「るろうに剣心」を含む日記 RSS

はてなキーワード: るろうに剣心とは

2021-05-02

anond:20210502142736

るろうに剣心漫画で女キャラが「〇〇くんは絶対にこんなことしないと思ってたのに。信じてたのに」ってやつが好き

純粋エロだけの漫画はつまらいね

ありそうなIfを書いてくれないと同人である意味ない

2021-05-01

ツイッター返信スパム動画配信サービスU-NEXTなら過去実写映画るろうに剣心が見られます

動画配信サービスU-NEXTなら過去実写映画るろうに剣心が見られます

初めての登録なら31日間無料で利用できますよ。

具体的にこちらの記事にまとめていますので、よかったら読んでみてください。

るろうに剣心U-NEXTに関する記事こちら▼

 

アカウントトップページからツイートと返信」を見るとスパムだとバレバレ 

聴覚障害者にも平気で日本語字幕が出せない日本映画配信サイトをすすめようとする

2021-04-24

るろうに剣心 The Final観た

一作目だけ観てたけど、明日からやばそうなので急に行ってきた

漫画は読んだことあるから話についていくのはできた

アクションすごい!人外のような動きではなくて、ギリギリ人が出来る限界のような感じ

みんな見せ場はあったけど、さのすけちょっと割り食ってたか

苦戦しながら勝つ人と無傷で勝つ人って強さが差別化されてたと思う

過去作と漫画を読み返したくなった

後編に続くじゃなくて一作できちんとまとめたのは高評価です

2021-04-18

anond:20210418175659

るろうに剣心シリアスOVA主人公が巴以前に売春婦を買ってる場面がないんだよね

主人公ってホモなんだろうか

職業戦闘員=金・酒・バクチ・女ではないの

2021-04-13

anond:20210413182855

刃牙とかるろうに剣心とか鬼滅の刃とか

(どんだけ登場キャラが強くなっても範馬勇次郎比古清十郎と継国縁壱がデフレにしてくれる)

2021-04-03

るろうに剣心観た

原作は知ってるけど持ってないので細部はあやふやです

上映二時間とは思えないほど時間が長く感じられた

ボス戦何回あるのって感じ

戌亥番神おる!外印がイケメン武田観柳のキャラやばいな!

刃衛の背車刀がうまかった

でも牙突で空飛ぶところはギャグしか見えなかったよ

何より褒めるべきはエンドロールに役名がちゃんと載ってるところ

歌はキモかったけど

2021-03-23

るろうに剣心実写版に超便乗して、剣心の技を考えてみた。

【龍爪閃】(りゅうそうせん)

 龍の爪の如き三連撃。威力は九頭龍閃に劣るが、身体への負担は小さい。

【龍牙閃】(りゅうがせん)

 剣心の技ではほとんどない突きの技。突きは逆刃刀でも殺傷力が高いので剣心は使わないだろう。

 牙突には及ばない。

【龍咆閃】(りゅうほうせん)

 龍の咆哮の如き突進技。体の大きさで威力が増すので、小さい剣心には不向きな技。

 龍牙閃と合わせると強力かも。龍咆牙閃てか。

【龍尾閃】(りゅうびせん)

 龍のしっぽのようになぎ払う。剣で足元を狙う。真剣では足を切り相手を行動不能にする。

 逆刃刀では足払い。

 ・

 ・

 ・

自分的には龍尾閃が地味に使いやすいと思う。ロマサガでも足払いでスタンできるし。

終わり。

2021-02-19

anond:20210219121926

成人式でみられるような花魁の格好って、まず、あんなに襟の開いた着こなしは『るろうに剣心』の由美以前にあったのかっていう。

2021-01-28

鬼滅やエヴァ主人公子どもでなければならない理由

フィクション内の設定について疑問を持っているわけではなく、なぜそのような設定(戦士子ども)で物語を描いたのか」が疑問ということなのでそこに絞って回答する。

 

エヴァ簡単イニシエーション物語から

当初の碇シンジファザコンでありエヴァに乗ることからも逃げていたが、他者と接する内に成長し、父親に認められるためではなく自分がどうしたいかという意志に基づいて行動するようになる。それは子ども大人になるということであり、エヴァンゲリオンという物語アクション要素とわけわからん用語の羅列を除けばおよそそういうイニシエーションを描くことで成立している。

また同時に、碇シンジの周囲にいる大人たちは大人に見えて対して大人ではないということも並行して描かれる。ゲンドウをはじめとしてその誰もが未成熟で、言ってしまえば幼稚な欲望に振り回されている。子ども大人になる物語でありつつ、周囲の大人もだましだまし大人をやってるにすぎないという身も蓋もなさがエヴァという物語でもある(そもそも人類補完計画からして他者が怖いか同化しようという幼稚な思想産物であるし)。

 

鬼滅は複数の要素によって成立しているので一言ではまとまらないのだがひとつ特徴的な要素を挙げるとすると「継承」になろう。竈門家は木こり家系だが、呼吸の始祖と関わりがあったため、竈門炭治郎は父祖から「日の呼吸」を受け継いでいる。それと同じように鱗滝左近からは鬼殺隊の一員として戦うための基礎と水の呼吸を、煉獄杏寿郎からは心構えを受け継いだ。そうやって受け継ぐ度に炭治郎は肉体的にも精神的にも練り上げられ強くなっていく。これが大人主人公であれば受け継ぐことができないのでそういった成長を描けない。

この「大人主人公だと受け継ぐことができない」は歴代ジャンプ大人だった主人公を補助線にするとわかりやすい。北斗の拳ケンシロウシティーハンター冴羽獠るろうに剣心緋村剣心。いずれも道を極めし者であり、子ども大人に教えてもらうような形で何かを受け継いだり成長したりすることはできない。彼らの場合は肉体的にも精神的にも練達しているがどこか欠けたところがあって、その恢復物語の主軸となる(ことが多い)。このように子ども主人公大人主人公では描ける物語が違うのである

鬼滅に話を戻すと、炭治郎たちの敵である鬼舞辻無惨は自らを天災になぞらえる怪物であり1人の人間どころか1つの時代ですら手に余る。ゆえに産屋敷家は何世代にも亘って呼吸の使い手を育ててきた。鬼舞辻無惨という怪物を倒したのは過去から現在現在から未来へと連綿と受け継がれてきた呼吸や想いであり、炭治郎たちはその連なりの終端にいただけにすぎない。つまり鬼滅は天災のような存在と、それと戦う先人から技や心構えを受け継ぎし少年少女物語だと言える。

ちなみに大正という時代設定も、人の命が現代よりはるかに軽かったがゆえに鬼殺隊のような人権無視甚だしい組織が描きやすかったというのもあろうが、大正で勝ち得た平和現代で当たり前のように享受するラストシーンを描きたかたからという面もあるだろう。それが当たり前であればあるほど忘れがちだけど、その当たり前を勝ち取るためにかつて戦った人たちがいるのだ。

 

話を簡単にまとめると、子ども大人になる過程しか描けない物語があって、鬼滅もエヴァもそういうタイプ物語だ、ということ。以上。

2021-01-26

子供が「全集中!」って言いながら立体機動装置で飛び回ってるのでるろうに剣心禁止して欲しい

代わりに斬をアニメ化しよう

2020-12-27

anond:20201227230752

ヘタリア日丸屋秀和

ヘタリアの作者は男説が私の中でこれで高まった

というか99%男じゃね?

よく考えたらヘタリアの作者が女性だったらとっくに人種差別がどうのこうのって、ポリコレ警察政治的に正しい男尊女卑の集まりの皆さまがギャーギャー作者の方をぶっ叩いているだろう。現在権力もない女性の方にごちゃごちゃいってる所を見てると。集英社とか男には下手にでるくせに、権力が無い(というか無いからこそ?)女性には勢いよく責め立てるのな。

あと今回総理大臣を題材にするにしても、もし女だったらぶっ叩かれるし、あるいはビビッてできないだろ。私なら怖くてできないし、もし「やろう」と言われてもビビる。つくづく男様って自由で羨ましいわ。男性特権を「純粋な実力」と勘違いしているんだよな。マドンナも似たような事いってた。

(中略)

ヘタリアの作者の性別論争に関しては引退して正体を暴露するか、他界されて正体が判明するかどっちかで決着がつくだろうな。

99%男だと思うけど、正体隠しているのはるろうに剣心和月みたく顔出しして人気が下がったことを危惧してるからとかもありそう。


ヘタリアの作者は男説が私の中でこれで高まった - ボンクラ障害持ちな私なので両親が死んだら野垂れ死に確定と思うけど、どうにか生きています

https://asupara1.hatenablog.com/entry/2020/12/06/192018

2020-12-25

anond:20171029223453

哀愁しんでれら』 100%のパワーで叫んでる

太陽は動かない』 ”今を生きろー!” ”タカノさーーーん!”

ブレイブ』 ”うぁーー!” 名前なんか呼んで叫んでるっぽい

『大コメ騒動』 室井滋がなんか叫んでる

『おとなの事情 スマホをのぞいたら』 ”この〇〇野郎!” ”死ね!”

るろうに剣心

2020-12-23

Jim Leeの絵はいいね

あんまり詳しくは知らんのだけど、彼の絵はやっぱりいいね

X-MENペンシラーとしての頃の印象が強いけど、ググってみたら最近の絵?もいい

X-MENの頃は記号化するのが非常に上手いと思った

眉間の影とシワとか、というか影なんだろうなあ

あの眉間は「るろうに剣心」の和月伸宏氏が恥ずかしいぐらいに丸パクリしていたけど、気持ちは分かる

よくできた記号というのはつい描きたくなってしまもの

眉間に水平方向の線の間隔でグラデーションを描くだけで、にらんでいるいかつい表情になる

藤子不二雄Aだと影の枠に線をひいて縦線だったり、真っ黒に塗ってしまったりするけどw

ただ和月氏もそうだけど、他人記号というのは分かるので、なんかパクった持ってきた感が否めないのが嫌だったりもする、違和感があるから

記号を使うより記号を作る側になりたかった

その眉間、Jim Leeだよね、と言われるぐらい

同じ眉間でも例えば安彦良和氏はそういう記号は描かない

安彦氏は安彦氏の記号がある、記号を作る側になれてる

記号化することで絵を描く省力化につながるし、この記号は〜さんだと認識されるようにもなる

アメコミの陰影、ワカメ陰みたいなのも面白い

80年代90年代マクロスのような日本アニメの影響も感じられる

2020-12-13

anond:20201213180722

最後or最新刊まで読んだ作品

コナン犬夜叉魔法先生ネギま!、鋼の錬金術師MARるろうに剣心学園アリスしゅごキャラはじめてのあくあいこらクロスゲームツバサクロニクルマギアラタカンガタリムヒョとロージーの魔法律相談事務所ボーボボ進撃の巨人

途中で読むのを辞めたの

結界師銀魂Dグレハヤテのごとくトニカクカワイイ君に届けアオハライド神のみぞ知るセカイBLEACHカイジ絶対可憐チルドレン電波教師黒執事ながされて藍蘭島、SKETDANCE、アホガールPandoraHeartsソールイーター、DEATHNOTEREBORN

一応、漫画原作のやつだけ書いた

多分読んでるのもっとあるけど全部書いたら大変だからここら辺にしとく

最近気になって読みたいのは、炎炎ノ消防隊

読みたいジャンルは、恋愛+バトルとかかなぁ……

恋愛もあって他のこともしてるみたいなやつ

ココ3年ほど、少年漫画は続刊以外買ってないから新しい作品開拓したい

何か漫画全巻揃えたい

久しぶりに漫画買いたくなってきたけど、どれ買うか決まらねぇ〜

ここ数年は、シリーズ物漫画は買わなくて、ゲームばっかりしてたからな

ゲームとかだと、そのゲームクリアすればストーリーは終わるからやりやすいんだよね

漫画だといつ連載終わるか分からないし、買っても中途半端なところまでしか読めないか

あ〜でも久しぶり何か漫画が読みたい

読んだやつ

返信にも書いたけど一応

最後or最新刊まで読んだ作品

コナン犬夜叉魔法先生ネギま!、鋼の錬金術師MARるろうに剣心学園アリスしゅごキャラはじめてのあくあいこらクロスゲームツバサクロニクルマギアラタカンガタリムヒョとロージーの魔法律相談事務所ボーボボ進撃の巨人いちご100%

途中で読むのを辞めたの

結界師銀魂Dグレハヤテのごとくトニカクカワイイ君に届けアオハライド神のみぞ知るセカイBLEACHカイジ絶対可憐チルドレン電波教師黒執事ながされて藍蘭島、SKETDANCE、アホガールPandoraHeartsソールイーター、DEATHNOTEREBORN

一応、漫画原作のやつだけ書いた

多分読んでるのもっとあるけど全部書いたら大変だからここら辺にしとく

最近気になって読みたいのは、炎炎ノ消防隊

読みたいジャンルは、恋愛+バトルとかかなぁ……

恋愛もあって他のこともしてるみたいなやつ

ココ3年ほど、少年漫画は続刊以外買ってないし、本誌も買わなくなったから、新しい作品開拓したい

2020-12-07

三大5chにありそうでないスレッド

FF7 → ヒロイン論争で荒れ、コンピ容認派と否定派で荒れて消滅

天体戦士サンレッド → 間欠泉的に盛り上がる作品なのにスレッドはいつの間にか消滅

るろうに剣心 → ヒロイン論争、作者スキャンダルで荒れて消滅

2020-12-06

アニソンについてのブコメだと、どうしても「今のアニソンタイアップばかり。作品名必殺技名が歌詞にある昔のアニソンは良かった」

ってコメントが並ぶけれど、下手な往年のアニソンらしいアニソンより、今の邦ロックタイアップアニソンのほうがずっと作品の内容を理解して制作されているように感じる。

もえあがーれーガンダムーとかさ。せいぎのーいかりをーぶつけろーガンダームーってなに。どう考えても鉄血のオルフェンズガンダムUCのタイアップJ-POPより作品への理解がないでしょ。作詞家富野監督に謝ってほしい。

多分るろうに剣心ジュディマリあたりの悪印象が強いんだろうな。一方で、作品にめちゃくちゃフィットしている印象のハガレンOPアジカンリライトは、作品用に書き下ろされた曲ではまったくなく、レコード会社提示したストックの中から監督が掘り当てた既存楽曲というのも面白い

2020-12-01

anond:20201201015836

元悪役→味方側が有りで良いなら

武装錬金の早坂姉弟は「死が二人を分かつまで」と結婚のような誓いもしていた

るろうに剣心雪代巴と雪代縁のリファインらしいか和月先生はそういう話を描きたかったんだろうなぁ

2020-11-27

「この世の一番暗い場所で誰かと誰かが邂逅する」シーンが好き

 暗い場所、なんか精神世界みたいな場所で誰かと誰かが邂逅するシーンが好き。以下、ネタバレを含みつつそれらのシーンを解説していく。

 エヴァ最終話近辺も似たような感じのシーンあるけど、あの辺は演出としてかっちりし過ぎているのでそこまで好きではない。


輪るピングドラム

 物語終盤において、主人公兄弟である高倉冠葉と高倉晶馬は、真っ暗な空間において隣り合う二つの独房にそれぞれ入れられている。飲み水も食べ物も見当たらないその場所で、二人は飢えていく。なお、二人の姿は物語中の青年の姿ではなく幼少期の頃の姿を取っており、したがってこのシーンが、現実ではない抽象化された世界出来事であることが示唆されている。

 お互いに独房から励まし合いつつも、飢えてかつえていく二人であったが、やがて兄である冠葉が叫ぶ。

「あった!」と。

「何が?」と晶馬が疲れ切った声で問うと、冠葉は「林檎があった。今まで気付かなかったけれど、独房の隅に落ちてた」と晶馬に伝える。「晶馬の方にも落ちているかもしれない、探してみろよ!」

 暫くの間晶馬は林檎自分独房で探すものの、そこに林檎はない。やがて諦めを含んだ声で晶馬は言う。「僕の方には無かったよ。おめでとう、冠葉は選ばれたんだ」

 この「林檎」はこの場合、「両親から愛情」のメタファーである。晶馬は幼少期において様々な事情により、母性愛情が欠落した生活を送っていたのである。冠葉はその乾き切った晶馬の言葉愕然とするのだけれど、自らの手で林檎を二つに断ち割り、そしてその一方を、独房鉄格子越しに、晶馬の方へと差し出すのであった。

 先程、愛情の例えになっていると説明した林檎であるが、同時にこの林檎は、旧約聖書における「善と悪の知識の実」のメタファーにもなっている。

 ピングドラムにおけるキャッチコピー複数あり、その内の一つが「僕の愛も、君の罰も、すべて分け合うんだ」である。愛と罪を共有する、というテーマが、この暗闇のシーンにおいては描かれているのである

「『列車』はまた来るさ」


リトルバスターズ!

 飼い猫「レノン」の後を追って、寮が併設されている学校敷地内を走る主人公。その主人公の目の前に、幼い頃の主人公の心の支えとなり、今もなお親友として日常を共有する棗恭介が現れる。夜の暗い中庭において、恭介はレノンを腕に抱えていた。これまで、レノンは度々メッセンジャーとして主人公翻弄していた。その尻尾に結び付けられた何者かのメッセージが、時に主人公を誘ない、時には誰も知りようのない個人的秘密示唆しもしたのである

 そしてその夜、いつものように主人公の理樹を誘なったレノンが最終的に辿り着いたのは、親友である恭介の元へであった。それを追ってやって来た理樹は、これまでレノンを介して自身メッセージを与え、様々な示唆を与えてきた人物が恭介だったことを悟るのである。恭介はこれまで理樹に対して、「この世界には秘密がある」とレノンを介して度々伝えてきた。そのメッセージを目にした理樹は半信半疑ながらも、示唆に従い様々な問題解決などを手伝う羽目となっていたのである

 全ては恭介の悪戯であったと悟った理樹は、「結局世界秘密とは何だったのか」と冗談めかして尋ねるのだが、「世界秘密は本当にあるんだ」という思いもしなかった答えに直面する。

「それは形而上学的に存在していたとされる世界のことか何かなの?」「そんなもの存在しないよ。この世界には秘密なんてない」そう困惑しながら言葉を返す理樹に対して、恭介は笑いながら身を翻し、闇の中へと消えていく。結論から言うと、恭介の言った言葉は本当であった。彼の言う世界秘密とは、恭介を含めた理樹の友人の一切は全て故人だったというものである。その事実に直面することで、主人公精神的に廃人となってしまうことを避けるために、超自然的な力を用いて恭介は理樹に対して幻影を見せ続けていたのだ。


ワンパンマン

「私はブラストヒーロー活動をしている者だ」

 原作ワンパンマン第106話、類稀なるエスパーとしての才能を見出され、施設に半ば幽閉されることとなったタツマキは心の調子を崩し、超能力の発揮を躊躇するようになる。その結果研究員たちによって部屋に監禁されるタツマキであったが、やがて研究施設飼育されていた実験動物暴走事故が発生し、あわやタツマキもその犠牲になろうとしていた。

 そんな時やって来たのが、後にヒーロー界を席巻することになる「ブラストであるブラストは危なげなく暴走中の実験動物抹殺すると、タツマキに対して自身趣味ヒーロー活動をしていると告げる。普段は働いているのだけれど、これはあくま趣味なのだと。

 とは言えブラストの強さは圧倒的である。彼はタツマキに「何故能力を使わなかった?」と問いかける。当時十歳の幼児だったタツマキは、一時的に心身の不調で能力が使えなくなったと釈明するも、ブラストはその言葉が嘘であり、自身根本的に人間扱いしてくれない施設研究員に対する、自己主張の一環であることを看破していた。「今後の君のために一つだけ教えておくよ」

「いざという時に誰かが助けに来てくれると思ってはいけない」

 ブラストヒーローであり、誰かを助ける側の人間ではあるものの、自らが異常者であることを自覚していた。つまり普通ならば、人は人を助けなどしないのであるタツマキは幼いながらにその事実を突きつけられ、やがて自身職業的ヒーローの道へと進むことを決意するようになる。誰も人を助けようとしないのであれば、自らが助ける側に回るしかないという事を彼女は悟ったのである


などなど

 他にもるろうに剣心追憶編の、剣心が巴を手に掛けるシーンで、巴の墓前の幻影を見る剣心のシーンとかも好き。

 そのシーンに至るまでに、巴のこれまでの記憶が暗闇の中でリフレインするシーンとかもかなり好きである

 これらのシーンに限らず、「暗闇の中での邂逅」は多くの場合その作品におけるハイライトと直結している場合が多い。凝縮された幻影とも言うべき、強烈なシーンとして、これらの暗闇は描かれるのである。恐らく、これらのシーンを描く作家の、作家性の極地が、これらのシーンには反映されていると言っても過言ではないとも思われる。

2020-11-23

anond:20201122213441

明治時代るろうに剣心平和時代を作ろうとした奮闘も全て水の泡になってるからな。

作中ですら原始的ガトリング砲に苦戦していた時点でマシンガン焼夷弾にはなすすべもない。

あ、既に同じこと言ってるトラバがあった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん