐスタイルの、実力派のゆずとしては、珍しいなぁ…というのが正直な感想だ。しかし、その後動揺による声のブレなどもなく歌い終えた2人は素晴らしく、さすがです!と大きな拍手を送らずにはいられない。

      いずれにせよ、この「ベストアーティスト2009」では視聴者に「?」と思わせる場面がちらほらあり…惜しくも、テレビでの生歌披露の難しさを痛感させる結果となってしまったようだ。

      個人ブログの記事も容赦なくほぼ丸コピペ! 強きを挫き、弱きも挫いちゃうぜ!

      ワイド芸能ショー総合エンタメサイト 無制限99円 取り放題
      http://widegeinou.seesaa.net/article/135748962.htmlhttp://tv.mero.jp/tv-text_2121.html
      仕込みを暴露日テレベストヒットアーティスト2009」の観客がベストアーティスト2009」の観客は仕込みだった! 審査基準は"可愛いかどうか"!
      12/15に4時間にわたり東京ビッグサイトなどから生放送された「日テレベストヒットアーティスト2009」

      浜崎あゆみEXILEなど多くのアーティストが出演していたが、仕込があったことを観客が暴露している

      仕込があったと暴露されているのは、東京ビックサイトの観客席で何度もテレビに映っていた20代くらいのたくさんの美女たち!

      観客オーディションがあったことがブログで発覚している(以下引用)

      120 :可愛い奥様:2009/12/15(火) 22:52:15 ID:DMA3777tO

      ttp://blog.crooz.jp/usr/ha1030/024938/show_article.php?guid=on&no=67

      で、本題に入りますが本日12月15日なわけでとゆうことは今日わ15日なわけで…
      今日が多分今年1番幸せな日って言い切れる日テレ公開ライブトップアーティスト番組観覧日
      (中略)
      それの生放送の観覧にみずきと一緒にいくのっ
      でー今までは客席を全部ファンクラブで埋めてたらしいんだけど
      今年からアーティスト達の周りのテレビに映るところを番組観覧の登録してる人で埋めることになったのね!
      うちわそれ登録してないんだけどみずきがそれに登録してて一緒に行こって呼んでくれたわけ 神
      っでもね、アーティスト達の周りわ200席ちょいしかなくて、応募わ2000通以上で
      写メ選考やらオーディション代わりの番組観覧やら様々な困難を乗り越えて二人とも席ゲットしましたー!!
      この前のホラー見に行ったのわそのための面接だったの笑席はアーティストの左右が120席ずつで、正面が16席★もし今日正面とれたら発狂して死ぬっ!
      場所わビックサイトなんだけど幕張メッセと同時中継みたい (略)(以上引用元 2ちゃんねる
      当該ブログ記事はすでに削除されている。

      やたらときれいな観客が多かったのもオーディションして仕込んでいたからなんですね…サクラと噂された彼女たちですが、プロメイクしているのではという疑惑もあり、まさにカメラ要員の出演者扱い!視聴率アップのためなのでしょうが、やはり容姿がいいと得をする!?

      [12/16 12時追記]UTさんより情報いただきました。その情報によると今回の観客は初回指定を済まされた18〜27歳女性という応募資格で募集されており、さらに写メによる審査がありかわいい子だけが観覧できるようになっていたそうです。UTさんありがとうございます。
      4時間にわたり放送された、12/15の「日テレベストヒットアーティスト2009」。浜崎あゆみEXILEなど数多くのアーティストが出演し、東京ビッグサイトなどからも生放送された、気合いの入った番組でしたが…観客に仕込があったということを、なんと観客自らが暴露してしまいました!

      仕込ということを暴露されてしまったのは、東京ビックサイトの観客席で何度もテレビに映っていた20代くらいのたくさんのカワイイ女の子たち。

      現在は削除されていますが、仕込の事実が書かれていたブログ記事を一部引用すると…。(絵文字省略)

      「で、本題に入りますが 本日12月15日なわけでとゆうことは今日わ15日なわけで…今日が多分今年1番幸せな日って言い切れる日テレ公開ライブトップアーティスト番組観覧日(中略)それの生放送の観覧にみずきと一緒にいくのっでー今までは客席を全部ファンクラブで埋めてたらしいんだけど今年からアーティスト達の周りのテレビに映るところを番組観覧の登録してる人で埋めることになったのね!うちわそれ登録してないんだけどみずきがそれに登録してて一緒に行こって呼んでくれたわけ神っでもね、アーティスト達の周りわ200席ちょいしかなくて、応募わ2000通以上で写メ選考やらオーディション代わりの番組観覧やら様々な困難を乗り越えて二人とも席ゲットしましたー!!この前のホラー見に行ったのわそのための面接だったの。笑席はアーティストの左右が120席ずつで、正面が16席★もし今日正面とれたら発狂して死ぬっ!場所わビックサイトなんだけど幕張メッセと同時中継みたい(略)」(以上引用元 2ちゃんねる)

      なんともやってしまった感あふれる内容なのですが…やたらとカワイイ子やキレイな子たちばかりが周りにいて、カメラに抜かれていたのはそういうことだったんですねと納得。サクラと噂された彼女たちですが、プロメイクしているのではという疑惑もあり、まさにカメラ要員の出演者扱い!視聴率アップのためなのかもしれませんが、やはり容姿がいいとそれだけ得をするのかもしれませんね…。大好きなアーティストにも近づけるとのことで…ちょっと羨ましいかもしれません。ちなみに、後日判明した情報によると、今回の観客は初回指定を済まされた18〜27歳女性という応募資格で募集されており、さらに写メによる審査があり、ビジュアル的によい子だけが観覧できるようになっていたそうです。恐ろしい…!!

      まだまだあるけど、めんどくさいの以下略

      ↓ちなみにBlauの社長さんは、サイバーエージェントから独立した人なんだって!

      100億PV達成を高らかに宣言してネット界を震撼させた会社OBって素敵、抱いて!

      http://www.blau.ne.jp/cp/member.html

      2009-10-07

      シリコーンゴム

      文房具とかOA機器とか、シリコーンゴム使わないで別素材で作れないものかな

      握ったマウスやペンのグリップから加齢臭みたいなオイニーがしてくるんだが、

      前にメーカーに問い合わせたら皮脂と反応して何やらとか言われて、仕方ない

      んだそうだ。だったら別素材でまかなえないものなのか?

      2009-06-21

      学力低い名ばかり教授こそいらない

      今日、某H新聞を読んでいたら、経済欄で、とある関西の私立K大学教授が、「学力低い学生はいらない」と題するコラム執筆していた。それ読んでたら、「OA入試」なる単語が出てきた。

      OA入試AO入試の間違いでないのか?

      ググってみても、OA入試について。 - 教えて!gooとかがヒットするだけだし、そもそもGoogle先生にも「もしかしてAO入試?」と訊かれる始末…

      最近、この手の変換ミスが多すぎるんだよなぁ。

      校正作業してるはずの新聞でも、この始末。(まぁ、コラムだから校正作業とばすのかもしれないけど。)

      「人の振り見て我が振り直せ」

      僕も、前ばかり見ているんじゃなくて、常に後ろを振り返ってミスはないか確認することを忘れないようにしようと思う。

      2009-02-28

      あきれた

       先日のこと。残業してパソコン作業中の妊娠中の女性(直属部下ではない)に対して、

      大丈夫、無理しないでね」と声をかけるのはまあよいとして、

      そのあとに続いた上司男性)の言葉

      「前、OA機器流産とかきいたことあるからさ・・・」

      えええっ~。

       そんなこと、妊娠中の女性に対してわざわざいうか!?

       あなたがその情報を聞いたことがある、という情報がなんになるんだ!?

       その会話の聞こえる範囲には、流産して1年もたっていない部下の女性(←自分

       (パソコン作業がメイン)もいるのに?!

       いったいいきなり何言ってるんだろうねー と思わず彼女と顔を見合わせた。

       彼女は、程なく帰宅し、最後にその上司と二人きりになったとき、

      「二人の前で無神経に"流産"という単語は使わないようにして下さい。」

      というメモを、怒り顔イラストとともに提示したところ、

      「あ、怒ってんの・・・」とだけぼそぼそいって、

      あとは一言もいわずに、

      ごめんともいわずに、

      今後気をつけるともいわずに、

      先に帰って行きました。

       この上司子供を授かるまでに苦労された経験ありです。

      のわりには無神経すぎる。

       ああ、奥さんに告げ口して、奥さんにこっぴどく怒られてほしい。

      2008-11-19

      http://anond.hatelabo.jp/20081119120552

      6、その次の段階として、妥協点が極端にAよりの男からの社会的モーションが起こると予想される。その前段階としてのネットでの本音発露とも解釈できる。ただしこの社会的モーションがいかなる結果を生むかは不明。この社会的モーションを嫌う勢力にとっては、その行く先は当然惨憺たるものであろうと確信的に予想するだろう。

      なんで、この社会的モーションを嫌う勢力にとっては行く先は当然惨憺たるものになるという結論になるのか。

      中立ぶって書こうとしてるけど、どっちの立場なのかが透けて見えてるね。

      一般的に、時代に適応できなかった者の方が悲惨な目にあうだけじゃないの。

      PC使いこなせないオヤジがOA化の波に取り残されて困ってるように。

      「手書きじゃなきゃだめだ」とかいくらほざいたところで、逆行はしてないでしょ。

      2008-07-30

      http://anond.hatelabo.jp/20080730174334

      何言ってんの?年下の学部卒と比べてんの?学部卒の新人より使えるなんて当たり前じゃないの、給与水準違うんだし。

      仕事現場で数年間の雑巾がけ修行を終え、自分の仕事を自分の責任において自分の頭で進め始め、企業業界の大きな構図を理解し始めている同年配の学部卒企業人と比べてどれだけ使えるか、って話だろ。

      そもそも雑巾がけ(いうまでもなく喩えだよ)を嫌がるヤツが多いんだよなー。

      論文作成や学会発表で使うから、OAスキルはすでに実務レベル

      学会の運営で事務作業や編集作業、営業的な仕事もこなすので、学部卒より即戦力になれるはず。

      語学力も通常の学部卒よりは高いと思われる。

      専門分野は言うまでもないが、疑問(仮説)→分析→結論という思考法が身についていることはどこの企業でも役立つはず。

      コミュニケーション能力一般人より高い。史料・資料を正確に理解し、オーディエンスに分かりやすく説明するには人間力(笑)は不可欠。

      考えれば考えるほど、ドクターって企業社会に適合的だと思うのだが


      企業博士敬遠するのは単なる誤解に基づいているとしか思えない。

      特に博士コミュニケーション能力の高さはもっと知られてほしい。

      2008-07-27

      http://anond.hatelabo.jp/20080727135500

      博士だってたいていの人はアルバイト経験あるし、学会発表パワポ使ったプレゼンもしてるし、学会の業務で事務作業くらいしてるし、学会誌の企画校正編集はじめ、営業的なこともしてるし、OAスキルは確実にあるし、文書の読解力、書く方の文章力もばっちりだし、統計も正確かつ有効に利用できるし、22、3の学部出たばっかりの小僧っ子よりもよっぽど即戦力になると思うんだがなー。

      2008-05-19

      http://anond.hatelabo.jp/20080519102855

      少々の休憩は、吸わない人でもとっているでしょう?

      OA操作は45分操作、15分休憩だったっけ? 推奨されているはずです。

      あまりにもたくさんタバコ休憩に行くひとは、それなりに見られていると思いますよ。

      2008-04-01

      http://anond.hatelabo.jp/20080401164057

      雑用があったころ、新人がすぐに使えるようになったわけではなくて、使えるようになるまでの時間的なバッファがあったわけでしょ?

      その時間的なバッファがあるかどうか(つまり、今使えない人間を保有する余裕が組織にあるかどうか)は、雑用の有無とは無関係じゃん。

      これが関係ある。

      まず、主業務では「使えない」新人も、必要な雑用が出来るという意味では「使える」人材だった。しかし、

      余裕があるからではなく必要だからあった雑用=バッファ=コストが縮小できたり、

      余裕がなくなったので雑用=バッファ=コストを切り詰めたりした、

      と言う事が、一社だけではなく世相としてあった。

      結果、新人にも出来る必要な雑用が減ったので、それ以外も出来ないと「使える」人材にならなくなった。

      当時は必要な、または必要と思われていた雑用に、必要であるとしてコストがかけられていた。その中に、結果的に新人の人件費が入っていただけ。

      そして、時代の流れが下げる事を可能にした。OA/IT化、派遣、アウトソース一社だけの話ではないので、他社がコストを下げてくれば、こちらも下げなければならなくなる。

      また、バブル崩壊後の不況、安いアジア製品の流入など、下げなければならない事情もある。

      そうしたコスト圧縮の流れにより、それまで賄えていた新人の人件費が賄えなくなってしまった。

      2008-01-27

      官製談合は人が介在する限りなくせないかも・・・

      これまで某社のPCをバラバラと調達していましたよ。

      某社の営業担当とは割と納期や見積もり手配、クレーム品や

      ロット不良対応でできびきびと動いてもらっていて関係は良好。

      だけど、PC一括発注をするに当たって額が大きいので、

      某社とそのライバル会社の相見積もりをすることに。

      一次見積もりの段階(仕様なんかを考えるのに構成をいろいろ考えて見積もった)では、

      わずかな差でライバル会社勝利。

      これまでの某社とのやりとりを変更したくなかったので、

      営業担当にこっそりと耳打ち。

      結果、某社は無事PCの受注を獲得しましたとさ。

      うちもこれまでよりやすくなって、手順を変えずにすんでハッピーハッピー

      はて、これって民間の任意契約なら、問題ないけど、役所の発注でやるとアウトだよね。

      でも、現場担当者としては、現状うまく回ってるものを変えたくないんだよなぁ。。

      人の介在できない、一発電子入札にうつってくのもしょうがないか。。。

      あと、OA機器仕様書グリーン調達基準とか、特定メーカーしか満たしていない仕様

      書き込んで、事実上機種を限定する手法もなんとかしろと

      2008-01-12

      ゲーム脳とは親の尊厳を取り戻す戦いだったのだ

       最近脳トレ」とか「脳科学」とかが持て囃される状況ですが、その流れを作った一つとして「ゲーム脳の恐怖」の存在があったのは否定のしようが無い。でも、何故ゲーム脳と言うトンデモが支持を受けたのかと色々考えたらこういうことが思い浮かんだ。

      1・職場OA化に対する恨みの弔い合戦

       90年代は効率化の名の下に様々な業種へのパソコンの購入が急速に進んだ時期だったわけだけど、その導入時期と言えばバブルが崩壊してまさに何処もかしくも企業リストラと証したクビ切りを行ってた頃だったわけで、パソコンの類が使えない人間社会不適合者とばかりにリストラ対象者となり追い出されていった。リストラによって生活の基盤を失い家庭崩壊に至った人はかなりの数でいるだろうし、パソコンさえなければ今頃は退職金で悠々自適な生活を送れたのにと思う人は結構いたはずだ。

      2・急速なデジタル化による親子関係の逆転

       90年代から今日までの急速なデジタル化は親子関係の逆転すら生んでしまった、これまであったであろう「親が子に教え、子は親に敬う」と言う考えは新しい技術に適応できるか否かでもろくも崩れ去った。つまり、子が親にパソコン携帯電話の使い方を教え、使えなければ子供にバカにされる状況が出来上がってしまった。これまで「親が偉い」と考えてきた人もたかがパソコンゲーム機如きで崩れ去るのは全てにおいて非常に耐えられないはずだし、パソコンゲーム機憎悪をむけるのもわかる。

      3・急速な変化に何らかの暴力を持ってしてもブレーキをかけたかった

       結局、生活の場を脅かされ、親子関係に変化しかねない状況ではどういう手段を持ってしてもこの流れにブレーキをかけたいと考える人が増えるのはいたし方の無いのかもしれない、たとえそれが子供に対する暴力であったとしても。

       そういう意味では森昭雄の提唱したゲーム脳は変化について来れない彼らにとっては、光であり、正しい暴力であり、救世主であったのだろう。(それも脳トレの普及によって覆されてしまうのだけど)脳に対する運動療法ならいくらでもいい手段があるはずなのに彼が提唱したのは親が子に伝える遊びであった「おてだま」と言う事の真意が読み取れるはず。

      なんて言うか小難しい手段で子供からコンピューター類を奪う前に「私たちは時代の変化についてゆけません」と正直に言ってしまえば気持ちいいのにね。

      2007-12-02

      ケイン・コスギ日記が凄い

      http://www.kanekosugi.com/diary/index.html

      ちょっとコレ見てくれよ。パッと見「ケインってやっぱり外人の子やなぁ」とか思ったんだけど、よく読んでみろ。

      これ全部ローマだ……

      >New version cm no OA wa rainen kara

      これなんか"wa"じゃなくて"ha"だろ……なんつーか、ルー大柴の逆を見た気分だ。

      なんでこんな健気にもローマ字を打ち続けるケインを誰も注目してやらんのだろうか。

      ログイン ユーザー登録
      ようこそ ゲスト さん