「フタコブラクダ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フタコブラクダとは

2023-01-07

ヒトコブラクダ🐪とフタコブラクダ🐫についての増田が注目エントリ入りしてたけど

コブラ🐍」の文字列に触発されて投稿したんだろうか

2023-01-06

調べたのでメモ

Unicode絵文字掲載された経緯は「携帯電話の絵文字 - Wikipedia」のページに記載がある。

2007年10月に3社の絵文字Unicodeに収録しようという提案GoogleAppleの共同で行われ[11][12]、2008年にそのためのオープンソースプロジェクト「emoji4unicode」が開始された。このプロジェクトの成果の一部は「emoji symbols」(絵文字記号)として2009年3月ユニコードコンソーシアム提案され[13]、その一部がUnicode 6.0.0に収録された[14]。しかし、提案の審議の過程で、絵文字表現する代表グリフに多くの変更が加えられたほか、すでに符号化されている文字との統合などの調整もされた[15]。

さて、話題ラクダたちはUnicode 6.0時点で実装されているのだろうか?

Unicode6.0の携帯電話の絵文字の一覧 - Wikipedia」のページによると、🐫(フタコブラクダ)はUnicode 6.0時点で実装されている。

i-mode絵文字には存在せず、EZweb絵文字SoftBank絵文字存在していたようだ。

その一方で🐪(ヒトコブラクダ)は上記ページに記述存在しない。

携帯電話3社の絵文字には存在していなかったのだろう。

じゃあ🐪(ヒトコブラクダ)はどのバージョンUnicode実装されたのかというと、🐫(フタコブラクダ)と同時に実装されている。

もともと日本携帯電話絵文字にはラクダは🐫一種しかなかったが、Unicode絵文字採用された時点で🐪の絵文字も作られた。

経緯はわかった。じゃあなんで🐫🐪二種類あるんだ?何故🐪は追加された?

それはわからなかった。

ただ、絵文字採用プロセス採用基準は「携帯電話の絵文字 - Wikipedia」のページの記述からうかがい知ることができる。

絵文字採用についてはUnicode技術委員会が決定しているが、GoogleAppleなどのアメリカ企業から派遣された少数の委員が非公開の会議で決定しており、企業意向が反映されやすい[25]。また委員白人男性IT技術者が過半数という指摘もある[26]。

🐪なんでラクダの絵文字は2つあるんだ?🐫

2023-01-05

🐪なんでラクダ絵文字は2つあるんだ?🐫

🐪ヒトコブラクダ

🐫フタコブラクダ

使い分けることあるか??

アラブとかエジプトの人用なのか???

2021-06-29

フタコブラクダ背中見ると採血するときの腕乗せるのに良さそうだなっていつも思う

ラクダ思った以上にでかいし不衛生だから採血どころじゃないと思う

2017-12-08

40代前半の層が薄く人手不足なのは自業自得

http://www.asahi.com/articles/ASKCK4CX1KCKULFA00S.html

たこの話か。

別に旭化成に恨みはないし現社長が悪いとは思っていないが、

法人として過去より連なる一貫した意思があると捉えるしそうでないと話が進まない。

内人口がフタコブラクダになっているというのはもう10年以上前から言われてきたこと。

それに伴う弊害がその時点でも存在しその先現在に至るまで更に顕在化することは予見されていた。

こんなことは今さら言う必要もないと思うけどね。

企業として過去10年にわたって少しずつフタコブの谷を埋める中途採用を進めていれば良かっただけだし、

直近の人手不足よりちょっと前までずっと買い手市場だったのに対策をうってこなかっただけでしょ。

氷河期世代は第二次ベビーブーム世代でもあるのだから人はたくさんいたのにね。

10年前、氷河期世代結婚適齢期真っ只中であった時期に、

対策を打たないと少子化が更に進むと方々から指摘されていたにも関わらず対策を打たなかった行政

そういう指摘と行政をみて企業フタコブラクダ問題人手不足対策に手をつけていたら今のような状況にはならなかった。

行政企業もどちらも問題に手をつけなかった結果なんだから

抗うことのできない未来を素直に受け入れてくださいなと思う。

氷河期世代は超氷河期抗うことのできない現実として20年前からずっと突きつけられて、

素直にではないにせよ少しずつ受け入れてもう諦めたのだからね。

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASKCK4CX1KCKULFA00S.html

2015-02-23

フタコブラクダ

いびつ社員構成、いわゆるフタコブラクダ

弊社もその中の一員で、

研修と言う名の洗脳儀式呪文のように言われるのだ。

あと5年で…10年後の…技術継承が…危機感を持って…

でも最近、こう聞こえるようになってきた。

あと5年もすりゃ老害は半分になるんだ、腐るんじゃねえ。

うるせえ!早く老害消えろ!出向に出しちまえ!

あと5年も我慢出来ねえよ!

2011-07-15

http://anond.hatelabo.jp/20110715164746

ありえないついでに面白い話すると、

全員で26人いて、1人だけ100点で、残り25人がぴったり99点でも、

100点のやつは偏差値100になるんだぜ。

 

そもそも偏差値っていうのは、

平均点付近の点数をとる受験者が多くいるような試験意味があるもので、

実際、ほとんどの試験はそうなる傾向があったんだけど……

 

最近、よくあるのは二極分布フタコブラクダみたいな分布

特に数学はその傾向が強く、点数の度数分布を見ると、

できる人たちの山と、できない人たちの山が別れるんだ。

平均点は、山と山の間にある。

果たして、こういう点数分布ときに、

平均点には意味があるのか?

考えてみるといいと思う。

 

それだけじゃない!

最近教育界の流行りは、JカーブまたはU字分布

フタコブラクダの山が最高点側と最低点側にもっと偏った形。

これはヤバイ。マジでヤバい。点数分布ヤバい。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん