はてなキーワード: i-modeとは
全然懐かしいってならない。ファミコンのゲーム映像とか見ても現役でyoutubeとかニコ動にレトロゲー実況動画とかが大量に上がってて、マリオ3なんて今でも現役でプレイされてるし、映像見ても全然懐かしいって気分にならない。
映像文化が当たり前の20世紀後半を振り返っても、今と対して変わらん。
スマホ持ってる人が少ないとか言われてもせいぜいそれくらいでは。
ファッションとかメイクとかが違うくらいで昭和に起こったようなドラスティックな変化が感じられない。
90年代なんてまるで昨日のようだ。すでに3Dゲームもインターネットもあり、i-modeすら存在した。
入れ墨シールつけてるガキを見かけたらさすがの俺も、なつかしー😍 ってなるのかしら?
時間の距離が縮むとは何かと言うと記録が充実しているのだろう。昔の人が文章を通して過去と交流したように現代では音声や動画を通して過去とやり取りしている。
もちろんブログでもよい。たまになんでこんな古い記事がホッテントリしてんだーとかいうやつがおるけれども、記事がストックされていくことがWebの良いところであり、新しい人に刺さるということはそれだけ過去の遺産が優れている証拠でもあるんだ。
90年代の映像を見ていまと対して変わらんなーって気分になったので今と対して変わらないと思いました。それには映像や記録に接する時間が増えているという背景があるのであはないかという考察でした。
もしくは本当に対して変わっていないのかもしれない。90年代の日本はぶっちゃけ世界最高峰に進んだ文化の拠点であったわけだし、それが30年停滞したとして30年遅れても十分現代と変わらない文化を担ったということかもしれない。
知らんけど。
あとやっぱりEurobeatとかパラパラとか聞いても最近の若者文化だなーってしか感じないのは感覚が狂ってるのだろうか。
90年代をガキとして過ごした自分にとっては、聞き馴染んだ最新の音楽といえばEurobeatだし、今聞いても活力みなぎる最新の音楽っぽさがあって、流行ってる方角とか聞いてもなんかな。
なんかですよね。なんか。よくわからないよな。レモンとか米津玄師とか言われてもよくわかりません。
最近は学校のリーダーズだっけ?よくわからいませんうっせえわとか言われてもわかりません。
俺の中での聞いたこと無い最新の音楽はドラゲナイくらいでよいと思います。
踊ってない夜を知らないなんてずんだもんが踊ってる動画見て初めて知ったくらいだしな。その時点ですら「なつかしい」とか言ってるガキが湧いてて、2010年以降に出現した作品なんて懐かしかね〜よ。と思ったものです。
ゲームボーイアドバンスですら懐かしくない。
入れ歯ァちゃんとかセーラームーンソーセージくらいなら懐かしい認定を認めます。
エバもポケモンもゼルダも現役だし何も変わらねーという感じが大きい。
消えたのはご飯がススム君くらいだし、ご飯がススム君は21世紀の産物なので90年代の話をしている今話題にするべきものでもない。わかりましたか?
90年代の映像が街の映像だったのも問題かもな。この30年はソフトの時代だったので、町並みとか外を歩く人の見た目は変わらないけど、コンテンツや通信技術や計算資源は爆裂に進化したわけで。
そりゃ町並みや人の風景が対して変わらいっていう俺の感想は当然なのかもしれない。
そんなところです。
カスタムなので基本キースイッチ・キーキャップは別売で本体のみのDIYキットだが、カスタム指向のベアボーンや完成品も範疇に入れているので「自作はちょっと…」な人も手を伸ばせる機種はある。ケースの材質や重量で音の質は大きく違ってくるので部門を分ける。
機種名(公式or最安リンク) | 価格 | 備考 |
---|---|---|
MonsGeek M1 | $99.99~ | VIA対応。他にM1W(tri-mode)、M2(1800),M3(TKL),M5(full)といったモデルもある |
Zuoya LMK67 | $96.71~ | パステル調3色展開ベアボーン、+$8でファンシーなキャップもつく。VIA対応 |
Epomaker CIDOO V65 | 18,950円 | 完成品でカスタム製品と遜色ない打鍵音・打鍵感が出せる。VIA対応。V75(75%),V87(TKL)も有 |
Womier S-K71 | $89.99 | XINMENG M71リネーム。割当ソフト欠如が痛いがアルミ系最安の完成品。側面が光る |
なおCIDOO V75をベアボーンにして彫刻デザインを変えたものがLMK81として出ている。価格的には損だが選択肢として。
もうKeychron Qシリーズは買うな! GMMK PROは買うな! Akko MODシリーズは買うな!
これらはガスケットマウント流行初期の設計なので金属反響音対策が不足しており、modしない限り不快な音が鳴る
機種名(公式or最安リンク) | 価格 | 備考 |
---|---|---|
Zuoya GMK67 | $30.79 ※ | ゲームチェンジャー。KBD67 Liteキラー的なヤツ。ただしキーマップを変更できない弱点が |
Feker IK65 | $50.39 | 65%で完成品かつVIA対応がいいならコレ。配色がシブい。ただし北向きLED(=キャップ干渉注意) |
YUNZII Royalaxe Y68 | 12,155円 | 完成品で打鍵音に優れるコスパ機として定評がある。メタルの装飾パーツも個性的。独自ソフト |
FeliCaははじめに掴んだJRという太客のおかげで目先の国内市場は安定して先行技術を確立して目先の安定成長が約束された。
ただ、JRの要求仕様が高すぎて海外向けの横展開が上手くいかず、国内とごくわずかの海外展開だけでシェア拡大は頭打ちとなった。
i-mode時代から始まるキャリア主導の世界に類を見ない高機能携帯で技術的に先行したが、キャリアの御用聞きで目先の成長が達成できたため、そこに特化しすぎて海外展開の足枷となった。
どちらも、なまじっか先行して優れたモノを生み出せてしまったが故に、それをそのまま海外展開しようとして失敗し、その失敗を補うために更に国内市場偏重に陥り、その後の市場の変化に対応できなかった。
調べたのでメモ。
Unicodeに絵文字が掲載された経緯は「携帯電話の絵文字 - Wikipedia」のページに記載がある。
2007年10月に3社の絵文字をUnicodeに収録しようという提案がGoogleとAppleの共同で行われ[11][12]、2008年にそのためのオープンソースプロジェクト「emoji4unicode」が開始された。このプロジェクトの成果の一部は「emoji symbols」(絵文字記号)として2009年3月にユニコードコンソーシアムに提案され[13]、その一部がUnicode 6.0.0に収録された[14]。しかし、提案の審議の過程で、絵文字を表現する代表グリフに多くの変更が加えられたほか、すでに符号化されている文字との統合などの調整もされた[15]。
さて、話題のラクダたちはUnicode 6.0時点で実装されているのだろうか?
「Unicode6.0の携帯電話の絵文字の一覧 - Wikipedia」のページによると、🐫(フタコブラクダ)はUnicode 6.0時点で実装されている。
i-mode絵文字には存在せず、EZweb絵文字とSoftBank絵文字に存在していたようだ。
その一方で🐪(ヒトコブラクダ)は上記ページに記述が存在しない。
じゃあ🐪(ヒトコブラクダ)はどのバージョンのUnicodeで実装されたのかというと、🐫(フタコブラクダ)と同時に実装されている。
もともと日本の携帯電話の絵文字にはラクダは🐫一種類しかなかったが、Unicodeに絵文字が採用された時点で🐪の絵文字も作られた。
経緯はわかった。じゃあなんで🐫🐪二種類あるんだ?何故🐪は追加された?
それはわからなかった。
ただ、絵文字の採用プロセスや採用基準は「携帯電話の絵文字 - Wikipedia」のページの記述からうかがい知ることができる。
絵文字の採用についてはUnicode技術委員会が決定しているが、GoogleやAppleなどのアメリカの企業から派遣された少数の委員が非公開の会議で決定しており、企業の意向が反映されやすい[25]。また委員は白人男性のIT技術者が過半数という指摘もある[26]。
あの辺りから個人開発のアプリがちょこちょこ流行ってPCと同じ事が出来るんだなーという認識。
ガッツリ遊べるアプリが流行りだしたあたりからPCよりも便利で時間を潰せる物という認識に変わっていったように思う。
で、本題だがキャリアのせいなのは間違いないがiPhoneの侵攻速度があまりに早すぎたのもあるので致し方ないという半ば同情の目で見れる部分もある。
docomoもi-modeによる独占状態を長らく維持してきたのに突如黒船の如く現れたスマートフォンにすべて持っていかれて焦っていたように感じた。
まるでandroidだけが我々に残された領地と言わんばかりに独自仕様を詰め込んだ顛末が今に至るのかなと。
こればかりは収益の柱だったi-modeをビジネスモデルをいきなり捨てろ!と言われても無理だったろうなというのは分からんでもないのよね。
流石にSHARPから出たGARAPAGOSを見た時は失笑しかなかったが。
強いて言えば2011年の震災の時ぐらいじゃないかなAndroidが輝いたの。
今思い出してもそれぐらいだったな。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 88 | 10459 | 118.9 | 53.5 |
01 | 47 | 9590 | 204.0 | 58 |
02 | 34 | 9511 | 279.7 | 71 |
03 | 36 | 2158 | 59.9 | 33 |
04 | 13 | 4101 | 315.5 | 43 |
05 | 16 | 7793 | 487.1 | 144 |
06 | 20 | 9321 | 466.1 | 94 |
07 | 23 | 7355 | 319.8 | 59 |
08 | 64 | 17042 | 266.3 | 36.5 |
09 | 81 | 7234 | 89.3 | 28 |
10 | 136 | 9859 | 72.5 | 40.5 |
11 | 202 | 19751 | 97.8 | 50 |
12 | 191 | 13646 | 71.4 | 46 |
13 | 150 | 11382 | 75.9 | 41.5 |
14 | 137 | 13849 | 101.1 | 39 |
15 | 102 | 8375 | 82.1 | 31 |
16 | 151 | 11873 | 78.6 | 38 |
17 | 170 | 20004 | 117.7 | 47.5 |
18 | 148 | 12296 | 83.1 | 46.5 |
19 | 65 | 15460 | 237.8 | 52 |
20 | 127 | 17728 | 139.6 | 44 |
21 | 112 | 16562 | 147.9 | 36.5 |
22 | 115 | 8577 | 74.6 | 31 |
23 | 129 | 11812 | 91.6 | 32 |
1日 | 2357 | 275738 | 117.0 | 43 |
エビル(6), 自然公園(4), 冥土(4), 私的制裁(3), 最大規模(3), リョナラー(4), 歩けよ(3), 呼吸困難(3), 実数(9), 安否(4), i-mode(3), 物証(38), 安全ピン(60), 痴漢(203), 男性差別(38), 冤罪(42), 件数(13), 起訴(11), 痴漢冤罪(12), 車両(27), 女性専用車両(33), 少女漫画(16), 刺し(17), 刺す(13), 善良(14), 下方婚(17), 被害(29), 加害者(12), トイレ(28), 叩き(38), 証明(24), 確定(12), 頑張り(9)
■増田ではバカ向けの平易な文章で語り合おう! /20190527000111(10), ■TOEICで100点とれるようになるコツ /20190527173334(9), ■負のオーラって何? /20190526232537(8), ■女が結婚相手の年収を見るなら /20190527163757(8), ■もしも桃太郎が一行がITのスタートアップだったら /20190526220716(8), ■紙ってこの世から無くなるのでは? /20190527083451(8), ■なか卯のBGMが大嫌い /20190526193448(8), ■少女(女性)漫画が海外で売れない理由って何だと思う? /20190527105432(8), ■正義活動に囚われてる人ってほぼほぼエビルだよね /20190527063057(7), ■弄られすぎて病んだ /20190527172355(7), ■今日誕生日なんだよ /20190527093316(7), ■風呂入ってる時皆何してるの? /20190527160616(7), ■メダカの赤ちゃん、全滅。 /20190527010609(6), ■AV的シチュエーションは虚構だからこそ楽しい /20190527154238(6), ■ /20190527201552(6), ■もう大人だろ、とか言わないでくれよ /20190527220748(6), (タイトル不明) /20190527134522(6), ■「男は全員性犯罪者予備軍」ではない /20190527154002(6), ■みんなよく生きてられるね /20190527201123(5), ■トイレでうんこした後なにかを忘れたような気がして仕方がない。 /20190527103428(5), ■あるおっさんの性欲 /20190523220941(5), ■孤独死した死体を回収してくれるサービスが欲しい /20190527133158(5), ■公務員がアイロンをピシっとかける行為に税金を払いたくない /20190527175957(5), ■anond:20190527131356 /20190527131652(5), ■セックスした /20190527012645(5), ■一人暮らし5年やって生活を変えた点 /20190526004927(5), ■8万円のスマホ /20190527204809(5), ■いつまで手で皿を洗って消耗してるの? /20190527230400(5), ■ごくごく飲める←自信なさげやな /20190527123222(5), ■デートってさぁ /20190527181048(5)
6300508(3303)
i-modeの失敗は技術的制約の中で工夫した結果、それが意外と広がってしまい次世代技術への移行がひたすらに遅れたことであり
日本はおそらくこういった失敗を何度も続けていて、その結果として日本発の世界的な標準技術がほとんどなくなってしまったのだろう。
i-modeなんていう頭の悪い仕様設計は、当時としてはあんなしょぼいガラケーでもWWW風のサービスが提供できるぞということだったのだろうが
本来なら最初からフルブラウザを搭載して、遅いし通信量多くて使い物にならねーっていっているうちに
技術の進歩でどちらも解決してしまう、というようなアプローチをとるべきだったはずで、ブラウザ以外の先端技術でもそうあるべきだ。