「香港人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 香港人とは

2017-10-25

日中関係在外華人香港人台湾人世論を味方につけるべきと思う

中国についてはいわゆる、中国以外の民主的な国と友好を深めながら中国とは交渉する。

重要なのは中国共産党中国人民を切り分ける。

天安門事件等、中国内部では中国人共産党に殺されており、多くの人が共産党に不満を持っています

非難するときは必ず「共産党非難し、人民人権擁護する」という立場をとれば、共感する人は増えるはず。

また、香港親中国派、民主派自決派。台湾統一派、独立派。あとは、日本アメリカに住む在外華人利害関係が大きく異なります

在外華人も、共産党支持と国民党支持に分かれます

日本でも横浜中華街は、中華人民共和国支持者と中華民国支持者に別れます

http://blog.livedoor.jp/tomtoms2004/archives/51211269.html

また、中国国内に住む人はVPNを通さないとインターネット海外接続できないため、多くの人が共産党にとって都合の良い情報しか知らず洗脳されています

そして、ウイグルチベット南モンゴルなど独立を主張する民族もいますし、独立を主張しなくてもチワン族満族漢族優先に不満を持っています

また、中国国内においても「北京愛国上海出国、広東売国」と言われるほど文化が異なります映画十年の「方言」で書かれたように、北京語以外の言語が消されていることにも不満を持っている漢族がいます

他にも、海外には民主活動家独立運動家などが多数亡命しています

在外華人香港人台湾人利害関係分析して切り分けて考える。

https://twitter.com/jbkk988

https://twitter.com/red4tg3ge34tg4

https://twitter.com/biopolymath

こちらは、香港独立派在外華人の人のtwitterですが中国語で書かれていますが、中国語がわからなくても漢字を見ればtwitterでのやりとりの会話の意味がなんとなく分かると思います

同じ中国語を使っていても利害関係が異なり、なかなか団結しないのがわかると思います

尖閣第二次大戦歴史問題でまとまる時】がありますが、基本的にはまとまらないので【利害関係分析】したうえで海外民主活動家独立運動家や、

香港台湾反中民主派など日本の主張に近い人たちを味方につけていく必要があると思います

 また、ボイスオブアメリカRFAなどのメディアは、人権観点から共産党非難するため華人の人にものすごく人気があります

https://twitter.com/VOAChinese

あとは、中国国内内臓刈りの問題を知らせるNTVも人気がありますね。

https://twitter.com/ntdjp/status/923133626874658817

 日本の主張を少しつづ、浸透させていくためにもこのようなもの必要だと思います

特に現在香港が大変な状況になっており、こちらもご参照ください。

香港独立運動香港人自決民主化運動のまとめ

https://matome.naver.jp/odai/2150491884694812201

また、イギリスアメリカのように日本も声を出すとよいでしょう。

日本東アジアにおける自由民主擁護であることを前面に出さなければならないのです。

言葉が通じる為、ビジネスでは華人ネットワークは強い。一方、政治では利害が合わず協同できない。これは認識しておくといいでしょう。

2017-01-11

香港アイドルの“乙女ライラックル”

仕事たまたま香港人アイドルオタク数名(もちろん本業は別)と会って話をする機会があった。

彼らは日本AKB系列アイドルとかが好きらしいが、香港にもアイドルがいて、応援しているという話をしていた。

それが”乙女ライラックル”である

調べてみたら、なんと公式サイトが全部日本語、歌も日本語ツイッターも一部日本語で驚いた。

http://lilacle.jp/profile.html

メンバー日本人なのかと思ったが全員香港人らしく、こういうアイドルが要るということに驚かされた。

香港日本アイドルが人気がある→日本式アイドル香港で作ろう、というアプローチから

AKB海外グループを作る意味が少しわかったので個人的にとても面白かった。

2012-10-23

おまえら日本人ってそんなに民度たかくないからw

http://anond.hatelabo.jp/20121023035744

本当に、民度が高かったら民主主義へ対するリスペクトがあるはず。

投票率 60% とかくそみてぇな数字、出さへんから

日本民主主義国家を名乗るな、カス

香港人の方が、おまえら日本人より10倍くらい民度うえやわwww

民度比較すると、

Hongkong,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,Japan,Mainland

2012-10-22

http://anond.hatelabo.jp/20121022132548

人類史上、これまでにないくらい自由と知識が用意されていてありがたいことだよね、しか日本のような先進国民主主義国家でさ!

おれが若いころなんか、家でTVを見るくらいしか自由や知識がなかった。

TVに出てくる評論家コメンテーターTwitter意見をやりとりしたりできんかったし、

尼崎事件のたこ焼き屋のあんちゃんとチャットしたりできんかったし、

中国共産党を嫌いな香港人民主主義について語ることなんかできなかったし、

10年前に新聞社が書いた記事を無料で手軽に文字列検索して現在過去事実関係整合性を検証したりできんかったし、

デマが流れた時にみんなで集まって検証して1日で論破することなんてできんかったし、

まったくいい時代だわ、特に民主主義国家としてとてもいい時代だわ。

2012-10-20

なぜ当時の日本国民はそれを否定できなかったのか?

19xx年、なぜ当時の日本国民

南京大虐殺や強制従軍慰安婦を否定できなかったのか?

それは

旧日本軍は凶悪だからこの程度のことはやったかもしれないな」

「僕らのおじいさんは野蛮人からレイプくらい当たり前のようにやったかもしれないな」

という偏見があったからではないでしょうか。

これは戦後に生まれた全ての日本国民が持っている

旧日本軍に対する職業差別人種差別意識のあらわれです。

奇妙な話ですが、同民族である日本国民が旧世代日本国民に持つ

差別意識です。

ここでみなさんに問いたいのです。

旧日本軍、つまり僕らのおじいさん世代は本当にそのような冷酷無比な悪党でしたか

もしも、「旧日本軍悪党じゃない」

と信じる気持ちがあるのならば、南京大虐殺や強制従軍慰安婦について

国会検証するように訴えていただきたいのです。

それが事実であるならば、国会でもう一度検証したとしても

何の不都合もないはずなのです。

かつて19xx年代に某新聞社が提出した

南京大虐殺従軍慰安婦の確たる証拠」

同じものを、もう一度、国会に出してもらえば、それで済む話なのです。

***************************

 Citizen in 民主主義国家, Love 自由 Hug 知識,

 議論の深さと多様さは民主主義成熟を示すバロミータだと友人の香港人が言ってました

2012-10-11

中国留学中の俺に、こんな質問中国人から来たので

俺は今中国留学している。ところで、今日香港人友達から日本人インタビューをしたい友達いるから紹介させてくれと言われた。

その香港人友達が俺に英語で送ってきた質問が以下。それに対する俺の答えも載せてる。

まあ、中国にはこんな一面もあるのですよという報告です。よかったら見てけよ。

Dear Yuki,

こんにちは^_^

Thank you for accepting my interview. These are my question.

1. How long have you been to China?

2. What's your impression of China and Chinese people before? Have your impression of China or Chinese people changed a lot since you came to China for study?

3. As you know, China-Japan relationship is not quite good in recent days because of the SENKAKU ISLANDS(DIAOYU ISLANDS) dispute. How do you think about it?

4. Few weeks ago, there are many anti-Janpan protests over China. And I know that Japan doesn't have this kind of protest. As you are a Janpanese, how doyou think bout the protest in China by comparing your country?

That's all my questions. Hope that none of them would make annoy. Thank you for your time and kindness again.

本当にありがとうございました

以下は俺からの返事。

hi kit!

1. How long have you been to China?

a.

1 year. from 2012.2~2013.1



2. What's your impression of China and Chinese people before? Have your impression of China or Chinese people changed a lot since you came to China for study?

a.

My impression before i coming shanghai has never changed....in fact, some people is noisy, no manner, and there are garbage on streets. but my image that chinese people is honest and they are good at merchandise is also true actually.

The changed point is ....fact that chinese elite is not so smart. I mean they are good at studying and getting a good score on the paper test but they dont have mind of creation. Deeply thinking, there are nothing good product originated in china...many are made in america or japan. Basement of economic of china is rehash...? and that have not still changed? that culture make chinese elite boring? anyway, i can meet earnest guy easily, but it is difficult to find guy beyond my mind. their opinion tend to be like newspapers, just there is little different from which newspaper they choose as their opinion.

more or less, i have some prejudice. what do u think about it?



3. As you know, China-Japan relationship is not quite good in recent days because of the SENKAKU ISLANDS(DIAOYU ISLANDS) dispute. How do you think about it?

a.

As many japanese, i also think diaoyudao is japanese. also historically...lol

And i wanna present u two mistakes made by both country.

from japanese side..... goverment shouldnt buy that island. buying is too radical and they dont know chinese calture...讲究面子.

after that, chinese goverment cant go back.....for thier mianzi and national interest.

from chinese side... chinese goverment always choose radical way especially in territory problem and always depends on their force... not only with japan but also with vietnam, philipine...



4. Few weeks ago, there are many anti-Janpan protests over China. And I know that Japan doesn't have this kind of protest. As you are a Janpanese, how doyou think bout the protest in China by comparing your country?

the people taking part in is no manner and selfish...i think.

thank u kit, anyway i love china, and i wanna live in chinese world( shanghai ,hongkong, singapole if i can!) after graduating university.

if u have time, plz tell me ur opinion, thank u!

2012-09-18

関西ちちんぷいぷい香港デモについて

香港での反日デモを放映しててわろた。

あれは中国人じゃなくて香港人なんだから

大陸の連中とぜんぜん違うのはあたりまえだろw

アホすぎてわろたwww

香港人中国人を同一視すんなしw

台湾人中国人を同一視するくらい無理があるだろ

2012-04-12

中国日系企業ボロボロな理由(わけ)

中国大陸に私が来てから三年が経とうとしている。

さまざまな中国日系企業を訪問したが、内情はボロボロだと感じる。

もちろん全部ではない。

ユニクロ日本ではボロクソ言われているPanasonicなどはとても健闘している。

でも、雰囲気がどんよりした日系の方が多い。

なぜだろう?

このなぜ?に一部答えているのが下記の記事。

なぜ中国人日系企業就職したがらないのか 日本人が知らなかった「不人気の理由」

http://diamond.jp/articles/-/16098

上記は的を得ているものの、広告主との兼ね合いかダイレクトには書いてないが、

いろいろな業種の多くの中国人と話をしてみると、総じて言えば「駐在員」がすべての原因じゃないかと思う。

駐在員としてやってきた日本人は社内・社外でとても恵まれている。

社内においては、権力者としてやって来て絶対権を握り、お伺いを立てる日本との唯一のパイプになることが多い。

彼らが日本にいたころは絶対にやってなかっただろう分野にも口出しができるようになるので、ある種天皇みたいなもんだ。

社外では、現地の人からちょっと想像つかないような豪華なマンションに住んで、外国人専用のVIP医療サービスを受けて、

外国人がたくさんいる国際学校や身内だらけの日本人学校に通い、日本との移動なども含めて全部会社負担してくれる。

おまけに、彼ら自身に決裁権があったりするので、日式KTV(日本で言うところのキャバクラ)なども経費と称してバッサリ。

中国人は意外に思われるかもしれませんが、思ったことでも腹の中に留めることが多い。

上司ましてや外国人である彼らに面と向かって言うのは、その会社に見切りをつけた人かアウトローくらいだ。

から、彼らは言わないが、上の記事を引用しながら言うならば以下のような感じじゃないだろうか。

賃金があまり高くない

ローカル企業に比べれば高いけれど、ほとんどの人材大卒だったりする。

良くも悪くも過激な競争を勝ち抜いてきたのに、欧米系と比べてさほど高いわけじゃない。

なによりも、駐在員と比べてしまうと天地の差がある。

おまけに、日本採用という超えられない壁があるから努力してもどうしようもない。

ガラス天井

何をどうすれば昇級するのかが不透明

そして、賃金と同じでトップなどは日本採用という(以下略)

社員キャリアアップが不明確

そもそもこういう制度を考えるトップ上層部が、コテコテサラリーマンなので、

職種や業種を超えてステップアップするやり方なんて概念がないので存在しない。

加えて言えば…

サラリーマン思考回路トップたち

中国人(台湾人香港人も同じ)はキャリア自分で作っていく。だから会社依存しない。

逆に言えばヨソで経験積んでるからみんなのバックグラウンドは異なる。

また、自分自身のキャリアのためにみんな仕事をするのであるわがままだ。

そういう人たちをまとめるには、トップが優秀であること、そして、ある種強権的にものごとを決める勇気があることが大切。

少なくとも私が前職(台湾系)ではそうだったし、それがうまく動いていた(まるで暴力団のようだったが)。

しかし、日本から来る駐在員は優秀だけれど、ただのサラリーマンで、キャリアの一環で中国に来ているだけに過ぎない。

から、いつまで経ってもサラリーマン的にものごとをのんべんだらりと決めてしまう。

日本語人材の低レベルぶり

日本語マイナー言語の最たるもんなので、こういうのを選択する人は言語が似ている朝鮮族か、

英語専攻から漏れた二級人材が多いので、上層部と相まって会社運営をグダグダにしてしまう。

駐在員が英語か現地語しゃべれて日本語を排除するだけでも相当人材の質は上がる。

・ 死んだ魚の眼をした現地採用日本人

数回会ったことがあるのですが、死んだ魚の目をしたような日本人社員とも会う。

日本人として期待されるものは、礼儀正しさや、まじめさ、仕事の正確さなどだと思う。

でも、これらの人にはそういうのがなかった。というか、廃人みたいで怖かったです。

こういう人が日本人からという理由で(駐在員の日本採用から…と同じ)、中国人スタッフより高かったら、

不愉快なこと極まりないだろう。

そんな彼らも結局駐在から言わせると日本人ということで頼ってしまうのだろう。

---

ここで仕事をしても何も得られない、給与も高くないと来れば優秀な人はさっさと見切りをつけるし、

どこにも行けない人だけが残ってしまう。

かくして、日系に残っている人材はいまいちな人や残り物だらけになって、雰囲気がどんよりしている。

おまけに、トップ層は総じて日本語に囲まれ、外人な生活しているので中国のことなんてさっぱりわからない。

今は好景気な上に、ローカル品質が悪すぎて、こんな状態でも売れ行きは伸びていくだろう。

戦略ゲーム的に言えば、熟練度・士気ともに30(兵逃亡より少し上)だが90式戦車に乗って、民兵戦闘中。

でも、ローカルが力をつけてきたり、品質管理能力が落ちてきたりすればどうなるかは火を見るよりも明らかじゃないだろうか。

2012-04-02

中国からtwitterfacebook接続方法

知ってらっしゃる方も多いかもしれませんが、中国からtwitterfacebookなどbanされているサイト中国から接続するにはいくつかの方法があります

下にあるURLのように、情弱女の子たちはフリーゲートを使う子が多いようです。信じられないぐらい遅いので僕はこのフリーゲートは使ってません。

今のところ知っている限りですが、早稲田大学香港ナショナル大学学生自分大学vpnを使うことができます。他にもvpnを使用している大学があれば使えるvpnも数多いかと思いますが、僕が把握しているのは2大学だけです。

早稲田大学だと学外からの専用のホストを使用するので、早稲田vpn接続マニュアルに載ってないこともあり、接続方法を知らない子も多いようです。早稲田vpnは中々優秀で接続vpnを使用していないときよりもかなり早く感じます日本googleから香港グーグルリダイレクトされることもありません。

私が通っている復旦大学では、香港人の大きなコミュニティ存在しているようで、香港ナショナル大学の子アカウントを復旦大学学生が隠密に共有しているようです。

それ以外の大学の人や、フリーゲートは遅すぎるという人は、有料のvpnを使っていることが多いみたいです。

値段はus10~30ドルぐらいで各種あります契約するとアカウントがもらえるものです。

しかし、有料のvpn政府とのイタチごっこである日、突然接続できなくなるというのも日常茶飯事です。ですから中国ではvpnの長期契約は厳禁です。

ちなみに、海外vpnの販売サイトさえもbanされているので、そのサイト契約するのは、

①あらかじめvpn接続している友だちのpcを借りてアカウントだけ取る

②母国や韓国香港旅行したときvpn契約してくる

というのが多いみたいです。

フリーゲート

http://mong-style.com/archives/258

中国からtwitterfacebook接続方法

知ってらっしゃる方も多いかもしれませんが、中国からtwitterfacebookなどbanされているサイト中国から接続するにはいくつかの方法があります

下にあるURLのように、情弱女の子たちはフリーゲートを使う子が多いようです。信じられないぐらい遅いので僕はこのフリーゲートは使ってません。

今のところ知っている限りですが、早稲田大学香港ナショナル大学学生自分大学vpnを使うことができます。他にもvpnを使用している大学があれば使えるvpnも数多いかと思いますが、僕が把握しているのは2大学だけです。

早稲田大学だと学外からの専用のホストを使用するので、早稲田vpn接続マニュアルに載ってないこともあり、接続方法を知らない子も多いようです。早稲田vpnは中々優秀で接続vpnを使用していないときよりもかなり早く感じます日本googleから香港グーグルリダイレクトされることもありません。

私が通っている復旦大学では、香港人の大きなコミュニティ存在しているようで、香港ナショナル大学の子アカウントを復旦大学学生が隠密に共有しているようです。

それ以外の大学の人や、フリーゲートは遅すぎるという人は、有料のvpnを使っていることが多いみたいです。

値段はus10~30ドルぐらいで各種あります契約するとアカウントがもらえるものです。

しかし、有料のvpn政府とのイタチごっこである日、突然接続できなくなるというのも日常茶飯事です。ですから中国ではvpnの長期契約は厳禁です。

ちなみに、海外vpnの販売サイトさえもbanされているので、そのサイト契約するのは、

①あらかじめvpn接続している友だちのpcを借りてアカウントだけ取る

②母国や韓国香港旅行したときvpn契約してくる

というのが多いみたいです。

フリーゲート

http://mong-style.com/archives/258

2011-09-22

真理は外で保管される

http://anond.hatelabo.jp/20110815225307

ということで先日はじめて台湾に行ってきた。

なんやかんや言って香港などよりも、下手すれば中国本土よりもずっと中国的なところだと思った。


故宮博物館に秘蔵されている歴代中国王朝の文物。

忠烈祠に合祀された抗日英雄の一人一人の名前と、

中正紀念堂に書かれた儒教思想および日本翻訳され中国にも輸出された近代西洋思想に基づく孫文の訓示。

仏教寺院で熱心に参拝する台湾人たち。

美しい繁体字を皆達者に書く。

下手な中国本土の都市よりも美しい北京語を話す。

地名には忠孝とか信義とか儒教思想が色濃く反映されている。

南京路とか重慶路とか中国都市を基にした地名が非常に多くニューヨークなどと同じく植民地地名のものだった。

中国ではすべて横書きに統一しているが、台湾日本と同じく新聞など模範的な文章は縦書きで書かれる。

漢民族伝統文化中華文明を忠実に継承している。

高雄とか便当とか日本の影響もところどころ目に付く。


香港では北京語は通じない。少なくとも、香港人北京語を聞き取りはできても話せず英語のほうがよほど通じる。

名前も英名が公式に使われる。

台湾中国でも最近は英名を名乗る人が増えたけど香港ほど公式ではない。

日本人ならダニエルとかマイケルとかメアリーとかキャサリンとかとても名乗れないだろう。

英国植民地面影が色濃く残る香港ポルトガルのそれであるマカオアジアの国とは思えなかった。

住民はアジア人の顔をした西洋人に見えた。

白人だらけでムスリムも多いタイや、

英語母語とする中国人ムスリムインド系の街であるシンガポールは、

すでにアジアなのかどこなのかわからない無国籍国家という印象だった。

ベトナム中国フランスとが混交していてカオス雰囲気を醸し出していたし。

台湾にはモンゴロイド以外はほとんどいない。

観光客中国人日本人かどちらだからだ。

日本語が通じる人もこれまで行ったどこの国よりも多かった。

片言の中国語で、英語筆談の助けを借りながら住民と会話した。


人類を支配するだけの文明を持ち得たのは英語が史上初だ。

少なくとも西洋言語のみが全人類に受け入れられる世界共通言語になり得る。

英語を否定するにもそれを手段として使わなければいけないという時点で、英語を否定できないことが証明されてしまう。

何が入用で何がそうでないかの判断はこのように割合容易につく。

言語アイデンティティ帰属意識、同胞意識)の確立の手段、という重要機能を持つが

それがコミュニケーションの手段という機能を上回ることはない。



文化発祥した地よりもむしろ影響を受けた衛星で保管されることも多いのではないかと思った。

どこの文化圏でも土着の文化よりも舶来の文物を珍重し上位に置く一定の傾向がある。

土着の文化は卑近で生々しいのに比べ舶来のものは「よく理解できない」ために神秘的だからだ。

日本語では大層難しく聞こえる漢語や外来語が、中国西洋では子供でも使う日常であることは多い。

儒教思想や陰陽五行思想はむしろ朝鮮本家中国よりも忠実に継承されている。

お箸単独で食事をするのもやたらお辞儀をするのも深々と頭を下げるのも日本人特有の風習であるし、元号も今や東アジア日本しか使っていない。

死に際で万歳をしたのも日本人だけだ。

唐服に影響を受けあるいは呉服起源を持つ?和服も今や日本の象徴である

国家元首名前元号名前漢籍から採るということも中国ですらしてない。



台湾沖縄韓国に失われた中国日本の文化の残滓が脈々と生きているように、

そして日本台湾韓国中国のそれがそうであるように、

文化起源を離れて独立して継承されていることも多々あるのだ。

2010-09-13

WiMAX端末の脱獄に成功 アイ・オー・データの WMX-U02 を WMX-U01 に

縛りなしで宣伝しているWiMAXだが、

縛り付きにすることで安売りされている端末がある。縛りというよりSIMロックのようなものだ。

今回、アイ・オー・データのWMX-U02(縛り付き)をWMX-U01(縛りなし)への改造が成功した。

やったのはおれじゃないんだけどね。

改造は分解しなくても出来るそうで、大して難しくもないらしい、香港人さすがだな

この機種、安売りで馬鹿みたいに安く買えるので、縛りロック解除して向こうで売ればと思ったのだが、

PC内蔵以外のWiMAX端末は、すべて日本専用で海外では使えないそうだ。

まあ、これですべてのプロバイダが使えるようになったのでよし。

この機種、出始めはひどかったけど、ファームウェアアップデート毎に性能良くなっていった。

最新ファームで使えば、そう悪くないです。少なくともNECUSBタイプよりは全然感度がいい。

これシールはがしてヤフオクでWMX-U01として売ったら問題あるのかな?小遣い程度にしかならないけどさ、めんどうだからいいか。

2010-08-28

日本人英語オンチであり続けるたった一つの単純な理由

ヨーロッパ人は誰でも英語を話す、それに引き替え日本人は」云々という議論を耳にする。確かに英語が流暢なヨーロッパ人に「どうして英語がしゃべれるの?」と訊いたら、なんでそんなこと訊くのという顔で「学校で習ったから」と答えるのが常だという。これを見て、日本学校英語教育がいかに腐っているかという結論に飛びつく人は少なくない。

確かに日本英語教育旧態依然であり、最近研究成果が反映されていないということはあるかもしれない。しかし、問題はそれだけなのだろうか。ヨーロッパ人が英語を初中等教育の間にかなりのレベルにまで身につけられて、日本人ができないことには根本的な原因が他にあるように思えてならない。

英語話者の言語別習得難易度

以下は、米国外交官が各地の言語ビジネスレベルにまで学ぶのにかかった時間の表である。孫引きご容赦。

分類 学習時間言語
英語と類縁性の高い言語 575-600時限 アフリカーンス語デンマーク語、オランダ語フランス語イタリア語ノルウェー語、ポルトガル語ルーマニア語スペイン語スウェーデン
  750-900時限 ドイツ語インドネシア語マレー語スワヒリ語
言語学的・文化的にはっきりとした違いのある言語 1100時限 アルバニア語、アゼルバイジャン語、ベンガル語ブルガリア語、チェコ語フィンランド語ギリシャ語ヘブライ語ヒンドゥー語、ハンガリー語、アイスランド語、カナダ語、ラトビア語、リトアニア語、マケドニア語、モンゴル語ペルシャ語ポーランド語、ロシア語セルビア語、スロベニア語、タガログ語、タジク語、タミル語テルグ語タイ語トルコ語ウクライナ語、ウルドゥー語ウズベク語、ベトナム語ズールー語
英語母語話者にはかなり難しい言語 2200時限 アラビア語中国語日本語韓国語

出典:http://en.wikibooks.org/wiki/Language_Learning_Difficulty_for_English_Speakers

この表は外交官というかなり限定された人を対象にした調査だが、すくなくとも英語母語話者にとっての言語の難易度の序列としてはだいたい合っているといえるだろう。そして、だいたいこの関係は逆に読み取ることもできて、たとえばオランダ人が英語を学ぶのは日本人よりもずっと簡単だということも言えるであろう。こう言うと「英語話者にとって日本語が難しいのは漢字が難しいからだ」と言われるかもしれないが、文法的に近似していて漢字がほとんど使われない韓国語日本語と同じ分類に属していることから、そこはあまり本質的ではないであろう。

学校での授業時間

一方、学校での授業時間数を考えてみよう。日本学校では年間授業日数は約200日である。毎日1時間英語の授業があったとして、中高6年間での英語の授業時間数は、定期考査や学校行事のことを考えればたかだか1000時限程度である。そしてヨーロッパ学校日本学校に比べて授業時間数が多いことはないだろう。

となると、結局「ヨーロッパ人は学校で習えば英語ができる」云々は

ヨーロッパ人は学校で1000時限ほど勉強すれば英語ビジネスレベルに使えるようになるが、日本人はできない」

ということを主張しているに過ぎないことになるが、これは上の表を見れば何も不思議でないことになる。おそらく、日本人英語を身につけるためには、ヨーロッパ人に比べて2-4倍の時間がかかるのである。

日本でできること

となれば、いったい日本人はどうしたらよいのだろうか。中等教育の1000時限ではとても足りないことははっきりした。あと1000時限ほどの学習が必要である。

この1000時限分、中高6年分を社会に出てから確保するのが絶望的でありしかも遅すぎるのは間違いない。といって、大学で毎日1時限を英語に充てることも無理だ(レジャーランド化したような大学ならともかく、まともな大学生にそんな時間はない)し、もし「日本人も英米の大学に進学すべき」という要求を満たさねばならないとしたらやはりそれでは遅い。

となると小学校の6年間を充てるかということになるが、小学生の読み書き能力が極めて低いということは忘れてはならない。ひらがなやカタカナを学んでいる子供ラテン文字を教えるのは負荷が大きすぎるし、漢字や分数・小数、あるいは都道府県名前といった「一般常識レベルのことを学んでいる子供にさらに負荷をかける余地も少ない。そしてこのくらいの年頃の子供は興味がなければ全く学ばないし、学んだこともすぐ忘れてしまう。実際、小学校の後半ぐらいから2言語ぐらいを学んでいるヨーロッパ人でさえ、「中学から勉強しなくなったドイツ語フランス語は全部忘れちゃって何も覚えていない」という人は珍しくないのだ。英語が特に流暢な語学好きな人だってそうなのだから後は推して知るべしだ。

つまり、日本でできることはほとんどないのだ。香港シンガポールのように屈辱的な歴史的経緯から日常生活英語が溶け込んでいればともかく(それでも香港人シンガポール人全てが英語が流暢なわけでは全くない)、日韓中のように大英帝国の支配を逃れ続けた国民にはそのような機会は全くない。実際、世界的にこの三ヶ国は英語ワースト3と言ってよい(英語が流暢な中国人は多いように見えるが、その多くは移民の2世以降やごく一握りのエリートである。中国人は母数がめちゃくちゃ多いことを忘れてはならない)。

英語の時代」は来ない

以上見たように、英語世界を支配することは結局起こりえない。あるとすれば旧大英帝国米国をたきつけて世界征服戦争を起こしてもらうしかないということだ。

結局「国際英語」の考えの欠陥はここにある。母語話者が自分たちの文化から逃れられない限り、自然言語を異文化圏平和裏に浸透させることは無理だということだ。英語圏文化普遍的で上位にあるものとして強要しない限り、十分な英語力を得られない異文化圏人間を無視して英語支配を正当化することはできない。だからといって「英語帝国主義」に開き直ることはそれ自体恥知らずというものであろう。

やれ英語の時代だ、やれグローバル化だということが近年安易に言われるが、ヨーロッパのような文化的に近縁な地域や旧大英帝国、また米国の勢力圏化にある中南米を除いてそのような流れが一般化しうるのかという検討が全くなされていないのは実に不思議だ。「英語がしゃべれるようになれ」といわれてできるのであれば誰でもそうするであろう。問題は「なぜできないのか」を考えるべきことではないのだろうか。無理なものを無理強いしてもどうしようもないということに早く気づくべきである。

2009-09-09

まさゆき地図 香港

終わってた……

http://blog.arukikata.co.jp/tokuhain/hongkong/2009/08/post_125.html

皆さん、ドラゴンクエスト9はもうプレイされましたか?

発売直後は今までのドラクエ世界観が違ったり、難易度が子供向けに低くなっていたり、変なギャル妖精が登場したりと、かなり不評だったDQ9ですが、プレイしてみると意外と面白くてはまっています。

今回のDS版の最大の特徴は何といってもDSならではの「すれ違い通信」機能や「マルチプレイ」機能です。同じくドラクエを持っている人と一緒に冒険を楽しめたり、お互いの宿屋に呼び込んで滞在してもらったりして、宿屋拡張したりできます。

日本では「すれ違い通信」を求める勇者たちのため秋葉原に「ルイーダの酒場」が設置された、とニュースで知って、1プレーヤーとしてとてもうらやましかったです。

というのも、ここ香港では「日本語版」であるゆえDQ9プレイヤー数が日本に比べて当然ながら圧倒的に少ない!もちろん香港人の中には日本語の読める人もたくさんいますし、読めなくてもネットには中国語攻略サイトが山のようにあり、専門用語中国語解説や攻略法を事細かに解説しています。

中国大陸にも、台湾にも、そしてここ香港にも熱狂的なファンは多数存在します。

が、そうはいっても「すれ違い通信」ですれ違う確率日本に比べて限りなく0。

現在のところ、わが宿屋の来客数は2名のみ。周囲の数少ないプレーヤー同士で細々とっやっています。

さて、前置きが長くなりましたが、ここで香港の数少ないDQ9勇者(この記事を読んでるからには日本人)に朗報です。

Facebook上の「香港 勇者鬥惡龍 同好會 dragon Quest Fans HK」で「DQ9すれ違い通信オフ」第2回を開催するとの告知がありました。

8月15日に開催された第1回集会は急な告知だったにもかかわらず40名以上が集結し、大盛況だったようです。そして開催を知らなかった人たちから「ぜひ2回目を!」との熱烈なリクエストがあったとのことで、今週土曜日に第2回オフを開催します。

詳細は以下。

日時:8月29日(土)19:30〜

場所:モンコック(旺角)の歩行者天国西洋菜南街)にあるマクドナルド

イベントは第1部すれ違い通信(19:30〜)、第2部マルチプレイ(20:00〜)。

事前申し込み等、一切必要ありません。

また、ファンクラブメンバー日本に行ってあの伝説の「まさゆきの地図」をゲットしてきたので、当日参加者に配信するそうです!

香港DQ9勇者たちと交流する絶好の機会です。ぜひお見逃しなく。

あなたの宿屋を拡大して、リッカを喜ばせてあげましょう。

2009-07-18

海外では高身長女性モテたりする

http://anond.hatelabo.jp/20090716234152

もし元増田海外で働けるようなら、行ってみると楽になるんじゃないかと思うなあ。

英語圏ならアメリカカナダオーストラリアニュージーランドイギリスみたいな多民族国家や、

英語以外を使えるならヨーロッパなど。

どこの国にも背が高くない男性は一定数いるけれど、

日本よりは180cm以上の人が多い。


元増田はおそらく180cm前後かそれプラスなんじゃないかな?

私にも一人178cmの友達がいたけど、彼女はいつも彼氏がいたよ。


彼女中国人で、大柄な人が多い北部においても女性で178cmは高い方と言っていたけど、

オーストラリアに移住してからは

道を歩いてると180cmを裕に超えるモデルみたいなイケてる男の子から口笛吹かれたりしてて、

付き合ったのはみんなアジア系男の子みたいだけど、

みんな185cmとか超えてて、彼らも彼女モデルみたいだから気になったと言ってた。


たしかに顔は可愛かった(可愛い系の香港人女優とちょっと似てた)けど、

あくまで女性らしい普通女の子高身長だったってぐらいなので、

手足の長さも身長の分長いってぐらいだったし、

プロモデルレベルの輝きがあったとかではない。


あと白人女性なら170cm+はゴロゴロいるし、

180cm+はさすがに多くないけど、日本にいる時に比べたら目にる機会多いよ。

なにより180cm+の男性が多いから、

日本にいるより気にならないんじゃないかな。


もしかしたら178cmと180cm+じゃ違う!って思うかもしれないけど、

大柄な人が多い土地ではそこまで違和感を得ないと思う。

特に多民族国家みたいな所で育った人は

やはり同一民族が大多数を占める土地で育った人に比べて外見を気にしない人が多いし。

身長を含めてね。



追記:


これも言ってたのモデルみたいなカッコいい子だったけど、

170cm未満はチンケすぎて性的対象に見えないって言ってたのもいたな~。

それ聞いてた私はチンケ中のチン身長だったんだけどw。

2009-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20090418085314

制度的な不利」の問題を語るのに、日本だけで完結してるってどうなのよ?

例えば、他の国では外国からやってきて制度的な不利はあるのか? 例えばチュニジアからロシアに行ったとして、ロシア制度的な不利はあるのか、それは日本でのことと比べてどうなのかってのが基準じゃない?

その場合と遜色なければ、「日本における制度上の不利は常識の範囲内」ってことになるんだろうし。

全てがネイティブと同じ扱いでなければならないってこたあないと思うんだが。

前に、テレビ電波少年で、日本人青年香港人青年が、アフリカを南から北までヒッチハイクで旅をするってのがやってて、国境を渡るときに、ほとんどの国で日本人パスポートを見せると簡単にビザが降りるんだけど、中国人パスポートだと審査に何日もかかって足止めを食うってのがあったんだよ。

世界にはそういう面もあるんでさ。全ての人の扱いが統一されたりはしないよ。

2008-04-25

日本人の気の利いたパスで何とかなるの、これ?

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209051796/

中国AK47レミントンを持った暴徒が繰り返しホテルを襲撃 香港資本家も撤退を決める

1 : Free Tibet!(しうまい) :2008/04/25(金) 00:43:16.26 ID:RecBNeOR0 ?BRZ(11600) 株主優待

汕尾市、暴徒が香港資本ホテルを銃撃 度重なるAK47を持っての包囲攻撃 香港商人も撤退を決める

広東省汕尾市の陸豊市甲子鎮では最近、暴徒らが公然と銃を片手にして

香港資本ホテルなどを襲撃し暴れている。

今週火曜日(22日)の早朝、香港商人の劉樹が投資している「甲子鎮金海大酒店」が、

ショットガンレミントンを持った2人の暴徒に襲撃され、

発砲されたことにより営業ができなくなってしまった。

陸豊市に本籍を置く劉樹によると、今年1月のプレオープンの際にも、

数度にわたって武器を持った数百人の集団に包囲攻撃されたとのことで、

今ではもう資本の撤退を決めているという。

現地の治安状況は劣悪で、今年1月12日の白昼に発生した数百名による暴動では、

自動小銃AK47などの銃器、雷管、なた、三叉戟などの武器を手にして

政府の建物を襲撃したりする事件が発生している。

南方都市報によると、劉樹は05年に5,000万元を投資して金海大酒店を建設し、

今年1月3日プレオープンしたが、数百名の暴徒に襲われて営業できなくなってしまったという。

それから3ヶ月あまりが経過し、「テロ事件」は再び発生した。

22日の午前3時半ころ、ヘルメットをかぶった2人の男がオートバイホテルの玄関に乗りつけ、

レミントンを取り出してホテル外壁のガラスや柱に2発発砲し、停めてあった客の車にも発砲した。

この事件で負傷者はいなかったものの、ホテルは営業を停止せざるを得なくなってしまった。

現地の警察は2つの事件の後、捜査員を送り調査を行っているが、

劉樹は陸豊市の治安は悪いと語り、既に投資を引き上げることを決めようとしているという。

ホテルスタッフも「あいつらはとても凶悪で残忍だ。なんでも出してきやがる」と話している。

ソースは、明報 [香港] とかからはしょり気味に訳。

http://www.mingpaonews.com/20080424/caa1.htm (中国語繁体字

画像

ttp://www.mingpaonews.com/20080424/_24CA001_.jpg (今年1月の暴動にて)

ttp://www.mingpaonews.com/20080424/_24CA007_.jpg (今年1月の暴動にて)


香港人でさえこれです。日本人なら何とかできるのでしょうか?

(出来ると考えているならば、かなりの楽天家か、自信家だと思いますが)

福沢翁がアジアの団結を断念した理由も分かる気がします。

2007-08-13

童貞は長生きする

童貞は長生きする

現在、116歳で世界最高齢のウクライナ在住の童貞男性も「童貞を守り続けてきたことが長寿の秘訣」と仰られておる。

また、107歳の香港人男性も「禁煙より禁欲が長寿の秘訣」と発言している。

日本の夫婦のセックス回数は世界最低レベルだが、それゆえに(?)世界一長寿国でもある。

禁欲と長寿には何らかの相関性があると見て間違いなかろう。

男性女性より短命なのは男性ホルモン原因だ。

だから、実は睾丸を除去してしまった方が寿命が延びる。男性ホルモンの生成が抑えられるからね。

キンタマ筋肉と同じで使えば使うほど鍛えられ、使わなければ衰える。

童貞で禁欲生活を続けていれば、睾丸からの男性ホルモンの分泌量が減少し、睾丸を除去したのと同じ延命効果がもたらされる・・・と言う事も考えられるのではないか?

http://0gx.org/000524.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん