「ユニコードコンソーシアム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ユニコードコンソーシアムとは

2023-01-06

調べたのでメモ

Unicode絵文字掲載された経緯は「携帯電話の絵文字 - Wikipedia」のページに記載がある。

2007年10月に3社の絵文字Unicodeに収録しようという提案GoogleAppleの共同で行われ[11][12]、2008年にそのためのオープンソースプロジェクト「emoji4unicode」が開始された。このプロジェクトの成果の一部は「emoji symbols」(絵文字記号)として2009年3月ユニコードコンソーシアム提案され[13]、その一部がUnicode 6.0.0に収録された[14]。しかし、提案の審議の過程で、絵文字表現する代表グリフに多くの変更が加えられたほか、すでに符号化されている文字との統合などの調整もされた[15]。

さて、話題ラクダたちはUnicode 6.0時点で実装されているのだろうか?

Unicode6.0の携帯電話の絵文字の一覧 - Wikipedia」のページによると、🐫(フタコブラクダ)はUnicode 6.0時点で実装されている。

i-mode絵文字には存在せず、EZweb絵文字SoftBank絵文字存在していたようだ。

その一方で🐪(ヒトコブラクダ)は上記ページに記述存在しない。

携帯電話3社の絵文字には存在していなかったのだろう。

じゃあ🐪(ヒトコブラクダ)はどのバージョンUnicode実装されたのかというと、🐫(フタコブラクダ)と同時に実装されている。

もともと日本携帯電話絵文字にはラクダは🐫一種しかなかったが、Unicode絵文字採用された時点で🐪の絵文字も作られた。

経緯はわかった。じゃあなんで🐫🐪二種類あるんだ?何故🐪は追加された?

それはわからなかった。

ただ、絵文字採用プロセス採用基準は「携帯電話の絵文字 - Wikipedia」のページの記述からうかがい知ることができる。

絵文字採用についてはUnicode技術委員会が決定しているが、GoogleAppleなどのアメリカ企業から派遣された少数の委員が非公開の会議で決定しており、企業意向が反映されやすい[25]。また委員白人男性IT技術者が過半数という指摘もある[26]。

🐪なんでラクダの絵文字は2つあるんだ?🐫

2017-03-05

おい、全日本斉藤会!

全日本藤原から最後通告だ。

「斉」の字でもめるのをそろそろやめて、統一してチョ。

ユニコードコンソーシアムと揉めるのメンドーなんよ。

変な外字作らせたりして、ごねるの勘弁な。

「書」の歴史を学んだら、活字と草書や行書との関係を知ると、どんな崩し方しても一緒だろ。

昔の字が書けた人は、いろいろな崩し字が書けたほうがかっこよかったしな。

じゃ、よろしくな。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん