はてなキーワード: ハングルとは
>中韓の反日思想、言動が嫌いだから、中韓の個人にまで嫌いだと
>思う人がいても頭おかしいとか言えないよ、という話なのに、
そりゃどう思おうが勝手だけど嫌韓すぎてハングル見るだけで吐き気するのはちょっとヤバイだろ
元増田のおやじは極端にしても、個人まで嫌いとか言ってるやつは、頭おかしいは言い過ぎにしても
視野の狭いやつだなぁくらいには思う。
本当は知らない人に向けて経緯とかイチから書くべきなんだろうけど、そもそもあまりに苛々して筆をとったのと帝都の原作も読んでないのでやめておく。何もかもすっ飛ばして書く。調べればすぐわかることもかもしれないで書いているが意見表明の類じゃなくて愚痴なので勘弁していただきたい。
ツイッターで広まっていた「FGOをやっていないいわゆるネトウヨたち」と「悪質なデマを鵜呑みにした韓国のFGOプレイヤーたち」が怒っている、というのが真実であれば良かった。いや、真実なのかもしれないが、如何せんハッシュタグだけを検索するとそうは見えないのが実情である。ハッシュタグ機能は簡易的なTLを構築する機能とも言えるので当然のことではある。
悪質なデマ、というのは「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚がWW2の日本の敗戦を覆す話だ!許されない!」というような、あるユーザーが流したハングルで書かれたもの。複数人が確認しているようであり流れていたのに間違いはなさそうだ。
だが日本人やその他外国人(というとくくりが広すぎるが中国人やアメリカ人らしきアカウントは確認した)と韓国人の間で交わされるやりとりを見て、今盛り上がっている人たちの中ではどうもそういう話ではないらしい、というのを理解した。そして頭が痛くなった。
彼らの言い分はこうだ。
「そもそも加害国である日本が、未だに被害者が生きている第二次世界大戦を娯楽として消費するのは許されない」
「バナーに1945と入っている。終戦の年であり被害を嫌でも連想させる。無礼である」
はあ????
いや開いた口が塞がらないとはこのことである。連想ゲームも大概にしろ。あと艦これとかにも言っとけ。大昔にAxisPowersヘタリアが韓国だけで大炎上したのも当然なのだなあと感じた(あれはww2だけではないけど)
他、「多国的に展開してるゲームなのだから他国の事情も当然考えるべき」などもあったが、まあこれは某ラノベの件にも通ずるものがあるのでわからなくもない。単なるリスクヘッジとしてだが。そうでなきゃ今頃パールヴァティーとか抹殺されてる。(あちらの案件に関しては言い分はわかるが)
ちなみに「何故それが日本の作品にだけ適用されるのか」という当然の疑問に関しては、(そもそも大東亜戦争関係ないから、という身も蓋もない真理以外に)「日本は過ちを公式に認めていない」という反論があった。私はこれについて語れるほど多くの材料を持たないし、政治的な話をしだすとキリがないので深くは突っ込めないが、1960年だかの日韓合意で清算は終わっているはずである。河野談話とかあのへんもある。最近にも安部総理が念押しで条約を結んだはずだ(ふわふわ認識ですまない)。お金を払えばいいというものではないとか言われそうだがこれ以上の誠意の見せ方がどこにあるというのか。
というか仮に公式的に国家が認めていないからといって、それと民間のゲームになんの関係があるのだ。国が悪けりゃ民族全員悪いのか。流行のヘイトスピーチの理屈ではないのかそれは。まず戦勝国側はいいのか。いいんだろうな韓国関係ないから…
これに対しての日本その他のユーザーの反論は、上記を理解しているものもあれば既に的はずれなものもある。的外れ、というのは、
・上述の「悪質なデマ」への訂正。帝都聖杯奇譚の原作は国内の、WW2ほぼ関係ない(作中世界では起こってすらない時期の)、当時の人物も一切出ない話であり、実質コラボであるFGOのイベントもまだ概要らしき概要も不明である。というような旨。デマを鵜呑みにしていただけの人には納得してもらえるのかもしれないが、前述の通りそうでもなかった。
・これはフィクションである、現実との区別をつけろ、という一般論。実際FGOの起動画面にはその旨がしっかり書かれている。個人的には大いに同意するが、これも某ラノベの件とかと同様、擁護意見としてはあまり意味を成さない場合が多い。フィクションだからってやっていいことと悪いことがある、と返されるだけだ。
・嫌なら見るな、プレイするな。これも擁護意見としては以下略。ただ正直ボイコットしてもDWとTMは一向に気にしないのではないかとも思う。親会社は知らないが。
とこのような感じである。的外れというか、効果がないか場合によっては火に油を注ぐ例である。
さてここからが問題で、効果的な反論とはなんなのかという話になる。
…私には思いつかない。論破されたとかじゃなくてどこから突っ込めばいいのかというか、まるで意味がわからんぞ。
日本が加害国であることに固執しすぎてはないのかというのは、加害側が言うことではないだろうから置いておくとして。しかし加害側はいつまでも加害側なのか。1941〜45をフィクションにおける空白期間として扱わなければならないほどに??
1945がWW2を想起させるということに関しては、少なくとも私が観測したところでは、もっともっと手に負えない。それは、彼らは頑なに「WW2を安易に扱ってはならない」と言うのである。悪質なデマがデマであるということを理解していると言った上で、そう主張する。
「問題があるということを認識していないのが問題」などと言っている日本人らしき人もいたし、日本人の中にも安易に扱うべきじゃないと言う人も存在する。だが、帝都聖杯奇譚は本当に問題を安易に扱っていると言えるのか?イベント始まってもないどころか詳細すら不明なのに?そもそも、ここまでの経緯を追った上で再度主張させてもらうが、問題が本当に「ある」のか?
まだまだ抑えられないのだが趣旨はあらかた言い尽くした気がするのでここらで黙ることにする。どうかディライトワークス他には粛々と、何事もなかったようにイベントを始めてほしいと願う。
繰り返すが、デマに大半が踊らされているだけだと言うのならそれで良い。ここまで書いて恐縮だが私は韓国語が読めない。日本語と英語のツイートを追っただけだ。しかしもっと根本的なところに彼らの言う問題があるというならDWやTMがどんな説明をしたところで無力であると思う。
ハッシュタグで呟いているのが今のところほぼほぼ韓国人だけであるということは付記しておく。賛同がほしければ英語や中国語でも発信してみたらどうか。北米や中国のプレイヤーが同意してくれるかどうかはわからないが。
街を歩くと中国語やハングル文字の表示が多いことに気付く。私企業の案内表示ならいざしらず、公共交通機関である電車や地下鉄の駅やバス停、役所、図書館など、あらゆるところに中国語やハングル文字を見る。中韓は反日教育を行う敵国である。卑怯な彼らの得意技はテロや騒乱を引き起こすゲリラ戦だ。敵に道案内するかのような表示が街のあちらこちらに見られることを異常と感じなくてはならない。国防安全保障の観点から、こうした利敵表示を即刻排除すべきである。所詮彼らは、困った時は手揉みして近づいて来る。だが、潤えば対日毀損を果てしなく繰り広げる。彼らには倫理観や道徳心などかけらほどもなく、その残酷さは破廉恥を極める。隣国だからといって格別の配慮など不要だ。支那朝鮮に対しては、西欧諸国が両国に接するのと同様に、相手を人の住む国とさえ思わず厳しく対処することが最善であろう。悪友と仲良くする者は、共に悪名をまぬがれない。
https://monitor.gov-online.go.jp/report/kokusei201308/detail.php?id=75604
最近、私は文字が好きなんだということを自覚した。特に手書き。
好きというか、なんかドキドキするというかきゅんとくるというか。ぐわっとくる。萌えるというか。なんて表現したらいいのかわからない。
あれっと思ったきっかけは、ペン字のワークブックみたいなのを買った時だ。
これがいわゆるきれいな字・美文字なのかと思いつつ、あんまり好きじゃないな…と思って、それに違和感を持った。好きじゃないってなんだそれ。
そこで、読みやすい・読みにくい以外の好き嫌いが結構あるぞとなんとなく気付いた。
じゃあ自分の好きな文字=理想の文字ってどんなだろうと思って「文字 手書き」で画像検索した時、世界が変わった。心臓ばくばくした。
元々フォントとか好きで興味があったし、カリグラフィーも趣味として多少かじってはいた。そういえば文房具も好きだった。(紙みると撫でまわして手触りを楽しみたくなるし、ペン類も好きだし、万年筆沼にも足を突っ込んでいる)
書類に添えられた手書きのメモを「●●さんて案外字がきれいだな」とか考えながら眺めていたり、
ファミレスの順番待ちボードに連れが書く苗字を「走り書きとはいえ汚いw」とにやにやしながら盗み見たり、
人の字をみていろんなことを考えてはいたけど、誰とも知らない文字であんなに興奮するとは。興奮、そうだな、興奮したんだな。性的な意味ではないけど。
ちなみに自分の字は好きではない。中学生くらいまで習字を習ってたけど、今はきれいではないけど読みやすいって言われる感じ。
今は自分の理想の文字を生み出すこと、そのフォントを作ることが生涯の夢になった。これだっていうのには行き着けなさそうな気もなんとなくするけど。
人の字は、綺麗だから好きってこともないし、汚いから嫌いってこともない。同じく愛しい。
平仮名の丸い感じ(だから難しい)もカタカナのかっこいい感じも漢字の豊かさもだし、アルファベットも好き。ハングル文字は丸四角棒で記号っぽいのであんまりそそられない(面白いとは思う)。ロシア語アルファベットはあまり知らないのでまだ文字<記号に近くてよくわからん。
あ、手書きは直球でズドンと来るけど、デザインされてるロゴとかフォントも相変わらず好きです。
社会人になって、日常的に人の手書き文字みる機会があまりないのは寂しいけど、新たに好きなものに気付けてよかったなーと思う。楽しみが増えた。
効率性?確かに変換がなければタイプは速くなるが、アクセント記号書くのが効率的とは思えないな。どうやってタイプしたらいいのかわからんぞ。既存の機器で入力できなくてもいいわけか。もしや手書き入力か?文字コード直打ちか?
Mac nara eigo Kiibóodo de boínnji wo nagaoshi surú daké desu. iOS demo onaji desu. Windows nara, Alt Kíi ka nánika to no kumiawasé de dékita to omoimásu.
同音異義語ってそんなに嫌うような代物なのか?全ての単語に固有の文字をあてれば解決だな。もっともチャイナは簡体を進めたために衝突が増えたはずだが。ハングルの導入も然り。
Douonn igigo no kotó wo shinnpai shinái no de áreba, tánn ni kunnrei shiki de wakachigaki wo suréba íi daké na no desu ga, sou surú to, "douonn igigo ga..." to kanarazu iwaremásu.
Watashi ha douonn igigo ha sukoshi kúrai nara shikata ga nái to omoimásu ga, mattakú kúbetsu ga tsukánai no ha yóku nái to omoimásu.
学習コストって何のことかわからんが、日本人で日本語書けないやつには会ったことがない。外国人が苦労するとは想像するが、それなら発音と表記を揃えるべきだ。歴史的仮名遣いを取り込むとか、そうか、つまり趣味以上のものではないわけか。
Nihonnjinn ha nihonngo no kakikáta wo gakkou de nagái jikann wo kákete naraimásu. Sore ga Kósuto desu.
Gakushuu Kósuto wo sakugenn shité, onaji jikann de gakkou de hoka no kotó wo oshierarerú yóu ni náreba íi to omoimásu.
ローマ字書きのメリットとして機械に理解させたり、検索性の向上、合成音声への応用などあるわけだが、さういふ文脈は無視して趣味性の追求のために時代に逆行する信念には敬服しますた。これからもかんはつてくたさい!
Soréra ni tsúite taisetsu na no ha, hyóuki wo míte dóno tanngo ka ga wakáru kotó desu.
効率性?確かに変換がなければタイプは速くなるが、アクセント記号書くのが効率的とは思えないな。どうやってタイプしたらいいのかわからんぞ。既存の機器で入力できなくてもいいわけか。もしや手書き入力か?文字コード直打ちか?
同音異義語ってそんなに嫌うような代物なのか?全ての単語に固有の文字をあてれば解決だな。もっともチャイナは簡体を進めたために衝突が増えたはずだが。ハングルの導入も然り。
学習コストって何のことかわからんが、日本人で日本語書けないやつには会ったことがない。外国人が苦労するとは想像するが、それなら発音と表記を揃えるべきだ。歴史的仮名遣いを取り込むとか、そうか、つまり趣味以上のものではないわけか。
ローマ字書きのメリットとして機械に理解させたり、検索性の向上、合成音声への応用などあるわけだが、さういふ文脈は無視して趣味性の追求のために時代に逆行する信念には敬服しますた。これからもかんはつてくたさい!