「なっちまった」を含む日記 RSS

はてなキーワード: なっちまったとは

2023-06-10

anond:20230610011307

10年くらい前のはてなで割と流行ってた単語だったと思うけど、いつの間にか使われなくなっちまった……

2023-06-09

男が子育て参加して得た「とてつもない」メリット

子育ての楽しさを語る増田ホッテントリ入りしていたので便乗して書く。

の子幼稚園児で、子育て界ではまだまだひよっこ北大阪 (北摂) 在住の 30 代。

実際、子育てというのは日々めちゃくちゃ体力 (HP) と精神力 (MP) を消費するものなので、現代核家族という形態においては、自然三途の川が眼前にちらついてくるようなハードワークなのは紛れのない事実である子どもが生まれたが最後自分自由に使える時間なんてほとんど残らない (せっかくの自由通勤時間増田に費やしてしまった。我ながら、なにやってるんだろう)。

ただ、こういう大変さだけをもって「子育てコスパが悪い」とか言ってるやつらには賛同できない。大体、子育てコスパで語るような論者は「コスト」の話ばっかりして、「ベネフィット」の話を全くと言って良いほどしない。そもそもコスパってのは、コストあたりのベネフィットが大きいかどうかって話やで。

一方で、子育て当事者ベネフィットを尋ねてみても、「こどもはかわいい」みたいなゆるふわワードが返ってくるだけで全然具体的じゃない。「ああ、あなた子どもかわいいと思うタイプ人間なんですね。子どもは嫌いじゃないけど、めちゃくちゃ好きなわけじゃないし Not for me ですわ」って人が多いんじゃなかろうか。

かく言う俺も、別に子ども好きではなかった。遠目に見てれば可愛いけど、別に接触しなくても良いかなって感じ。促されるがままに知人の赤ちゃんを抱っこしてみて、「かわいい」よりも「(落としそうで) こわい」という感情が先に立っていた軟弱者である

ただ人生とはわからんもんで、そんな俺にも、どうしても結婚したい大変素敵な女性が現れたのだ。そのお方が子どもを産み育てることを熱望していたもんだから、それじゃあ仕方ないということで一緒に子育てをしようと腹をくくったわけだ。今から振り返ってみれば、この選択によって俺の人生確変が起きたんだとはっきり分かる。

それでは、子育てに参戦して得られた「とてつもない」メリットを具体的に紹介しよう。

メリット1: こどもはかわいい

いや、違うんだ。待ってくれ。「所詮おまえも子どもかわいい教徒か!」と思ったかもしれない。確かにそうだけど、そうではない。

俺が体験したことを正確に記すとこうだ:

「生まれて間もない赤ちゃんに、一定期間 (数週間から数ヶ月) 誠心誠意お仕えしていると、ヤバい脳内物質がドバドバ出て、赤ちゃんが可愛くて愛しくてたまらないという脳みそに作り変えられてしま

これはもう、赤ちゃんと触れ合っているときだけ感情が湧くというのとは根本的に違う。脳みそ性質がごっそり変えられてしまうような、強烈にヤバい脳内物質を浴びせられるという体験である

実際、以前は知人のお子さんの写真を見ても、「ふーん、たしか子どもですね」っていう感情だったのに、今では「うわああああああああああああ、かわいいいいいいいいいいいいいい。ほっぺためっちゃぷにぷにやんけえええええええええええええええええええええーーーーーーー」って脳内で叫んでるくらいにはキマってしまっている。

俺は思った。脳に可塑性があるってホントだったんだ

これはもう、なんというか「とてつもない」経験である人間幸福は、結局のところ幸福を感じる脳内物質が分泌されやすいかどうかで決まるって言説もあるくらいだが、俺にとって子育てというのは、この幸福を感じる閾値をめちゃくちゃ下げてくれて人生幸福感を爆上げしてくれた超特殊イベントである。こんなん、いくら金払っても経験できひんやん普通

これだけでも十分なんだけれども、だが、メリットはこれだけでは終わらないのである

メリット 2: 他人に親切になる

これはマジで自分もびっくりした。俺はもともと引っ込み思案というか、根暗というか、とにかく人と関わるのが苦手なタイプ人間で、知らない人に話しかけるなんてまず出来なかった。なにしろ物心ついたときからそんな性格なので、これは一生このままだろうと思っていたんだが、子育てを始めると激変した。

たぶん、前述のヤバい脳内物質関係しているんだと思うんだけど、「困っている人を見かけたら思考停止で声をかけて手助けする」みたいな脳みそなっちまった電車で席をゆずるとか、重いものを持ってるばーちゃんを手伝ったり、荷物多すぎで困ってるママさんに声かけたり。

マジで葛藤とかなんもないの。「あ、困ってるな。声かけてみよ」みたいな感じ。たぶん、子どもと触れ合う時間が長くなって、声かけすることに戸惑いがなくなったこととか、こちらも子連れときめっちゃ親切にしてもらったりした経験関係している。

当然、仕事をする上でも良い影響が出まくりである。長年、対人関係が苦手で無駄に緊張したりとか、相手がどう思ったんだろうみたいなことをグルグル考えて気疲れてしてたんだけど、なんかそういうのは吹っ飛んでしまった。もちろん、子育てに伴っていろいろ迷惑をかけているのに、親切心の塊みたいな感じで超肯定的に接してくれる同僚とか上司に恵まれたというのは大きいのだけど。

とにかく、俺にとって本当に革命的な出来事だった。脳みその可塑性ってすごい。こんなんいくら金払っても経験できひんやん普通

でも、もうちょっとだけ続くんじゃ。

メリット3: 子ども向けコンテンツにハマる

もう、1と2だけで終わっても良いんだけど、どうしても言いたかった。おかあさんといっしょ」はマジでコンテンツコンサートも最高だった。子どもたちも大興奮である。また行きたい。

本当は、これに限らずNHKEテレの素晴らしさをもっともっと語りたいのだが、ここに記すには余白が狭すぎる。

ヨーコーイ!ドーナツ1000個食べたらポンデリング体になっちまった俺がマジでミスドで夢を叶えた話

ヨーコーイ!ある日ドーナツ1000個食べたらポンデリング体になっちまったぜ!

ポンデリングの体でミスドに入ったら、スタッフビビってんのがわかったぜ!けれど俺は笑顔で応えてやったぜ。

で、ミスド社長ポンデリング体のこと話したんだ。「ポンデリングマジック」って特別フレーバー提案したら、おっさん興味津々だったわ。一口食べりゃ願いが叶うドーナツって感じのやつだってさ。

数週間後、「ポンデリングマジック」がリリースされたんだ。ヤバい効果でみんな騒ぎまくり!俺のアイデア大成功で、ミスド超人気店になったよ。

俺は広報大使として採用されて、プロモーションイベントで大活躍ポンデリング体の特徴がウケて、みんなに幸せ笑顔を届けることができたぜ。

この経験で分かったのは、自分らしさ大事にすることって重要ってことだ。ポンデリング体になっちまったけど、俺は自分を受け入れて夢かなえたんだぜ。

ミスドでの夢かなえ物語は、俺の人生ハラハラさせたんだよ。ポンデリング体でも夢を追いかけられるって証明しちまったぜ!

2023-06-06

自由=無法」って勘違いしてるバカ多すぎない?

偏った視界に映った敵に向かってその「勘違いした自由」を振りかざして罵り合いに精を出す。

ホントに、美しい国なっちまったもんだなぁ。

2023-05-27

日本貧しくなったので外タレライブも減ったな

昔は海外アリーナクラスの大物アーティストから、とんがった音楽やってるインディーズ最先端ミュージシャン

名無名問わず海外から外タレがやってきてよくライブやってたもんだが

どんどん減ってきて、海外ミュージシャンも一部を除いてほとんどライブやらなくなったな

聞くところによると、勢いがある若いミュージシャンはもうギャラの水準が高すぎて日本には呼べないのだとか

結局国内ミュージシャン集めて野外フェスするのが最大の音楽イベントなっちまった

2023-05-26

昔、留学生ホームに落ちた人の救出失敗で轢かれた事件

ああ、正義君ね。俺も20代の頃そうだったわ。

昔、韓国人留学生ホームに落ちた人を救おうとして共々電車に轢かれて死んだ事件で、

当時の上司が「んなもん緊急停止ボタン押せば良い話だろ」とか言ってたのを「死者を冒とくするのは許さない!」とか俺が勝手にキレて超険悪になったんだよな。

今思えば俺も、んなもん緊急停止ボタン押せば良い話だろって思うわ。汚れた大人なっちまったわ。 anond:20230526113937

2023-05-23

未来自分のために頑張る」が辛すぎて「今の自分享楽へと逃げ込む」

そうして人生が腐り果てた結果に対して「過去自分から懺悔を聞かされる」人生がどこまでも続いていく。

本当に辛い……。

俺はどこで間違えたんだろう……。

人生のかなり早い時期からコレだったように思う。

割りと聞き分けのいい子供だったので「残さず食べて大きくなろう」と親がいうものからどんなに味覚に合わないものでも必死に食べていた。

きじゃなかったはずのニンジンピーマンがいつの間にか私の好物であることにされ、親戚の集まりに行くと従姉妹連中が私の皿にニンジンを次々に投げ込んできて、私はそれを黙々と食べ続けていた。

そんな人生がずっと続いていた。

でも心の中では本当に辛かったから、即物的快楽に身を委ねることが多かった。

将来のために頑張って受験勉強をして、とにかく今すぐ気持ちよくなりたいかゲームオナニーしまくった。

スポーツ趣味と言える思い出はなくただただ学生時代勉強してオナニーしてゲームしていただけだった。

でも勉強は苦手だったんだよな。

結局、「未来自分のために」は自分事にならないんだよ。

自分事として勉強に向かってないから、全く興味が湧かなくていつだってただただ苦しいだけで全然頭に入らなかった。

二流の中学に入って、エスカレーターして、そのあとは3流の大学に入り、3流の人間なりに「将来」を考えて公務員就職することを選び、今は毎日後悔している。

過去自分なりに頑張って積み上げたはずの「未来」の姿は、ただただ辛い辛いと毎日言いながら意味を感じられない仕事をするだけの人生だった。

今を考えることを無視しすぎた。

未来自分はいつか「今の自分」になるし、「今の自分」が「過去自分」になったとき過去を変えることはもう出来ない。

未来のためにすり潰される苦痛の中でそれを紛らわすための痛み止めのような行為ばかりをして過ごした過去が無数に積み上がっていく。

自分人生を振り返ってみて、愛せる過去が全く存在しない。

今もただただ辛い……安定しているだけの仕事だけど、その安定は「苦行のような人生」が安定して続くことしか意味してねえ。

もう「未来」さえも存在しない。

公務員をやめてどうにかなるような未来も見えねえ。

何も見えねえ。

俺の人生は完全に失敗した。

「今を生きた結果として、素晴らしい過去と、それなりの未来が手に入った」という形に人生をどうにか作り込めなきゃ行けなかったんだ。

頑張ってニンジンを食べ続けた結果、好きなんかじゃないと今更言う事も出来ずに親戚中からディスポーザーにされていた幼少期がそのまま自分人生の延長線なんだ。

しんどすぎる……なんでこんな人生になったんだろう……。

からどうやって軌道修正すれば良いのか全く思いつかない……。

自分が何をしたいのかもよくわからないし、それほど辛くもなく出来ることで金を稼げそうなものはない。

ダラダラゲームをしてダラダラとネットで駄弁るぐらいしか出来ねえ。

いや……ネットで駄弁るのは最近もうかなりキツクなってきた。

程度の低い人間は程度の低い人間しかコミュニケーションの機会を得られないっていう階級固定のシステムがだいぶインターネットでも強くなってきた。

そしてそのことにはもう辟易している。

若さから来る勢いと柔軟さを失って、下ネタパワハラ押収に頼ることしかできなくなった人間とのコミュニケーションはもうしたくない。

職場で無理やりつきあわされるのだけでもう十分だ。

インターネット疲れたと言ってる人の気持ちがやっと分かってきた。

「ウェーイ!肩パンウェーイ!」「ちょwww今季深夜アニメがマジシコwwww」みたいなコミュニケーションを50年も100年も続けられるのはある種の天才なんだよ。

俺は普通人間から下劣さにおいても才能がなかったんだ。

多分大抵の人は人生において下劣さとか高潔さとか清純とか外道とか善良とかそういう属性を貫いて生きることさえ出来ないんだろうな。

から皆して人が変わって言ってしまうんだ。

同じキャラを続ける才能がないんだ。

多分俺の悩みも、30年続けてきた「将来の自分のために」を旗印として粛々と過ごしながら溜まったストレスはシコシコして吐き出す生き方にいい加減飽きたんだ。

恐ろしいな……公務員何て「ダラダラと同じ生き方を続ける権利が得られること」だけがメリットみたいな仕事を選んじまってこんなことになるとは。

もう俺の人生にとって何のメリットもねえじゃん。

でも今更辞めるのは怖いんだよ。

俺は要領が悪いからさ、たった10年そこらでももうショーシャンクの爺さんみたいになっちまったんだ。

外は怖いんだ。

自分が本当は人の役には立てないのを認めたくねえ。

業務処理能力として身につけたと言い張ってるものが単にくだらん身内ルールに対しての慣れでしかないことを直視したくねえ。

でもこんなことをあと30年も続けるなんて気が狂っちまいそうだ。

いっそ仕事が楽ちんなら何か趣味でも始めるんだろうが。

つい1時間前に帰ってきたような生活をもうずっと続けてるんだ。

疲れたよ……せめて時間が欲しい……仕事をしている時間が安らぎもなく楽しみもないならせめてそれ以外の時間を作るための時間をくれ……。

俺は本当に人生を間違えたと思う。

今なあらハッキリ分かる。

安直な道を進んだ俺の罪だ。

罰が重すぎること以外は納得している。

敵が来ないことを祈り続けるタタール人砂漠みたいな毎日は虚無が過ぎる。

アレ以下の人生があるとはね……それも俺の人生が……

2023-05-14

はてブ建設AIのせいで終わってしまった

おもろい短文ブコメ排除してつまらん長文ブコメ人気一覧に優先表示した結果

おもろいブクマカは消えて勘違いしたしょーもないブクマカがつまらコメントを量産するだけになっちまった

当然人は減る

後はつまらん奴がつまらん長文でキャッキャするだけのつまらコンテンツけが残る

2023-05-04

あっちの記事をちらちら見てると最初disりまくってたくせに

超絶メガヒットなっちまったもんだから

マリオポリコレみたいに言い張ってるのがあるけど

ここで必死な人と似たような反応で笑うわ

2023-05-02

はてなって昔はネット界の近江連合を名乗ってもいいぐらいの威圧感があったのに

今ではラーメン屋『龍の髭』レベルなっちまった

2023-04-26

マクドナルドも高級店になっちまった

サムライマック3個買ってそれにポテトコーラのLつけたら余裕で2000円超える。

もはやジャンクフードとは言えねぇよ。

2023-04-19

隣でゲホゲホしてる人がいるとすごい嫌悪感湧くようになっちまった

わっちまったんだな…

2023-04-12

オタクフェミニスト規制派だ!」フェミ規制派じゃない…けど」

フェミ「そこまで言うなら…本当に規制派になっちゃうよ?」

オタク「ほら───やっぱり、規制派じゃあないか?」

フェミ「これからは、ね…もう生温いやり方はしないから」

と、ネタ風に書いたけれど

オタクストローマン論法通りにフェミが動いちゃう事、多すぎない?

オタクが騒ぎ立てる姿が批判されるのは、それが被害妄想によるストローマン論法から

それが妄想じゃなく現実なっちまったら終わりじゃん! 双方共に現実での殴り合い決定じゃん

2023-03-30

anond:20230330232330

最近行ってねぇなぁ昔はよくチャイエス行ったもんだが。なんかそういうのに費やせる心身の余裕と財布の余裕もなくなっちまった

40代になるととたんに寂しくなる現象なんて俺には来ないと思ってた

いやまぁまだ40じゃねーんだけど。アラフォーにはなっちまったし。

俺はそもそも人間は苦手だ。小さい頃は人見知りながらも同級生と喋るのは楽しいと思ってたんだけど、今思い返すと喋ってた割には友達居なかったんだよな。

中高あたりから思春期も重なって完全に他人とどうやって喋ったり一緒に居たりすればいいのかわからなくなってそのまま今に至るわ。

社会人になって一人暮らし初めたら今まで生きてきた中で一番最高な環境で一人ってめちゃくちゃいいな!って心底思ってたし、そもそも孤立する性質だったらしい。

から俺は40になろうがいくつになろうが人恋しくなることなんか無いだろうと思ってたんだけど、今日たまたま桜を眺めてて思った。

「あー、これ一人で見ててもくそつまんねーな」って。

別に誰かと一緒にいたいとか、恋人がほしいとか友達がほしいとか結婚したいとかそういうのじゃねーんだ。

人間と居るのは相変わらず心労パネーからなるべくお断りなんだけど、なんかくそつまんねーなって。

寂しさじゃなくて一人のつまらなさに気づいてしまったんだわ。

このつまらなさとあと60年付き合うのかって思うと、あーたしかにしんどいわ、って初めて思った。

でもそれの解消のために他人人生奪うわけにはいかねーし同行する気もねーんだけど。

でも「あーそういうことか」とようやくなんか気づいた気がしたんだ。

2023-03-15

政治家女子48党(NHKから改称)の浜田参院議員が9日の参院総務委員会ジャニーズ性的虐待問題を取り上げ…

まったくもって旧NHK党は支持できないと思っているけど、社会がクソすぎることによって価値が生じるバグが起こっちまってる。

なんでこんなクソみたいな社会なっちまったんだろう。

2023-03-05

anond:20230305122903

花をあげると喜ぶってのが間違ってるって話?

花瓶あっても要らんってこと?花瓶あったらオッケーなんか?

前に友人が彼女に花あげたら喜んでたって話をしてたから妻に100均携帯式の花瓶と花をあげたら喜んでたぞ またやって欲しいとか言ってたかイベントの時とかに時々買ってくる

向こうの実家でも花買って飾ったりしてるみたいだしな 造花なら要らんみたいなことも言われたし

画一的に花あげりゃよろこぶってわけでもなかろうし、一回やって微妙だったら引き下がるべきだと思うけど、花を渡すような男って少なから女性のこと思って行動してるんだろうしそこにキレてる方がヤベー奴じゃんって思うんだが、なんかおかしな世の中になっちまったな〜

そんなことで離婚してる奴見たことないけど、仮にそれで離婚したなら主原因は男が価値観押し付けてるからじゃなくてその辺りの擦り合わせができない双方のコミュニケーション不足やろ

2023-02-28

日本の出生数80万人割り込むwwwwww

自民党脳死で支持してたアホども喜べよ。お前の嫌いなジャップランド滅亡しそうじゃんw

えっもしかしておまえらって愛国者のつもりないよね?天皇土下座させるべしっていってる韓国カルト統一教会とべったりの壺自民支持しといて愛国者面しないよね?

自民ジャップ民族脳死で支持した結果こうなりました、と。

途中民主政権が起こったが、その3年だけで少子高齢化になったわけじゃないのでね。ずっと前から叫ばれてたことだよね

民主所得制限のない子ども手当を主張していたけど、自民は恥を知れ(笑)とか言って反対していたよね?

結果ジャップは貧しくなって産み控えが進み順調に人口は減っていきましたあ~後になって岸田が民主パクリ政策しようとしてきたけどあの時反対してたやつらって売国奴だよね?ん?

恥を知れよ、恥を

野党はだらしない!←いや関係ないよね?

実際に投票しているのはジャップ民族だよね?鼻をつまんで野党に入れるということをしなかったのはお前だよね?政治に興味を持たずにスルーしてきたのはお前だよね?

DD論振りかざして最後自民選んでるんだからジャップ自業自得なんだよなあ

あっ俺は自民少子化対策はクソだと思って(ほかにもクソなところあるけどね消費増税とかここでは割愛自民には入れてこなかったんだけど

自民に入れてきた奴ら、謝罪は?ん?

統一教会とべったりの自民党日本人のための政治をしてくれるとでも思ってた?

あっちなみに俺は民主政権誕生したときには共産党に入れてたんでwだから民主政権の時の責任(俺はそんなに悪い政権じゃなかったと思ってるね。リーマンショック震災が重なっちまっただけ。安倍政治は結果だと言っていたけど、ならウクライナ戦争とかい言い訳は使わず物価高どうにかしてみろよ岸田www結果出せよwwリーマンの時より市民生活に影響出てるよね?)なんてもんは俺はかぶる必要はないのでw

まあ、なんか、ジャップにお似合いの末路だよね

ゆでガエルになってんのに近視眼的というか、もはや感情だけで野党投票から排除した結果こうなってるっていうね

インパールみたいだよね、一事が万事東京五輪(笑)とかもさ

このまま滅びればあw

あっ俺の一票はジャップ方針寄与してないのでwおおよそ政権に対してはNOを突きつけていたんでw

なので未来若者たち!後世の歴史家!当時のジャップバカばっかだなあって思うかもしれないけど、俺はそうじゃないんで(笑)そこんとこよろしく(笑)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん