「都心部」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 都心部とは

2020-06-05

anond:20200605154618

あたまのおかしきちがいっていわれて終わりだろうな案件。でもまぁ演劇関係者の人などは、そういうことを加味していただいて、

普段から親交のない人を駅前ドッキリなどでだませるか?というとああいうのは何日も前から告知したり

ピエロを立たせたり テレビ場合は何十人者スタッフでいま撮影中です。いやなひとは迂回してくださいと周知を忘れていません。そういうのは何度も目撃しています都心部とか、テレビ局があるところも通りかかる職場だったこともあるため

2020-06-04

相模原市時代が来るぞ

都心より家賃が安く適度に東京から離れている

街はそれなりに栄えていて娯楽も多い

新宿などの都心部に出る場合京王相模原線の始発に乗ればいいし、

空港を利用するなら今度できるリニア品川まで行き、羽田を使うことができる

相模原市時代が来るぞ!

2020-06-01

anond:20200601085723

一部の現役世代小金持ちなんてたかが知れてて

トータルで圧倒的に金持ってるのは老人やで

都心部土地家持ってると

3代で手放すことになるって言われる程度には

相続税高いらしいけど

これだけ東京人口が増えているんだから

都心部相続税とか固定資産税バカ上げして

人の動きを流動的にした方が

富の再分配も進んで公平だと思う

2020-05-31

大学生活は東京が一番良い

大学学問ができる程度の

知性と経済的余裕があるなら

東京大学

狭くて古くて汚くても都心部アパートに住んだ方が

若さを活かせると思う

地方都市国道沿いにチェーン店ばかりのファスト風土なところで

休みゴロゴロしながらNetflix見てる

とかより

新宿のやっすい汚い居酒屋で仲間と飲んだり

丸の内とか新宿とかの高層ビル多いけど、持ち味の違う街をブラブラしたり

神保町行って

田舎TSUTAYAには全く置いてない本を眺めて「ふへー」ってなったり

ラーメンとかカレーとかの非チェーン店食べ歩いたり

4年間程度いるなら、飽きのこない生活が間違いなく待ってる

2020-05-28

入居審査オーナー審査ってどういう審査なんだよ

都心部賃貸物件オーナー審査

最近給与明細源泉徴収提出を求められるんだけど

そこまであるの?

家賃保証会社審査はとおったんだけど。

まじなん?

ここまで見せなあかんってこと?

家賃6万くらいだから何にも考えてなかったんだけどすごい敷居の高いマンションなわけ?

2020-05-27

緊急の自粛は解除になっているし

一部地域は、最警戒 などに移ってる 都心部特に注意書きがないから 一般に戻ってるんだろ

田舎でも維持できる便利な公共交通機関って出てこないのかな

電車ほど便利でなくていいが、バスより便利でいつ無くなるか不安にならないような公共交通機関ができて欲しい。

自動運転で解消できると謳い文句はあるけれど、都心部だけだろなと思ってしまう。(センサーなどが増えてメンテナンスコストも増えて余計に田舎には導入できなさそう)

2020-05-25

anond:20200525070849

いわゆる東京大阪のように経済圏都心部なのか

東北北陸なのか?に依存する

東京大阪データをみるかかぎり、都心部などのように過密地域においては連続で0人ということはない。

この事実から東北北陸などでも会合など3密を再開すれば東京とおなじになることは未成年でもわかる。

これを大人がわからないわけがない。

たぶん何日も連続感染者を出していないというのは3蜜の地域ではまだ計測されていないと思う、

ようするに大人が都会に出てくると危ないから気をつけて

2020-05-17

anond:20200517110512

一番のネックは教育だろ。

文化だの娯楽だのは別に毎日近所で行われてなければならない訳じゃないし

実際週末だけ都心部に出てくる人なんかも山ほどいるけど

教育だけはどうにもならない。

教育熱心な親ほど、近場に良質な教育サービスを受けられる施設が沢山ある所に住みたがる傾向は

ここしばらくは変わらないだろうよ。

2020-05-12

RPGゲーム」という表記をやめろ

ロールプレイングゲームゲームってなんだよ バカか? せめてRPゲームだろうが

RPGって単語が広まりすぎたからこういう悲劇的な表記が生まれるんだろうな リオデジャネイロ川みたいな感じなのかな あれだってバーオブジャネイロバーでかなりアホくさい

まあそれを言うなら京都なんかもそうなのかもな 「京都都心部」とかよく考えると相当マヌケ表現なのかもしれん

2020-05-08

マスク

ようやく都心部でもマスク売るようになってきた。

でも4000円弱。

元々1箱50枚入りはいくらが相場

2020-04-23

追記コロナ終息後の世界

時々思い描いてしまコロナ終息後の世界メモ書き程度に残す

テレワークが加速する

 ・独身のテレワーカーは少し広い物件を探すようになる

 ・通勤使用されていた4輪,2輪は売れなくなる

 ・手ごろなオフィス家具が売れる

 ・都心部待機児童問題改善する

追記】現状,子育てテレワークを両立しなければならなくなり,子育てしている世帯負担が増加している.

 ・多国籍ベンチャー企業ができる

 ・UberEatが今のAmazonのような存在感を示すようになる

 ・出前館のような国内配達サービスは今の楽天ヤフーショッピングのような立ち位置になる

追記4/30】出前館LINEから出資を受けていた.

地方公共交通機関通勤通学で利用する人が減り,消滅する

 ・倒産した鉄道会社路線を使い,自動運転を試みる企業ができる

 ・N高のような通信高校通信大学が増える

  ・大学生はテレインターンシップに参加する

追記4/30】

・9月入学が導入される.これにより海外留学が盛んになるが,所得格差による教育格差が広がる.

 ・オンライン海外留学ができるようになる.

 ・5月が超大型連休になる.

抗体のありなしで就ける職が決まる

 ・抗体の有無で職が決まるのは不平等だと問題になる

 ・年に一度抗体があるか検査される

ワクチンを巡って戦争が起きる

製造業のような人が集まって行う仕事は,抗体が無ければ出勤できなくなる

 ・抗体を持った集団が今の中小企業が担っていた役割を買う

  ・人件費は高くつくが,確実に納期に間に合うため,抗体を持った集団を持つ企業はたくさん受注を得る

追記4/30】

 ・国内感染封じ込めに成功した国限定経済活動が再開する.ドイツ台湾マレーシアがその先頭に立つ.

 ・国外出張海外旅行は当面片道切符になる

インドなどの新興国環境保護意識が高まりガソリン車や工場排出ガスに厳しい規制が設けられる

最初コロナを終息させた国に発展途上国から留学が相次ぐ

8割減なんて期待すると辛くなるだけだと思うんだ

なんだかんだほとんどの人が自粛に協力してると思うんだ

そもそも自分が罹りたくないし怖いし

でもどんなに外出を控えるようにしても

結局は住んでる人が多い限り人だらけ地帯は発生しまうと思う

 

都心部は今物凄く人少ないけど、今までいた人たちは

消えたんじゃなくて家の中にいるだけ

彼らが出来る限り不要な外出を控えても

住宅地商店街は多くの人が出歩いて見えると思う

 

でもそれでも通常のよりは遥かに人の出入りは少なくなっていると思う

これは凄い事だと思う

これ以上の結果を求めても自分はこんなに気を付けているのに

他人が協力的ではないクズばかりとギスギスするだけだと思うから

現状で我慢した方がいいと思うんだ

2020-04-19

anond:20200419182527

公園くらいは、、、って言う気の緩みがこの人出だ。

1ヶ月くらい部屋で暮らしても子供は死にゃあしない。

そのくらい我慢させろ!!

そもそもだって我慢できてないだろ!

我慢するんだよ。

極力篭ってろっつってんだよ。

外に出たら人と同じことをしない事が求められてるんだ。

人がスーパーに沢山いるなら行くな。

スーパーじゃなくても買える。

通販でも買える。

今すぐに欲しいとワガママ言うな。

我慢するんだよ。

全てワガママなんだよ。

外に出なくても死なない、今すぐに手に入らなくてもほとんどの事が何とかなる。

とにかく工夫して我慢する。

今の都心部は一人一人が我慢できるかに掛かってるんだ。

自分わがままが巡り巡って絶対自分身の回りに降り掛かってくると考えるんだ。

2020-04-10

anond:20200410093052

更に、地方感染者の多くが都心部から持ち込んだ人なんだよね。

そりゃこういう対応になる。

コロナ疎開批判しながらこれを許容するのはダブスタ

2020-04-06

関西地域YouTube動画を見たけど

まぁまぁ衝撃だった

中部地方で、駅員に土下座させたり、電車をブッ叩いたのを見た時と同じくらいの衝撃


東京治安が悪いとカッペに腐される地域出身地で、

家賃が安い地域なり(といっても千葉埼玉神奈川よりは高い)の出来事を見聞きしてきたし、

都心部のイベに参加すれば犯罪者スレスレな人を見てきたし、

社会人になって出張するようになってからは、

地方貧困に陥ることの悲惨や、

寂れている地域リーゾト地に存在しがちな「?!」って人を見てきたので、

上面だけは世慣れというか、いろんな人間を知ってきたつもりだったが、

うーーーん、まったくそんなことはなかったんだなって


あと、学生時代接客業していてムカついたことなかったので、

接客業でキレている人のスゲー意味がわからなかったのだけど、

単純に地域性の問題自分が住んでいた地域がまだ上澄みのほうだったんだなって


接し方によって、その人のやり方や生き方が変わる可能性はある

・・・が、話しても必ずしも通じるわけではない

(信条に反するから認めない、益にならなそうだから無視をするではなく、文字通り ”通じない” 。OSが違う)


その事は人の可能性を信じるのと同じくらい噛み締めていきたい

anond:20200406183322

2020-04-04

毎日これだけを話し合うべき てくらい一番重要話題>それな・・・

2020-02-09

本当に何で日本は食っていくのか

貿易依存度は低く、内需に頼っているもの経済成長率には貢献しておらず、成長していないために相当低い金利であっても投資が増えない。

輸出企業利益を上げていて国際競争力があるように見えているが、各企業戦略によって増えているというより、他社が作り出した最終製品需要増に支えられている。

内需は成長に影響しないか消費税を上げられた。


ジャパン・アズ・ナンバーワン」と言われたが、まぁなんというか品質が追いついたわけじゃなかった。

価格の割に性能が良いから、高品質勝負したが、それでも追いつかなかった。

iPhoneも初期は日本製品部品割合が多く、日本でもiPhoneは作れたとメディア話題にしていたが、次第に日本製品割合は減っていった。

ロケットを見てもわかるができる限り国内製品を使うようにしたとしても、性能と品質問題国産部品50%以下だ。

スペースXやNeuralinkを見たらわかるが、より高度なところまで米国には追いついていなかった。


標準化統計的品質管理と特殊工作機械が足りず、生産性が低いのを人員補填することで対応しようとし、負けるべくして負けた太平洋戦争から大きく変わってはいない。

新しい技術への投資が不十分で、人材派遣を通じて人員補填対応しようとしている。

人材派遣統計上は失業率は低下しているように見えるが、良かったのか。

生産性が低いというのも、休日を増やして労働時間を減らして数式上は上がるだろうが、良かったのか。


製造業が衰退して地方から工場が消えていった。

これは、せっかく手に入れようとしてきた標準化統計的品質管理を捨てるということになる。

海外への工作機械が輸出できているから良いじゃないかと言われそうだが、

全体のプロセスがわからないと徐々にどういう機械を作れば生産性が上がるかわからなくなる。

intel必死米国国内工場投資をし続けたり、トランプ工場国内にと言っているのを古い時代の考えだと笑い飛ばせない。

時代製造業ではなくソフトウェアサービスだという人もいるだろう。

Googleのようなソフトウェア会社を目指せと。

はいものの、Google差異化の源泉は膨大なサーバーにある。サーバー標準化オープン仕様とし大量に抱え込んでいる。

Amazonロジスティクスクラウド会社だが、こちらも大量に機械を投入できる所に注力している。

凄い凄いと言われるが都心部中心であり、機械が使えない部分は人手に頼り、儲からないもしくは誰でも真似できる所はデリバリーパートナー費用を下げている。


ソフトウェアサービスで食っていくとして、現時点で外貨を稼げるだけの競争力はなく、

ガチャ代表とするように国内地方から吸い上げているに過ぎない。

衰退しエンタメが少なくなっていく地方にまだ余力があったからよかったが、東京が吸い上げてしまってもう吸える養分も残ってない。

データサイエンスも盛り上がりつつあるが、既に吸っている金脈以外に売上を伸ばす金脈はそうそう見つからないし、

ソフトウェア以外の本当にデータサイエンス必要とされている化学業界など、本当に必要業界までは個人キャリアの都合で広がらない。

ググって答えが出る所は食べ尽くし、ググっても出てこなかったり、質問するにも難しく長文になるような問題解決されない。


産業構造が代わり、人々の職種が変わるだけであればいいが、国内比較優位産業がなくなっていくなか、自由貿易継続できるのか。

現状のA.I.だと統計データの前処理が必要なので仕事はなくなりはしないが、食っていくだけの収入が得られるのか。

不動産価格ドンドン高くなり、35年ローンで死ぬまで働かざるを得ない人数を増やしつつ、生産人口低下による総負債額の低下を防いで、

金融不動産だけは守るのがいいのか。

2020-04-01

満員電車コロナ

Twitterでmedtools氏が、満員電車におけるコロナ感染可能性について興味ありげだったので、ネットの海に放流

ちなみに、本記述は、増田定性的感覚に基づくもので、定量的データに基づく論考ではございません

監査対象は、増田が日頃利用している東京都西部および都心部JRが主で、各線それぞれの差異はあろうかと思います

テレワークオフピークにより、ラッシュ中央時間乗車率は下がっている

# 傍証として、明確な理由(人身、機器トラブル 等)以外の、一般的な混雑に伴う遅延は、三月以降ほぼ消滅している

・一方で、オフピークにより、ラッシュ中央時間以外の乗車率は上がっている時間帯もある

ただし、ギチギチ満員ではなく、あくまで以前との相対的混雑度アップ

・外気との定期的な換気 は、車掌による明示的な機器操作必要で、JR東では最近動作させているようだ(これより換気を行います というアナウンスがある)

・ドア開閉による換気 は、車両中央部まで効果があるのかは正直疑わしいが、同じことを考える旅客が多いのか最近窓が細めに開けられていることが多い

# ただし、窓が物理的に開かない車両もある

・咳、くしゃみチケットコロナ以後、劇的に向上

車内で無防備に咳してるひとは、ほぼ絶滅(たまにいても、ハンカチ使うかマスクしてる)

乗客マスク装着率は90%近い

といった状況に加えて、朝ラッシュ時は、基本誰も喋らないため、密閉、密集、密接それぞれの感染リスクはそれ程高くない と認識

一方、夕ラッシュ時は、17:30〜19:00前後の混雑がむしろ平時より悪化している感じで、車内で喋っているひとも多く(また、いっぱい話すひとに限ってマスクしてなかったりする)、朝よりは、密集、密接 のリスクが高い印象ですが、密閉 については前述の通り、対策されていると認識 なので、電車は三密には当てはまりにくいのではないかと思います

個人的には、家族恋人、友人知人、上司部下同僚との移動であれど、混雑した車内で無防備に喋りまくるのは、このご時世避けていただくと、こちらの心の平穏にも寄与するので、コロナ騒動が落ち着くまでは、公共交通機関ではあんまり喋らない というムーブメントが来て欲しいな と。

職掌柄、なかなか電車通勤を避けられない現場からは以上です。

2020-03-31

anond:20200331202443

都心部狭小店舗の方が狭くて人多い分リスク高そうだけど

都心部在住の人がわざわざ遠出するのはリスクかも

anond:20200331202013

都心部店舗は狭いから元々在庫を置けない→わずしか入荷しないしそれ売れちゃったら終わり

ってのもあるらしい

東京でもでかい所ならあるんじゃない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん