「イスラム法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イスラム法とは

2021-08-21

イスラム法優越する国家があってもよい

多様性とはそういうことだ

2021-08-18

anond:20210818192341

イスラムの教えに反するから一般人処刑

間違い。書くなら「タリバン政権下ではイスラム『法』に違反した者を処刑」、対して「アフガン政府下では近代西洋法に違反した者を処刑

イスラム法に基づいたイスラム国家は今でもタリバン以外にいくらでもある。法解釈は各イスラム法学者によってその時代場所で変わるから最近だとサウジ女性運転できるようになったり変化はつけられる。

同じように近代西洋法でも各国が時代に合わせて厳罰をつけたり罰則をなくしたりする。大麻死刑になる国もあれば全く問題ない国もある。

根底にあるのはどちらも「法」

2021-08-15

アフガニスタンでのタリバン勝利に笑った

学生のころアフガニスタン専門の日本人研究者ジャーナリスト、現地人の人権活動家留学生講演会に何度か行った。

タリバンというのはイスラム原理主義で、支配地域で異教徒言論の自由を認めずに公開処刑するわ女性教育禁止してブルカ強制するわのろくでなし連中であります

という説明を、昔の美しい街並みや綺麗な花畑タリバン支配後の同じ場所廃墟スライドと一緒に聞かされて(実は街が破壊されたのはソ連侵攻で、花畑が荒れ地になったのは大旱魃のせいと後で知ったが)、

へぇ、酷い連中がアフガニスタン支配してたんだな。アメリカの援助で民主的平和な国になるといいな」と初心な自分は素直に思ったのだった。

だけど、ちょっと深くあの国歴史勉強するとそんな単純な善悪の図式じゃないことにはすぐ気づいた。

タリバンが出てくる前から王党派ソ連の援助を受けた共産勢力軍閥内戦を繰り返していて、それぞれのグループの内輪でもさらに小さな部族単位での小競り合いが絶えないカオスアフガニスタンだった。

そんな中でイスラム主義による世直しを掲げた学生知識層の運動としてタリバンは生まれた。

自己利益しか考えない腐敗した各軍閥に比べて、イスラム法に基づくある程度は公平でクリーン統治を行うタリバン草の根の支持も集めてアフガニスタン支配勢力になった。

アメリカタリバン政権を打倒して形式としては民主的選挙で選ばれた政府を建てたが、中身は昔の腐敗した軍閥のままで、地域ごと、官庁のセクションごとに部族利益誘導をする、全くバラバラ政府だった。

侵攻から20年かけても日本明治維新のような国民国家建設ができなかった。

女性に対する戦争世界は静観している」 アフガニスタンの現状を語る - BBCニュース

https://www.bbc.com/japanese/video-58211824

動画女性発言が分かりやすい。

タリバンのような暴力的組織に対して同じように暴力的に反撃するなどできません」

この他人事感!

そこは現実には無力だとしても「私は女性ですが武器を取って最後まで祖国を守ります!」と言うべきだろうと。

こんなことになる前に彼女は、「女子供人権が守られる世俗国家防衛するために戦って! 私たちを守って!」と夫や兄弟や息子たちの尻を全力で叩くべきだった。

世俗国家恩恵を一番受けるであろう都市部知識階級女性という立場ですら国民意識が無い。政府軍の兵士がすぐに逃げ出し、司令官があっさり降伏して無血開城したのも当然というもの

動画女性のこの後の運命が、西側への協力者としての処刑か、戦利品としてタリバン兵士の第二婦人として分配されるのか、かなり幸運なケースとしてブルカを被り家族の男たちに庇護されて静かに暮らすのかは分からない。

なんにせよ、もうすぐタリバンが正統な政府となるのだからアフガン人は民主主義世俗主義よりも、イスラム法部族の慣習への回帰を願って戦って勝利し、彼らの国を取り戻したということだ。

笑うしかない。

2021-06-21

飯塚幸三さんに、与えうる合法の最大はなんですか? 私は彼には自裁してほしいと思うのですが、それは、イスラム法チックで、近代的でないかダメですか?

2021-04-06

anond:20210405201511

弱者男性の救済は諦めて、早く一夫多妻制を復活してほしい。

イスラム法じゃないけど、養える前提で第2夫人&第2の家庭もOKにすれば、少子化対策になるのに。

自分遺伝子を継いだ子どもを、もっとたくさん育てたい。

2021-01-04

anond:20210104175341

日本政府の発足などよりも、イスラム法が決まった時期のほうがずっと古いんだけど

まりホモ処刑しない日本法律のほうが間違っている

2021-01-03

アフガニスタンの話

アフガニスタンというと、日本では人道的支援ODA政府開発援助)の話が中心で、最近の情勢がどうなっているかという報道ほとんどない。なのでちょっと書いてみたい。


もうずいぶん昔の話だが、2001年9月11日ニューヨーク同時多発テロがあった直後、アメリカアフガニスタンに侵攻してタリバンパキスタンに追いやったのだった。

タリバンとはパキスタンのマドラサイスラム学校)発の運動で、1990年代末にはアフガニスタンを掌握していた。

なぜアメリカタリバンと戦ったかというと、アルカイダ同時多発テロを主導)の中心人物だったウサーマ・ビン・ラディン2011年パキスタン殺害)を、タリバンがかくまっていたからだった。当時のブッシュ政権テロとの戦い(The War on Terror)を標ぼうして、それに参加しない国は敵として侵攻もやむなしという国防戦略をとっていた。NATO加盟国から軍隊アフガニスタンに行ってタリバン戦争をしていた。


それから19年経ってどうなったか

タリバンは滅びていない。それどころかアフガニスタン国内で着実に支配を拡げつつある。一方、アメリカを中心とするNATO軍は今年(2021年)の5月までに完全撤退を目指している。(日本ではあまり報道されないだけで、)この間ずっと戦争は続いていた。

アメリカにとってアフガニスタンでの戦争は史上最長の戦争になったが、負けたという見方が強まっている。戦費の負担アメリカにとってずっと重荷だった。オバマ大統領2014年に多くのアメリカ軍を撤退させたが、完全撤退にはならなかった。アフガニスタン軍を育てて、アフガニスタン人に自分たちタリバンと戦ってもらおうというもくろみだったのだが、これはあまりうまく行っていない。毎年アメリカアフガニスタン軍の費用の4分の3(50億ドルぐらい)を注ぎ込んでやらないと戦えないからだ。

トランプ大統領は去年の2月末にタリバンとの和平交渉をまとめたことになっている。ことになっている、というのは、その内容がかなり怪しいからだ。アフガニスタン国土アメリカとその同盟国(allies)の安全を脅かす活動に使わないこと、タリバンと現アフガニスタン政府が和平交渉を行うこと、をタリバン誓約させるかわりに、アメリカは今後一切アフガニスタン国内問題に介入しないこととしている。

これは実質的に逃げを打っているのであって、NATO軍が去った後、これまでの努力は水泡に帰してタリバンアフガニスタン支配するのではないかという見方が強まっている。


アメリカタリバンがまとめた合意にしたがって、去年の秋からカタールドーハアフガニスタン政府ととタリバンの和平交渉が続いていた。⁠今月の5日からこの交渉は再開する予定だ。


2001年末にパキスタンへ逃げた当時のタリバンは完全に弱体化していたが、パキスタンイラン支援のおかげで今はプロ軍事組織に成長していて、最近構成員は6万人くらいいるといわれている。

和平交渉を行っている間も休戦にはならず、タリバンアフガニスタン国内毎日のように人を殺しまくっている。以前は政府や軍の高官をターゲットにしていたが、最近では一般人女性活動家を含む)を中心に襲っている。タリバン政権中枢で力を持ったときに歯向かいそうな人間をあらかじめ殺しているといわれている。


タリバンイスラム法の厳格な運用を目指している。現在タリバン実効支配している地域ではだれもタリバン文句を言えないそうだ。

女性基本的に家を出ることはできず、外出の必要があれば親族男性が付き添わなくてはいけない。もちろん学校に行くこともできない。


現在政権下では女性社会進出が進んで、労働人口の5分の1が女性になったらしい。タリバン政権を取ればすべてが昔に逆戻りになるのでアフガニスタン女性は脅威を感じているそうだ。

だがこの数年で現政権交渉力をかなり失い、タリバンは力を伸ばしている。

今月再開される交渉の結果、タリバンアフガニスタンのあり方を大きく変えるか、交渉決裂で内戦が起こる可能性がまことしやかに議論されている。


日本はこれまで開発援助でアフガニスタン支援してきた。これは基本的親米の現アフガニスタン政府とのつきあいだ。テロとの戦いでは基本的アメリカ同調してきた。だが今回のアフガニスタン和平交渉の結果、タリバンメンバー政権中枢に入ることになれば、これまで実質的に「テロリスト」扱いしてきたタリバン相手日本国民の税金を原資とした開発援助が使われるという事態にもなりうる。

ちなみに、アメリカタリバンと締結した合意では、アメリカの「同盟国」がどの国かは具体的に書いていない。これは安保条約適用対象日本も含まれるのかどうかはよくわからない。そうだろうと日本人が勝手に思っているだけの可能性もある。



ソース、もし興味があれば

Abed, F. and Gibbons, T. (2021) ‘Targeted Killings Are Terrorizing Afghans. And No One Is Claiming Them.’, The New York Times, 2 January. Available at: https://www.nytimes.com/2021/01/02/world/asia/afghanistan-targeted-killings.html.

Afghan, S. (2020) Living with the Taleban (1): Local experiences in Andar district, Ghazni province , Afghanistan Analysts Network. Available at: https://www.afghanistan-analysts.org/en/reports/war-and-peace/living-with-the-taleban-1-local-experiences-in-andar-district-ghazni-province/ .

Al Jazeera (2020a) Afghan gov’t, Taliban announce breakthrough deal in peace talks, Al Jazeera. Available at: https://www.aljazeera.com/news/2020/12/2/afghan-govt-taliban-announce-breakthrough-deal-in-peace-talks.

Al Jazeera (2020b) ‘Qatar to host next round of Afghan gov’t-Taliban talks: Official’, Al Jazeera, 27 December. Available at: https://www.aljazeera.com/news/2020/12/27/qatar-to-host-next-round-of-afghan-govt-taliban-talks-official.

Ministry of Foreign Affairs of Japan (2020a) Japan-Afghanistan Foreign Minister’s Telephone Talk, Ministry of Foreign Affairs of Japan. Available at: https://www.mofa.go.jp/press/release/press3e_000133.html.

Ministry of Foreign Affairs of Japan (2020b) Video message by Foreign Minister Motegi at the 2020 Afghanistan Conference in Geneva, Ministry of Foreign Affairs of Japan. Available at: https://www.mofa.go.jp/press/release/press6e_000250.html.

Thomas, C. (2020) Afghanistan: Background and U.S. Policy: In Brief. Washington, D.C. Available at: https://fas.org/sgp/crs/row/R45122.pdf.

U.S. Department of State (2020) Agreement for Bringing Peace to Afghanistan between the Islamic Emirate of Afghanistan which is not recognized by the United Statesas a state and is known as the Taliban and the United States of America. Available at: https://www.state.gov/wp-content/uploads/2020/02/Agreement-For-Bringing-Peace-to-Afghanistan-02.29.20.pdf.

Walt, S. M. (2019) We Lost the War in Afghanistan. Get Over It., Foreign Policy. Available at: https://foreignpolicy.com/2019/09/11/we-lost-the-war-in-afghanistan-get-over-it/ .

2020-11-24

anond:20201123215327

実際に近代以前は一夫多妻だったわけだが

それを実践できたのは妻の他に妾や側室を養える財力がある一部の階層のみ

じつは現代イランサウジアラビアも同様らしい

イスラム法が現役の国でも庶民の大多数は一夫一妻

端的に言えば一夫多妻を復活させても世の中の大勢は変わらん

短期的には金持ち男が多数の女性を養って少子化解決!と喜ぶ奴もいるだろうが

どうせ金持ち男の甲斐性にも限度があるし

現代女性権利意識も旺盛だから

嫁一人でも多くの要望が挙がるのに、それが複数人となれば

前澤友作のような奴でもいずれ妻の数は2人か3人が限度に収まると思うよ

2020-10-30

anond:20201030143257

まあイスラム政教一致原則からな。

どこの国に属していようがイスラムを信じるかぎりはイスラム法に縛られる。

「その国にいるならその国の法律に従え」というのは政教分離が当たり前だと考える欧米常識しかない。

2020-09-03

「9歳女児との結婚は正しい」と呟くイスラム教徒を凍らせるべきか?

ツイッターの公開アカで、

①「9歳幼女セックスしたいブヒィィィッ!!」と呟くロリオタ

は凍らされるべきなら、

②「日本イスラム法施行して、9歳女児との結婚セックス含む)を認めるべき」と呟くイスラム教徒

も凍らされるべきだろうか?

この議論を読んで、こういう論点を思い付いた。

ロリコン・ショタコンを叩く連中が持つ差別心とその自覚の無さ

https://anond.hatelabo.jp/20200901160242

①のペド妄想公言子供や親を恐怖させる加害行為であり許されないなら、②もまた現在進行形人権侵害である児童婚肯定する加害的な言説であり公言は許されないとすべきか?

しかし、②のイスラム教徒を凍らせるのは、なんだか宗教差別のようで居心地の悪さを感じる。

イスラム教開祖ムハンマドは(イスラム教徒多数派解釈では)自身が50代の時に9歳の第四婦人アイーシャセックスしたとされている。それにならって、現代でもイスラム法施行するイエメンなど女子が何歳からでも結婚できる国がある。

これをやり玉に挙げてalt-rightアメリカネトウヨ)なんかは「ムハンマドペド! イスラムペド宗教!」とイスラム教徒攻撃している。

②を凍らせることを支持すれば、私達はネトウヨレベルに落ちることにならないだろうか?

Twitter社は「このイスラモフォビアヘイト企業め!」という批判を避けられるだろうか?

2020-06-23

anond:20200623002527

そりゃ宗教自由がない100%イスラム教徒の国だし。

飲酒が罪だと考える国民しかいない国でイスラム法に基づく刑罰が科されるなら成功するんじゃないの?

近代国家の枠組みでは無理だというだけ。

2020-04-21

アベノミクス安倍ちゃんがいる時にやった経済改革 アベノマスク安倍ちゃんがいる時に配布した布マスク

アベノモスク安倍ちゃんがいる時に建てたモスク

アベノムスク安倍ちゃんがいる時に周囲に漂う麝香香り

アベノメスク安倍ちゃんがいる時に関節ケアのために配った謎の機械

アベノミスク安倍ちゃんがいる時に発生した雑多なもの

アベノマクス←安倍ちゃんがいる時に発生したコーランスンナ根拠が無い、イスラム法では租税と認められない雑税

アベノムクス←安倍ちゃんがいる時に買収した韓国時計ブランド

アベノメクス←安倍ちゃんがいる時に作られたメキシコ風の料理

アベノモクス←安倍ちゃんがいる時に行ったベルギー土地

2020-03-01

anond:20200301170013

まりイスラム法禁止されているかダメ」は正しい態度で

それが気に入らないといって思想解放運動なんかしてる奴はお気持ちオタク

2020-01-04

anond:20200104114012

厳格なイスラム法適用すると露出の多い服を着た女は鞭打ち離婚の決定権は夫側のみ、不倫同性愛死刑、と割と喜んで受け入れる男は多そうだけどね。

2019-11-15

anond:20191114145226

お前が当たり前のように考えている法治

安定した社会

事実を貴び、契約意味を持つ、信頼しあえる社会

実は宗教からきている

創造主のふるまい=自然真実であり侵すことができない物

創造主への約束=戒律法律

イスラム法ローマ法王アメリカ裁判では聖書に手を置く、日本ではすべての法律天皇署名する

全部近代国家宗教ベース法治を成り立たせているんだ

中韓法治が成り立たない、嘘つきだらけなのは、奴らが人治主義(人より上の存在=事実を貴ばない)な文化から

天皇神話起源に持つ存在であり、日本法治と安定した社会を実現するのに

ものすごく重要存在なんだよ

その神話継承する超重要儀式がお前がやめろと言っている儀式だろ

そんなことをしたら日本は3流の人治国家になり果てる

こういうこと学校で教えてくれない、自分勉強しなさい

2019-10-24

anond:20191024182334

聖書コメした増田なんだけど、聖書を取り除けない理由物理的総量のせいだと思ってるのがもう違って。信者の反発がすごいからでしょう?

天皇制も同じで、これは宗教なんだから、反発凄いに決まってる。確かに熱心な信者数は激減してるが、消えたわけじゃないのは知ってるだろう。だから無くせない。言うだけ無意味

 

それに、宗教を消したい理由が「人権侵害から」もやばい。言っとくけど人権宗教からな。宗教戦争になりかねないし、現にイスラムじゃ、イスラム法を無効にしてくる人権かい西欧概念はクソ、って一派が根強くいるだろ。

宗教伝統を消しにかかるのはかえって人権地位を危うくする。

 

こんなに「天皇制なくしていい」って人がいっぱいいるのは、現代日本人の宗教全般への無理解が原因だと思うんだよねえ。自分じゃ無宗教のつもりだから論理的無意味ものは消せるし消すべきと考えてしまう。

まあ、宗教絡めた日本語フォーラムがこうなるのは、いつものことなんだけどさ。

2019-10-07

anond:20191007182130

イスラム法では9歳で大人から日本幼女結婚させろ」とか

アメリカでは銃を持てるんだから日本でも持たせろ」とか

カナダではマリファナ合法なんだから日本でも吸わせろ」とか

そんなやつにもルーツアイデンティティとやらを尊重してやるっての?

2019-04-07

anond:20190407234651

イスラム法は俺が帰依する神ではないのでイスラム人の法執行機関が何をしようと僕は無敵です」って言う方にフェリックスガム

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん