「RPA」を含む日記 RSS

はてなキーワード: RPAとは

2022-02-16

anond:20220216204550

RPAツール現場リーダーちょっとした管理者相当がやらされるものだよ

システムエンジニア技術担当やあるいはプログラマ(そんなものは社内にいるわけないが)がやらされることは稀

anond:20220216183232

うちはマニュアルないと作らない、ではねつけて運用明確にさせてる。

そうじゃないと要件後出しされて死ぬ

RPAツールは何使ってるの?

anond:20220216183232

PCOMM使ってるってことはメインフレーム的なホストがあるってことだから、そこそこ大きくてシステムが古くさい物流企業っぽいな。

RPA使う前に、クソシステム部門文句言ってシステム刷新させろよ。

RPAで疲れ果てた

物流会社事務員なんだけど会社RPAツールを導入するってんで定型作業自動化しろって話しでRPAプログラミングをやらされてたんだわ。

それで色々クソな点があったのでシェアします。

1、実務の合間にやらないといけない

マネジメント問題でもあるけど、そういうことなんだよな。

現場がクソ忙しい時に悠長にデバッグとかやってられん。あとデバッグみたいな作業は見た目何もしていないように見えるからここぞとばかりに仕事振られたりする。

2、本番環境とか開発環境とかない。ぶっつけ本番で稼働→失敗→デバッグを繰り返さないといけない。

これは自動化する仕事によると思うんだけど、実際に現場で使うデータRPAプログラムに投入しないとそもそも要件がわからないことがある。データ特性というか、物流事務なんかだと8割がシステム化されているけど2割は荷主や配送先のわがままで特徴的なデータの不備があって、それに対応するのが事務屋の仕事なんだけど、そういう面倒な作業自動化しろとか言ってくる。そもそもRPAなんてシステム化スコープ外の面倒な事務を(金をかけずに)自動化することが目的から当たり前なんだが。

そうすると要件の洗い出しとかできない。ベテランオペレーターにはそういうの全部頭に入ってるからマニュアルとか作ってないことが多い。実際新人に教えるときもぶっつけでやらせてわかんなかったら聞けみたいな世界だし。

3、(2)みたいな事象があるからソースコードがぐちゃぐちゃになる。ぶっつけ本番でプレッシャーがある中実行してその場凌ぎの改修して保守性皆無

4、状態管理ができない

RPAツールってWindowsUIをいじって業務を行うプログラムを作るんだけど、結局今どの画面を開いているのかとか、どのエラーが出ているのかとかプログラム上で管理できない。既存ソフトウェアUIたまたま運良くRPAツールと相性が良ければいいけどそうじゃなければめちゃくちゃやりづらい。特にIBMのPCOMMとかはツールとの相性が悪くて地獄だった。

5、操作してるソフトウェアUIが変わったらお釈迦ポン。

書かなくてもわかると思うけど、業務操作するソフトUIが変わった瞬間にそのRPAプログラムゴミになる。

6、再現性の低いバグが出る

(4)に関係するんだけど、RPAプログラムが立ち上がった時のパソコン状態によって処理速度にムラがあるので、プログラム上このステップまで進んだらウィンドウはこの状態にあるだろうと仮定してプログラムを作ったところ、実際100回のうち99回はそうなんだけど、1回だけ処理がもたついてその状態にならなかったかバグって処理が停止する。みたいなことがある。

もちろんツールではウィンドウ操作可能になるまで待機、みたいなのはあるけど操作可能、全面にある、みたいな粗い粒度しか状態管理できない。

7、こう言うのをちょっとパソコン得意とかEXCEL VBA かけますみたいなやつにやらせることの矛盾

うまくいくわけない。(4)(6)のところでウィンドウ状態管理とそれに起因するバグについて書いたけど、こういう時RPA担当一般プログラミング言語でいうsleepで職人芸的に時間調整するんだぜ?こんなのもう(3Dリアルタイム)ロボットプログラミングでしょ。

結論を言うと2022年馬鹿みたいに複雑化した物流事務(そしてそれは主に荷主と物流会社主従関係によるわがままに起因しているのだが)をRPA化するのは無理だしもうやりたくないね

2022-02-12

技術進歩により機械的に置き換えられる仕事が減少していくとする。DXとか言って、既存仕事デジタルに置き換える側と思っていたプログラマーも、置き換えられる対象になるかもしれない。

よくよく考えると、プログラミングで実現される要件がしっかり固まっているとすれば、プログラムで作られる中間成果はもちろん、出力される結果のチェックだって自動化されてもおかしくない。そうすると、プログラミング前後要件を決めることと、成果物使用者が残る。

使用者業務の中でそれを使用するだろうからRPAやらなんやらで置き換えられる。

要件を決める、これが残る。要件を決めるというのは、何のためにその業務を行うのか考えること。ビジネスの中での必要性コストメリデメを精査する。そうしてビジネスの行く先を考える。つまりストーリープランを練る人。

そんな妄想

2022-02-09

anond:20220205172245

RPAとかのためにVMGPUパススルーしたら運用はめんどくさくなるのと同じです(

追記、こんな事例があったよ

GPUファンが常時フル回転しちゃうらしい

https://qiita.com/pluser686/items/6f30bf4271457c27585a

2022-02-07

anond:20220207092346

ほんと、RPAとかやってるのはアホばかり

anond:20220207091329

さすがに20年は言い過ぎだけど

7年ぐらい前からDigitalizationっていうのをやたら言うようになってた。

その辺からDigital Transformationっていう単語が出てきてAIの次はこれだ!みたいになった。

流れとしては

ビッグデータ解析したら新しい営業ができるぞ!(Amazonレコメンドが契機かな?)」

→「ビッグデータの解析無理・・・AIってのが使えるらしいぞ!(画像系を中心)」

→「そもそもデータになってないことが多いな・・・業務を全部デジタル化や!」

っていう感じ。

欧米だとデジタル化の意味がよく分かってるからそもそも20年前からずっとやってた」っていうのが正しい。

その上で「Digitalization出来てない部分をDigitalにしよう」っていう感じなんだけど

日本そもそも嘘っぱちのデジタルしかしてないか世界について行けてない。

例えば紙でやりとりしてた受発注システムがあったとして

それをデジタル化するときちゃんシステム構築したのが欧米

日本印刷前のExcel様式を共有フォルダ管理して

「これがデジタル化や!紙がいらんで!」

ってやっただけ。

そのせいでDXってなっても

Excel様式RPA自動生成や!これがDXや!」

とかやっててアホかと思うね。

2022-02-05

anond:20220205164913

ごめん「障害点が増える」「難易度が上がる」って言ったほうがよかったわ

まさかここでそのあたりまでツッコめる人いないだろうと思ってたんでw

多重化をすれば回避できるのはソフトだろうがハードだろうが当たり前のことだけど、

ハードウエアであることによる発見の困難さ、ってのはSDSより難易度が上がるから

OSを積んでるRAIDカードってのは初めて知ったけどw、そんな何百万もするハードレア運用になるし、

RHELMS・HCIメーカー提供のSDSより圧倒的に情報も少ないからね

ベンダーに言われるままにハード入れて某銀行のようなことが起きる

SDS万能って言ってるわけじゃないけどね

物理的なモノが増えればそれだけ厄介が増えるよて話よね

RPAとかのためにVMGPUパススルーしたら運用はめんどくさくなるのと同じです(この例で通じるのだろうか)

2022-02-03

アクセス数フォロワー数って捏造できちゃうの?

RPAでセッセコセッセコやればできちゃわない?

2021-11-29

RPA法律禁止しよう

女性就業が多いとされる事務仕事女性から奪う差別的技術であることは明白である。ヒトES細胞と同じく、倫理上の問題を含んでいるし法的な制限をかけることは可能だろう。

2021-10-30

3年分の増田を全削除した

最近ホッテントリの傾向、昔は正気だったブクマカ党派性に脳をやられてキチガイ化してしまった様などを見るに

「このままこのサービスを使っていては遠くないうちに脳に致命的なダメージを負ってしまう」

と思ったので、はてなを退会することにしたのだが、アカウントが消えても増田は残るのでポンと退会できない。

愚痴ったら「同じ内容を連続投稿すればBANされるぞ」とトラバを貰ったが待てど暮らせどBANされない

仕方ないので色々試行錯誤してみたのだが、ITエンジニアでもないのにテキストベースログインしてgrep使って一括削除など出来るわけもなく

結局Power Automation Desktopを使ってRPAで全部消した。

鉛筆マーク、削除ボタンOKボタン画像認識させ、詳細で画像の表示待ちのチェックを入れたら、あとはひたすらループを回すだけ。

トータルで6時間ほど回して全削除完了である

ハイクが終わった時点で辞めておくべきだったな、と思わなくもないが続けてしまったものは仕方が無い。

とりあえずちょっとだけ時間をおいてからID削除の予定。

増田を全部消したい人は多分他にもいると思うのでこの増田だけは残しておく。

効率まりないが、そこまで知識の無い人でもPC動かしたままほっとくだけでいいのでお勧め

さらば友よ。汝は我の千倍も邪悪であった!

2021-10-26

anond:20211026032248

現状を変えたくない

なんなら巻き戻したい

巻き戻してバブルの頃のように労基法無視してRPA自動化クソ喰らえ

なんならパソコンも使わず作業バリバリ24時間働いたら日本経済は復活する!

ってのが今の経営トップ層ひいては今の50代全体に蔓延してる思想だよ

2021-10-22

anond:20211022184406

グループウエア統合RPA入っている企業と全くそういうツール持っていない企業とじゃ印象全く変わるだろうな。後者ならめちゃめちゃ便利に感じるだろう。

2021-10-12

anond:20211011092742

俺かな

数年前にRPA試してた時期がある

はてなキーワード外しの裏技を使う増田対応できなくてやめた

2021-10-02

週5、8時間労働だけでへとへとになっちゃうよ~~~~

週5・8時間、月5時間残業程度の労働しかしていないのに、疲れ切って土日はほぼ寝たきりになってしまう。

平日も帰宅後はほぼずっと横になってツイッターはてブしかできなくなる。

普通社会人資格取得のためやスキルアップのために勉強をしているんだよね??????無理では???

 

私も事務仕事からMOSくらいは取っとかないとな~~とか、業務で使いたいね~と話をされるRPAを触ったりしてみようかな~~と考えたりするんだけど

ほんっっっと何もできないんだよね。好きだった小説すら読めなくなっちゃった

ここ何年もこの調子からうつ病にしては長すぎるような気もするし、まあ単純に身体的な持病があるから、体力がないだけなんだと思う。

そうはいってもデスクワークだし、8時間しか働いていないし……。

正社員じゃないから今頑張って資格とか取っておかないと、将来職にあぶれてしまうのもわかっているんだけど…へとへとなんだよね~~~何もできない。

こんなだから結婚に逃げようにも彼氏を維持する体力もないし、そもそも出会いの場に出向くこともしんどい。それができるなら勉強くらいできるわ。

 

周りの20・30代は平日に飲み会しても平気だったり、3時間睡眠ゲームしても翌日の仕事に響かないような人ばかりだから、体力がない人間自分以外に見えない。

そういう人たちはどう生きているんだろう?

まあ……社会的に死んでいるのかもしれないけど。

2021-09-25

anond:20210924180937

そういうの大体社内政治から手を付けなきゃいけなくてクッソめんどくさいか

自分の手の内で終わるスクリプト書くんだよなぁ。

一般職員がVBAに手を出す職場VBAの代わりにDockerが使える率ってどのくらいあんだろう?

個人的にはゼロだと思う。

一般職員が業務効率化に使えるのがVBAPowershellぐらいしかない企業が全体の8割ぐらいあんじゃないかね。

そもそもExcelのまともな使い方ちゃんと知ってる人も調べる人もほとんどいないだろうしな。

RPAなんて負の遺産化してるか棚卸資産リストに載ってるだけかのどちらかがほとんどだろう。

今までいくつか一般的日本企業渡り歩いてきた俺の数少ない経験では全社そうだった。

2021-08-30

anond:20210830132029

RPAかいアナログ手法に置き換えただけでIT化とか言ってる人々がいるんだよなあ

2021-08-17

マルチタスク仕事効率よくこなす方法を教えてください

毎日下記のような働き方をしています

【私の半日

ABを抱えているのでメインで進める

◯◯がわからないとteamsが飛んでくるので対応

何してたっけ…そうだAをやらないと…やろうとしたら電話がかかってくるので対応

やっとAに着手しようとしたら今進んでるプロジェクトFの進捗を聞かれる

Aに着手しようとすると部署請求書が届く。

これが遅延すると経理に悪いのでまず着手。

社外からメールが届いていたので対応

あれ?私何してたっけ…あーAだったか

 

ざっとこんな感じです。

これまでコールセンターヘルプデスクなどでしかいたことがないので、これが普通なのかどうかはわかりません。

 

困っているのは合間合間にteamsやメール、細々とした仕事を振られて、所々忘れてしまうところです。

まだteamsとメールは忘れないのですが(忘れちゃいけないと思い、先に対応するので)口頭で支持された細かいことや管理台帳の更新のような小さなことがとにかく抜けてしまます

その都度付箋アプリメモをするのですが、日によってはメモすることを忘れてしまうのです…あとメモしようとしたら声かけられたり電話がかかってきたり…。

 

あと困りごととしては

「やっとAに着手しようとしたら今進んでるプロジェクトFの進捗を聞かれる」の部分。

 

この時にFの詳細がすぐに出てきません。

いつも頭の中で何するかどうするかばかり考えてるせいで、数日前に着手したことがすぐに思い出せないのです。

一応、OneNote管理はしていますが、これも更新漏れが多くあまり役に立っていません。

 

「あれなんだっけ」と考える時間がロスなのでどうにか仕事管理できないものかと考えていますが、なかなかこれだ!と思えるツール出会えません。

 

時間がある時にタスク通知などをOffice365RPA自動化できないかなあと考えてもいますが、そもそも作る時間が…。

 

何かおすすめフリーソフトツールがあれば教えてください。

2021-07-31

anond:20210731201119

既存システムを既にあるRPAに合わせて改修したくないって脳タリンばっかりなので

まあ脳タリンから金を出してくれるので、無碍にはできないんだけどね

2021-05-26

初めてプログラムを書くようになって

連休中にPython勉強をして、少し書けるようになった。

自分仕事を楽にするために、いわゆるRPAみたいなのをやろうと、

仕事の空き時間でちまちま書いてるが、プログラムを書くってこんなに疲れることだったのか。

うまく動かない理由をググって調べ、解法を適用し、また書き続ける。

ただそれだけのことなのに続けているとぐったりする。

世のプログラマー毎日これを何時間もやってると考えると、

恐ろしく思うと同時に、尊敬する。

2021-05-14

RPAを進めているが、外部のコンサルタントからすれば

こんなの手作業でやっていたの?というレベル

担当者何人で何時間かけて処理していたの?

と聞いても、係レベルではわかるけど、全社的には集計しないとわからないというレベル

同じ(ような)作業なのに分業も効率化もされず、

特定の人が最後まで処理している。

そりゃ時間がかかります

何か理由があるのか・・・

もう少し聞いてみないと、何か事情がありそうだ・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん