「よしながふみ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: よしながふみとは

2020-04-13

anond:20200413152224

母と娘は女性向けの漫画に多い

よしながふみはたまに描いてる

母と息子は毎日かあさんくらいしか思いつかん

2020-03-06

男が嫌いで嫌いで嫌いで仕方ないから、男が男に犯されるBLが大好き!

夏将軍 ‏@akatukikuya

@withinher だからよしながふみの対談集で「BLは、普通の男の人を苦境に貶めたい気持ちがある」ってのよくわかるんですよね。

「ざ ま を み ろ」みたいな。

文藻桜 ‏@withinher

@akatukikuya ですよね。「恨みBL」と表現した人もいますが、「お前らも一回こうされてみろ!!」みたいな。

夏将軍 ‏@akatukikuya

@withinher そうですそうです。漫画好きだけどオタでも腐女子でもない恩師にもその話をしたら納得してたので、

女性なら大抵は持つ感情じゃないかと。だったら私がなぜ性別反転ネタが好きなのかも、見えてくる。

文藻桜 ‏@withinher

@akatukikuya 私の「好きなキャラいじめる」もサディズムよりも「恨みBL」が近いんですよ。

こう、権力があってホモソの中心人物な奴を酷い目に合わせたい、みたいな。

夏将軍 ‏@akatukikuya

@withinher わかりますわかります。恨みBLですよね。苦境におとしめたいというか。

文藻桜 ‏@withinher

@akatukikuya 屈辱感を味あわせたいというか……性別逆転なんかまさに「思いしれ!!」ですからね。

夏将軍 ‏@akatukikuya

@withinher Yes!Yes!私は先天性も後天性もバッチコイ!私はピクシブで今、Free!で性別反転ネタしかかいてません(爽)

2019-08-10

anond:20190810143013

偉人枠はそもそも男性が多すぎて、そこからさら男性化させて男女比の偏りを広げる需要は少なそうだから

元々は女性の方が圧倒的に多い集団からの、男性化がないかどうか考えてみよう

とりあえず思いつくのは、よしながふみの『大奥』だな

2019-07-07

かっこいい女の人が出てくる漫画

かっこいいお兄さんやおじさんやおばあさんが出てくる漫画はたくさんあるけどおばさんが出てくる漫画ってなんか自分の中で偏りがある。

だいたいヒスとか汚いとか若作りとかマイナスイメージで出てくることが多いイメージ

30代40代以降のおばさまが出てきて目標にしたくなるくらいカッコいいのなんかない?

今ぱっと思いつくのだとよしながふみ大奥かいいよね。ほかになんかないか

2019-04-10

ジェンダーバイアスの無いor少ないと思う漫画って何かある?

以前ワンピースやり玉にあげられていたりしましたが、ジェンダーバイアス(性的偏見)が無いor少ないと思われる漫画、何がありますか?

小説映画と比べて、漫画は明確に男性向け / 女性けが掲載誌で分けられている為か、たとえ時代代表する名作でもターゲット外の人が読むと大きな違和感不快感を覚える事が往々にしてある様に思えます

あなたジェンダーバイアスが無いと思われる漫画(定義ムズいので主観でいいです)、教えて下さい。

ちなみに私は、

少年漫画の有名どころだと「進撃の巨人」、

今読んでるのだと「左ききエレン」が該当する様に思いました。

女性誌はあまり読んでないですが「ちはやふる」は殆どバイアス感じなかった。

青年誌だとアフタヌーンの「おおきく振りかぶって」とか。

ドラマになってるよしながふみとかも意外と。

あくま主観です。

皆さんの考えを聞きたいです。

2019-04-07

そもそもきのう何食べた?」って変じゃね?

子供もいない男2人40代共働きで変な浪費癖があるわけでもなく持病があるわけでもなく不安要素と言えば生活費援助を必要とする親くらいで、それだって現金化してない資産はまだ持ってそうな感じ。そんで男の片方は弁護士

これでなんであんなにしけた生活してて、金勘定が常に息苦しいほどみみっちいのよ。設定と生活全然合ってない。

多分あれ作者か作者の親しい人の生活観が混入してきてるんだよね。老いや老後の不安の話ばっかりしてる感じ。読んでてうんざりしちゃった。


弁護士で、バリキャリではないけど仕事出来ないわけでもない男が、なんでスーパーいくつも回って十円安野菜を買うのよ。おかしいだろ。そんなの時間有り余ってるけど収入手段のない年金生活老人や生活保護受給者の行動だろ。俺でもそんなのやらねえよ。


時間残業した方がよっぽどましだろ弁護士。アホくせえ。意味わからん。あの不合理すぎる行動の説明は少なくとも3巻ぐらいまで読んでも出てこなかった。なんなのあれは?


さくしゃはたくさんヒット飛ばしてる漫画家なのでこんな金銭感覚のわけないし、一般人友達から話を聞いてそのままかいてるんだろうか?

とにかく不満点は、ひたすら老いや衰えの方ばっかり見てて暗いこと、設定が変なこと、んでこれ書いてて思ったけどよしながふみって子供いないんだろうか?子供いる人はもう少し未来に興味を持つけどこの下りしか見てない感じはこなしな感じがする。そこをゲイにあてはめたとか?

つーか俺も独身だし子供おらんから40代以降あんなしょぼくれた気持ちで生きないといけないの?みたいなやーなきもちになるんだよな。


んでドラマ版だけど西島秀俊イケメンだけど表情豊かに生きてきて顔にシワが一杯ある方で普通に歳を感じる。(役より年上だし)


そういう意味でもあの配役は違うんじゃないのかな。ミッチーとかは同じ歳の時もっと年齢不詳だったしそういうタイプ役者もっと他にいたのではと思う。内野のほうはなるほどそうくるか、と感心した。捻りのない人間(俺とか)にキャスティングさせたら大泉洋ユースケ・サンタマリアになるよな。

2019-03-22

[]よしながふみ 大奥最近の展開

百合展開が入ってきた

作中の世界観文字でちらっと触れられることはあったが、メインテーマとして取り扱われることがなかった不自然さに、言われるまでほとんど不自然と思わなかった自分を恥じたい

2019-03-20

anond:20190319235433

よしながふみ大奥は主従百合いっぱい出てくるよ

と思ったけどあれも歴史SFか…

2019-02-21

[]よしながふみフラワー・オブ・ライフ

クッソ面白かった

西洋骨董洋菓子店読んで久しぶりによしながふみ熱が再燃したか積読してたコレをやっと読んだ

キラキラシャラシャラした感じのいかにも少女漫画~って感じの表紙だったからずっと敬遠してたんだよね

でもいざ読んだらめっちゃ面白かった

全体的にクスッとできる部分がかなり多い

それでも要所要所にピリッとする大人っぽさとかドキリとするシーンとか言い回しがあるのがよしながふみ

まったくあなどれない

内容は高校生日記って感じ

よしながふみ版海街ダイアリーといってもいいかもしんない

登場人物ひとりひとりに血がかよって生きてる感じがして、ずっとこいつらのこと見てたいと思わせてくれる

たった4巻で終わるのが惜しすぎる

あー続きが読みたい・・・ありえんけど・・・

2019-02-16

よしながふみ西洋骨董洋菓子店

久しぶりに読み始めたら止まらんわ

きのう何食べた?もそうだけど、よしながふみほんと好き

昔は絵柄と地味さで敬遠してたけどおっさんになって若者向けのに胸焼けするようになってからようやくわかったこの良さ

2019-01-17

百合マンガ【1/18 追記

好きなんだけど

乙ひよりさんとか雨隠ギドさんとか紺野キタさんとか他にもすてきな作家さんすてきな物語いっぱいあるんだけど、

でも全体的に絵柄がキラキラしててかわいい学生ものが多いのかなーって思う 

なんていうか動物のお医者さん(7巻以降)とか海がきこえるみたいな

あいちょっと古いんだけど普遍性のある感じでそんなにエロティックでない絵柄の百合マンガってあるのかな

海外めっちゃエロい絵柄の等身高い大人百合もそれはそれでいいんだけど

でも自分が読みたいのとはちょっと違ってた いやすごくいいんだけど

単なる消費者立場でうるせーこと言うなって言われそうだけどそういう感じのあったらめちゃくちゃに読みたい

キラキラしてない絵の昔の少女漫画っぽい大人百合が読めたら最高だな~って思う 

【1/18 追記

トラバブコメで色々教えてくれた方どうもありがとうございます 独り言のつもりだったから反応があって驚いた

志村貴子さん

大好きで読んでます

ヤマシタトモコ

「くうのむところにたべるとこ」は読みました 

あと「裸で外には出られない」に入ってる「縞々々」はめちゃくちゃグッとき百合でした

よしながふみ

「愛すべき娘たち」方面ではなくて「きのうなに食べた?」の方のよしながふみならまさにそう!って思ってたら

ブコメで「きのう何食べた?百合バージョンみたいな感じかな?」と書かれててまさにまさに!ってなりました

恋愛関係感情の縺れそのものよりもっと生活の細かい側面に寄ったっていうか、カップルという前提はあっても二人でいる事に時間が経って

そんなに波風が多くは立たなくなった淡々としたただの日常が読みたいんだなあって思いました

から社会人百合」という括りだけではちょっと違うのかも 

海辺カイン」はすごく面白そう リンク先の「貝とオルタナロック」もすごく気になるのであれこれ読んでみますありがとう

そもそも私は80~90年代頃の少女漫画コレクターで、「百合的なもの」への目覚めって多分

佐々木倫子の「林檎ダイエット」(かわいいので読んでほしい)という短編集や

篠有紀子(「アルトの声の少女」「ナルシスの息」が大傑作古典百合 近著でも百合を描いてる)作品だと思うので、

あいタイプ少女まんがの延長としてどうやら百合を読んでるのかもしれなくて

本当になんにも起こらない感じのカップルもの感情の正体がわからないまま終わるような百合漫画があったらそれが読みたいんだなあと

40代や50代の女性カップル白髪が増えてきたねえ、今度何色で染めようかな?みたいな会話するだけみたいなやつも読みたいんだなと

絵柄と書いたけれどそこだけの問題ではない気がしてきたしもういっそ自分で描いたり書いたりすればいいのかもしれない

あと宮部サチさんの「満腹百合」が表現としてはかなり近いなあってあとから思いだした


少女漫画キラキラが見えないさらっとした漫画って裏に実は

ドロドロなリアリティを込めてきそうで警戒したりしない?さらっとヤリマンだったり…

かに苦手なのでそういうのに当たらないの難しそうだなあと思うというか実際難しい

地雷というほどではないし全然楽しく読むんだけど…

あともうキラキラした絵でもそういうのいっぱいあるので…

もしかして私のようなタイプの好みの方も広いネット世界はいるかもしれないので

正確には百合マンガではないけどほんのりと百合の香る作品でとてもよかった

雁須磨子「幾百星霜」と四宮しの「魔女と猫の話」をおすすめしてエントリを終えます

2018-10-06

オススメ漫画アニメゲーム映画を教えて欲しい

昨日退職して、しばらく暇なのである程度長いエンターテーメントが見たい。

好きなやつを羅列するから、これも好きならこれも好きなはず!みたいなのがあったら教えてくれないか

図々しいけど

★好きな漫画

ガラスの仮面

はじめの一歩

るろうに剣心(他和月漫画エンバーミングは読んでない

幽遊白書(他冨樫漫画ハンタは途中まで読んだ

天使な小生意気(他西森漫画

からくりサーカス(他藤田漫画 うしとらアニメで見た

神のみぞ知るセカイ

極黒のブリュンヒルデ

シュトヘル

げんしけん(5年生とかジゴプリも好き

ゴールデンカムイ

東京大東京トイボックス

よしながふみ全般

柴門ふみ全般

入江亜季全般

水城せとな全般

九井諒子全般

・かげきしょうじょ

渡辺ペコ全般

安野モヨコ全般

★好きなアニメ

妄想代理人

四畳半神話大系

少女革命ウテナ

SHIROBAKO

血界戦線

★好きなゲーム

ガンパレード・マーチ

・俺の屍を超えていけ

すばらしきこのせかい

アヴァロンコード

ゴーストトリック

9時間9人9の扉

テイルズ全般

・アンダーテイル

最近やったので面白かったのは

デトロイト戦場バルキュリア4

追記しました---------------------------------

暇だから追記するけどこういうのもダメだったらごめん。

アンケートなのに答えてくれてありがとう

全然いたことないこれから見る予定が無いやつがあってワクワクしている。

出してもらったやつで、やったことあるのはだいたい私が大好きなやつだったので

皆見る目がありますね。

無限時間を埋めることができそうで嬉しいです。

アンケート増田死すべし

すまん、こういうのダメだったのか。以後気を付ける。

銀河英雄

アマプラで見れるようだったので今見てます。「銀河英雄伝説 Die Neue These」

戦争物ってあんまり見ないので新鮮で面白い。時代がかったセリフ回しがよいね

十二国記とかも好きだったからさ。

アヴァロンコード

めっちゃ好き。システムストーリー世界観マッチしてるゲームが好きなんですよね。

アヴァロンコード特にかわいらしいヴィジュアルが刺さった。

これが好きならアトリエシリーズが好きなのでは?私がすきなエスカ&ロジーアトリエお勧めする。

P5も面白かったよ。きっと趣味が合うね。

ウテナからイクハラライン

まさにイクニラインは追って行っていて、ピングドラムは好きだけど思うところあり、ユリ熊は普通に好き、さらざんまいに期待という感じ

細田サマーウォーズ劇場で三回見た、おおかみこどもはまあ好き、ばけもののこは落ち着けって思った。ミライは見る気がない。

出崎統あんまり意識してなかった。キルラキルとかの演出してる人なんだね。これから意識しておく。

>嫌いなやつだせ

嫌いなやつなんか覚えてないよ…

強いて言うならグロいやつかな。多重人格探偵サイコとか古屋兎丸はいけるくらいのグロ苦手

夜明け告げるルーのうた

おお、それがあった。ただ、四畳半神話体系は行けたけど、夜は短し歩けよ乙女はいまいちだった。

明石さんと違って乙女が好きになれなかったのがネックか。

湯浅政明が好きってわけじゃないのかなあ。でもまだわからいから見るね。

>いいか運動しろ

ぐうの音も出ない

蟲師

読んだことあったけど、コメントがあったか今日読んでる。やっぱおもしれえわ。

旅する一話完結ものいいよね。キノの旅とかもそうだけど、絶望の話と希望の話がごった返してる感がよい。

小説

本好きの下剋上気になってた。

栗本薫…完結しないとか聞いたことあるけど大丈夫

>おススメを語ってる人はいっぱいる…

かに。そういうのも見てるけど、誰かにおススメされたかってん。さみしかってん。

プリンセスチュチュ

えっなにこれ面白そう!!全く知りませんでしたわありがとう

ちょっとネタばれ見ないうちに早めに見る。

ガラカメとか、かげきしょうじょを出してるので分かる人は分かると思うんだけど

舞台ものが好きなんですよね。ちょっと違うけど累とかボールルームへようこそとかも好き。

ガンダム

ガンダムGガンのみ履修した。ラーブラブ!

神戸在住

(同じ作者の)巨娘がすごく好きだったんですよね。

関西出身なので、震災関係避けてたんだけど見てみようかな。

木尾士目的なのか…。

長谷川裕一

本当!?私この人好きかな!?ロボものガンパレしか上げてなかったと思うけど

歴史もの

三国志とか、西遊記水滸伝封神演義は読んだ(訳されてるやつ)

横山光輝吉川英治北方謙三司馬遼太郎をかじった程度。

日本のやつとか史実系は全くしらないのでおすすめがあれば。

★書いてなかったけどやって(見てて)て好きなやつ

ハルヒポプテピ・この世界の片隅に蟲師・スポフラ・ローゼンメイデンキルラキル

昭和元禄落語心中ペルソナ5鬼滅の刃ガンスリンガーガールプラネテス・NEWGAME

攻殻機動隊(押尾より神山作品好き。009も東のエデンも好き。もっと活躍してほしい)

パプリカ今敏もすき。妄想代理人パーフェクトブルーパプリカゴットファーザーズ>千年女優くらいの感じで)

シリアルエクスペリメンツレイン(いいよね。ゲームがやりたいけど出回ってないんだよなあ)

まどマギ(締切間際に梶原由紀音楽を聞くのが好き)

ダンガンロンパ(何を言われようともV3が好き)

るろうに追憶編(は大昔にみて好きだった気がする・・・

凪のお暇(凪ちゃん幸せになってほしい)

押見修造作品ほとんど読んでると思うけど、血の轍は読んでなかった!)

逆転裁判1(普通に好きなんだけど2~はやってないのでやろう)

プリティーリズム(RLからキンプリキンプラは見た。押しはベル様)

ジョジョ(7部が一番好き。バディものがアツい)

映像研には手を出すな!(ものを作る仕事だったので泣きそうになった)

累(最近完結しましたね。もっかい最初から読むか)

エルフェンリート(絵の成長がおもしろいよね)

動物のお医者さん佐々木倫子作品全部好き。HEAVEN?が一番好き)

いくえみ綾あなたのことはそれほど、とかおやすみカラス好き!)

森見登美彦とそのメディア派生作品ペンギン・ハイウェイが…たまりませんでした…)

★やったけど途中で投げ出したやつ

はたらく細胞(頭が悪くてついていけなかった)

善人シボウデス(3Dがいちいち動くのでテンポがしんどかった…)

ハンタハンター(完結してからもっかい読むね)

スプラトゥーンゲーム好きだけど、人とやるゲーム苦手なんだ)

★興味あったけどやって(見て)なかったからやりたいやつ

リンダキューブ大神(持ってはいる)ニーアオートマタ

Civilization絶対好き。AoEとか好きだったな。シュミレーション時間を溶かすよね)Portal

428、シュタインズゲートlife is strenge、GRAVITY DAZE(すごく興味があるんだけど多分酔う)

タクティクスオウガSRPG好きなんで絶対好き。)ペルソナ4ゴールデン銀河英雄

市川春子宝石の国アニメはみた)、吉田秋生テレプシコーラ吉野朔実作品岡崎京子岡崎まり氷室冴子夏目友人帳

フリクリヒストリエ解体ゲンカイジキングダム寄生獣

重版出来、電脳コイル、レヴュースタァライトアクタージュ、サイコパスコードギアス

ゲームオブスローンズ、ワンス アポン ア タイム

仮面ライダーOOOダブル

★全く知らんかった絶対好き、やり(見)たい!

5等分の花嫁ダンスダンスダンスール、昴と絢爛たるグランドセーヌ、ランドリオール

アンダーザローズ、ざくざくアクターズ、カイバ

竜と勇者配達人(ヴィジュアルめっちゃ好き)大砲とスタンプ、リウーを待ちながら

プリンセスチュチュ、せんぱいせんぱいせんぱい乾杯、せんぱいサンライズ須藤真澄、A子さんの恋人

2018-09-17

anond:20180917140131

同性愛の描き方によるんじゃないの?

禁断のを冠したいのであれば、例えば、舞台過去にするとか。

そもそも現在でも状況説明さえしっかり出来れば、同性愛であることがバレれると社会的信用が失われる懸念主人公が持ってるとか、いろいろやりようあるでしょう。

よしながふみの『きのう何食べた?』とか。

別に登場人物差別的言動主人公たちに投げかけたとしても、それは作者が描く(差別的ではない)話に必要な要素であれば、差別じゃないでしょ。

2018-08-06

anond:20180806230828

でも、行間読ませる空白多い漫画は確かに女性漫画家が多いと思う。岡崎京子から脈々と。よしながふみはどっちの表現もやるね。すごいのでは。男性漫画家でそれはまずあだち充作風を思い出す。

2018-07-19

anond:20180719185004

大多数の男も「金がなければ女は子供を産まない」という前提で動いてるもんだと思うけどな…

男は結婚するのに金が必要ってのも、そういう事だし。

大多数の男は「なんとかなるだろ」で動いてるの知らないの?

貯金全然なくて趣味に全投資する男だって結構いるんだよ?

本当に男見てきて言ってる?妄想二次元じゃないんだよ。現実だよ?

結婚するのにお金必要だと思ってる男だって少ないよ?

披露宴?上げなくて良いだろ。結婚指輪だけで良いな!あとなー、子供まぁなんとかなるだろ」が一般的

独り身の男って大抵欲しいもん買って、スマホアプリ課金して、貯金とかしてないから!

その増田結婚観とか子作り観が謎だ。

子供は、子供が欲しい女が男に懇願して妊娠させていただいた末に産まれものだ」とか思ってるんだろうか?

あのさ、私そんなこと一言も言ってないよね。

子供が欲しいのは女だけで、かつその欲望は物凄く強いもので、仮に男が「子供なんか作らせてやんねーよ」と女に言えば女は必死で男に懇願するだろう、という前提?

そんなのよしながふみ大奥くらいでしか見た事ないわ。

あれは「女が男を買う吉原」を表現する為の苦肉の策であって、リアリティ全然ないのに。

これもさ、私「一言も言ってない」よね。

何?誰目線で何を言いたいの?意図が分からないよ?

男に必死懇願して欲しいって一言でも書いた?私が子供欲しいって懇願してるって書いた?

どうしてそんな事書き出したのか、ほんと意味不明なんですけど。

anond:20180719184447

大多数の男も「金がなければ女は子供を産まない」という前提で動いてるもんだと思うけどな…

男は結婚するのに金が必要ってのも、そういう事だし。

その増田結婚観とか子作り観が謎だ。

子供は、子供が欲しい女が男に懇願して妊娠させていただいた末に産まれものだ」とか思ってるんだろうか?

子供が欲しいのは女だけで、かつその欲望は物凄く強いもので、仮に男が「子供なんか作らせてやんねーよ」と女に言えば女は必死で男に懇願するだろう、という前提?

そんなのよしながふみ大奥くらいでしか見た事ないわ。

あれは「女が男を買う吉原」を表現する為の苦肉の策であって、リアリティ全然ないのに。

(流石に「女が性欲が溜まって男を買う」じゃ不自然過ぎる、かと言って吉原は描きたい、

なら女が男を買う動機は何か、ってんで他に思いつかなかったんだろうと)

2018-06-25

anond:20180625195555

よしながふみ氏の大奥という作品

「結局は殺されてしまう側が負け。それだけの隙があったことだ」

というせりふがある。

作品舞台江戸幕府末期だが、低能先生もそういうヤクザの筋理論に似た独自持論を展開していたということなのだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん