「猿人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 猿人とは

2022-05-23

anond:20220523030233

後進国の整備されてない育休制度への野蛮な感覚成熟してない猿人子供を産んだら会社にとって負担!育休は会社損益子供を産むな!もしくは産んだら女だけ世話をしろ会社は辞めろ!」

おぞましい

やっぱ先進国じゃないとこんな感じでゴロゴロ人権は軽視されて人が人扱いされないんだねー

2022-01-29

結婚とは何だったのか

猿人の頃はただ生殖本能でパコって産むだけだったであろうもの

やがて氏族宗教身分権力と結びつき儀式化、法制

やがて儀式法制度だけが残って皆「昔からあるから」という理由

生殖本能結婚をどうにか頑張って結びつけて繁殖しようとしてたところに

恋愛などというたわけたものが過大に流行したことトドメ

もはや宗教行事なんだか恋愛イベントなんだか子育て優遇制度なんだかよくわからない概念となった結婚

確実に言えることはただひとつ

人類、元々は別に結婚したくなかったってことだけ

2021-12-22

anond:20211222220255

FPSで遊ぶのをやめたら今度は作ってみるとか…

UnityUnreal使ってもいいし、ゼロからCとかで書いてもいいし、

GitHubあされば他人FPS猿人もあるし…

最近だとRustで書かれてればgit cloneしてcargo runで一発で動くし…

(Rust未だに読み書きつらいけど…

2021-12-18

ゼロからHTMLレンダリング猿人を書きたい

という人はもうほとんどいないのではないだろうか

最近だとMozillaServoとか?

それなりに規格に準拠したものを作るのは大変で無理だと思う

中途半端なのを作ってElectronより省エネで高速ぐらいならありだと思うけど

みんなChromiumだよ、マイメロ

2021-10-24

神奈川のいいとこ教えてくれよ

7月ごろ会社の都合で横浜市の方に引っ越した。

で今のところ神奈川のいいところが「鎌倉方面にフラッと行ける」「静岡山梨ドライブする時首都高通らないで済む」ぐらいしかいからいいとこ教えてくれ。

珍走が多い。予想より断然多い。千葉とか北関東馬鹿に出来ないレベルの30年ぐらい前から飛ばされたのかってぐらいの珍走が多い。

んで大体原チャがイキってるのが本当に悲しい。お金ないのかな悲しいなひもじいな。学がないとああなっちまうんだな。単独起こして下半身不随にでもなって欲しい。

相模原辺りに住んでる知人が「コロナの影響でコンビニ円陣組んでる馬鹿共がソーシャルディスタンス取って円陣してた」って話してて滅茶苦茶笑った。猿人でも配慮できる頭はあるんだな。

坂が多い。平地がなさすぎる。移動がしんどいめんどくさい。

俺が巨人のドシンなら真っ先に平らにしてやるくらい坂が多い。都市開発ミスってんだろこれ。リセットしろリセット

国道134がバカみたいに混んでる。神奈川県民様は海を見たことないのか?ブーブで行っちゃ駄目だわ秒で大後悔したわ。

誰か片側二車線にしてくれよあそこ。狭いよ。

横浜県民様が東京以外の関東勢のことすげぇ馬鹿にしてるけどどこら辺を以って馬鹿にしてんのかよく分かんねぇ。

バカばっかでしょ住みづらいよ神奈川

2021-10-04

進化して歩き出すラーメン増田すまんメーラ須田着るアテし関し(回文

おはようございます

あのさ、

ラーメンって日々進化してない?

挙げ句の果てには二足歩行をするんじゃない?って勢いで、

あの猿人進化して腰が伸びてきて二足歩行に適した体型になっていくあのイラストの一番最近人類の次にラーメンどんぶりが描かれてもおかしくないわよね。

でさ、

今のトレンド言うか、

一時期は板海苔ドーンって、

あれでまるで大海原を航海するようにヨットの帆のような

デカ一枚板海苔乗せてるのがトレンドだったけど、

今は何?あれよあれ

どんぶり一周覆いチャーシューのせなの?

最近あの写真を本当によく見かけるわよ。

薄いのを丼一周並べるなら食べ応えのある一枚の厚みのジェイソンのようなベーコンの1枚があれば私はそっちの方が嬉しいかなってそう思うのよ。

湯切りの技もいろいろあるみたいだけど、

チャーシューを薄く切る技もいろいろと

ラーメン屋の大将は日々技の鍛錬を重ねているのかもね。

そんでさ、

汁ひとぞ汁あの汁なし坦坦麺とかも

汁なしラーメン麺とか開発しても

それなりに汁なし系美味しいと思うんだけど汁る由もないかー。

あれはあれできっと

汁なし坦坦麺業界ラーメン業界が本気を出したら駆逐されちゃうから

きっと大将の間では協定を結んでいて、

汁なし系には足を踏み入れないように!ってルールがあるのかも知れないけど、

どうせ頼むんだったら

汁なし坦坦麺よりも普通の汁あり坦坦麺を頼みがちなのも

一度汁なし坦坦麺を体験してみるべきなのよね。

きっとダーウィンさんも今日この日までのラーメン進化は予想できなかっただろうし、

もしダーウィンさんが

こんにちのラーメン進化を予想できているのなら、

あの有名なダーウィンさんのウィトルウィウス的人体図イラストに描かれている男性の手のひらの上にはラーメン鉢があってしかるべきだし、

やっぱりダーウィンさんも

昨今のラーメン進化は予想できなかったのよね、きっと。

あんまりこってりとか苦手なんだけど、

でもやっぱりたまーに食べたくなるときはあるのよね。

あんまり麺を上手にすすれないか

一緒に行ったお友だちとかからみたらなんかじれったいみたいだけど、

それもラーメン屋さんへ足が遠のいてる理由かも知れないわ。

でも私、

麺が上手にすすれないからって、

レンゲの上に麺とスープと一通りの具をコンパクトに乗せるミニ拉麺を作って、

あれがお行儀良いとはさらさら思ってないからね。

やっぱり麺類って一度憧れるザーザーってすすって食べるのが夢だわ。

練習したらあれはできるものなのかしら?

こってりーもいいけどさっぱりーとしたような

なんかもっとライトな軽いスープがあれば、

もっとラーメン屋さんに通ってるかも。

きっとそのラーメン屋さんはズージャーの曲が掛かってるお店なんだろうけれども、

メンラーにズージャーってギロッポンよね。

私はそう思うわ。

でもズージャーの曲がかかっているお店ってことで、

メンラーフォークで食べて良いとも思ってないから、

やっぱりザーザーって麺はすすって食べたいものなのよ。

憧れるわー。

私もザーザーって麺をすすって、

大将替え玉いっちょう!って言って、

替え玉も食券買ってね!って言われる

初見食券機分からずに大将に怒られるのを替え玉でも喰らいたいわ。

麺だけにってね。

意識高い系ラーメン屋さんって

どう挑んでいいか正直分からないのもあるわね。

作法というか、

食べた後に丼をひっくり返して大将への敬意の意を表すって

あんなの見たことないんだけど、

ネタネタとして捉えらえないのならネットなんてするんじゃないよ!って大将に怒られそうだわ。

最後に私の好きなラーメンの具を発表するね!

3位牛スジ

2位大根

1位茹で玉子

の順番よ。

あらやだ、

私のおでんランキング具材だったわ!

今日あなたラッキーラーメントッピング具材はあったかしら?

以上現場からお伝えしました!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドよ。

朝は控えめにしたいけれど昼ありつけるかわからない忙しさだったら嫌なので、

とりあえず最小限のハムタマサンドを頂いているわ。

良く考えたら

ラーメンサンドってなくない?

ラーメンサンドイッチにしたらもしかしたらランチパックを越える

超絶おいしいサンドイッチが出来るかもね!

べちゃべちゃになるからもちろん汁なしのメンラーよ。

デトックスウォーター

朝まだ寒い!って分けじゃ無いけど

ホッツ白湯もいい頃合いで飲める季節になったわね。

10月だもんね。

洗顔とかもお湯使うようになってからが本番だから

まだまだ寒いとは言い切れないかも知れないところがホッツなのかもね。

ホッツ白湯ウォーラーいいわよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-06-02

やっぱtiktok人類猿人化に寄与していると思う

人間民度を下げて信仰心やら謙虚さを忘れさせ、

原始人のように他者動物に対して虐殺レイプをさせる、

そういう方向に人類を導いているソフトウェアだと思う

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/06/tiktoker_1.php

2021-06-01

anond:20210601100834

中流とかは全く関係なく、単純に学校いったことあるやつに刺さってるだけ

ガッコで目的なく頑張ってるやつらや、必死にお勉強した内容が社会に出てまったく生かせてない奴らのニーズに応えているのが知識チート系とかそれら

飛ばされる先は中世っぽい物だけが与えられた猿人支配するエセ中世とか、都合よくそ技術けが欠落している世界(特に頻繁に見かける「料理がない世界」は失笑モノ)

そこで俺TUEEEというか敵YOEEEして活躍する主人公と重ねて「僕のお勉強したことには意味があったんだ!」と自身を慰めてる

2021-02-05

ぼくらの』に登場する機体の強さ(漫画アニメ小説全部)

殿堂入りジアース

何度も勝ち抜いてるから殿堂入り。多分乗る人によってはCランクにもなると思うけど。

S+:アイドル、大烏

飛行能力持ち。アイドルは接近戦で強すぎるし溶解液を流せる杭を打ち込むヒットアンドアウェイが強い。下位の機体に一方的に勝てる。

遠距離特化のジャベリンや、杭を打ち込むために近づかないと行けないのでアラクネ2やハムバグ孔雀あたりはちょっとやりにくそう。

大烏は早くはないけれど搭載している艦載機による攻撃一方的攻撃できる。遠距離特化してるジャベリン風車が対抗できるくらいか

ちなみに大烏戦で地球地球はほぼ滅びました。

S-:ハムバグジャベリン孔雀

ハムバグ孔雀は近接戦闘に滅法強い。孔雀描写的にハムバグ上位互換くらいの強さ。

接近戦に持ち込んでコックピットに直接攻撃できるってだけで相当強いし、触手もかなりの強度と数を持っている。

ジャベリンは超長距離射撃音速を超える速度での移動が可能なのが強い。最悪逃げ回って引き分けにも持ち込める。

A:蜻蛉矛盾

蜻蛉矛盾も飛行能力持ち。蜻蛉はBのバヨネット上位互換

どちらも体当たりをして攻撃するタイプかつ飛行能力持ちなので、上位の機体と比べてリスクはあるがある程度一方的攻撃できる。

B:バヨネットフォートレス

補足されない速度で動けるのは強いんだけど、コックピットむき出しなので通り過ぎた直後にレーザーで倒せそうではあるバヨネット

戦法の幅が狭くて対応力の低さでこの位置に。

フォートレスは単純に二足歩行武器持ちの機体を2体同時に使えるっていうのが強い。

Cの格闘主体二足歩行の機体よりはい勝負ができそう。

C:エニグマ、アラクネ2、白ジアース(ウシロ戦)、キングダム、リドルマスタング猿人、白猿、弦月

ここらへんはシンプル二足歩行して戦う面々がほとんど。これと言った強みもないけれど、かと言って弱みもないシンプルな機体。

ラクネ2は数少ないアイドルに対抗できそうな機体ではあるけど、攻撃形態に移行したら動けなくなるのが難しい所。

変形できる白猿やジアースに近い戦い方出来る白ジアースちょっと有利かな?

D:アラクネ、キャンサー1・2、ビースト、イグルー、孔雀(アンコ戦)、蜘蛛、岩亀、風車

ここらへんは四足歩行だったり、攻撃手段がいまいちだったり、序盤に倒されて強みがあんまり見えてこなかった機体。

ラクネ系の蜘蛛機体はどの作品でも序盤や引き継ぎ戦に出てきたけどポピュラーな機体なんだろうか。

風車レーザーによる攻撃特化だけど懐に入られるとそんなでもないからこの位置に。転倒させられたらおしまいでしょこいつ。

E:ドラムゴンタ、打筒、洋梨

最弱候補と言われてるドラムだけど、このくらいの位置に来ると思う。というかこれより下の機体がクソ弱い。

気になるのがドラムの回転をゴンタ洋梨止めれるんだろうか。ジアースに抑え込まれても回転する描写あるけど、万力のゴンタだと完全に封じられるのか、逆に回転して破壊できるのか。

ゴンタ洋梨相手を挟んで潰したり溶解液をかける機体だけど、弱点むき出しな上に動きが遅いから挟み込むまでがまず無理そう。

F:フィッグ、スクイド、溶解液(コモ戦)、水母

問題児連中。フィッグとスクイドはどちらもチズ戦の機体なんだけどなんか理由あるんだろうか。(一応上の洋梨もチズ戦(元々はワクだった気がする))

フィッグはジャンプして踏み潰すスタンプ攻撃しか出来ない、スクイドはノコギリだけど側面ががら空きすぎる。溶解液のヤツは街の協力がないとなにも出来なかったし、水母はミクがあの様でも勝てないとか基本性能に難がありそう。

G:灯台

この機体の戦法は多分風車に近いのかなと思ってたけど、小説での描写だとそれ以下かも知れない。多分動けないし。

動けず装甲を剥ぐ事もできない電撃を飛ばし攻撃するってもう滅亡確定したようなものでは。

?:紅蠅、ハインド

謎。紅蠅は幻覚を見せるだけではあるけど、カンジが突破できたのはマーヤっていう異常な存在が居たからで、ただでさえこ戦闘精神が消耗している中で幸せ幻覚見せられたら飲み込まれそうではある。

でも幻覚突破されたら何も出来ない可能性があるのはちょっと……。

ハインドは戦闘開始直後に自ら装甲を剥がし自殺した機体。形状的に二足歩行タイプなのでCくらいはあるかも知れない。

左右非対称なアンバランスな形状でまともに二足歩行で格闘できるのかは疑問だけど。

疑問

各機体の強さはパイロット生命力に比例していて、小説版だとチズの赤ちゃんやカナが操縦すると桁違いに強くて、ミクは異常に弱かった。

年齢に比例するのだろうかと思ってたんだけど、100歳超えてピンピンしてるようなじちゃんばあちゃんは下手な中年よりも強そうだけどどうなんだろう。

2021-01-04

anond:20210104121123

そもそも増田認識での最初人類って猿人(ルーシーアルディ)?

それともホモ・エレクトスホモ・サピエンス

 

いずれにせよ、哺乳類では一般的交尾手段では?

 

ちなみに人類は所構わずセックスちんこまんこってやってる個体

積極的に淘汰してきたよ

ボノボとは違った文化進化だね

まぁ成体になるまでの育成コストいからね

2020-11-13

失われる言語(方言)についてそこまで悲観的になるのが分からない

https://note.com/lingfieldwork/n/nefd96c0b8e71

この記事ブコメ見てたけど、なんかピンと来ない。

いや、物事がなくなるのは悲しいことだ。言葉が失われることはその文化人種が消えてしまうともいえるだろう。

これは植民地支配同化政策とも同じで民族多様性を失わせることにもなるだろう。

が、だ。

なんか、ピンと来ない。関西弁だってなくなるって言う。テレビの影響かしらないけど。みんな東京弁になる。

しかし、アマゾンの奥地の少数民族チベット少数民族だっていなくなる。自分たちが気づかないうちにいなくなる。

これは猿人時代からずっと続いている。

しろ、そうやって文字も残さず消えていった民族だって多かったはずだ。

なくなることははかない。だが、それをすべて押しとどめるには私たちに力はない。歴史に血を通すのは言葉だろう。しかし、なくなることに情緒を見出さなきゃならんのだろうか?

私は私の世界しかしらない

2020-10-05

父親の部屋で読んだ漫画を探し出したい

タイトルの通り。

約13年前に父親の部屋で読んだ漫画について、場面はやんわり覚えているんだけど、どう検索しても見つからない。探し方が下手なのかもしれない。


読んだ漫画について

・約13年前、小学四年生の時に読んだ。(読んだというよりパラパラ流し読みした感じ)

文庫本サイズで厚さはそこそこあった。

・内容は宇宙空間みたいなところが舞台?あとは猿人人間の脳を食べているシーンがあったことを覚えてる。それ以外は覚えてない。

・↑の内容が強烈で、しばらく頭から離れなかった。

大人男性向けの漫画劇画チックだった。ジャンルSF

検索ワードは「漫画 猿 人の脳食べる」「猿人 脳食う」とか「宇宙 猿 脳」で探してみたけどそれっぽいのは引っ掛からなかった。


以上になります

父親別離な上に他に家庭があり、現在連絡を取ってません。自分だけだと探しきれなさそうだなって思ったので、ここで聞いてみました。

はてな匿名ダイアリーはたまにTLに流れてきて目を通すくらいだったので、あまり詳しくないです。

読みづらかったり慣習から外れていたらごめんなさい。

皆さんのお知恵を拝借できたらいいなと思います

2020-09-30

anond:20200930121750

猿人=頭から上が猿

公人=頭から上がおおやけ

白人=頭から上が白

亜人=頭から上が亜(ってなに?)

日本人=頭から上が日本

宇宙人=頭から上が宇宙

そんなわけねーだろ

2020-06-22

anond:20200619193936

猿にキモイと言えばこうなるな

でもまぁ猿だから言わなくてもこうなったかもな

こういう猿人間は男女関係なくいるかフェミアンフェミ以前の話やな

この事件じゃ「キモイ侮蔑的言葉」とか的を外した感想だわ

イデオロギーに侵されてそんなんも分からなくなってんだろうな

2020-05-06

中国って何千年なの?

"中国50年の歴史"約 1,070 件 (0.31 秒)
"中国100年の歴史"約 3,190 件 (0.35 秒)
"中国200年の歴史"約 4 件 (0.24 秒)
"中国300年の歴史"約 341 件 (0.28 秒)
"中国400年の歴史"約 677 件 (0.33 秒)
"中国500年の歴史"約 3 件 (0.35 秒)
"中国600年の歴史"約 435 件 (0.41 秒)
"中国700年の歴史"約 6 件 (0.35 秒)
"中国800年歴史"約 9 件 (0.36 秒)
"中国900年の歴史"との一致はありません。
"中国1000年の歴史"約 1,010 件 (0.43 秒)

北宋(960年 - 1127年)

南宋(1127年 - 1279年)

西晋(265年 - 316年)

東晋317年 - 420年)

五胡十六国時代(304年 - 439年)

"中国2000年歴史"約 2,660 件 (0.31 秒)

前漢西漢紀元前206年 - 8年)

—新(8年 - 23年)

後漢東漢、25年 - 220年)

"中国3000年の歴史"約 30,200 件 (0.49 秒)
"中国4000年の歴史"約 161,000 件 (0.42 秒)
"中国5000年の歴史" 約 90,400 件 (0.53 秒)
"中国6000年の歴史" 約 1,410 件 (0.42 秒)
"中国7000年の歴史" 約 501 件 (0.43 秒)
"中国8000年の歴史"約 480 件 (0.43 秒)
"中国9000年の歴史" 約 157 件 (0.57 秒)
"中国10000年の歴史"約 131 件 (0.34 秒)
"中国20000年の歴史" 3 件 (0.37 秒)
"中国30000年の歴史"約 9 件 (0.25 秒)
"中国40000年の歴史"約 589 件 (0.53 秒)
"中国50000年の歴史"10 件 (0.31 秒)
"中国60000年の歴史"1 件 (0.21 秒)
"中国70000年の歴史"6 件 (0.30 秒)
"中国80000年の歴史"3 件 (0.30 秒)
"中国90000年の歴史"との一致はありません。
"中国100000年の歴史"との一致はありません。
"中国10万年歴史"約 5 件 (0.66 秒)
"中国20万年歴史" 1 件 (0.39 秒)
"中国30万年歴史"約 1 件 (0.33 秒)
"中国40万年歴史"約 6 件 (0.39 秒)
"中国50万年歴史" 8 件 (0.43 秒)
"中国60万年歴史" 1 件 (0.36 秒)
"中国70万年歴史"との一致はありません。
"中国80万年歴史" 1 件 (0.34 秒)
"中国90万年歴史"との一致はありません。
"中国100万年歴史"約 545 件 (0.62 秒)
"中国200万年歴史"との一致はありません。
"中国300万年歴史"との一致はありません。
"中国400万年歴史"1 件 (0.32 秒)
"中国500万年歴史"2 件 (0.35 秒)
"中国600万年歴史"との一致はありません。
"中国700万年歴史"との一致はありません。
"中国800万年歴史"との一致はありません。
"中国900万年歴史"との一致はありません。
"中国1000万年歴史"1 件 (0.35 秒)
"中国2000万年歴史"との一致はありません。
"中国3000万年歴史"5 件 (0.39 秒)
"中国4000万年歴史"9 件 (0.36 秒)
"中国5000万年歴史"3 件 (0.23 秒)
"中国6000万年歴史"2 件 (0.35 秒)
"中国7000万年歴史"との一致はありません。
"中国8000万年歴史"との一致はありません。
"中国9000万年歴史"との一致はありません。
"中国1億年の歴史"約 9 件 (0.57 秒)
"中国10億年の歴史"との一致はありません。
"中国40億年の歴史"1 件 (0.28 秒)
"中国100億年の歴史"約 3 件 (0.43 秒)
"中国1000億年の歴史"2 件 (0.32 秒)
"中国1兆年の歴史"1 件 (0.39 秒)
"中国10兆年の歴史"との一致はありません。
"中国100兆年の歴史"との一致はありません。
"中国1000兆年の歴史"との一致はありません。



"中国X年の歴史" 2 件 (0.23 秒)

"中国n年の歴史"との一致はありません。




  • 参考

https://ja.wikipedia.org/wiki/中国歴史

https://ja.wikipedia.org/wiki/世界歴史

https://ja.wikipedia.org/wiki/地球史年表

2020-04-01

anond:20200331142653

スカイリムみたいなドラゴン普通に空飛んで人間襲ってくる世界観見ると鼻で笑っちゃう

その世界人間はどうやって文明築いてきたんですかって話

原人猿人は槍や石ポイポイ投げてドラゴンに勝ったんですか?w

現実人間だって恐竜とかち合わなかったからここまで繁栄したのに、

ドラゴンいる世界先史時代とかどういう設定なの?

2020-02-14

anond:20200214171833

へぇおまえ多毛症か猿人なの?

全身毛におおわれていることが誇りというメンタル理解できないな~

2019-11-27

anond:20191127092503

なんで猿人Xを追記する誘惑に耐えられなかったのかな?

2019-07-15

プチ整形した

ヒアルロン酸を顎に注入して顎作ったで。

膝を痛めたオカンがよく整形外科ヒアルロン酸らしきものを注入してるけど、まあそれと同じやろうな。顔が魚類から猿人類に近づいて、不細工モサ度が若干減ったわ。やったぜ。

俺はヒアルロン酸と生きていく。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん