「oe」を含む日記 RSS

はてなキーワード: oeとは

2019-09-02

中2男子、始業式に自殺か 中1は重体、東京共同通信

名鉄新瀬戸駅で中3女子が転落 足首を切断するなどの大けが 飛び込み自殺

高2男子電車にはねられ死亡 兵庫JR東加古川駅


自殺連想言葉検索→予防サイトを表示 若い世代に向け:朝日新聞デジタル

自殺予防サイト検索すると

トップに表示されるのが厚労省でも東京福祉保健局でも江戸川区でもなく幸福の科学なのすこ

google:自殺予防サイト

2019-07-11

ワンドロ垢を一年半とやってみて

とあるワンドロを運営しているアライさんなのだ

略して「運えイさん」なのだ

 

ワンドロ垢をやってみて感じたことをまとめたちょっとしたレポートなのだ

ワンドロ運営をやってみたいフレンズはアライさんにおまかせなのだ!!

ワンドロ運営初心フレンズからあたりまえのことしか書いてないのだ!!!

 

別にチラ裏放置なこんな内容、自ブログでもいいのだが、あえて増田投稿してみるのだ!!

アライさんなりきりで書いているのはただの流行りに乗っかりたいだけの気分的なものなのだ!!

なのでワンドロ自体けものフレンズとは全く関係がないものなのだ

 

====

 

運えイさんのワンドロ垢のステータスなのだ

その1

・二週に一回の開催

原作完結済み

知名度はあるが二次創作フレンズは少なめ

フォロワー数 50

その2

・前管理人から譲渡

フォロワー数 300

 

主にその1の方での感想を中心にいろいろまとめるのだ

 

 

 

お題はあってもなくても参加者そんなに変わらない気がするのだ

サンプル数が少ないのもある気がするのだが、積極的によく参加するメンバーは同じなのだ

「描きたい欲」さえあればあまり関係ないような気がするのだ

ただ、お題を設定するなら、そのワンドロに適したわかりやすいお題にした方がいいのだ

お題はそれこそ「描きたい欲」がそそられるものがいいのだ

よく参加するメンバーを増やすかはぶっちゃけ運しだいなのだ

でもアカウントPV数を増やそうとする努力はした方がいいと思うのだ

終了後に次回開催日時を告知するのは運えイさん的には結構有効だと思うのだ!

日時が迫ったらそれををRT引用RTするのもありなのだ

ワンドロ垢のIDを入れて投稿するルールがあるワンドロとかも見かけるのだ

あれもけっこうPV数が増えそうな気がするのだ

 

 

自動化ツールは定期的に手入れするなら使った方がいいのだ

ぶっちゃけ疲れているとあの時間帯は寝落ちするのだ…

その時間に待ち構えて開始、終了ツイートするのは結構たいへんなのだ

何か作品を作ってセルフ参加しようとなると遅刻が許されない状況になってなかなかスリリングなのだ…!!

クライアントが「Twitter for iPhone」、「Twitter for Android」になっている運営フレンズは本当にお疲れ様なのだ

 

運えイさんみたいに月の開催数が少ない場合TweetDeckおすすめなのだ

画面が英語ばっかりだけど画像付きでも予約投稿できるのは強いのだ!

Twitter公式サービスなのだ!外部サービス提携することがないのだ!

モーメントは使えないけどコレクション機能簡単に使えるのだ

ただ、スマホからじゃ使いにくいのだ…

Androidには無理やり使えるようにしたTJDeckというものもあるみたいなのだ

GitHub - totoraj930/TJDeck: TweetDeck用ブラウザ for Android

 

毎日だったりシューイチだったりの場合はtwittbotなんかの各種botサービスの利用をおすすめするのだ

twittbot - enjoy

 

RTはあってもなくてもいいのだ

ユーザーページを見に来た時の見やすさを考慮したら投稿数が多い場合RTアカウントを作ったりだとかモーメントにまとめたりとかすればいいのだ!

投稿みたのだ!」と相手に通知させたいならふぁぼかRTかモーメントなのだ

自動RTとなるといまのところどのサービスTwitterDeveloperアカウント申請必要になるのだ…

申請の仕方はググればわかるのだgoogle:TwitterDeveloper 登録

200字以上の英文理由書くの面倒くさいのだ…

MAKEBOT8月末をもってサービスを終了するみたいなのだ…時が流れるのは早いのだ…

今使えそうなのはRTBotなのだ

自動リツイート設定サービス「RTBot(リツボット)」

 

定期ツイートは埋もれすぎないほうがいいのだ

するならお題募集かに有効なのだ

運えイさんは定期は設定してないのだ

 

放置されすぎていると参加するフレンズたちが疎外感を感じてしまうのだ

運えイさんはいまのところワンクール分ほどTweetDeckで予約して手動RTするスタイルなのだ

 

 

参加者との信頼関係大事なのだ

疎外感を感じさせず、もちつもたれつな適度な距離を保つのだ!

管理者名を公開している場合は周囲に不穏な空気をもたらす愚痴絶対NGなのだ~!!

そうでなくても意外と全然知らない人からも見られているのだ…

運えイさんの出来事と交えて絵を描いた参加フレンズがいてビックリしたのだ…!

 

毎回「ありがとうございますなのだ!」と感謝するようにしていたら知り合いの他のワンドロの運営フレンズも真似するようになったのだ!

感謝って大切なのだ

言っている運えイさんも気持ちいいし、参加フレンズ気持ちいいと思うのだ

フレンズからの「ワンドロの開催いつもありがとうございます」の言葉を励みに楽しく管理しているのだ~!

 

 

 

ワンドロ垢はじめた動機中間結果なのだ

動機は「あ~早くアニメ化してほしいのだ~!二次創作界隈が賑わってそれがアニメ業界関係者に目についてアニメ化したら嬉しいのだ…」みたいなしょうもないものなのだ

今のところアニメ化はまだなさそうなのだ

 

ワンドロを始めて二次創作界隈が賑わったのか

よくわからんのだ

いつも通りなのだ

でも明らかに変わったのは

前よりも多くのフォロワーさんが同人イベントに本作ろうと参加しようとしてるのだ

確実に「ジャンル」が出来ていっていると感じた運えイさんなのであったのだ

 

でもまあ供給が増えるのは事実なのだ!!

2019-04-24

同担拒否じゃないのに同担が無理

私はオタクだ。

推し応援している。好きだ。推しは顔がいい。そしてもはや存在自体尊い

オタクの私はその存在お金を払い、推しは素敵なパフォーマンス提供してくれる。それだけ。推しは私だけを見てないし、私の彼氏推しじゃない。

から付き合いたい繋がりたいとか、まったく考えたことがない。いわゆるリアコ・夢女子ではなくて、同担拒否というのも無い。 google:同担拒否

百人のオタクがいれば当然、百通りの推し方があると思っている。それは法を犯さない限り自由だ。

まり推しガチ恋♥ってオタク

推しくん養いたいよ~~なオタク

推し性的魅力を感じるオタク

はたまた推し自己投影してるオタク

当たり前に、色々いるだろう。

それはわかったうえで、同担が本当に無理。ここでいう同担特定個人のことじゃないです。

いわゆるオタ垢は持ってなくても(Twitterオタクって強い言葉の声デカイもん勝ち感ないですか?それが苦手で。まあTwitterに限った話じゃないね)、オタやってるとなんとなく推し界隈の傾向は掴めてくるものだ。

Aくんのオタク過激派が多いけど、落とすお金が桁違い。Bくんのオタクミーハーですぐ次の推しに流れちゃう。とか。

私の推しCくん界隈は珍しいことに割と穏やかだ。

平和だけど、

「来世はCくんの靴下になりたい♥」

「見下して!踏んで!」

身体のパーツのここがエロい国宝指定

なんか終始こんなノリなのである

……まあ、私とはスタンスが違うけど、うん、オタク千差万別十人十色からね、

………………いや、やっぱ普通にキモい

キモい通り越して不快である

「Cくんのことそんなふうに見ないでくれます?」って謎の人格が出てくる。

最初に書いたけど私は推しにとって何でもない。恋人でも親戚のおばさんでもなければペットでもない。推し推しだし私はただの匿名オタクだ。

じゃあこの感情、何---。

独占欲ではない。どちらかというと、推しの良さを、この世にもっと広めたい。

人と違う自分に酔ってるのでもない。推しから見れば我々オタクは等しく金づるである。等しくキモオタである

AくんやBくんが同じふうに言われてても「まあキモいけど人それぞれだもんな。思想の自由だな」とか余裕で思えるんですが、

同担発言キモすぎる。何だこの感情

冷静なオタクでいたいはずなのに推し必死じゃん私。一気に視野が狭え!

繰り返すけど、推しにとっての特別になりたいとか願ったことすらないんですよ。

まあ私にとってはある種の特別ではあるけど(三次元推しは彼ただひとりなので)

なんなら推しには配偶者子供がいる(既婚者推してて楽しいの~?とか笑われるけど、ステージ上ではそんなこと関係ないと私は思います)。話が反れましたね。

所謂同担スタンス違いがキモい

じゃあお前は同担にどうしてほしいの?って聞かれても全然からない。

これ、二次元界隈でいう「解釈違い」に近いかもしれない。

まあオタク推しのすべて知れるわけじゃないし(推しが見せたい部分だけ見せてくれればいいし全部知りたいとも思わないけど)、生身の人間に向かって解釈というのは失礼な話だから、違うかな……

ネーミングセンス無いので諦めました。誰かこの感情名前をください。

名付けは可視化顕在化。新たに病名がつくことで救わてきた人たちがいるだろう?

助けてくれ。

2019-04-23

cloq ブルーエルフの青ギャルとかすごいいいと思うねん。

google:image:ブルーエルフ

ぷっくりして肉厚で

先っちょが紅潮してて

かわいいよ

嘘日記

 なんとなく自分と切り離した方が良いと思ったのでここに書こうと思う。

 今回、祝福する気持ちが全く湧いて来ず、いいねも押せず、かと言って自分には何も影響はないので批判する気持ちも起きず、不思議気持ち他人のおめでとうをただ見ている。

 大変な事だとは思う。勉強も沢山したと思う。色々な人に会って、あるいは街頭に立って、一生懸命に支持を訴えたんだと思う。

 でも例えば、物静かな同級生ラグビーヘッドギアかぶせて、

麻原彰晃!」 ※参考 google:image:麻原彰晃 ヘッドギア

 と言ってゲラゲラ笑っていた性根の男が議員になりましたと言われても、という感じ。みんな忘れてしまったのか。

 そう言う自分記憶が薄れていて、クラスgoogle:陰キャを片っ端から嘲笑し、罵っていた(でも暴力は振るわないか問題にならない)のは覚えていても一つ一つ何をしたかは思い出せないし、自分にされた事でさえ忘れかけている。中学で月の小遣いが500円しかない事をバカにされたり、高校生にもなってデク( google:室岡 仁 の方)と呼ばれてバカにされたりというかわいい方(?)はまだ覚えていても、中高一貫バカにされ続けて他に沢山あったはずの事を思い出したくないのか、残っているのは傷ついたという気持ちだけで。

 もちろん未熟な少年のやった事で、自分も違う面でもっと至らない人間だったかも知れないけれど、たとえ覚えてなくても何らかの形でされた事は消えないというか、不起訴になったら事件じゃないけど、被害者被害者じゃなくなるわけじゃないというか。あれ何かとつながった気がする。

 オチがないのでここら辺で止めようと思うけれど、まあ政治しろキャリアしろ、人を思いやる気持ちはむしろない方が良い方に転がるのかも知れない。生き残る事は大変な事だし。いっそ学校いじめ問題いけしゃあしゃあと取り組んだりしてくれると趣が深くなって良いのかも。

 google:ケーキを食べればいいじゃない 。うん、甘いものでも食べるか。

2019-03-27

大丈夫おっぱい揉む?」の元ネタ

そういえば、Twitterで「大丈夫おっぱい揉む?」の吹き出しが大流行したけど、きらら4コマ「こはる日和。」の1巻元ネタかもしれない。

2016年5月頃に「大丈夫おっぱい揉む?」の吹き出しである#おっぱい揉むテンプレ」が流行した。その前に発売されたまんがタイムきらら2014年12月号に、このセリフが出ている。

もっとも、すべての元凶と思われるツイ主刀剣乱舞ファンなので、元ネタ可能性は低いかもしれないが…

登場人物

まずは、簡単キャラクター紹介から

話の流れ

3人で読書の話をしている途中で、こはるは眠気を感じてしまう。その様子を見て、ひまりネットで調べた「元気のない人を元気にする方法」をこはるに教える。それを聞いたこはるは、登校中に見かけたニナにおねだりする。

こはるおっぱい差し出すニナの表情が刺激的かわいい

1. こはるとみさきとひまりの3人が登校中に秋について話す。

2. 読書の話をしているとこはるが急に眠気を感じる。

3. ひまり大丈夫おっぱい揉む?」←今ここ

4. こはるがニナを見かけた途端に倒れる。それを見たニナは動揺。

5. こはるおっぱいおっぱいを揉めば元気になるの…」

6. ニナがこはるおっぱい差し出す。ニナ「はい…」→みさき「やらんでいい」

7. みさきが「こはるはいつもいいかげんだから」とニナを落ち着かせる。

8. ニナ「こはるちゃん!どんどん私にいいかげんにしてきて!」

9. 再びこはるがニナのおっぱいをおねだり。そして、差し出すニナ。→みさき「いい加減にしろ

さいごに

私はごちうさきんモザといった日常系が大好きだ。「こはる日和。」はきららで最も布教したい漫画だ。一言で言えば、女子高生日常をひたすら可愛く描いた「究極の日常系」「究極のCGDCT」。

きらら4コマは、変わった部活趣味といったスパイスを入れる傾向があるが、「こはる日和。」にはそんなものはない。「特徴がないのが特徴」という言葉が非常に似合う。

もはや、「漫画を読む」というよりも、頭を空っぽにして「かわいい女の子がじゃれ合っているところを覗く背徳感を楽しむ」ものだと思っていたほうが良い。登場人物のホクロの位置紹介や、体のパーツを強調した描写女子高生を覗く「背徳感」を引き立てる。だから、この作品には独特の中毒性がある。

ひょっとしたら、アニメ化したら難民救済アニメとして化けるかもしれない。

こはる日和。」に一番親近感があるのは「ゆるゆり」かな。仲良し4人組とごらく部のみだけど。みさき×ひまり関係と結京を比較したら面白いと思う。

参考(になるかもしれない)リンク

まんがタイムきらら 2014年 12月号 感想

大丈夫おっぱい揉む?」と発言しているひまりの1コマがある。

女子高生の日常を視覚的にもお楽しみください

こはるにおねだりされたニナが、おっぱい差し出す場面がある。そのときのニナの表情がたまらん。

google:こはる日和 アキバBlog

こはる日和。」がどういう作品を少しだけ調べたいなら検索してみよう。

言及

「女同士なら浮気にならないと思います」がパワーワードすぎる

anond:20190324181102

2019-03-24

[]「女同士なら浮気にならないと思います」がパワーワードすぎる

出典は、ねこうめ先生きらら4コマこはる日和。(3巻)」だが、いろいろと闇が深いパワーワードだと思う。そう思った理由が次の3点だ。

この3点について、じっくりと解説してみよう。

1. 教え子の母親女教師関係

教え子の母親女教師関係と聞いただけで闇が深いと感じるわけだが、問題キャラクターを紹介してみよう。

エミールが攻めで千紗が受け。どちらになっても十分闇が深いわけだが、エミールの方が攻めになれば、なおさら背徳感が増す。

そういえば、きらら本誌は「今度のきららは、きわどくて、せつない。」フェアをやっていた。そのうち、スロウスタートの十倉栄依子と榎並清瀬、すなわち女子生徒と女教師関係が「きわどい」と表現されているが、エミール千紗関係は間違いなく「きわどい」を通り超えている。

2. そもそも百合が当然のようにある

こはる日和。はわりと女の子同士で付き合うのが自然な世界観」と作者本人は発言している。そんな世界観で、このセリフはないだろうと思ってしまう。

ひょっとしたら、女の子同士で付き合うのが当然でも、現実日本と同じように同性婚合法化されているわけではないのだろう。それなら仕方がない。

ただし、エミール、テメーはダメだ。デンマーク同性婚合法化している国だ。バイセクシュアル異性愛から同性愛に走って、そのまま結婚することもあり得るのだ。

3. その後の展開が大変なことになっている

エミールが「女同士なら浮気にならないと思います」と言って千紗に攻め込んだわけだが、その後の展開が大変なことになっている。

(念の為、できるだけ文字を塗りつぶした、内容が気になる人はAltキーとAキーを押そう。)

顔が赤くなった千紗はヤケになってお酒を飲んでしまうわけだが、気が付かないうちに寝落ちしてしまった。

目を覚ます千紗は服を着ていなかった。そして、LINEっぽいメッセージに、エミールから娘のニナとアーニャが通っている学校制服を着てダブルピースをしている千紗写真が「昨日はごちそうさまです」(意味深)というメッセージと共に送られていた。

千紗エミールお酒を飲んだ後の記憶が残っていないわけだが、何をしたかは分かっているようだ。

もともと、千紗は淑やかで大人しい性格だが、お酒が入ると性格が変わる。

その後の展開として、単行本3巻の巻頭描き下ろしカラーエミール千紗クリスマス(意味深)が描かれているが、どうなるかはご察し下さい。

正直、この回は「こはる日和。」が「捏造トラップ」に片足突っ込んでいるような気がした。エミール千紗の話が雑誌に連載されていた頃は、ちょうど捏造トラップアニメ放送されていた。

最後に:「こはる日和。」とは

「女同士なら浮気にならないと思います」が闇の深いパワーワードだと話した。

しかし、「こはる日和。」自体女子高生のゆるふわ日常を描いた健全4コマであるストーリーを読むというより、かわいい女の子たちがキャッキャウフフしているところを読者が覗くという感じの漫画である。つまり、究極のCGDCTだ。アニメ化したら難民アニメとして化けると思っている。

アキバBlog こはる日和」と検索したら作品雰囲気が分かると思う。google:アキバBlog こはる日和

下に感想リンクを貼っておく。

ちなみに、この4コマ姉妹百合もある。少しだけ、妹の愛が重く感じる。さすがに妹が「おねえちゃんと同じ産道も通ってないくせに」とは言わない。

追記

id:srgy さん: 指摘箇所修正しました。

2019-01-26

「けい」って大変だな

色々トラブル呼び込んでるよね、google:小室圭google:正田圭、そしてgoogle:ショーンK

個人の感想です

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん