「ブルボン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブルボンとは

2021-04-26

anond:20210426114517

無課金課金レンタルと配布サポカがあるんだからキタサン3凸した自業自得だよ

サポカガチャリセマラでたづなとクリークorウオッカを揃えたら後はキャラガチャ全力でいい

自分はこの手法ブルボンオペラオーカレンチャンがチームにいますアヤベさん最高ですはよ実装しろ

2021-03-28

anond:20210328140057

アニメしか見てなかったから知らんかったわ。ゲーム配信だとシナリオなんてスキップされちゃうし。

アニメだとブルボンを短距離路線必死に誘ってたから、あれが本人の希望なんかと思てたわ。

2021-03-11

来た見た勝った

anond:20210310130154

ライス通算27周目にして初めて完全制覇(URA長距離

ライスやったよ!

もうね、最後淀に愛されしステイヤーたる物語の結末、おっさんボロ泣きしましたわ。本当に走りきれてよかった。

増田トレーナーが時点時点の数値を上げてくれたおかげで、マイルストーンがわかって非常に助かった。感謝してもしきれん。特に賢さの数値は参考になった。25周目の有馬をスピ795、スタ554、賢445で臨んであっさり3タテされた(春天で1ミスしてた)時は本当にこのロムのライスは呪われてるんじゃないかというぐらい気落ちしたけど、賢さが足りてないことを踏まえ、賢さをやや厚めに積んだ。すると26周目で久々の有馬突破(681、579、484)、27周目有馬(830、600、550 概数)で余裕を持った勝利、そのままURA長制覇、といけた。最後はURAも危なげなしでまさかノーコン完走になったわ。

育成環境
  • ローテ(順位なしは1着)

新馬京都2歳(ホープフルはファン数×)→スプリングダービー2着→菊→有馬2着(URA調整・ファン数稼ぎ)→日経新春杯ファン数稼ぎ、バレンタインブルーローズ目当て)→日経賞春天BC+D+)→目黒記念(URA調整)→宝塚有馬→URA長距離

調整のため2回もGIIを使わざるを得なかったが、それでも走りきれたので、何が何でも間に合わないというぐらいのことではないらしい。

序盤はスピードと絆を上げつつ、夏までにスピ420を確保。その後はスタとパワーを上げつつ、春天の時点でスピ600 スタ550を確保。その後はスタはすべてパワー練習に任せ、スピ・パワ・賢さを友情>!=人数多い=体調と相談しながらやってた。

最終ステは905 646 607 372 641。

スキルは食いしん坊(春天) 集中力 抜け出し準備 良馬場◎(有馬) 決意の直滑降他(URA

サポカーガチャの方を回したほうが良いよという攻略情報もあり、無課金だけどサポカーはけっこう豊富だったりする。注釈なしはLV30)

SSRウオッカ

SSRスペシャルウイーク(イベント)LV25

SSRゴールドシチー

SSRファインモーション

SRキングヘイロー1凸

SSRオグリキャップイベント)LV50 ← 借りてきた

マエストロ強いのはわかってるんだけど、自前でクリーク持ってないのとスピードパワーageを優先するためスペウオッカを投入した。金回復を2枚も入れているのは春天までに確実にどちらかは取るため。どうしても完走したかったので安全策を取った。末脚にも期待し起用(したが最後まで取れなかった笑 あと、増田スピード重視の育成を行っているので、スピード厚めに。ファインモーション練習○強いよ練習○。

完走した感想(言いたかった。

私や増田トレーナーステータスは、初めてこのゲームをやった人はまず達成し得ない数字だと思う。それだけ因子が揃っていないからだ。強フレンド連れてきたとしても片方しかブーストからないし、継承◎になってないと三女神能力アップも期待が難しい。せいぜい+30ぐらいだ。三女神でスピスタを毎回+50していこうと思うと、強フレンドはもちろん自分の因子と継承◎がほぼ必須になってくる。それでようやく勝ちきれるレベル能力って、、、やっぱライス無理ゲーだわ。

実は、敗退したかなりの回で内で揉まれて抜け出せないというケースがあったのと、ゴルシ、ネイチャと連続差し追い込みを育ててきた中で、パワーがあればけっこう何とかなるなという雑感があり、25・26週目は借りてきた枠をツインターボ4凸にしていたがオグリに変更した。するとこれがよくハマる。ライスは垂れモブに引っかかって事故るケースが結構あるのだが、パワーを上げることで、仮に後退してもすぐに前に戻ってこられるだけの能力を身につけることができた。URAでも26周目は内で揉まれて敗退したが27周目はきちんと伸ばしてきており、パワーがあるとリカバリーがよく働くように思う。

そういえば、Twitterに上がってた瓦割りライスもなんだかんだで少なくとも有馬まで出走できているようなので、パワーはスタミナと同じぐらい重要なのでは、と思っている。

というより、根性の使いみちがわかってないのだと思う。

しばしばブルーローズが要らない子扱いされがちだが、これがパワーライスとけっこうハマる。26周目有馬最後ヒシアマゾンを抑えきったのがブルーローズ発動によるものだし、27周目は直線入ってマックに迫られていたところ、前にいたトップガンを抜いて発動、マック突放という相当すごいことをやってのけた。

抜け出し準備で加速、直線入って発動、加速というのが一つの勝ち確パターンになった。本当は末脚で加速→ブルーローズコンボしたいのだが。

というか、せっかくの固有スキル無視で勝てるウマ娘なんていない。これは元増田トレーナーにもお伝えしたい。

その他

育成情報改めて見直したらURAが全部阪神大賞典阪神3000m)になってて吹いた。

増田トレーナーも指摘の通り、ライスのステは底力が伸びやすく、ライスでSランク取った人が底力・賢さをSSにしていたので、底力・賢さを積む作戦もありかもしれない。その発展形でたづな葵ファインモーションでアホみたいに練習積むという作戦はありかもしれない。(ブルボンのようだ

おわりに

ライスクリアに二週間かかったけど、ようやく胸のつかえが下りた感じ。

増田トレーナーには改めて感謝を申し述べるとともに、元増田トレーナーにも多謝。今後もお互い適度に楽しみましょう。

2021-03-10

anond:20210309124008

ライスの勝ち方教えてくださいと言った者です。増田さんありがとう

うちのライスとはスピード全然違うなという印象。大体、増田ライスからスピード-100したのがうちのライスしかもうまく行ってる方)だわ。やっぱり絶対的スピードが足りないのだろうか。

せっかくなので質問

一回だけ、たぶん偶然だけど有馬突破できた時があって、その時はB〜C+C+CD+Cぐらいのステータスだった。一方でBBDDCの時は突破ならず。きれいにまとまってないと何かのチカラが働いて負けるのかなと思ったのだけれど、そういう実感ってある?

正直なところ、春天ってきちんと作り込みをしていけばそんなに難しくないと思っていて、体感7割ぐらいはノーコン突破できてる。育成ミスってると余裕で負けるけど。ただスピ450スタ500に回復スキルを持っていればほぼ安定。

しろ有馬トップガン全然抜けなくて、トップガンが落ちてもブルボンブルボンが落ちてもアマゾン、という感じで毎回誰かに抜かれている。有馬ステータス、とりわけスピードが少ないことは分かったけど、もっとスタを削って春天を攻めた方がいいんだろうか。

より伸びるステータスを重視した方がいいかなと思って、つい足りてないままになってしまう傾向があって、賢さならCも行けば十分かなと思うけど、あとのステータス特にスピードについた時は判断が難しい。そして足りないステータスで狩られる。

せっかくなので自分語りしておくと、ライス24周して有馬×が12春天×が8、他×が3かな(体感それぐらい)

他×とか春天×はサポカーが揃ってなかったり、継承理解していない初期の段階や、実験で走ったりしてる時の結果なので、ほとんど有馬で潰えてると言っていい。ちなみに、URAに1度だけ行ったけど決勝で2度もゴルシに差し切られて2着だった。

質問にも書いたけど、とにかく有馬トップガンが抜けなくて、ステータス見たらスピ580スタ600とかなってて、陣営は勝たせる気あるのかなと思ったり。ただ増田も含めて、ライス春天鬼門という評価が高く、もちろん異論はないんだけど、有馬が抜けなくて辛いという人ってどれぐらいいるんだろうと気になってる。良かったら春天後の身の振り方もくやしく教えてもらえるととてもうれしい。

人様の継承を借りて、やや難と言われるマック、ゴルシ、ネイチャではクリアしたんだが、それでもライスクリアならず。

無事クリアできたらブクマで報告します。&フォローさせてください。

2021-02-24

ターフって武器みたいだ

リンク! ターフを投げて! って言いそう。

から言ってるけどポリコレリベラルお菓子名前みたい。ブルボンから出ていそう。とくにリベラルバームロールがねじれてそうなイメージ

2021-02-02

アニメウマ娘5話見た。良かった

 

史実を元にしたネタバレをしているので注意

 

「世紀の対決」と注目された春天の見せ方は1期ジャパンカップリフレインだった。

王者のような1人気が居て、いかにも勝ちそうな雰囲気なんだけど、レース地の利を得た2人気の馬が直線で突き放し、1人気の馬は必死に追いかけるけど突き放される一方、という。

違ったのは、テイオーがしっかり5着に敗れていたこと。1期のジャパンカップはブロワイエ(モンジュー)が2着に見える演出になっていて(実際は4着)あくまで2強ムードで押し切ったけど、今回は実際の成績から逃げなかった。テイオーは挫折と復活の物語から負けることにこそ意味がある、ということなのだろう。

次走は調整に失敗し7着に惨敗した秋天だが果たしてどう描かれるのか。

アニメウマ娘は主役級の馬に目標を掲げさせるところに特徴がある。スペシャルウィークなら「日本一ウマ娘」、サイレンススズカなら「見ている人に夢を与えられるようなウマ娘」、メジロマックイーンなら「メジロ家にとっての悲願である天皇賞(春)親子三代制覇」。

トウカイテイオーは1期から「(カイチョーと同じ)無敗の三冠ウマ娘」を目標に掲げていた。骨折でその夢が破れ、代わりに掲げたのが「無敗のウマ娘」。しかし今回でそれも叶わなくなった。夢をひたすら追いかけてきたテイオーのキャラクター性を踏まえるなら、秋天惨敗は「」の中に入れる目標を失ってスランプに陥ってのもの、という描かれ方になるだろうか。いずれにせよ秋天からジャパンカップへの流れは相当に燃えそうだ。

ところでレース後、マックイーンはテイオーに「あなたがいたから今の私になれた」と言った。これは2期全体における大事セリフになるだろうなーと思った。

「宿敵が強さをくれる」(byタマモクロスCM)ってやつなんだけど、その実テイオーとマックイーンはこの春天しか戦っていない。宿命ライバル、と言うにはなかなか難しい関係だ。でもこの「あなた存在が私に強さをくれた」という関係昇華していくなら実際に戦うことがすべてではなくなる。そしてそうなっていくだろうな、という予感もある。怪我で先に引退したのはマックイーン。テイオーの2回目の有馬記念における激走はマックイーンに強さを貰っての形になるかもしれない。

2期は1期に増して周りの馬たちにもスポットを当て、そしてライバルムードを盛り上げていっている。特にフォーカスされているのはミホノブルボンライスシャワーだ。ライスちゃんは今のところブルボンストーカーしかないが、この流れなら恐らく菊花賞で「極限まで削ぎ落とした体に鬼」を宿してくるだろう。こっちも楽しみだが、上手くライスちゃんキャラを掘り下げないとブルボンが負けて悔しいだけのレースになりかねないのでちょっぴり怖い。

とはいえ2期は既に、神がかり的な仕上がりだった1期に肉薄してる感がある。制作スタジオは変わったが、及川監督を始めとしたコアスタッフがうまく調整してくれてるのだろう。引き続き期待。

2020-12-29

anond:20201229204253

いきなりネット署名って、ブルボンの包装の件みたいだね…

過剰包装だ!!って、高校生がいきなりネット署名集め始めたやつ

2020-12-22

最近一食の食事量がやばい

昨日はラーメン一杯とコロッケ3つ、だし巻き卵1つに

ほろよいブルボンプチのラングドシャ一本、歌舞伎揚げ一袋を

1時間くらいで全部口に入れた。

2020-12-13

[]12月13日

ご飯

朝:カロリーメイト。昼:紅茶カレー。夜:ファミチキサンドイッチサラダパスタ。間食:ブルボンオリジナルソート

調子

むきゅーはややー。仕事はそれなりー。

いやもう感覚麻痺してきて、日曜日仕事してるのに違和感あんまない。

ただこの地獄もようやく一区切りなので、年末年始に大きくお休みをとって、むっきゅりしよう。

休日出勤唯一の利点は月曜日前の死にたい気分が無くなることだなあ。

グラブル

生放送で色々情報が出たけど、なんと言ってもアナザーサンダルフォンでしょ。元々年末ガチャ干支キャラの為に天井予定だけど、これは引くっきゃない。なんなら二天井もありだな。

クリュの英雄武器を作った。これのおかげで光有利2100万チャレンジは非AT4ポチAT3ポチ

ATの方はミリ耐えなので、炉とプラス振りあと覚醒レベル指輪厳選すれば3ポチもできるかも。

○ワーフリ

オロチ超級武器完凸。これで超級武器コンプリート。紫カケラを使わずに貯カケラできた。とはいえ使わないのももったいないので、次の新ボス実装の時はこれでスキップも良いかも。

あとなんかノリで武器ガチャをしこたま引いてしまった。マジで勿体無いので反省します。クリスマスアルムだっつうの……

ポケモンHOME

ミラクル交換日記12日目。

ヤバチャ、ゴンベヒトカゲヤドラン原種ケーシィウパーベトベター原種イオルブ、アローラロコンイーブイ

[]12月12日

ご飯

朝:なし。昼:ルーローハン。ひじき煮物サラダチキン。夜:UFO。間食:ハッピーターンブルボンオリジナルソート

調子

むきゅーはややー。仕事おやすみん。

出張中なのでホテルでむきゅう。

グラブル

ソーン最終してレベル上げ。

これで十天の進捗は、統べの4解放。(エッセル、オクトーシス、ソーン)

先月末に最終上限解放されたメルぅと、闇有利に全く間に合わせれなかったオーキス、それといつだったかに引いたソリッズとレベル上げが足りてない子が溜まってたのでその子達も同時に進めた。

ソリッズはいいね天井征伐がまだクリアできてないので有効活用できそう。

ポケモンHOME

ミラクル交換日記11日目。

コリンクロトムベトベター原種ウパーラルトスアローラベトベター、アーマガア、テッポウオプクリンウパー

2020-12-06

[]12月6日

ご飯

朝:パン。昼:カップ麺。夜: カップ麺。間食:ハッピーターンブルボンオリジナルソート

調子

むきゅーはややー。仕事おやすみ

ただ出張中アンド待機中なので、ビジホの狭い部屋でじっとしてただけ。気狂うで……

出かけてもいいんだろうけど、金無いし見知らぬ街をぶらつくのも怖いし、外食は色々怖いしでじっとしてお昼寝したりしてた。

○ワーフリ

オロチ超級したりイベントしたり。

イベントは、後盾一つなんだけど中々出ない。

オロチ超級は、紫コイン250個で、鏡無凸、勾玉2凸。勾玉ドロップが偏ってるけど、そもそも紫250個までの間に4つもドロップするのメチャメチャついてるので良い感じ。

ポケモンHOME

ミラクル交換日記5日目。

ジグザグマ原種エレブーサマヨールヤドン原種ピカチュウディグダ原種、ヨルノスグ、サイホーン、ニドランオス、チョンチー

2020-11-17

かっぱえびせんブルボンエビスナックが勝てなかった理由結論

要はこういうことである


・ 我々の考えるエビ味とは、殻の味である


エビの殻を取り除いてむき身だけ使った(最終的には従来の1.4倍も使った)エビナックはいくら食べてもぼんやりとした(よく言えば上品な)エビの味しかせず、

エビを丸ごと使ったかっぱえびせんのしっかりとした(悪く言えば下品な)エビの風味と味に大敗したのである


はいそこ「ブルボンカルビースナック菓子に勝てるはずないじゃん」とか言わない!プチえびぶつけんぞ

2020-10-19

今後、大手菓子メーカー価格競争力に差がつきそう

有利なメーカー

ブルボン東鳩湖池屋ヤマザキビスケット

不利になるメーカー

ロッテ森永グリコ亀田製菓不二家カルビー

何でそうなりそうなのか……判らない人が多ければ多いほど、差が広がるに違いない。

2020-10-18

何故アルフォートはこんなにも思い出させてくれるのか

アルフォートには何が入っているんだい

チョコレートが上に乗った台状のビスケット秘密があるんだろうブルボンさんよぅ

2020-10-15

[]10月15日

ご飯

朝:なし。昼:ラーメン。夜:カップラーメン。間食:チョコブルボンのプチシリーズクッキー。(バカ食事じゃん)

調子

お仕事はそれなりー。

午後五時ぐらいか耳鳴りがしてシンドイ。

自炊する力が湧かず、保存食を食べたら昼飯と被ってバカになった。

横になってたら落ち着いて来たけど、今日は早寝します。

○プリコネ

恒常通常衣装キャラの星5が今の目標なので、ユニパイセンハード落ちが嬉しい。毎日コツコツまわるぞー。

グラブル

ドバの周回。天星器20目標にしようと思ったけど、キッツイすわ。

ソロ団でやるこっちゃない気がするけど、団活するほどガチれないので、妥協点を考えておこう。

勲章交換に追加された終末五凸素材も喉から手がでる程欲しいけど、友達がいないからルシできないから欲しいのであって、友達がいないか勲章が貯まらいから、まあいいや。緩和をノンビリ待とう。

[]10月14日

ご飯

朝:なし。昼:海鮮丼。ネバネバサラダ。夜:人参大根玉ねぎシメジと溶き卵のコンソメスープフライドチキン。間食:ブルボンのプチシリーズクッキー

調子

むきゅーはややー。お仕事はそれなりー。

今日散歩おやすみ

○プリコネ

初日ルナの塔登りきる快楽がプリコネで一番気持ち良い。

ただ今回のEXクソむずかった。多分、ユイランクとかストーリー解放ボーナスとかその辺の細かいところが重要になってるんだと思う。

グラブル

ドバの周回。いやーソロ団が無理して遊ぶコンテンツじゃないな。天星器は取りきりたいけど、うーむ。

○ワーフリ

シナリオイベント妖怪図鑑編纂記」を読んだので感想を書きます

毎回のことだけど、シナリオタイトル出るところが素敵すぎて一気に引き込まれた。今回は「紅葉」が映える絵で、ドット絵郷愁と相まっててしゅきしゅきだ。

ドット絵での物語の魅せ方を磨きつづてるワーフリならではの絵作りの気持ちよさが映えるところなので、ここは毎回褒めたい。

お話は、和の国(でいいのかな?)を舞台にしたガールミーツガールもの

絵の才能はあるが新米リョウキと、絵にまつわる謎の力のせいで絵を描くのを怖がっているクグイの二人が主役なのだけど、まずこの二人の性格対照的なのに根っこの芯は同じという構図が大好き。

ワーフリの女性同士の関係を書いたシナリオは、ステラディアバレッタラヴなどがありましたけど、また違った魅せ方がされてて素敵でした。

二人が絵を好きでそれを磨くもの同士でかつ、互いの絵が大好きな関係からこその物語になっていて、メインシナリオで再来訪は難しいだろうけど、何度もイベントシナリオでこのエピソードが見たいなあ。

特に今回の加入キャラでもあるクグイの方が、リョウキに対して絵の先輩だし妖怪と戦う力も持ってるのに精神的には未熟で引っ張ってもらうところが好き。

シナリオ後半、リョウキが「描くことに理由必要なら、私がなるよ」と啖呵を切るシーンなんかは大量スクショしまくりました。(グラブルでいうルリアノート的なの欲しいなあ)

物語構造としては、強い力を持ちながら悩むクグイと、力はないけどまっすぐひたすらに進むリョウキの二人の関係が主なのだけど、ここに未だ何も持たないことがキーワードアルクステラ関係オーバーラップするシーンもあったりして、ワーフリの積み重ねも活かしたいいシナリオだった。

ベストシーンはクグイの「生意気な後輩に、先輩の意地を見せなければなりません。そのために…… 返してもらいます。絵が好きだっていう、気持ちを!」です。

毎回、シナリオイベントはこういう決めシーンから逆算したような丁寧さがあって、今回もバシッと決まってて最高だった。

マナサ六層解放とか超級武器などゲーム的なアップデートも気になりますが、やっぱり僕がワーフリを遊ぶのはシナリオなんだなあと再認識できました。

2020-10-13

[]10月13日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:チャーハン。夜:人参大根玉ねぎシメジと溶き卵のコンソメスープ納豆。間食:ブルボンのプチシリーズの。アイスクリーム

調子

むきゅーはややー。お仕事はそれなりー。

昨日に続いて今日も二時間散歩

平日仕事終わってから散歩するの充実感がすごい。

散歩しゅきしゅき。

○プリコネ

ハード二倍うまうな。イベントではルナの塔が好きだけど、回数券倍増キャンペーンハード二倍が一番好き。

[]10月12日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:鳥そぼろご飯アイス。夜:人参大根玉ねぎシメジと溶き卵のコンソメスープ納豆サラダチキン肉まん。間食:ブルボンのプチシリーズポテチ。(食い過ぎた)

調子

むきゅーはややー。お仕事はそれなりー。

仕事終わってから散歩時間もがんばった。

散歩しゅきしゅき。

グラブル

イシュミール最終上限解放が随分と僕の水剣パにマッチしてて嬉しい。けどレベル上げがドレバラに間に合わないなあ。

2020-10-02

最近ブルボンプチシリーズって見なくね

コンビニ行ってもどこにも売ってない

ついに容量減らし過ぎて空気になったか

2020-09-17

ハバネロ君食いすぎてケツ痛い

昨日休み取ったからたまには楽しいことでもしようと思って、家でお菓子食べようと思って買い物に行った。

安かったかジンジャーエールとかブルボンとかハバネロ君買った。

腹減ってたのもあって家帰って食べたらハバネロ君がぐぅの音も出ないくらうまみ感じた。

でも量少ないんだよなぁ。

から早めの夜ご飯買うときにまたハバネロ君を2個も買った。

そんで食前に2個も食べた。

そしたら夜少しケツが痛くなった。

そして今日ウンコしたらヒリヒリしすぎてまともにウンコ出来なかった。

こんなに辛いと思ってなかった。想定の範囲外だった。

ハバネロ君は1日1個までにした方がいい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん