「ゲートボール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゲートボールとは

2020-02-06

anond:20200206091239

老人は盆栽ゲートボールってのも、おっぱいの大きい女はバカっていうくらい記号化された人物像だわな

2020-02-01

昔懐かしの思い出のゲームをやったところで対人対戦要素のないものはあまり面白くないと思う

なぜって全体的にテンポが悪い

けれど思い出補正ノスタルジー面白いと思い込むことができる人々もいる

もしくはゲートボール的に昔のゲームテンポの悪さがちょうどいいか

子供時代の綺麗な思い出に土足で踏み入るような行為から発狂するのだろうな

2020-01-30

80くらいの汚い爺さんが駅のホームナンパしていた……

なんか、見ちゃいけないもの見ちゃった感じで気分がすぐれない。乞食行為に見えた。食べ物をください、今日寝る場所を恵んでください、みたいな……

しかし80?のチューリップハットかぶった爺さんがナンパして何をするんだろう。ゲートボール

2019-12-23

anond:20180717200719

MMOってもう高齢化してると聞くけど

今の老人でゲートボール盆栽ってレアじゃね?

それは今の老人の親や祖父母世代(存命の人は少ない)までじゃ

2019-11-18

anond:20191118123131

趣味盆栽ゲートボール登山程度で


  ← おいおいw 盆栽ゲートボール年寄ポピュラーなの趣味って、いつの時代の話だよw てゆうか、あんた、いくつ?ww

2019-11-10

Twitterはてなブックマーク総合カテゴリー占拠しすぎ問題

11/30個(約37%)がTwitter関連のコンテンツ現場からは以上です。

Twitter関連順位タイトル
1はあちゅう血液クレンジング拡散謝罪ステマではない」「何も信じられない」
2バス停表示ミスを6歳児が次々指摘 路線図すっかり覚えたバスマニア 北九州市 - 毎日新聞
3少年ジャンプって大人が読む漫画でしょ」「クラス男子誰も買ってないよ」…小6女子発言反響。驚きのほか「昔も小学生だと買うのは大変だった」「中学ごろから」「コロコロだった」との声も - Togetter
4ジムロジャーズ日本東京五輪で衰退する」 投資 東洋経済オンライン 経済ニュース新基準
5異例のエンドレス万歳天皇陛下即位祝う国民祭典、戸惑いの声も
6桜を見る会」の私物化
7アメリカ人分数が大好きで小数は大嫌い 〜 fks_hiroさんへ 〜 ( 北アメリカ ) - 桃実 says - Yahoo!ブログ
8蘇生した受刑者、「一度死んだ」として終身刑満了訴えるも棄却 米 写真1枚 国際ニュースAFPBB News
9なぜ、IT技術者は普通の人に情報モラルを教えられないのか #KOF2019 - Togetter
10動物愛護家「盲導犬の利用は残酷。野原を自由に走り回らせず人間服従させることのどこが道徳的なの?」 : ユルクヤル、外国人から見た世界
11広告クレーム女性客観性より好き嫌い判断基準にする傾向が強い」という研究結果に注目集まる。「男性ホルモンが多いほど公平性高まる」 - Togetter
12好きなブルボン総選挙 選挙結果 やはりルマンドは強し :: デイリーポータルZ
13マンガ「この恋は届かなくていい」に尊さを感じる人たち。退廃と純情の向こう側な感じが素敵 - Togetter
14炎上なでしこ寿司店長、謝罪と誤解への反論…「女性職人が稼げる社会をつくりたい」
15全省庁に20年秋からクラウド 安保配慮採用  :日本経済新聞
16新宿2丁目HIV啓発看板新宿区役所から描き直しを命じられる - KAI-YOU.net
17お手柄の猫…人間赤ちゃんを全力で守る(動画):らばQ
18「危ないから」と遊具撤去外遊びを禁止し、ゲートボールをする老人が去った公園はこうなる……近所の公園はどうなってる? - Togetter
19ポスターケースを2,000円とかで買ってる人へ。実はダイソーではだいぶ前から300円で売ってるらしくて感嘆の声を上げる皆さん - Togetter
20イタリア大手メディアによる「古代ローマ移民都市だったことがDNA解析で証明」という記事になぜか阿部寛画像が使われていた「違和感迷子」 - Togetter
21すもも on Twitter: "11時25分集計。50代女性が追い上げを見せてきています。私は50代女性トップになると予想しています内閣府データなど様々な分析をしていると50代女性ジェンダー観がかなり特殊だということが判明しているので。 http s://t.co/6f6b2Gnf4n"
22日本に衝撃、トランプ流「同盟切り捨て」米世論が後押し:朝日新聞デジタル
23ヤリマンと噂される少女とそれと知らずに仲良くなった後に噂を知って下心を出した瞬間にゴミのような目線で見ながら「してあげる」と言われたい性癖の話 - Togetter
24桜を見る会に参加して 日々の想い
25saebou先生の反倫理的な「すごく高い倫理」と献血における倫理安全性:「宇崎ちゃん献血ポスター③ - Togetter
261兆円の大企業優遇策?あなたの知らない消費税輸出戻し税」の世界 - ゆとりずむ
27麺175食分盗み放火容疑 つくばバイトの23歳女ら逮捕 - 産経ニュース
28皇室記者現場で感じた、新天皇夫妻と上皇夫妻の「大きな違い」(大木 賢一) 現代ビジネス 講談社(1/5)
29TOEICスコア日本より150点も高い韓国でも、英語が話せるとは限らない ワールド 最新記事 ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
30桜を見る会関係SNS投稿記事が続々削除(笑) - Togetter

2019-10-31

50代はゲートボールとかやってろっていうけど

高校卒業後くらいでテレホーダイウルティマオンラインラグナロクオンラインを始めたネトゲ黎明期を知る世代なんかはそろそろ50代では

現実を考えるとこれからの50代60代は普通にゲームしてたりする

2019-09-30

anond:20190930164718

年金もらいながら若い人の職業横取りする老害デフレ爺さんは迷惑っていったでしょ

ゲートボールでもやってりゃいいのに今まで散々バカにしてきたからいまさらできないんだよねわかります

2019-08-05

anond:20190805123401

かなりエぐいぞ

基本偶数チームと奇数チームが番号順に1人1回打って10番の次が1番に戻って時間までやる。

ただ、まず初手でゲート通せないとやり直しでゲームに参加できない初心者殺し。

最後も上がりをやっちゃうと倍の2点入るけどその人はゲーム終了だからチームの為にもうろちょろしとく必要がある。

そして最悪なのがタッチスパーク&アウトボールコンボ

タッチは敵味方問わずに玉に触れること、スパークタッチの特典で多少難しい打ち方になるけどタッチした玉を好きな方向に打てる、アウトボールは玉が外に出ること。

アウトボールになると次の番で入れることしかできなくなるので相手の玉にタッチしたらスパークでアウトボールにするのが鉄則。

で、入れても次の自分の番までに敵チームが5人プレイするから、そこでアウトボールにさせられるとまた入れるだけ。ハメ。

質が悪いのは、タッチの特典でもう1回プレイできること。しかもそれでタッチしてもスパークのあと更にもう1回プレイ。縛りは同じ玉には再タッチできないぐらい。

から数字の上では最低5割タッチ成功させられれば相手全員のアウトボールハメが成立する。

あとは味方もアウトボールにできるし、勝つためのプレイを失敗するとそうなるシチュエーションもあるから嫌われ者は敵が9人になるかもね。

さぁ、エンジョイ ゲートボール

anond:20190805072415

俺はモノポリーディプロマシールールが分からない

ゲートボールは今どうなんだろうね

敵のボールを場外に蹴りだしてOK,とかギスギスしたルールヤバイらしく

グラウンドゴルフを増やしてきたというのは以前聞いた覚えがあるのだが

有名なゲームだのにルールが知られていない2強

ウノとゲートボール

ウノの箱には丁寧な説明書が付いていて皆一度は読んだろうに、面倒の一語で点数計算も何も無視されていてあわれ。公式が正しい遊び方を何度アピールしてもローカルルールの強さかなわない。

誰もがパッと見ただけでそれとわかるゲートボール。でも一部の物好き以外は遊ぼうとはしない。ルールを楽しく説明してくれる奇特な方が居ても、へー面白ーいなんて感想を言った端からそんなルールから忘れられていく。

2019-06-14

地方公務員だが自治会行政だけはクソだと思っている

自治会 加入促進 でググってみ。画像検索な。

北海道から沖縄まで自治会に入れ入れと税金を使ってテコ入れしている。

で,結局なにやってんの自治会って。

ゴミ集積所の管理? 防犯灯?

自治会が無けりゃゴミ犯罪だらけだって

おまえそれ役所普通に税金でやるべき仕事だろうが。

それになんだおまえら

どんな活動してるのかググったら

加入促進のキャンペーン頑張りました☆

みたいな身内の自己満足情報ばっかじゃねえか。

市内一周してアピールしましたとか,素敵なチラシをつくりましたとか,北から南まで昭和みたいなことやってんじゃねえよ。

お前らが費やした人件費時間でほかの行政事務にどれだけしわ寄せが来てると思ってるんだ。

時給数千円の公務員が何やってんだ。

日曜の朝6時から防災無線ゲートボール草刈り招集をかけるクソ迷惑団体をこれ以上調子づかせるな。

anond:20190612202201

2019-06-08

anond:20190607213913

横だが、盆栽とかゲートボールって、その人の親くらいの年代(70代から80代)の人たちがやってそう...。

2019-05-12

[] #73-7「娯楽留年生」

≪ 前

「『キュークール』も観ているんですか。キュアキュアを観ていたってことは、そういったジャンルはかなり長いんですねえ」

何が悪いんですか。子供の頃に持った趣味を、今もなお続けている。良いことじゃありませんか。悪い理由がない」

「いきなり、どうしたんですか。別に悪いだなんて言ってないでしょう」

フォンさんの拗らせ方は、些か厄介といえた。

「やはり子供がいると自分時間が徐々になくなって、以前のように趣味に没頭できなくなるでしょう」

子供言い訳に使う人は、所詮その程度だったんですよ。ワタシはキュアキュアを観ていました、子供と一緒に!」

「なぜ、そこまで“子供と一緒に”を強調する」

現在社会的生活を維持しつつ、趣味も維持する自分”というものに並々ならぬプライドがあるらしい。

趣味継続させる”って意識が、そもそもズレているような気もするが。

「この歳になっても最新の動向を追いつつ、長年続けていくのは趣味だとしても大変でしょう」

別に大変だと思ったことはありません。仮に大変だったとして何も問題はない」

「ふむ、確かに自分はこの年齢になってからアニメを熱心に観るようになりましたね。たまにちょっと疲れていて、観ている途中で寝てしまますが、ハハハ

「それは年寄りゲートボールやり始めるようなもんでしょ。若い頃に始めた趣味継続させられるかって話と、ワタシの話を同列で語らないでくれ」

「さっきから、なぜそんな喧嘩腰なんだ」

しかも、酷く敏感になっている。

マスター個人的エピソードにすら、まるで自分否定されているかのように噛みつく。

あなたたちはワタシの趣味を軽んじている。年寄りの冷や水だと思っているんでしょう! ワタシが飲んだら腹を下すと思っている!」

周りの言葉が全てネガティブに聞こえているようだ。

言葉解釈差異こそあれど、“そう聞こえてしまうこと”に過敏なのは“思うところがあるから”だ。

他人生き方自分と違っていても、それはイコール否定にはなりえない。

趣味人の在り方だって千差万別だ。

自分は上手くいっているからだとか、自分のやり方がそうだからってのは大した理屈じゃない。

なのにそう言って憚らず、他人もそうあるべきだ、でなければ趣味人としては落第だと言うのは間違っている。

「ワタシはアニメに関する仕事をしているし、そういったものにも理解がある。ワタシは子供向けだからだとか、色眼鏡で見たりしない。ワタシは『キュークール』の大ファンだ!」

にも関わらずフォンさんは、他人姿勢否定して、己を大きく見せてまで自尊心を保とうとする。

ネガティブ思考で「自分ポジティブ趣味に励んでいる」と捲くし立てる。

翻って、どこかに負い目があることへの拒否反応といえた。

「あの作品には自由、愛、平和多様性が溢れているのに、あなたたちにはそれが分からないのか!」

そう語るフォンさんが、そのアニメから何も吸収できていないのは皮肉な話だ。

まあ、アニメの影響力なんて良くも悪くも所詮そんなもんってことなのだろう。


フォンさんの趣味アピールは留まるところを知らない。

「ワタシは楽しんでいる! 有意義だ! 納得している! あなた達とは違うんです!」

センセイたちはウンザリするしかないだろう。

とどのつまり趣味は各々が好きな配分でやるものだ。

マトモに笑うこともできないまま、いきり立って「自分は楽しんでますよ」といっても説得力はない。

それは、もはや趣味領域を越えているだろう。

「だめだ、だめだ。あの『キュークール』の素晴らしさと先見性が分からないなんて! アニメオタクに未だこんなのがいるから、この国は前時代的な表現がのさばり続けるんだ!」

フォンさんのおかしさを、恐らくセンセイたちも感じ取っている。

言語化して、指摘することもできるだろう。

だが、言わない、言えない。

なにせ本人が「楽しんでいる」、「有意義だ」と言い張っているから。

どんなに社会通念上やりすぎに見えても、個人自由から

から見て、明らかに意固地になっていたとしても、本人が良いと言っているのだから

非合法でもない限り、他人趣味にとやかく言うべきじゃない、なんて言うまでもない。

だが、それでも、今のフォンさんにあえて投げかけるべきはそういった言葉だ。

しかし居直られては、もう放っておくしかない。

余計なお世話をしてやる義理はセンセイたちにはなかった。

もし、言える人間がいるとするならば……。

「お父様……ひょっとして」

ジョウ先輩が何かに気づいたようだ。

突如、ドレスを着込んでいるとは思えないほどのスピードで走り出す。

そしてフォンさんのいる、喫茶店の扉を勢いよく開けた。

次 ≫

2019-05-04

anond:20190504021918

ルールが分からない状態ゲートボールをして経験者チームと戦うっていうテレビ企画を見たことあるけど、いつあの棒でボール打てばいいか分かんないし、何かする度にファール取られて大混乱だったな。

疎い人にとってITインフラになった状況は、ルール知らないゲートボール状態って想像すると優しくできそう。

もしサポートが受けられても用語が分かんないからどう説明していいか分かんないだろうし。

2019-03-21

何して生きていこう

30歳、今いる世界ではやっていけないと思い始めて一年くらい。蓄えもなく、やりたいこともない。だから何となく続けてるけど、無気力自分が辛い。

天気が良いから近所の公園コーヒーを飲んでる。元気に遊ぶ子供たち、ゲートボールで盛り上がる老人たち。どちらも羨ましい。

2019-03-14

高齢者介護福祉について

ただでさえ少ない若者世代介護職に従事しているのを見ると悲しい。

彼らは今後の日本担い手なのだから老い先短い高齢者のお世話に人生を費やしている場合ではない。

大きな介護施設の理事にはだいたい地方議員の老人が就いていて、莫大な介護報酬を得、政治資金を作っている。

トンネル会社を作ってまで脱税していた議員もいる。こんな業界に付き合う必要はない。

今日ゲートボールで遊ぶ老人を尻目に介護施設へ通勤する俺だったのでした。

2019-02-15

ゲートボールはなんでオリンピックに入らないん?

ゲームとして欠陥があるん?

どうぶつ将棋みたいに

2018-12-04

警備業は普通サラリーマンではないです

ところでWikipedia高輪ゲートボールって書いた奴誰や

2018-11-25

anond:20181125221915

今時60代でもスマホだのパソコンだのネットだの普通じゃんかよw

ゲートボールとか、田舎のジジババじゃん。80代くらいのw

anond:20181125210053

増田じじいじゃ。喜んでもらえたようで良かったのう…… ただ、盆栽ゲートボールはさすがにまだ早いわ。家庭菜園温泉、といったところじゃな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん