「リライト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リライトとは

2024-03-30

大喜利ITブラックイメージで避けて工業系に就職。1X年後、ITに行った同級生たちはホワイト待遇。我が社は平成初期の空気漂う薄給激務。どこで差がついたのか

情報系の研究室卒業した俺達には2つの道が示されていた。

ガチガチIT業界に飛び込むか、組み込み系などで電子工学よりの仕事をするか。

俺が就活をした1X年前は、IT業界といえばブラックな噂が飛び交う魔窟だった(よく分からん人は「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」とかで検索してみてください。これが投稿された前後ぐらいで私は就活してます

「昔はまだ高給だったから耐えられた」

「過当競争によりラットレースと化している」

「一部の勝者が元請け一次請けとして儲けてるだけ」

派遣法の緩和によってルール無用になった」

「人売りだらけで正社員採用されても実態派遣社員のパターンばかりだ」

といった黒い噂を毎日のように耳にする状況であった。

(今考えれば、情報機器に触れる機会の格差によってブラック情報の発信頻度が業界によって違っただけで、どの業界にも同じようなブラック話はあったのだろう。なにせ就職氷河期前後の話だ)

同級生達は「ゆーて一部の負け組が言ってるだけやろ」 「ネットの噂を鵜呑みにするとかありえない」 「就活ダルすぎるから教授が薦めてきた所にそのまま入るわ」とIT業界に次々入っていった。

俺は自分の先見性を過信していたので「これからITは更にブラックになる!だから俺は今のうちにITという泥舟から飛び降りる!」と工業系の世界へと飛び込んでいった。

結果はタイトルの通りだ。

毎日、本当に毎日のように後悔がよぎる。

「あのとき同級生たちと同じようにIT業界に入っていれば……組み込み系に染まることよりも他の業界へ移れること優先でスキルリーを伸ばしていれば……あと5年早く決断を……いや10年か?せめてもっと上流工程に……そのためには学歴が……高校生の頃にゲームなんてせずに勉強を……そもそも中学生の頃に勉強してもっとちゃんとした進学校に……」

いつも頭の中でグルグルする聞き飽きた言葉

カセットテープみたいに擦り減ってくれればいいのに、いつもいつでも新鮮な気持ちで後悔が押し寄せてくる。

働いてるときスーパーで買い物してるとき、ふと寝ようとしたときゲームで遊んでるとき飲み会最中風呂場、トイレサウナ、いつどこで始まってもおかしくない豊かに過ごせたかも知れなかった人生への未練。

辛いよ……IT業界が再びブラックになって、同級生たちがみんな過労死する未来さえ願ってしまう。

俺が選択しなかった人生が、俺の選択した人生よりも大きな失敗であることを願うぐらいしかもう出来ない。

俺が本当に悔しいのは、俺が同級生たちのように「俺達なんだかんだいい選択したよな~~~~」という気分で人生を選べた可能性を、自分のつまら思い込みで捨て去ってしまたことなんだ……。

才能も努力も変えられなくても、選択だけだったら簡単に変えられるんじゃないかってこの気持ちもまた思い込みだったりするんだろうか。

確かKEYリライトだったかな、インタビュー田中ロミオ竜騎士07か忘れたけど「シナリオごとに主人公性格が違いすぎるみたいな話って、ルートごとに分業制のゲームでよく言われるじゃないですか? でもルートによって性格が変わるのって当たり前だと思うんですよ。 性格が違うから選択が変わってきたわけで、それぞれのルート主人公は「そのルート選択するような性格をしていた主人公」の話なんですよね。 「主人公選択が違ったら」じゃなくて「主人公性格が違ったら」なんですよ。 」みたいな話をしていた気がする。(URLすぐ持ってこれる人がいたら教えてくれ。3分ググったけど見つからなかった)

私が

IT業界に進んで人生成功させた友人、IT業界への道を避けて人生に失敗した俺、俺達の人生はどこで差がついたのか?

本当にその違いは「IT業界を避けたこと」だけだったのだろうか?」

と言いますので、

皆さんはなんかこうあとはもう好きにしてください。

2024-03-21

anond:20240320130719

元増田記事リライトしました。こちらを読んで、元増田記事を読むと内容が頭に入りやすいですよ。*元増田記事には書き手感情的な側面も入っており、オリジナルとしての価値があります

====

大学事務員として、筑波大学事務員が表明した感情共感する部分もある。多くの同僚も似たような考えを持っていると感じている。私なら、上司相談し、より高い立場から対応を求めるだろう。しかし、奨学金を含む金銭的な問題を一人の担当者負担する筑波大学体制には問題があると思う。それに、この件に関わった人の文章表現能力には改善余地があると思う。

例えば、以下のような表現が適切だろう。

「大変申し訳ないが、アップロード期限を過ぎたため、対応が困難となっている。状況を再度確認するが、例外的な処理が必要となるため、結果をお約束することはできない。ご質問があれば、「◯◯@XXX」までご連絡を。このメールアドレス送信専用であるため、返信はいただけないが、ご質問は「◯◯@XXX」にお送りいただければ幸いだ。」

学生の窓口対応については、多くの大学職員が同じようなフラストレーションを感じていると思う。優秀なはずの学生たちが、体制に抑圧された被害者だと感じ、ルール無視して立ち向かう姿勢を見せることがある。これは、教授たちが学生管理に苦労していることの表れかもしれない。TA助教などが自己正当化を振り回し、学生ストレス事務職員に向けられることが多い。学生たちは、社会人としての苦労を理解せず、自分中心に世界を見ていることがある。奨学金などのデリケート問題に直面すると、面倒を感じて放置し、期限後に慌てる学生もいる。

筑波大学学生支援については、ほとんどの学生が間違えないような対応が取られていなかった可能性がある。例えば、アップロードURLの連絡において、確認のための返信を求めたり、テストデータアップロードを依頼したりすることは重要だ。一度の連絡だけでは不十分で、相手学生であることを考慮し、確認まで行うべきだ。

また、問題が発生した際に、問題隠蔽しようとする職場雰囲気は良くない。面倒な案件ほど丁寧に対応し、結果が出なかった場合でも、きちんと終わらせる必要がある。学生が他の窓口に訴えた場合職員仕事を怠っていると見なされるリスクがある。問題解決しない場合は、その理由論理的説明し、上層部に報告することが重要だ。

2024-03-14

anond:20240226154807

元増田記事リライトしてみました。

=====

オタク断捨離奮闘記:10年分のオタクグッズと戦う」

オタク部屋の崩壊

オタクである増田の部屋は、本とグッズであふれかえっていた。段ボールやケースに詰め込んだだけの「整理」状態が続き、本棚の本は荷物に埋もれて取り出せない始末。レンタル倉庫まで借りて荷物を預けたものの、部屋はまたすぐに荷物でいっぱい。漫画雑誌最新刊は読めるが、一つ前の刊は読めない状態だった。

断捨離への決意

さすがにヤバいと感じ、断捨離を決意した増田しかし、オタク特有の「これは価値がある」という思いが捨てられず、なかなか進まない。そんな時、Amazonで予約した商品が次々と届き、物価高の影響で財布がピンチに。一念発起、一気に整理を進めることにした。

毎日メルカリ出品

増田実践した方法は、以下の通り。

毎日1個以上はメルカリに出品する

・1週間売れなければ、放置・値下げ・捨てるのいずれかを選択

最初は売り上げにこだわるあまり写真撮影説明文に凝っていたが、ある程度慣れると「写真より価格が全て」であることに気づく。ほとんどの商品は大体の相場が決まっているため、100円安く出品することで、次々と売れた。

グッズは単品出品が鉄則!

手間がかかっても、グッズはセットより単品で出品するのがポイント

・ 一気に欲しい人よりも、特定アイテムだけ欲しい人が圧倒的に多い。

・セットの方が高く売れる場合もあるが、それは売り手の勝手であり、売れやすさを優先すべきだ。

売れないものはまとめてリサイクルショップ

出品しても売れないものは、まとめてリサイクルショップへ持ち込んだ。

・安く買い叩かれるが、処分の手間が省け、多少の金銭も手に入るため、メリットは大きい。

1年かけてオタクグッズを完全処分

倉庫も含めたグッズの出品に半年、すべての売却・処分に1年かかった。

・その間にオタクグッズ以外の本や衣料品なども整理し、気が付けば空っぽ本棚と厳選された衣料品だけになった。

10数年ぶりに広々とした部屋を手にして、増田は感慨にふける。

ミニマリスト生活の始まり

その後もオタク活動は続けているが、ライブで買うのはタオルTシャツくらいで、ブラインド系は買わなくなった。

・本は購入しても、読まなくなったらメルカリで売るようにした。

・服は吟味して長持ちするものを買い、インナー等は一定数を買い直しするように心がけている。

・新しいものにも慎重になり、今まで好きだったものをメインに応援することで、使うお金も減った。

心境の変化

・新しい趣味を始めることもなくなり、SNSで友人たちの持ち物と比べて対抗意識を持つこともなくなった。

・年齢を重ねたことも影響していると思うが、ライブなどの経験を積む中で、物よりも経験を重視するようになった。

感謝

メルカリなどのサービスがなければ、今でも物に囲まれていたかもしれない。

増田は、これらのサービス感謝しつつ、ミニマリスト生活満喫している。

2024-03-10

anond:20240309163008

原文をリライトしました。

====

生活保護受給者への「無駄遣い」批判:疑問と考察

1. 生活保護受給者への批判

生活保護受給者に対する「最低限の努力しない」「わがまま」「攻撃的」という批判

職員側のイライラ

2. 疑問点

・なぜ「税金無駄遣い」が職員にとってストレスなのか?

増田公務員としての待遇評価は、生活保護費の増減と関係ない

ノルマ制や予算削減のプレッシャーもない

クレーマー共産党員から批判も、人事評価に影響するほどではない

自治体予算規模を考えると、生活保護費の増減が職員に直接的な影響を与えるとは思えない

3. 考えられる理由

裁量権行使に対するストレス

制度の不備による負担

倫理観責任から葛藤

社会的偏見や風潮の影響

4. 考察

生活保護制度は、複雑な問題を抱えている

職員負担軽減、制度改善社会的理解促進など、様々な対策必要

5. 質問

生活保護受給者への「無駄遣い」批判は、本当に正しいのか?

職員ストレスの原因を、どのように解決していくべきか?

まとめ

生活保護受給者に対する「無駄遣い」批判は、単純な問題ではありません。

職員ストレスの原因は、制度の複雑さや社会的偏見など、様々な要因が考えられます

これらの問題解決するためには、制度改善社会的理解促進など、様々な対策必要と思われます

anond:20240309140810

原文をポイントをまとめて読みやすリライトしました。

=======

精神障害による生活保護受給者からの訴え:苦しみと安楽死への願い

1. 自己認識と苦悩

精神障害による生活保護受給者であることを自覚し、社会的に無価値であると感じる

遺伝子レベル先天的欠陥を抱え、多重障害者である

恋愛を望むも、自身の欠陥が相手を不幸にすると考え、断念

・将来は孤独死ぬことを覚悟

2. 安楽死への希望

家電製品のように人生を静かに強制終了したい

自殺を試みるも失敗

自治体による致死量ペントバルビタール投与による安楽死希望

オランダなど安楽死合法化された国への羨望

日本での安楽死合法化に向けた陳情方法の問い合わせ

3. 人生狂わせたいじめ社会への不信

中学受験第一志望校合格するも、中学でのいじめによって人生が狂う

加害者責任を問われず、幸せ人生を送っている

理不尽社会価値を見出せない

4. 訴えの背景にあるもの

精神障害による苦痛

社会的孤立

・生きる希望喪失

安楽死への切実な願い

5. 私たちにできること

精神障害者への理解を深める

安楽死に関する議論を深める

・苦しんでいる人々に寄り添い、支援する

まとめ

原文は、「精神障害による苦痛孤独を抱える生活保護受給者からの訴え」です。安楽死への希望は、生きることへの絶望の表れであり、社会に対する深刻な不信感の表れでもあります社会としては、このような訴えを真摯に受け止め、精神障害者への理解を深め、安楽死に関する議論を深めていく必要もあると言えるかもしれません。

anond:20240309090256

読みにくかったので、要点をまとめてリライトしました。

=============

ケースワーカー仕事は最悪? 現場の声から見えてくる問題点

1. 命を預かる責任やりがいとのギャップ

担当者1人で100人近いケースを抱え、手取り足取り教える必要があるケースも多数

利用者の中には、生活保護費不正受給しようとする者や、職員暴言を吐いたり暴力を振るう者もいる

利用者が亡くなった場合公務員責任を問われることもある

利用者ワガママ要求に振り回され、精神的な負担が大きい

制度が古く、悪用やす

2. 制度の不備による負担

診断書があれば、病気という理由で働くことを拒否できる

・不服審査簡単に利用され、職員負担になる

不正受給に対する調査処分時間がかかり、職員モチベーションが低下する

3. 利用者への不信感と葛藤

利用者の中には、働かずに生活保護費不正受給しようとする者もいる

利用者の中には、職員感謝気持ちを伝えようとはせず、要求ばかりする者もいる

利用者のためと思って支援しても、裏切られることもある

利用者への不信感から仕事へのモチベーションが低下する

4. 改善提案

制度改定により、不正受給悪用を防ぐ

利用者への支援指導を徹底し、自立を促す

職員負担軽減とモチベーション向上のための対策を講じる

5. ケースワーカー仕事必要

セーフティネット必要だが、現状の制度問題が多い

制度の縮小や、事務系の公務員ではなく、警察などのフィジカルに長けた人材による対応検討すべき

6. ケースワーカー気持ち

セーフティネットに頼る人間がみんな嫌いではない

障害高齢シングルマザーなど、自分にできることをやって頑張っている人を尊敬する

利用者には、自分にできることをやって、冷静に相談を投げかけて欲しい

利用者には、実際にあったことや貰った金を正直に言って欲しい

まとめ

ケースワーカー仕事は、命を預かる責任やりがいとのギャップ制度の不備による負担増、利用者への不信感と葛藤など、多くの問題を抱えています。これらの問題解決するためには、制度改定利用者への指導職員支援など、様々な対策必要です。

2024-02-23

【尿話リライト】小便の色

普通おしっこの色って黄色とか白とか、まあせいぜいその程度じゃないですか。でもね、その日は違ったんですよ」

体験談を聞かせてくれたAさんは声をひそめて続けた。

「とにかく違うっていうか、おかしかったんです。色が」


当時、Aさんは仕事上で厄介な案件を大量に抱えており、残業続きの毎日だったという。

その日も彼は夜遅くまでオフィスに残っていた。

Aさんはフロアの端に設置された自販機眠気覚まし缶コーヒーを買ったついでに、用を足しにトイレへ向かったそうだ。

Aさんの職場にあるトイレは個室しか設置されていない。鍵を閉め、便座を上げ、チャックを下ろし、用を足す。

ふと、便器を見下ろしたAさんは我が目を疑った。


茶色

便器に溜まった自身の尿が茶色いのだ。


念のため自身肛門トイレットペーパーで拭ってみる。

が、何もついていない。

まり、目の前の茶色い液体はウンコではなく、尿の可能性が高いだろう。


疲労のあまり尿道から下痢便を放ってしまったのではないかとも考えたが、人体の構造を考えると不可能だ。

そもそも便器に溜まった茶色い液体は下痢便のそれとは違い、明らかに小便特有アンモニア臭を放っていたという。


目の前の信じがたい光景に震え上がったAさんは、買ったばかりの缶コーヒーの中身を便器にぶちまけた。

そして、水洗レバーを下げ、いつもより念入りに手を洗い、便所を後にした。


なぜ缶コーヒートイレに流したのですか、と聞くと、Aさんはこう答えた。


「うーん、僕にもうまく言えないのですが……。そうすれば、説明がつくというか、『便器茶色いのは缶コーヒーを流してしまたからだ』って説明できるというか。

ちょっと前に、小便が泡立っていたから爪楊枝で急いで泡消した、みたいな小噺が、ネット上で話題になったじゃないですか。

あの時の僕も似たような理屈で、目の前のヤバい出来事に、無理やりにでも辻褄を合わせたかったんだと思います


Aさんは何かを諦めたような笑みを浮かべ、こう締めくくった。

「信じられない事が起こってしまったら、頭では理解できなくても、理屈の上では“解決した”ってことにしないといけないんだなって、あの茶色い小便のことがあってから、そう思いました」


そう語るAさんの顔は、わずかに茶色を帯びていた。

2024-02-03

黒沢に集中砲火の流れだけどあれ全員が2割くらいおかしい事言ってる

黒沢も8割くらいはマトモな事を言ってるし、なんなら途中から口数増えた人(名前忘れた)がアタオカ率一番高い。

黒沢は1人だけ女声で目立つのと、司会とパーソナリティ兼任してる都合で他の人がマトモな事を言ってるタイミングでアタオカな横槍を入れる形になって悪目立ちしてる。

全体の論旨としては、普通製作会議で決まった方針に従って脚本を書くしそのとき翻案の許容度は作家作品ごとに違う、今回は改変一切不可という約束があるという特殊事例だ、という、まぁ正当な話がベースになっていて、これが6割くらいのマトモさ。

出演者全員共通のアタオポイントとして、最初の1〜2話だけならまだしもリライト食らいまくった後も翻案度を落とさなかった当該脚本家の異常性を無視していることがある。

ここから三者三様派生タオカが出てるので、トータルでは4割くらいのトピックでアタオ発言が出てしまってる。

で、声と立ち位置で目立つ黒沢が、自分のアタオカ2割だけでなく他の出演者も含めた4割アタオカの印象を集めてしまった感じ。

2024-02-01

anond:20240201072401

まったく筋違い議論

何度もリライトしたことを元に発注元の仕様捏造するのは名誉毀損に当たる。

上の立場の人が納得行くまで時間の限り直せ、と言うのが約束の内容だったのかも知れない。

脚本家の方の暴露の話は善意第三者なりの不満と見る方が自然だ。

あるいは、脚本家なりの「原作にできる限り忠実」を追求したのかも知れない。

自分の関わるドラマを転けさせるメリットはないので、悪意と取る方が難しいと思う。

anond:20240201014306

脚本を何度もリライトさせられたのは、第1稿が相沢と日テレの間の契約における債務の本旨に従った履行ではなかったから。

そもそも発注元の仕様に沿った脚本を書く債務なので、相澤著作権とか原作者日テレ契約拘束力の射程は問題にならない。だから善意第三者なんて話はまったく筋違い議論

だいたい1〜2話ならまだしも8話目までリライト食らいまくるのは「原作改変がダメだなんて知りませんでしたぁ」は通らんよ。

2024-01-30

anond:20240130175002

契約条項作るときって、実現したい結果を定義する条項の他に、実効性を担保するための条項を作ったりするのよ。

典型的なのは秘密保持条項とその実効担保のための監査権限を与える条項とか。

で、脚本監査してリライト要求できるっていう条項は、例えば「作品テーマを変更するような翻案はできない」みたいな条項があったとして、その実効担保条項なわけ。

こういう実効担保条項ってなるべくなら役立たずのまま契約の本旨に従った履行がされてほしいものなのよ。

たとえば契約書に違反時の違約金条項があるからって、「違約して違約金を払ったか契約の予定通りだ」とは言わんわけで。

からリライトされたから良いなんて話じゃなくて、当事者最初から契約の本旨に従ってたらリライトなんか発生しないわけで、余計な手間かけさせやがってクソ野郎という話。

あと、たぶん日本テレビ屋あたりだと何がありで何が無しみたいな詳細設計みたいな契約書にしないとこが多いだろうけど、渉外取引とかやってると契約書はほぼ詳細設計書みたいなもんで、やって良いこと・ダメなことはかなり細かく書くぞ。国内でもAVの出演契約は割と細かいな。

2023-12-06

前任者が残したゴミカスみたいなコードベースを2週間くらいかけてリライトしたんだけど誰もレビューできない場合対処

職場を去る

2023-11-15

アジカンバンプ

それぞれのApple Musicトップソングを見ると、アジカンは「リライト」とか「遥か彼方」とか「ソラニン」とか「Re:Re:」とかの今30代の自分学生の頃から聞いていた曲が並んでいるのに対し、バンプは「天体観測」とか「カルマ」はあるものの、その他は最近の曲が多い。

アジカンに対してバンプファン世代が入れ替わってるってことなのかなと思うんだけど、なんでこんな差が出るのかな。

2023-10-26

カラオケ通ってフジファブリックとかブルーハーツとか歌いやすいので喉を慣らしてたら、リライトの消してェーーーーーーを絶叫出来たり出来なかったりになって大変気持ちがよろしい。

向井秀徳のシャウトはどうやっても裏返っちゃうYoutube動画とか観てもてんでダメなんで多分一生出来ない。

あと志村正彦の声が欲しい。

TAIFUはライブ映像で歌のヘタクソな志村正彦もえらく気張って歌ってるなと思って、試しにカラオケ入れてみたら大変気持ちよく歌えた。最近割と聴くようにもなった。志村期のフジももはや往年のロックか。

星降る夜になったらは歌っても聴いても最高だな。

2023-10-03

楽器練習は本当につまらない。楽しくない。退屈。苦行。

いつだって最初楽しいギターポチって、届くまではYoutube初心者向け動画を漁って、エアギターなんかしちゃって、現物の到着を待ち詫びる。

エフェクターについても調べてみて、少し面倒臭そうな話が出ると飛ばし読みして、なるほどこれがツウ好みなんだななんて思う。ロクに練習もしない機材厨になっちゃうと困るからな、と調べ物を中断する。

やっと届いたギターを一目散に開封する。メルカリで売る事になったらこダンボールも捨てずに……と一瞬よぎった考えを捨て去るように、ダンボールをへし折って束ねる。

アンプに繋いで音を出す。騒音トラブルはゴメンなので一緒に買ったモニターヘッドホンを繋ぐ。おお、エレキギターだ……

ローポジションのCメジャースケールとCコードだけは手が覚えている。ボヘミアン・ラプソディギターソロは全く思い出せない。

2年前にも一連のこれと全く同じ体験をしている。強敵と名高いFコードに息巻いて、割とすぐ抑えられるようになった。ちょっとセンスあんじゃね?と浮かれたけれど、セーハなど数ある難所のほんの一つでしかない事を知って投げた。厳密には徐々に触らなくなって、埃をかぶっていく挫折象徴が目に入るのが不快メルカリ行きになった。

前回の反省を踏まえ、アンプラグだけではなくちゃんと10Wのアンプを買った。のちにマルチを買い、別にアンプは要らなかった事を知る。

そしてどんなに飽きようとも、毎日必ず基礎練だけはやろうと固く誓った。

ようやく楽器が届いて、待ち侘びた基礎練を試してみる。中々上手くいかないけれど、やりたい事が出来ない苛立ちよりメキメキ上達する楽しさがまだ勝っている。指が痛むけれど、この痛みが練習勲章だと思わせてくれる。まだまだ浮かれている。

好きな曲の好きなフレーズを繰り返し再生しながら、自分がその音をかき鳴らす姿を妄想する日々。それは昔からだけれど、今はわずかながらも実現に近づいている事実にニヤつく。

基礎練習の練習を終え、ようやくまともな基礎練が出来るようになった頃、少し調子に乗ってOMOIDE IN MY HEADイントロリードギターに挑戦してみる。出来そうな部分だけを数小節ずつほどつまみ食いしているので、当然少しは弾ける。サマになってるじゃん。

でも数小節弾けた喜びは数小節分でしかなくて、それよりも以前は辿り着くことのなかったミュートの難しさに気付き、道のりの長さに気が滅入る。

カチカチになった指先が脱皮した頃、基礎練にはすっかり飽きた。もはやアンプに繋ぐのも面倒で、生音で弾いてばかりだ。

成長のボーナスステージは終わった。長い目で見れば今も猛成長中かもしれないが、そんな事は今のおれにはどうでもいい。牛歩牛歩だ。

さりとて曲を弾くこともままならない。きらきら星や好きな曲のメロディを単音でなぞるくらいなら、まだ基礎練の方がマシだ。

Youtubeで憧れの曲のTAB譜を調べてみても、基礎練には出てこない技術ばかりで全く歯が立たない。少し挑戦しようとして、すぐ投げる。新宝島を弾こうと息巻いて買ったカポは、届いた翌日以降たまに使うおもちゃしかなっていない。

全く楽しくはないが、基礎錬だけはやる。もはや新しい練習に移ることもなく惰性でしかないが、それでも毎日やる。触らない日がない訳でもないけれど、ほぼ毎日といっていい。

夏休みギターを触る時間20スマホをいじっていた。田舎祖母宅に行った時、せっかくだからアンプを持っていけと言われた。別にマルチヘッドホンでいいけどな……と思ったけれど、一応持っていった。

フルテンで適当コードジャーンと鳴らしてみて、死にかけていた初期衝動がやや蘇る。

つまみ食いで覚えたOMOIDE IN MY HEADや閃光少女フレーズを鳴らしてみる。気持ち良い。生音とは比べようもない。これはどんなに言葉を並べようが、体験しなければ分からないと肌感覚理解した。

田舎でやる事もなく暇なので、スマホポチポチゴロゴロギター練習を交互にやる。徐々にスマホ比率が増えるが、それでも日頃の練習時間とは段違いだ。

祖母宅にいる間の課題曲として、リライトに挑戦した。以前初心者向けの簡単な曲と聞いて挑戦したが、どこが初心者向けだよとキレて一瞬で諦めた。

かまいたち番組観ながら延々と練習していたら、拙いながらもオクターブ奏法が出来るようになっていた。

完成はしないまま帰る事になったが、ギターへの意欲は復活した。

意欲だけは蘇ったものの、やはり好き放題弾ける訳ではない。

音楽映画天才少年とは違って、デタラメに弾いても本当にデタラメな音しか出ない。よほどの天才でもなければ、即興演奏にはそれなりのセオリーを知る必要がある。お勉強は大嫌いだ。音楽がしたいのであって、音学がしたいのではない。

ペントニック」で検索したタブはどのサイトも開かないままもう数ヶ月経つ。

体系的に学ぼうと息巻いていたコード理論は、もはや虫食いの知識でおおよその理解を迎えていた。理屈を知ってあとは抑え方を覚えるのみだが、やはり面倒臭い

目指すものの輝きに目をくらませて、途中の退屈な道のりまでもを楽しめるよう錯覚する事は出来ない。

まらないものはつまらない。でもステージギターをかき鳴らす姿はかっこいい。フジロック出てェ〜

と口にした所で冗談と思われるか苦笑されるだけだが、割と全然マジで思ってる。実現するかなど些細な問題だ。

惰性にまみれて弾き続ける中、リライトを通しで弾いてみた。拙いながら、マルチリズム機能を使ったらなんだかそれらしく思えた。その達成感といったら、快感といったら、映画マンガサウナ美食にかまけるそれの比じゃない。そこまでの過程を考えれば極めてコスパは悪いが、日々の糧、気晴らし程度の趣味からは得られないものがある。

およそ中級者の壁というものを超えた事がほとんどない。初期衝動に任せてえいやと通り一遍技術を身に着けて、あとはそれなりに楽しみながら地道に……というのが出来ない。勢いに乗り切れない。最初だけはちょっと上手く行っても、すぐに飽きてしまダメタイプ器用貧乏だ。

ただ、やっぱりつまらないものはつまらない。

「本当に好きな人は……」なんて言う人もいるが、他の人がどうだろうがつまらないものはつまらない。でもこのつまらなさを耐えた先にあるものがどうしても欲しい。前回投げた時とは違って片鱗を味わえたのは少し進歩だ。

それでもこんな事をグチグチ書いて逃げてしまうくらいにはやっぱり練習は苦行だ。今日の分はもうやったけど。

2023-09-11

ギター買って、クロマチックとローポジションメジャーコードだけ毎日続けて3ヶ月くらい経った気がする。マジで全く何も弾けない。クロマチックとメジャーコードメジャースケールしか弾けない。

嘘。全くではない。

OMOIDE IN MY HEADリードギターの方?はイントロだけ弾ける。

深夜高速もイントロだけ弾ける。

Uフレットで星降る夜になったのコードも通しで覚えたけど、コードチェンジが遅すぎて話にならない。

リライト簡単って聞いてちょっと挑戦したけど一瞬で諦めた。

そんな感じで弾ける内に入るようなレパートリーはない。でも弾いてると気持ちは良い。他人が聴いててどうかは知らない。自分で録音してみて聴くのは楽しい自分大好きだから

つまみ食いはしてみるけど、コードチェンジが遅すぎたり前後フレーズミュートが難しすぎてハゲそうになったりですぐ投げる。

じゃあコードチェンジ練習をすれば良いし、ミュートの練習法を調べれば良いんだけどやらない。ついでにクロマチックとか他のコードも覚えて手癖でジャカジャカやれるようになりたいと思ってるけど、やらない。

毎日やろうやろうと思ってやらない。

でもこんな感じで一度フェードアウトしてギター売った前科があるので、今やってる基礎練習だけは毎日欠かさない。

今日は気まぐれにマルチプリセットリードなんちゃらみたいな音で弾いてみた。なんか20th century boyみたいな音だなって思った。

ふとEコード鳴らしてたら、コレ20th century boyそのものじゃんって気がついた。

こんな感じだっけと思ってジャカジャーンって鳴らしてたら、続くフレーズを小指が6弦で自然と探っていて、すぐに見つかった。

わずyoutubetabを調べて続きを弾きたくなった。ヘボいブリッジミュートでも気持ち良い。

なんかこういう原体験的なのを10年前にやってたら今頃いっぱしのギター小僧になってたかなとか思った。

2023-09-06

anond:20230905204414

厨房の頃に洒落怖まとめや新耳袋書籍版を読み漁ってたようなホラー好きって、

今は書き手読み手もSCPの依談・オモコロホラー記事カクヨムホラーSS・禍話リライトかに散らばってて

映像媒体だったら白石晃士、皆口大地、寺内康太郎大森時生あたりが人気で

だいたいみんな趣味が似通ってて話題に挙がるものほとんど同じだけど

この辺のホラー好き界隈ってはやせとか島田とかあの辺の奴らに興味がなくて基本シカトしてると思う

初耳怪談とか定期的に新作が放送されてるのに話題になってるの見たことない

動画上げてもテレビに出ても怪談好きはチェックしてない

あいつって洒落怖パクリで世に出てきた奴でしょ、とか本人は色々活動してタレントとしての知名度はあるみたいだけど怪談の内容はぬるくてうっすいよね、とかそういう目で見られてる

木札の嘘話はだいぶ前から垂れ流されてたのにこれまで全然広まっていなかったのは

問題視されていなかったからではなくてあの木札の由来に迫る人がほとんどいなかったか

ホラーにも「考察」とかにも興味がなくてまじないのいわれを調べることに関心のない、ただアイドルYouTuberはやせくんを推したいだけのファンの間で話がとどまってたからだと思う

外部に話が広まった今、ホラー好きとしてはどうにかならないかと思うけどファン層も含め元々違う界隈だから自浄作用も何もないし

分断が進んだだけって感じだ

ただ、ネット発のホラー企画書籍化が盛んになりつつあるこのタイミング

今回の件のせいではやせと何の交流もない実話怪談好きがまとめて炎上クリエイターに目をつけられたきらいがあるので、また金銭のやりとりが発生しない範囲での活動に戻ることになるのかなとは思う

2023-07-26

https://anond.hatelabo.jp/20230725121700

自分お気持ち感想を述べるのが非論理的だ、というのはちょっと間違っている。そもそも論理的というのは文章がつながっている状態を指していて、米国型の文章構造ピラミッドスラクチャーを持つ(ミントピラミッド原則)。これは科学技術論文で広く採用されている方法だ。ちなみに日本風フランス風論理は違うということが示されており、論理的とは単に慣れであり、文化依存する(*1)。構造さえできてれいば、その内容がお気持ちだろうが、料理の手順だろうが、交渉だろうが、論理的文章になる。

感想を述べるにしても論理構造を作ることができるし、それを通じて論理的文章を書くことができる。たとえばアメリカ教育で用いられている4square writingは、中央に例えば「おばあちゃんが大好き」と書いて、その理由となる事柄を3つのマス目に書く。「話が面白い」「お菓子をくれる」「においが好き」とか。そして最後のマス目に「だからおばあちゃんが好きです」と結論を書く。話題が一貫しており、列挙された情報に基づいて結論誘導されており、論理的となる。

これはハンバーガー構造や5段落エッセイとも呼ばれていて、主張、根拠1、根拠2、根拠3、言い換えた結論、という段落構成を学ぶことにステップアップしていく。高校生のころにはこの構造を極めて小論文エッセイ)を書くのが卒業要件だったりもする。イシューに対する議論だったり、ディベートを通じて強い根拠を上げる訓練をしたり、モノポリーで遊びながら交渉術を学ぶことになる。口述でも文章でも、5段落構造がしっかりと植え付けられる。

なので、大学に入った段階で構造的な文章を書く経験豊富である。そこで初めて感想感情から切り離して情報を伝えるテクニカルライティングによる訓練がはじまる。事実などの根拠提示一般常識や前提条件を論拠ととして組み合わせて新たな意見を述べる(トゥールミンモデルなど)、自己批判で主張のリミテーションを掛ける、といった論述の基礎も覚える。

なので感情から切り離すことや事実意見を分けるというのは、論理的文章のうち研ぎ澄まされた金字塔ではあるものの、最初から取り組むべき課題ではない。取り組むべきは、話題がつながって構造を作る文章を書くことにある。

最初話題読書感想文テンプレも、段落内では「なぜなら」でつながりを持たせてはいものの、全体をつなぐ構造がないことが問題だと思う。3つの段落情報バラバラのままである。そこが問題なのであって、感想文を書くこと自体問題があるわけではない。論理的構造を作る訓練になっていないことが心配である

私は卒論修論博論指導する立場の人だけど、増田の言う通り悲惨文章ばかりを目にして実質リライトすることになる。その問題お気持ち文章からではなく、論理的構造がないことに原因があると感じている。といつつ自分人一倍文章を書くのが苦手で、いまだに多くの本を読んで訓練を続けているし、これまでの指導者に苦労を掛けてきたと思うので、恩返しのつもりで学生さんたちに指導をしているよ。

*1 渡辺雅子さんの文化比較研究

https://berd.benesse.jp/berd/center/open/berd/backnumber/2006_06/fea_watanabe_01.html

2023-07-19

ここんとこギター練習カラオケに通ってる。

全く歌わないのもなんか損な気がして休憩がてらちょくちょく曲入れてる。

最近リライトのサビで声が届くようになった。気持ちいいねえ。

フジファブリックブルーハーツはおおよそ90点取れるようになった。

ナンバガも歌ってて結構気持ち良いけど、向井みたいな歌い方ってどうやってんだろうな。全くマネできん。

自分歌声ってどんなもんだろと思ってこの間録音してみたらド下手で泣いちゃった。

音程が外れてるとかは上手い下手以前に論外だと思う。おれはただただ声が悪い。

志村正彦の喉をくれ。

2023-07-11

情報研究者だけど、chatGPTの新機能、code interpreterでまた能率上がった

増田は、chatGPTでプログラム書いたり、論文書いたりして、無茶苦茶能率上がった情報系の研究者です。

最近、新機能のcode interpreterなるものが出て、本日使ってみました。

  

これまでは、プログラムをchatGPTに作ってもらっても、信用性がイマイチで、結局自分デバッグすることが多かったのですが。

今回は、あっさり正しいプログラムが出てきやすい、なぜなら、プログラムをchatGPTが実行して、その結果をchatGPTも知ることができるから、正しさがわかりやすい。

グラフとかも、いちいち自分で実行してたのが、chatGPT上でささっとグラフが書かれると、なるほどなあと速攻で納得できる。

  

いやあ、こりゃすごいわ。プログラミング能力に関して、今までデバッグで煩わしいから、chatGPTまだまだだなとか思ってたけど。こりゃすごい。

  

これ、自分が知らないだけで、もっとすごい使い方で便利になるんだろうね。

  

え〜っと、PDFも読めるらしいから、自分論文査読とかもやってもらえるのかね。

なんなら、chatGPTくんが、リライトとかしてくれるのかな。

今までは、chatGPTの字数制限とかあって、論文全体を提示できないから、部分ごとにchatGPTに投げて文章校閲してもらってたけど、

PDFを渡して、chatGPTが全体を読んだ上で、部分部分の文章表現を訂正してくれるわけだから、全体に統一感とかまで出ちゃうのかな。

凄すぎやろ。。。

論文書くのがこんな楽しみになるとは思わなかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん