「仏教」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 仏教とは

2021-04-27

anond:20210427094009

村上重良『日本宗教』『世界宗教』、山我哲雄『キリスト教入門』、松尾剛次仏教入門』(いずれも岩波ジュニア新書)

文学絵画その他の文化理解するには、それらに影響を与えた宗教に関する理解必要から

2021-04-26

路上飲酒宗教

先進国路上飲酒なんかできない!」みたいな話が出てきてるけど

単純に宗教的理由アルコール拒否感が大きいからじゃないの?

仏教も同じだろ」とツッコミが入るだろうから先に言うけど

日本仏教は既に形骸化していて信仰の度合いが違うから同列には扱えないでしょ。

なんか「路上飲酒できない欧米は素晴らしい!」みたいな論調になっていて

日本アルコールに緩すぎる!とか言ってるやつもツイッターにいるけど

アメリカの一部の州では公園マリファナ吸うのが合法の国だぞ。

2021-04-25

anond:20210425224156

なんか見栄ばっかり鼻につくけどセックスしてクソして老い前立腺肥大させて陰毛まで白髪にして死ぬくせになにが楽しいんだろう(仏教でいう悟りひらいちゃったのかなおれ)

2021-04-21

anond:20210421163946

マナーとかの範囲で嘘をつくことを卑しいって言えちゃうのってめちゃくちゃ尊大だとおもうよ

嘘も方便であることは仏教なんかでも説かれている普遍的常識からおぼえておきなね

2021-04-19

anond:20210419095901

しろ神道こそカルト化してる。

神社本庁とか見てれば分かるだろ。

仏教は「現世なんか捨てろ」と言ってるわけだから

その現世における道徳なんかまったく説いてない。

キリスト教イスラム教

「現世で立派にやれば来世で救われる」という教義から

道徳を説きまくり

まあイスラム教はガッチガチ道徳で縛ってくるから

おまえにはキリスト教が向いてると思うぞ。

2021-04-17

anond:20210417153759

京都のてーへん私立大で音響機器の入札するとき仏教系なのでBOSEダメからラムサになった、てな話をしてきた仏教学科の同回生はマジ顔やったやで

2021-04-15

anond:20210415093936

いや、WWII露骨特攻を賛美したのは日本だけだと思う

他国でも自己犠牲を賛美する風潮はあるが、露骨特攻命令するのは貴重な兵士というリソース無駄使いであり、普通はありえない

今の日本の政治家も悪党としては小物感が漂いすぎてて、こすいというかケチというか

WWIIもそうだけど、上層部は小悪党なのに強い言葉コロナに勝った証とか)を言うだけで、結局は全部現場に丸投げでしかない

現場に丸投げというなら米国ベトナム戦争もそうだったわけだけど、流石に特攻命令したり賛美したりはしない

ベトナム戦争北軍ゲリラ戦術が勝因ではなく、実際は中ソが米国への核攻撃を匂わせたため、米国は核による脅迫という外交で負けたのである

特攻が嫌で徴兵から逃げた息子を親が捕まえたり、特攻するために出兵する息子を親もご近所も万歳三唱したり、

GHQ支配されても、やっぱり日本人の本質は変わってないんだと今回のコロナでも思ったよ

国難というか、困ったことが起こると先に精神論に持ち込んでしま

から白人より頑張る系の自己啓発が大好きなんだと思う

日本人以外に頑張る系の自己啓発基本的に「ダルい」という反応しか得られれないと思う

(そうすると従業員やチームメンバーがついてこなくなるため、上層部妥協案や合理化を考える

良くも悪くも基本的に真面目、

から、上の人間にその真面目さを体よく利用されやすいのだと思う

付け加えるなら、ズルをしてでも敵国に勝つ、ズルをしてでも勝って支配する、領土を奪うという「欲」がない

強欲であることは日本精神性に反するのかも知れない

キリスト教だってプロテスタントは「合理的禁欲」という考え方が根本にあるため、

お金無駄使い散財しない→いざというときのために貯蓄する→資本主義

という流れがあったが、しかあくまで「合理的禁欲であり、仏教のような無欲を良いものとは考えていない

そもそも、無欲になりたい、という欲で座禅修行をしているというトートロジーがある(一休宗純

うろ覚えだが、アニメコードギアスでもシュナイゼルには「欲」がなかった

欲や執着心がないことがかえってルルーシュに負ける敗因になってしまった

自己啓発などで欲や執着を捨てようというネタもよく散見されるが、これはバランス問題であって、

欲や執着が自分を苦しめるなら量を減らすべきだが、欲や執着がなければなんの成功にもたどり着かない

老後になったらオレオレ詐欺で無一文になっても構わない、なんてことはない、

それでは明日から生きていけないわけで、死ぬまでお金や何かに人間は執着するべきなのである

そう考えてみると、この国はコードギアスシュナイゼル側に似ているとも思える

欲や執着心が足りないのに、「美しく」勝利しようとする

これが自分には良くないように思う

美しい国」だの「国家の品格」だの言い出した時点で、アベはシュナイゼルにどこか似ているように思う

持論だが、まず「美しく勝とう」などと考えてはならない

大切なのは「みっともない形でもまずは目標を達成する」ことである

これは戦争でも製品開発でも同じように思う

ダクトテープによるプロトタイピングとか、まずはみっともなくても完成させる、目的を達成することである

この段階から軍神」がどうのとか、戦場美的感覚を持ち込みすぎてはならない

勝利よりも何よりも、まずは目的を細分化し、その1つ1つをみっともないながらも達成していくことである

そして、そこから今度はそのみっともないものブラッシュアップしていくことである

私は格闘ゲームをやったことがほとんどないのだが、人間コンボ入力するのはバカげている、

キー操作を記録して一発のキー入力で技が発動できないか、みたいなことを考えるのである

WWII日本は、根性でみっともない形で達成しても、それを合理化単純化しようとしない傾向があるように思える

また、そういった合理化単純化を悪としたり、そういうのは美しくない、みたいな余計な美観が介入しているように思える

戦争は勝たなければ意味がないのである

ズルをしてでも勝たなければならない

軍神がどうの、天皇がどうの、そういう美観を戦場に持ち込んではならない

ドライに、ただ勝つことを考えるべきである

そういう意味で、仮想敵国である中国はやはり良くやっているように思わざるをえない

ホリエモンだったか、自著の自己啓発本で「真似される奴になれ」とか偉そうに書いているらしいが、

真似をするというのは一位の背中ピタリ追随してスリップストリームを利用して走る二位のようなものである

そんな二位がゴール手前で一位を押し倒して一位になってしまものである

しかに「真似される奴」はオリジナルであり、ブレイクスルーを作り出すものであり、偉大な存在である

しかし、ホリエモン起業家としてビジネス歴史をそれなりに知っているはずではないのか?

ビジネス世界で意外と最後勝利するのは二番手だったりすることが多いのである

シュナイゼルについてうろ覚えなのでググってみたが、この文を書いていて、ついアベ氏と似ていると書いてしまったが、

自分で言うのも何だが、言い得て妙に思えてきた

goldhead氏だったか安倍晋三氏がテレビ演説しているのを観て、

なんて空っぽ空虚な人なんだろう、みたいに思ったようなことをブログかに書いていたと思うのだけど、

それは自分も同感であって、

安倍晋三氏=シュナイゼルと考えると意外と彼という人物理解できる気がしてきた

シュナイゼル安倍晋三氏が似ているのはいくつかあって、

まず、生まれながらにしてすべてが揃っているため「欲」がない、執着がない、

そして、「周囲が望むことを喋り、実行するだけ」の、

ある意味、気味が悪いぐらいよくできた長男みたいな人物だということだと思う

まり自分に考えがあるようで、ない、

それが見える人には見えるのだけど、見えない人には見えない

なぜなら、安倍晋三氏が空虚に見えない人にとって、そういった一部の大衆が望むようなことを声高に喋るからである

自分フラストレーションを代弁してもらっているような気分になるから、彼が空虚に見えない

しかし、その崇め奉っている彼は単なる「鏡」しかないのである

端的に言うなら、二世から出自が恵まれすぎている、生まれてこの方金銭関係などで大した苦労もない、

それが人間性に反映されて「欲」がない、

しかし、悪い意味で「いい子ちゃん」だから、周囲の望んだことを喋る、

そうやって有権者中の有力者の気持ちを代弁することで味方を増やす勢力を付けるという戦法だったように思う

そう考えてみると、私はマシュマロ・テストというのがやはり解せないのである

シュナイゼルは確実にマシュマロ・テストパスするだろう

今はルルーシュにくれてやるとしよう、みたいな台詞うろ覚えだがあった気がする

もちろん、戦争であれ何であれ、意図的に負けてやる、忍耐みたいな姿勢大事であることは理解できる

しかし、マシュマロ・テストというのはあれも極論めいた話であって、場合によるのである

では、目の前のマシュマロを誰よりも先に奪わなければ死ぬとしたらどうだろうか?

もちろん、それはマシュマロ・テスト本質ではない

しかし、マシュマロを奪わないで死んでしまうような無欲な人間、これはこれである種のサイコパス、もテストパスしてしま

そう、無欲もまた、ある種のサイコパスのように自分には思える

もっとみっともなくマシュマロを奪い合う方が人間臭いというもの

日本人にとっての死後の世界

ふと不思議に思ったのだが、

地獄」って聞くと、あの血の池針の山があって、鬼とか閻魔大王がいる「地獄」を思い浮かべるよな?

あの「地獄」って、たぶん仏教概念だよな?

反対に「天国」って聞くと何を浮かべるかっていうと、赤ちゃんみたいな天使に連れられて、

そこには死んだ人(善人)がいて、みんな頭の上に輪っかがあって、幸せ暮らしてる、みたいなイメージじゃないか

それって、たぶんだけどキリスト教だよな。天使かいるし。

 

何でこんな混ぜこぜの認識なのかよくわからないけど、

逆に仏教における天国ってのはないらしい(「極楽浄土」はまた「天国」とは違うらしい)し、

キリスト教における地獄がどんなものかはよくわからない(「地獄」と「冥府」は別らしい)し、

神道では「地獄」も「天国」なく「黄泉の国」だけど、これが一番しっくりくる気がする。

 

宗教ってやっぱり「死後」を考えるところから始まるんだろうなーと思うが、

逆に宗教にとって「死後」ってクリティカルすぎて、当たり前だけど答えはないし、宗派によって無限に説があって定まってない。

俺は神も仏も霊魂も信じてないけど、いくら科学的知見を持ち出しても死後の世界否定することは不可能だし、

永遠の謎だからこそ想像力の及ぶ先も無限で、調べてみると色々面白いなーと思った。

2021-04-14

anond:20210414001604

イスラム教が割と最強に近いと思うんだよね、社会を安定化させ、個人幸福に生きられる思想としては

少なくともキリスト教よりははるかに強い

仏教は人依存というか、仏教ルールのものじゃなくて、ルール外の人間の振る舞いでうまく調節できてる部分があって、

そこが結構危ういと思ってる

周りにいる人によってどの程度幸福になるか決まる感じというか

その点でもイスラム教もっとガチガチなので、強い

イスラム教問題点は、とにかく意味のないルールが多いこと

キリスト教みたいに時代に合わせてアップデートしていければよかったのだが、今のところ原理主義が幅を利かせてたり、どうしようもない

ともかく、イスラム教ベースに磨いていけば、良い宗教が出来るかな

ムハンマドはただのヒト、コーランはただの紙、マッカエルサレムもただの地表の一部、くらいにやった上で

性差別的な部分やらいろいろ改良していく感じかなー

無宗教」教の教義 anond:20210414001604

年始神社にお参りが義務

葬式大乗作法に乗っ取る

・「俺は無宗教だ」と自称するか、もしくは「仏教だ」と主張する

外人には干渉しないが日本人無宗教以外の信仰を持つ場合は嘲る

・「無宗教」の名誉を守るのは義務神社や坊さんへのお布施宗教ではと疑われた場合、「日本ではこれが文化だ」「普通のことだ」と言い張る

無宗教宗教ではなく文化普通認識し周囲を説得することが信徒義務である

anond:20210414091711

天台教学が基本で大乗経典根拠を求めて他宗他派を批判してるのでそんな事も無いんだよ、癖強いけど。

学会顕正会僧侶を敬ってない時点において仏教定義に反してるから謗法だよねって教義上の自己矛盾存在する。

anond:20210414102821

他人過去は変えられないが

己の認知は変えられる

仏教だねえ

現代の最高の宗教

https://anond.hatelabo.jp/20210414001604

この件、2つ思うところあり。

1:しずかちゃんのび太の憧れの美少女ジャイアンはいじめっ子、スネ夫はその子分…と一見わかりやすキャラ設定に初期の『ドラえもん』はなっていたかといえば実はそうではない。あとから時代要請でそのようにキャラクターがひん曲げられていったわけで、宗教も同じであるキリスト教仏教イスラム教も、原初の姿をとどめているものほとんどなく、宗派によって解釈が大きく曲げられて原型をとどめていないことも少なくない。使っているツールが「神」だったり「仏」だったり「イエス」だったりするからその宗教の一派とみなされているだけなのだ。例えば浄土教系の「ひたすら阿弥陀如来に祈る」などというのは本来自分悟りを開くというシャカ原始的な教えからすれば、めちゃくちゃなところへぶっ飛んでいる。ああい絶対神の設定はもうキリスト教とかイスラム教に近い。だからどんな宗教を作っても、(科学のような客観的基準がないので)原初の姿はとどめておくことなんかできないし、時代コミュニティ要請に応じてどんどん変化してしまうのが宗教というものである

2:そういうとき現代必要宗教をさあ作ろうぜ、っていうときになんで「天地創造から入っちゃうのかなあ。客観的世界創造科学に負けてしまう。そうじゃなくて、やっぱりここは「願えば叶う」という、世界自分、つまり世界自分創造したというセカイ系こそ最強の宗教だと思うんだが。この世界は他でもない、私たち一人一人が創り出したもの私たちが強く願えば、叶えられないことはない。「言霊」という考えが昔からあるように、言葉にして外に出ることで、それは疎外されて自分対立し、客観的な力になって、自分を縛り、他人を縛る。例えば作家になってしまう奴はみんなそうだ。強く願ったんだ。「どうしたら作家になれますか」なんて他人ぼんやり聞いてるやつは作家になれるはずがない。私は作家になりたい、なりたくてたまらない、そんなやつだけが、めちゃくちゃなことをやって、どんなことがあってもとうとう作家になってしまうんだ。あきらめたらそこで試合終了だぜ? 限界自分の中にあって、その限界を作り出す、つまり世界自分創造しているんだ。

anond:20210414085154

日蓮の時点でもとの仏教とは全く別の新興宗教みたいなもんだろ、そっから破門されて別の新興宗教になったからってあんまかわらんだろ

2021-04-13

弱者男性聖職者を目指せばいいのでは

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210410152243

ここのブクマで「そろそろ伝統宗教が見直されてもよい気がしている。弱者○○論の議論でなんでか知らんけど無視されている。」ってのがあるけれど、割と同意

日本仏教だと既婚当たり前の所があるから駄目だけど、異性との結婚が出来そうにない弱者男性は、結婚禁止されてる宗教聖職者になればいいんじゃね。

弱者女性だけど修道女になりたい。

2021-04-11

anond:20210411162529

上馬キリスト教会みたいなゆるそうな教会ってどうなんやろな。

仏教神道系もゆるく集まってるようなとこあるんやろか。

2021-04-08

父が死んだ

平均より早い死だった。

病気が急激に悪化し、しばらく苦しんでの死だった。

コロナのせいで死の間際まで会えなかった。

最後に会ったとき果たして私達の声が届いていたかどうか。

神よ憐れみたまえとか(キリスト教

苦しみから解放されて極楽に行ってるといいなとか(仏教その1)

無になっていてもとりあえず苦しみから解放されて良かったねとか(科学?)

転生して私たちのところに戻ってきてほしいとか(仏教その2?)

空の上から見守ってほしいとか(日本の伝統スピリット?)

ばらばらなことをいろいろ考えている。

できれば、通夜葬儀に親戚友人が集まってくれたことはどうにかして知ってほしいなと思う。

(私以外みんな県内在住、ディスタンス確保、会食無し)

あと新型コロナウイルスはさっさと滅びてほしい。

きょうはお釈迦様の誕生日だって

幼稚園仏教系だったけど、甘茶が飲めるのめちゃ楽しみだった、40年経っても忘れられない

2021-04-07

anond:20210406154303

無意識になんとなくやっていること」でいうなら、毎日なんとなくスマホいじってるし、

大して意味ないと思いつつ宿泊先に温泉を選んで温泉に浸かったりする(実際に行って温泉入ってる時間は1時間ぐらいしかない)

そういう「なんとなく単なる大浴場じゃなくて源泉かけ流し温泉を選ぶ」

カレンダー曜日の並びが日曜日が左端にあるのが当たり前で月曜日が端だと見間違える」

「3点リーダーは二つ並べるのがデフォ

みたいのまで宗教と言っていいなら宗教なのだろう

 

が、元増田のは「宗教施設だと思われてるもの使用する」という限定条件が重要そうであり、

そうすると宗教施設や宗教行事という条件に入らない「なんとなくの行動」は宗教扱いされないんだろうなと思う

 

では自然発生的な願掛け「どっかの橋の欄干に鍵をかける」はどうか

あるいはそれを商業的にパクった「どっかの展望台の欄干に鍵をかける」はどうか

 

逆に宗教施設の「宗教色」を薄めて「パワースポット」という呼び方に変えて集客するやつ。あれは宗教なのか

 

TV雑誌占いコーナーは宗教

 

「私は宇宙人存在を信じる」のは宗教

トランプ大統領選挙落選したのは秘密結社陰謀のせい」とかは宗教になるのか

 

そのへんも含めて全部が宗教なのか、そういうのは除外して既存宗教施設とみなされてるものに関わる行為けが宗教なのか

 

もし、既存宗教施設に関わるものけが宗教というなら、既存宗教の枠組みが大事ということで、

ならば「神道七五三をし、キリスト教結婚式をし、仏教葬式をする」というのは

既存宗教の枠組みに外れているか宗教ではない」と言っていいのでは?

欧米中東では宗教社会規範と一体になっている。

日本も昔は宗教社会規範と一体になっていた。

日本の特徴は、仏教神道を混ぜ合わせて一つの宗教にしていた点にある(神仏習合)。

しか明治に入ると、日本仏教神道を分離し(神仏分離)、結果として仏教破壊した(廃仏毀釈)。

そして国家神道を一体化させた末に(国家神道)、敗戦によってその国家破壊されたため、

日本から宗教が消え失せ、社会規範けが残った。

いま日本人が神社に参拝し、寺で葬式を挙げ、墓の前で祈るのは、

それらが「社会規範」だからやっていることで、

そこからは「宗教」がぽっかりと抜け落ちている。

しか欧米中東はいまだ「社会規範」と「宗教」は不可分なのだから

日本人が社会規範に従っているのを見て彼らは「あれは宗教ではないか」と考えるのである

anond:20210407104321

仏教のものに由来することわざは意外に少ないよね。

「仏の顔も三度まで」とか「馬の耳に念仏」とかは別に仏教の考え方では無いでしょ。

anond:20210406154303

宗教とは?

神または何らかのすぐれて尊く神聖ものに関する信仰。また、その教えやそれに基づく行い。


欧米一神教(含む仏教)とは違うから無宗教と呼んでるんであって、そもそも定義が違うんだよなぁ~

こんなに定義が難しいものもないなぁ~よく考えたらw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん