「高等遊民」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 高等遊民とは

2024-06-19

単著もないくせに」とか言われ続けたか電子書籍を書いた人の本

アンガージュマンは取り扱い注意

https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20180427-OYT8T50029/2/

サルトルのいうアンガージュマンは、知識人社会のことに知らんふりをして高等遊民みたいなことをするのではなく、目線を下げて自ら社会に入っていき、責任をもって行動するという意味だ。彼は実際、デモに出たり、共産主義に傾倒したりした。

同じ参加するのでも、個人的な関心で社会と関わるのではなく、常に全体のことを考える。全体を考えることによって自分生活もよくしていく。そういう高い意識を持って、社会に参加するということだ。

https://plaza.umin.ac.jp/~kodama/ethics/wordbook/engagement.html

アンガージュマンにはもう一つの重要な側面があり、 自分が或る選択をすることは、 他の人もその選択なすべきだと主張することになる.

からわたし自分結婚生活において一夫一婦制を選ぶなら、 わたしはそれを人間理想像として提示することであり、 わたしベジタリアンになるなら、 それが人間理想像であると主張することになる。

2024-06-18

anond:20240618205218

ここは高貴なるIT高等遊民の集いではなかったのか?

どこと間違えていらっしゃるんです?

性の話きついわ

最近増田、昼休みにぺろぺろーってスワイプすると「セ ツ ク ス」ってバンバン出てくるの、勘弁してくれないか。にちゃんじゃねーんだよ、ここは高貴なるIT高等遊民の集いではなかったのか?

元々Aセク気味なのもあってちょっと最近きついわ

2024-06-12

anond:20240612193115

こういう時こそ、高等遊民()はてなーが高額で仕事請け負ってやれよ

せいぜいRailsでイキがるワンルームオッサンばかりだから、火消しなんてできないんだろうけど

2024-06-08

高等遊民みたいな人が占める職場でゆるく働きたいんだよな

書籍インターネットがあれば別にお金必要じゃないですみたいな感じの余裕ある人たちと一日4時間同じ職場でゆるく働きたいんだよな。

月収8~10万円でも生きて行けるような、ゆるい家に住んでさ。

残業すれば収入増えてうれしい!みたいな人とか、社会人としての自覚がうんぬんかんぬん!みたいなバイトリーダーくんとか、そういうのとは働きたくないんだよな。

でも、一日4時間でゆるそうな職場って、なんか、そういうしょうもない人ばっかりなんだよな。

高等遊民みたいな人が占めるパートタイマー職ってないのかな。

2024-05-18

この人に何を言っても止まらんと思ってるし今は泳がせてます

なにより、彼が何を言おうがもはや彼に発言力は皆無なので察してくれることもないし

今度出す電子書籍でボロ出しちゃうと予想しており

本人が調子こいた発言をしたら親に直接連絡がいく体制を作ろうと思っております

彼が働きもせず高等遊民ぶれているのは親が甘やかしているせいで

それをとやかくいうつもりは在りません。

保護者から生活保護取り上げたら自爆覚悟でこっち刺しに来るかも知れないし。

ただ、調子に乗ったら親に連絡が行くぞという体制は作っておこうかと。

2024-05-05

anond:20240505120039

物理学単語を借用してポエム書く高等遊民なんだろ

そんな学部に入れてくれる親を持てて羨ましいよ

2024-05-02

千代子が僕の所へ嫁に来れば必ず残酷失望経験しなければならない。

彼女は美しい天賦の感情を、あるに任せて惜しげもなく夫の上に注ぎ込む代わりに、

それを受け入れる夫が、彼女から精神上の営養を得て、大いに世の中に活躍するのを唯一の報酬として夫から予期するに違いない。……」

要するに、「世の中に持てはやされたところで、どこがどうしたんだ」という文明批評が、女には通じない、

高等遊民>の根拠が、女には理解できないということだろう。

年がゆけば、学問をすれば、見識を拡めれば、そうでなくなる筈だが、漱石は、女はそうはなりっこないと思い込んでいるふしがある。

どんな時代になっても女は世の制度に従う存在で、文明批評的見識を身につけることはありえないと思っている。

2024-04-30

高等遊民という概念は私の今の有り様に近いが、私は別段なんの思索を深めるでも先人たちの叡智を学ぶでもなく、日がなゲーム動画配信視聴やエロコンテンツに現を抜かし怠惰人生を垂れ流しているのみにて、劣等遊民とでも呼んだ方が適切である

anond:20240429103912

これ前も書いたけど、劇場文化女性が独占してるからだよね。

一般男性無視して高等遊民専業主婦しか見れないような売り方してるって。

同じ人?

2024-03-13

anond:20240313221736

こどおじにしても、働いてるはずなのにね

お小遣いもらってる高等遊民wは強いね

甥とか姪の写真自分の子供としてSNSあげちゃうはてサのお仲間の左翼さんとかいたな

2024-02-23

anond:20240222233230

ニートからからいられるだけなのでは。まあ通勤とか知らなさそうだし。

anond:20240222233313

あれは自称高等遊民というなの障害児でしょ

anond:20240222233342

障害児の工作員という難しい存在なのでは?

anond:20240222233415

くさい用語をつかっているので丸わかりだよな

2024-02-14

専業主婦志望の女にオススメ職業をいろいろおしえてくれ

まず俺は男だ。けっこう稼ぐ。

男尊女卑がどうとか女性の権利がどうとかそういう説教大丈夫だ。俺は彼女をとてつもなく愛しているし、家事育児押し付ける気はなく主体的に取り組むつもりだ。

彼女大学生をしていて、もう就活してもおかしくない時期だが就活をする気はなく、根本的に働くことに向いていない。バイト特にしていない。

彼女生活は、最低限だけ大学に行き、家でピアノを弾いたり読書をし、ちょっとした美容趣味といった高等遊民タイプだ。美人。頭はいいがADHD気質

「働きたくない」という愚痴を聞いたから「べつに俺が稼ぐから結婚すればいいじゃん。パートとかも嫌?」と言ったらパートなら別にいいらしい。目をキラキラさせていた。

自身時間がとれれば2人で平日に旅行にでも行けるしそれでいいなと思っている。

俺も彼女田舎で育ち東京経験しており、あまり人が好きではない。そのため、ピアノ読書のためもあって田舎に家を買って住むつもりである

狭い家でヘッドホンをつけて電子ピアノ演奏するとか、iPad電子書籍を読むのは性に合ってないのだ。

彼女専業主婦志望のわりに知識豊富ネットリテラシーは高いので、俺の予想では田舎の小売のパートなどはあまり合わないのではないかと思っている。

他のデメリットとしては、俺がパートのおばさん関連の愚痴を聞いて『それはつらかったね』などという心にもない発言BOTのように連発しなければならないことだろう。

また、彼女社会人経験が無いことで何か問題が発生したり、子どもができたとき平成の家庭観を植え付けそうなことが心配である

何か良さそうな職業があれば言ってほしい。

あるいは何らか興味深い意見があればお聞かせ願いたい。

2024-01-21

一番再現性の高いFIRE(早期リタイア)の仕方

なんか投資話題流行ってるので。

数十人くらいは無職高等遊民のような連中と会ったことあるんだが、外れ値はいものの大体同じようなパターンで早期リタイアを達成しているっぽいのでまとめる。

なお、読めば分かるが全員が成功するのは不可能だ。

人生を賭けたチャレンジが失敗することな別に珍しいことではない。

単に生存バイアスで生き残ったのが彼ら。ただ、一番公約数的で再現性が高いとは思われる。

1.年間100万円以上の投資資金を作って、1000万以上を投資に回す

収入の人はメチャクチャ節約して、高収入の人は貯金を使って全額投資する。

投資オルカンのような買って忘れる系ではなく、自分選択して分散させる。

100万以上の資金を作れないなら職を変えろ。または諦めろ。

2.住宅ローンを与信限界近くで組み、マンションを買う。

これはやってる人とやってない人がいた。やってる人はほぼ漏れなく売れば儲かる状態

まり実質家賃タダ。信用力のあるサラリーマンが使えるチート制度だ。

3.1000万をそこそこ低リスク運用で2000-3000万にする

運用経験を積みながら、元手を二倍くらいにする。

入金力が年間100万なら、10年かけて達成する。別に不可能数字ではない。

レバレッジ運用をやっている人はいなかった。つまり生き残れなかったのだろう。

4.3の投資経験を活かして、どこかでリスクを取って税引き後1.5億以上にする

要は元手から10倍くらいのエッジをどこかで取るということ。

投資経験が長くなると、「これはもしかして絶好の機会なのでは…?」というタイミングが年に何回か訪れる。

で、その中に本物が隠れていることがある。

去年のNVIDIA(5倍)、2020年ビットコイン10倍)などがそれ。

ここでは分散投資をやめて、集中投資に切り替えて大きく増やす。失敗したら終わり。

5.増やした資産を使って、安定パターンを作る

「4」は別に投資家の目利き力が優れていたのではなく、単に運が良かっただけである

まり再現性はない。そのことを知っているひとだけが生き残り、自分天才なのだ勘違いした人はさらリスクを積んで自滅する。

生き残った人は、幸運を掴んだその段階で低リスク戦略に切り替えている。

PER配当重視の分散投資に戻る人や、運用不動産買ってその不動産担保に更に運用したりする。



まとめ




それでは、よいFIREライフを。

2024-01-04

anond:20240102001822

高等遊民私小説なんて今から見るとクソ中のクソでしかない、のと同じようなもんだろう。当時は持て囃されていたが。

2023-12-25

anond:20231224153813

共産党支持者が多すぎるはてなでそれを言ってもな。

はてな自分高等遊民だと思ってる貧困層ばっかだし。

2023-12-02

千原ジュニアの座王にて大喜利のお題が

「『東大卒ニート』と同じくらいもったいないことを言ってください」

というものだった

東大卒ニートって高等遊民じゃん」

と思ったので(まあ、実家が太いとは限らないけどな。でも基本的東大学者の家はそれなりに金持ちだろうという偏見があります)

高等遊民検索していたら、とある記事

「『働きたくない者は、食べてはならない』との著書を持つ曽根綾子氏」

という文章があって笑った

地獄みたいなタイトルだな

どんな内容だよ

2023-11-11

anond:20231111141338

自分言及したのは主に昭和「以前」の話なんだが

あい

高等遊民という言葉を使っているので

家族制近代的になりつつある明治時代から昭和後期までで説明しよう

 

明治から昭和にかけても大家族と言っても様々であったようで、この形態が必ず

子ども達+父母+祖母祖父であって

とは限らない

 

なぜなら祖父母には子供たちの父母以外にも娘息子がいるわけで

昭和時代祖父母やってる世代なら複数子どもがいるだろう?)、

彼らの中には生家でもある実家自分たちの両親(子供世代には祖父母)と同居していた者がかなりいたんだよ

昭和後期にはかなり減っていったので増田は知らんのかもしらんが

 

それと「高等遊民」って調べてみてほしいな

大学卒業するという超エリートにも関わらず、経済的不自由しないために賃金労働につかない者(小説随筆執筆したリはする)」

という定義が明確にある

夏目漱石の「こころ」の「先生」なんかがそうだな

高等遊民というと昔のニートって説明されることがあるけど、不労所得があるエリートという点で高等遊民ニートは相当違う

anond:20231111135643

昭和時代大家族

子ども達+父母+祖母祖父であって

中学卒業した者は長男外食い扶持減らしに出ていくんだが

フィクションの話してるの?貴族皇族高等遊民の話してるの?

2023-11-08

物価高で賃上げ反対の立憲と共闘したがる共産って馬鹿なの?

物価高で厳しい状況に置かれている人が多い中で国家公務員賃上げは望ましくないと言うとか、どんだけなんだよ。

そんな馬鹿共闘したがる共産も、普段賃上げしろしろ言う割にこう言う時には文句言わないのな。

ほんと、立憲民主党共産党の労働者向け政策って会合開いて報道されれば満足するポーズだけだよな。

クソみたいな狂信者層は、自称高等遊民と最底辺労務者だから賃上げとかどうでもいいんだろうな。

2023-10-07

anond:20231007192301

富裕層ってだいたい3人ぐらい子供いて一人堅実な人生歩んでて残りは高等遊民やってるよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん