「海苔」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 海苔とは

2024-02-12

ファミレス増田デジタル手書きメモメキが光多事で出すまでスレ見ぁ負(回文

おはようございます

最近ファミレスで書いていたりしていることが多くてなかなか朝のファミレスは人が少なくて快適よ。

こないだの話ししたっけ?

お昼に行ったら人がパンパン地獄ファミレスだったって。

広いテーブル席につきたかったけれど、

それも果たせずにあまりノートパソコンとか広げられないところでは作業しにくいわよね。

そんなところで作業すなー!って言われるかもしれないけど、

概ね快適よ今日のように朝早く来ることができたらね。

もうさ、

忙しいというか後で見てゾットするんだけど、

日のゲームプレイ時間を見るとドン引きしてしまうわ。

なので、

ゲームは捨てた気持ちで捨てないけれど

今日は外に出てお出かけした気分で外で書けば気分もまた違ったようなイキフンの雰囲気になるかなーってそう思うのね。

私が懸念しているのは、

モーニングを猫ロボットが持ってきてくれたけれど、

伝票も一緒に乗っているのを受け取るのをすっかり忘れていて、

これはどう申告しようものかしら?と今からこれドキドキしているところよ。

1日にさもう10時間とまでは行かないものの、

そのぐらいのプレイ時間を超えてしまうと、

日常生活に支障をきたしそうなのでそこまでは行かないものの。

って言ってる矢先の3本の屋を束ねそうな心細い気持ちときに、

猫じゃない人間店員さんが持ってきてくれると思ったら、

な!なんと!

ロボットが伝票持ってきたにゃー!ってこれでお支払するにゃ!って言うじゃない。

わ!私の思ってたのと違う人間が持ってきてくれる伝票かと思いきや、

もはや猫ちゃんロボット給仕の他に伝票まで届けてくれるとか!

なんてお利口さんなの?

もうこれだけで泣ける!

みんなコピペしてメモっていいわよ!ってぐらいみんなに言いたいぐらい!

このお利口さん猫ちゃんロボットは伝票まで持ってくてくれるとは、

人間想像を越える絶するナイスな働きっぷりを発揮する次第なのよね。

そのぐらいビックリしたわ!

今日イチびっくりしたかも!

これを更新する今日のびっくり記録を叩き出せるようにしたいわ。

今日を貴重に過ごしたいものよ。

ファミレスで人が多いときは、

なにか面白い話でもよその席から聞こえてくるかも!って思ってイヤホンをしなかったりしたりとか、

どっちかのモードで耳をそばだてているんだけど、

耳を武器にして戦うアニメがないぐらい私は耳の能力を発揮できたらいいなーって思う勢いで面白いよそのテーブルの話でも聞けたらなーって。

でもなかなかそうは問屋が美味しい海苔を卸さないように、

なかなかそういう面白い話はないものよね。

そう簡単に訪れる簡単な季節の訪れとは違うのよ。

もうすぐ春が恋しいぐらいの気持ちを持ってすれば、

でも人の少ないときイヤホンしてラジオをご機嫌さんに聞きながらノイズキャンセリング機能を発揮すればもう快適なデスクに早変わり!

うそう、

朝の少ない人数のファミレス店員さんが猫ちゃんロボットに頼らなくてもいいぐらいの客数の時、

子どもちゃんドリンクバーでの色々なドリンクを混ぜて見たことのない色のドリンクを開発する余念のなさには関心よ。

お行儀よく、

トレイに何種類かのドリンクを入れつつテーブルで混ぜるかの如く!

そこはタニコーの五徳も燃え上がりそうなほどの良い火加減での熱量

研究熱心な子どもちゃんも見かけるわよ。

よく居酒屋さんではドリンクグラス交換制でーす!って満を持して言うのをそもそもとして無視している、

たくさんのグラスに緑やオレンジやらの色の液体が満たされたコップをトレイ一生懸命運んでいるさまを見ると胸熱子ども研究よろしくよ!

そんでさー

ドライアイスとかあれば、

研究感出んじゃん!

ファミレスドリンクバードライアイス提供して子どもドリンクバー飲み物研究寄与できるようにした方がいいかもしれない鴨鹿。

そんな鰯気な気ももちになりそうな感じだけれど、

子どもちゃん研究勤しんで頑張って欲しいものよ!

きっとこんなところからなんとか賞の受賞するきっかけを得る子どもがいること間違いないわよね。

それで何の話だっけ?

うそう、

ファミレスで物書きや物読みがはかどるって話で、

私ついにやってみたいことも達成しつつ、

タブレット手書きメモをやってみたかったのよ。

PDF印刷したものタブレットに取り込んで、

ペンで赤入れるの!

推敲とかしたいじゃない!

結果から言うと、

ファイルの取り回しがパソコンのそれと違って、

クラウド前提だし、

その私が思ってたのとちょっと感触が違うファイルの取り回しの違いにも戸惑いながらも、

これはこれで便利だわね!って思うのよ。

紙に書いたメモも取り込んで手書きメモ

なんだか

やってることがアナログ7日デジタル7日、

なのかかかるかもしれないぐらいの期間。

きっと習得には8日位かかるかもしれない慣れさ加減かもしれないけど慣れたら慣れたで便利だわ。

紙が散らばらないし。

あちこち紙がどこ行ったっけ?ってならなくて一箇所でまとめられているから便利ね。

紙に書いてアナログタブレットデジタルで取り込んで仕上がったA4ランクの美味しい牛肉よりかはちょっと面積の大きなA4サイズの紙に印刷してファイリングして、

やってることは

アナログなのかデジタルなのかよく分からなくなってくるけど、

思いのほか、

快適かもしれないわ。

ただタブレットたかったり、

つい充電し忘れちゃって充電がない時が動かせなくにっちもさっちもどうにもレッドブル

でもさ、

私ややこしいなーって思ったのが、

紙の書類デジタルで取り込んで以降、

またその書類に書き込んでしまって、

デジタルとの違いが出てくるじゃない?

そこで世界が2つできるように、

どのバージョンが正しかったり新しかったりって、

バージョン管理がムズそうじゃない?

これは気をつけないと、

新しいバージョンを見失ってしまうわ。

あと

KeepのメモならとりあえずAndroidとかiOSとかで違いがあっても問題なかったけれど、

タブレットメモiOSしか取り回しができない、

いや見れるけれど編集はしにくそうなのよね。

そもそもとしてペンiOSしか使えないってこともあるし、

完全にメモ環境iOS依存してしま危険性を孕んでいることは間違いないわよね。

つねに、

ネットワークiOS依存しないファイル形式で上げておけばとりあえずはメモの閲覧はできるけど、

今思ったら完全にiOS依存なっちゃわ!って思ったけど、

もう取り返しの付かない便利さなので、

なにか困ったことが発生するまで

使ってみることにするわ。

いままで紙があちこちに散らばっていて困っていたので、

それを集約して1つのところにそうよ!一所懸命になれば

一つになるのよ!ってことに気づいたわ。

なるほどねー!って思ったわ。

私はそんなどうでもいいことを思いつつ、

猫ちゃんロボットが伝票を持ってきてくれたことに驚きを覚えたのを隠しきれず、

頭だけ隠してお尻だけ丸出しの、

なんの競技かよく分からない、

お尻を出した子一等賞!にはならないように気をつけたいと思うわ。

お尻丸出しなんて恥ずかしいじゃない。

うふふ。


今日朝ご飯

朝の縞ほっけ大の朝定食よ!

北海道から捕れたての干しホッケの開きの焼いたのの朝定食よ!

つーかホッケでかすぎ!

ホッケかいど!なんちゃって

それが言いたいがために鐘を鳴らしているわけではないんだからね。

ご飯が進みまくりまくりすてぃーよ。

デトックスウォーター

朝起きてホッツ白湯だけ頂いて出てきたわよ。

朝だからって休みの日も早起きを心がけたい気持ちを忘れないように!

忘れたときこそ寝坊ちゃうからね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-02-09

anond:20240208211528

俺が良く行くラーメン屋、そこの基本的ラーメン海苔3枚付いてくるんだよ。

一口では食べづらい大きさのが3枚。

そういうのも海苔だけ食べるのかな?

食べ辛いだろうし、麺と一緒に食べた方が美味しいと思うんだけどなあ。

それともネギとか付け合わせの野菜と一緒に海苔を食べるのか?

どうするんだろうな。

2024-02-06

朝食には納豆うどんを食べた

温めたうどんに、納豆生卵

それに味付きの刻み海苔と、かつおぶしたっぷりかける。

すこぶる美味で、ポイント納豆たれのみで醬油を加えないこと。

そうすることで海苔鰹節の風味をより堪能できる。

まりに美味しかったので朝から活力が沸いた。

そうして午前中を乗り切れたのだけど、さてお昼は何を食べよう?

2024-02-04

何で恵方巻きが叩かれるのか解らん

大豆イワシと、経済は大して動かないし嬉しさもあまり無いラインナップに、美味しい太巻きがどどんと参戦することでイベントとしても華が出るし、海苔干瓢や色々な日本産業特需が生まれ寿司屋スーパーコンビニなどの惣菜産業も大儲けのチャンスができる。

この日にしか売られないような絢爛豪華な太巻きの数々で、太巻好きも嬉しい日だろう。

土用の丑の日のように絶滅危惧種を大量に殺すような問題もない。

大量廃棄問題も大概のイベント食べ物で起こるし、予約販売など売り方で防げる。

老人子供が喉をつまらせて危険だが、それは餅も同じだし、細巻きや半分に切る等で危険は避けられる。

何が気に入らなくて叩くんだろう。

私は子供の頃からやってきた人なので、意味のワカラン叩きは不愉快だ。

2024-02-03

注意散漫多動人間恵方巻きは難しい

恵方巻きを食べ終わるまでの間に考えていたこと↓

東北!?東北東ってこっちか!?声出しちゃいけないのはいからコンビニ巻き寿司のペリペリを剥がすところから縛りは始まっているのか!?でも待てよコンビニ巻き寿司はペリペリを剥がすことによって完成するわけだから開封のこの巻き寿司は実はまだ巻き寿司ではない!?だとすればこのペリペリを剥がし海苔を巻いて巻き寿司が発生するまではまだ喋ってもいい!?アーーー今のうちになんか出しとかなきゃいけない声あったかな奇声でもあげたろかなアーーーーーペリペリが剥がれた海苔を巻かなきゃアッ海苔巻いちゃったもう喋っちゃダメだ!東北東ってこっちか!?角度の違いはどこまで許容される!?東北東北東北東北東北東東ぐらいのズレなら許されるか!??????神様教えてくれ!どういう気持ちなんだ!?あっツナマヨだ!!神様から見て日本人が一斉にこっち向いて巻き寿司食ってる状況はよ!!キュウリがこぼれる!!!!!アーーーー大声出したい!!!!!!!!!アーーーーッ!!!!!!!!!神様!!神様あんたに聞いてんだ!!ん?そもそも恵方神様がいるとは限らない!?恵方!?恵方ってなんだ!?振り向いてテレビみたい!!!!!今寿司食いながら大声出したらおもしれえだろうな!恵方巻き海苔って噛み切りづらいな……もっと細長くて食べやすものあっただろちぎりパンとか……アーーーーッ!!アーーーー大声出したい!!!!!これって米粒こぼれたらどうなるんだろう?恵方巻き100%食べたことにはならないよな?えっじゃあこのペリペリについてる海苔カケラは?これもカウントされる?アーーーーテレビ気になる!!振り向きたい!!あわよくば大声も出したい!!!味噌汁が冷めそうだ。テレビ消しときゃよかったなぁ!!恵方巻き幸運バフっていつまでかかるんだ?年末まで?それとも来年の2/2まで?そもそも恵方巻きってなんだよ恵方を巻いてるわけじゃねえだろ強いて言うなら恵方に向かって食べる巻きだろア〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!アーーーーッ!!ア〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!アーーーーッ!!!!!ごちそうさま

空白12職歴無し無職35歳だけど恵方巻短期バイト行ってきたで

作業員ビッチリ密も密

恵方巻作りで作業員調理場にすし詰めか

うおォンここは戦艦大和

って作るのは軍艦巻きじゃなくて恵方巻だっつうの

わかるようでわからないおふざけを心の中で繰り出しながら

最初に振られた原料投入の仕事機械を狂わせ波乱を起こす

10年ぶりの労働最初に振られた仕事でいきなりこれ

俺さ

逆に持ってねえか?

心の中で不謹慎ながら爆笑する俺

武勇伝が一つ増えたわ

現場の方々に心よりお詫び申し上げます

その後は特筆することもなく黙々と海苔に米を広げる作業をこなす、ちな休憩なし

姿勢を変えられない立ち作業は地味にキツい、せめて歩きたいもの

というわけで折り返し地点でトイレに逃げる

歩いて屈伸、軽く柔軟、誰もいないトイレでエ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"と漏らしながら体を伸ばす

一気に楽になる

そのまま作業して終了

トラブル経験すると機械操作系の派遣も考えもんだなこれは

直接雇用なら相当な過失がないかぎり機械ぶっ壊しても使用者責任になるけど

派遣だと損害賠償になるかもしれねえわけで…

う~ん…ちょっと考えちゃう

まあとりあえず短期品出しの面接行ってくるわ…面接10分程度で済むらしいしたぶん受かるだろう

2月無難にこなしたら3月にもう一つ良さげな短期バイト入れて4月から派遣フルタイムという形にしたいが都合よく仕事が見つかるだろうか

ではでは・・・

2024-01-31

anond:20240131232849

わかる。

なまたまごで飯を喰う。鮭で飯を喰う。野沢菜で飯を喰う。ハムエッグで飯を喰う。納豆で飯を喰う。

味付け海苔が余る。

おひつおかわりするしかない。

2024-01-30

anond:20240130192342

ビタミンB12の推奨量が2.4μg/日

焼き海苔(1枚あたり3g)だと1.5枚/日以上食べてればクリアできるみたい

大丈夫そうだね

anond:20240130192113

おやつとしてずっと海苔食ってて、どうやらそれで補えてる(?)らしい

ビタミンB12については僕もちょっと不安です

2024-01-27

そうめんひやむぎの違いが法律で決められてるとかw

みたいにバカにする人に聞くけど

そうめん食べようとして

はいそうめんどうぞ!」ってひやむぎ

出されたら怒るんだよな

そういう人

そうめんひやむぎは食べたら全然うから

基準絶対必要だと思う

基準がなかったらうどんひやむぎの違いも曖昧になるだろうし

海苔が乗ってるか乗ってないかの違いとかい

もりそばざるそばの違いこそどうでもいい

2024-01-23

anond:20240123185958

まり有名店がやったからって露骨にパクって一斉にざるそば海苔をかけ始めた蕎麦業界は終わってるってこと

てか料理業界は全部ダメだな

2024-01-13

人間って食べ物を粉にし過ぎじゃない?

人間はどんな食べ物でも粉にし過ぎだと思う

例えば小麦

まあこれは粉にしないと食べにくいからか仕方ないか

でも人間は米も粉にする

米はそのまま炊けばいいのに、粉にする

大豆も粉にしてきな粉にする

カカオも粉にしてココアにする

牛乳も粉にして脱脂粉乳にする

じゃがいもも粉にしてデンプンにする

海苔も粉にして青のりにするし、

鰹節も粉にして削り粉にする

そして小麦粉でお好み焼きを作り、それらを振りかける

そう、人間は粉で作った物にまた粉をかけてるんだよ!

どれだけ粉好きなんだ?

お好み焼きだけじゃない

パンケーキもそうだ

小麦粉で作ったパンケーキの上に粉砂糖を振りかける

頭がおかしくなってるとしか思えない

ピザもそうだ

小麦粉で作ったピザに、粉チーズを振りかけている!

ここまで来るともう狂気の沙汰だ

この様に人間食べ物を粉にし過ぎている

もっと粉を控えるべきだ

まずはパンパスタうどんラーメン等を禁止にしよう

ご飯だけを食べるようにしよう

おっと、ご飯ふりかけをかけてはダメ

味噌汁もだしの素を使っちゃダメ

そもそも塩も砂糖も粉だ

きゅうりでもかじって生きるべきだ

頑張って、這いつくばって生きるべきだ

ただし、身を粉にするまで頑張ってはいけない

自分まで粉にしちゃ意味がないからな

頼んだぞ

2024-01-10

お汁粉をつくった

餅が食いたいと思った

さて如何にして食おう

磯辺焼き きな粉 雑煮 お汁粉

色々と考えられるが、何かこう、餅と一緒にちゃんとした、海苔とかネギとか以外の具材と一緒に餅を食えたらいいよな

そういうのって調べたらきっと誰ぞやがクックパッドなりなんなりにあげてるんだろうな

と思ったが特に調べることなスーパーに行く

餅を見つける

カゴにいれる

すぐ近くにあんこの袋に詰まったのが売っている

セットでいかがということなのだろう

カゴにいれる

帰宅

さてお汁粉などつくったことがないのでレシピ検索する

どこを見ても餅をレンチンしろと書いてある

うちに電子レンジはない

水とあんこを鍋に入れ熱しつつ混ぜる

混ざってきたら餅を投入 3個入れた

餅がいい感じになってきたら完成

うまい

もう少し水が少なくてよかった

次回はそうする

2024-01-08

anond:20240108053558

美味いよ

かつおだしや昆布だしは多めに入れる

海藻野菜を煮すぎない、もしくは入れない

という点に気を付けてみてください

おすすめの具は

油揚げ豆腐

ネギみそ汁海苔(紙みたいな奴じゃなくてフワフワの海苔)を食べる直前に入れる

2024-01-05

きんぴらごぼう作った。おいしかった。

唐辛子がなかったのでラー油代用したが、問題なかった。口の中がヒリヒリしてカーッとなる感覚再現できればなんでもいいのかなと思った。

仲間のおかずはだし巻きと海苔で、一つの皿に並べるとなんだかお弁当のおかずみたいな見映えになった。

2023-12-29

anond:20231229020100

はじめに、海苔スシ飯とサーモンをやさしく巻いて……

ちくしょう!だいなしにしやがった!お前はいつもそうだ。

このスシはお前の人生のものだ。お前はいつも失敗ばかりだ。

お前はいろんなことに手を付けるが、ひとつだってやり遂げられない。

誰もお前を愛さない。

(´;ω;`)

2023-12-28

anond:20231228134438

火力調整、圧力鍋、ガスオーブン直火教育海苔炙り、マシュマロ炙り、コンロたばこ

どれか一つでも該当するならガス

該当なしならIH

2023-12-12

ラーメン仙台より山形のほうが旨い。

山形県は「ラーメン王国」として知られており、ラーメン店の数やラーメン消費量日本一です。

2021年調査では新潟市ラーメン消費量日本一の座を譲りましたが、2022年調査山形市が奪還しました。また、総務省家計調査では山形市中華麺への支出日本一多いという結果が出ています。

山形県には「酒田ラーメン」というご当地ラーメンがあり、2023年10月5日から10月9日まで新宿大久保公園で行われた「日本ご当地ラーメン総選挙」で日本一に選ばれました。酒田ラーメン文化庁の「100年フード」にも認定されています。

山形市では「ラーメン聖地山形市」を宣言し、官民ともにラーメン文化を盛り上げる取り組みも行われています

鳥中華山形県発祥ご当地ラーメンで、そば屋のまかないから生まれたと言われていますそばつゆをベースにした鶏ガラ味の和風中華そばで、中太のストレート麺に鰹出汁ベース醤油味がよく合います。

鳥中華は、1861年創業天童市にある「手打 水車生そば」で誕生したと言われていますそばつゆには黒コショウがきいており、具は鶏肉、天かす、海苔三つ葉、白ネギなどです。

鳥中華は、山形県内のそば屋などで提供されており、カップ麺として商品化されるなど、その名前は全国に広まりつつあります

2023-12-10

昔の日本の人々が主に食べていたもの

ここでは、和食が飛躍的に発展したと言われている平安時代江戸時代の人々の食生活について解説します。

平安時代

まず平安時代ですが、当時は農業技術がまだ確立しておらず、農作物生産量が限られていたこから庶民が白米を口にする機会は滅多にありませんでした。

このため、庶民は麦、アワ、ヒエなどの雑穀主食としていました。

雑穀がゆ、汁物、おかず3品程度といった「一汁三菜」が基本で、副菜には野菜和え物酢漬けなどが並んでいたそうです。

たこの頃、食事は朝と夕方食事を取る「1日2食」が基本でした。

江戸時代

江戸時代になると、庶民食事は「ご飯味噌汁漬物」という「一汁一菜」が基本になります

漬物は、たくあん梅干しぬか漬け、らっきょうなど、今でも私たちが食べているものが並んでいたそうです。

また味噌汁には、ワカメ海苔といった海藻類が入っていたそうです。

庶民の中でも比較的裕福な家庭では、一汁一菜に加えて煮豆納豆などのおかずがつく場合もありました。

また奉公人を抱える町人や下級武士場合は、ご飯味噌汁漬物に加えてイワシなどの魚を食べることもありました。

ちなみに、江戸時代初期までは平安時代と同様「1日2食」が一般的でしたが、江戸時代中期になると朝、昼、夕方食事を取る「1日3食」が習慣として定着したと言われています

江戸時代後期になると、裕福な家庭や町人だけでなく、多くの庶民食卓に「米飯味噌汁漬物・おかず1~2品」が並ぶようになります

特に庶民は白米を中心とした食生活を送っており、時には1日に1人4~5合の白米を食べることもありました。

なお、魚が食卓に並ぶのは、裕福な家庭でも2週間に1回程度だったと言われています

魚の中でも、比較的手に入りやすマグロイワシなどが庶民には好まれていたそうです。

基本的には刺身や膾(なます)にして食べていましたが、江戸時代後期に七輪(しちりん)が登場してからは、焼き魚食卓に上がるようになったと言われています

https://www.yhg.co.jp/taiyo33/column/%E6%98%94%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E8%8F%9C%E9%A3%9F%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%9C%AC%E5%BD%93%EF%BC%9F/#toc1

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん