「バブル期」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バブル期とは

2022-07-01

anond:20220630193328

60代:二度のオイルショック直撃するも、日本経済右肩上がりで割と楽観的。

 ← これ。1960年まれだと今年62歳だが、生まれた時には既に高度成長期テレビ東京タワーも有って幼少期に東京オリンピックがあって新幹線が開通しているから、世の中の上り調子空気を吸って育っている。10歳で大阪万博12歳で札幌オリンピック。15歳の時にアップル社マイクロソフト社が創業

一方、オイルショック時はまだ10代(小学生高校生)だったので、社会には出ておらず、その衝撃を肌で感じてはいない。

バブル期には20代だったからそれなりに浮かれていたが、とにかく就職が楽だったから何でもいいやという感じ。(石田純一よりは下でW浅野と同年代

楽観的というかお気楽というか、ラッキー世代かもね。

2022-06-30

中抜きの件の何が問題

これ、もちろん以下の問題もあるけど、

・末端にいくほど低賃金となりスキル的・モラル的に人材レベルが低下する

・末端にいくほど人材の正体が不明になる、中国人スパイとかがエンドユーザ企業情報抜き放題

しろこっちのほうが問題だと思ってる。

簡単不労所得やすいということで、中抜き企業モラルのない反社会的勢力跋扈やすい。新電力MVNOと同じ。(これらは淘汰されたが)

・上流請けに入ったら入ったで、無駄工数を積み上げて請求することに慣れ、社会的に無価値人材になる、あるいは詐欺的な人材になる

・以上まとめて日本精神性低下・国力低下につながる

たぶんバブル期ジャパンバッシング時代政治的にしくまれものだと思うので、すぐには改善できないだろうけど、

ウクライナ戦争や中国一帯一路債務の罠・サイレントインベージョンという危機が目前に迫っている中、

見過ごすことはできない問題だと思う。

G7・クアッド・IPEF・PGIIでも経済力地域力として日本重要役割を担っているので、

このような古い悪弊は一掃することで、持続的な世界貢献ができると思う。

2022-06-23

恋愛至上主義が増えたのはいから

戦後恋愛結婚が増えていったという説があるが、そうなのか?

個人的にはバブル期からなのではと考えている。

とにもかくにも、恋愛結婚を切り離さないと日本婚姻率は上がらなさそう

2022-06-22

バブル期社会全体が浮かれてたなんて言われるけど

将来の不安ストレスが少なかったらお気楽浮かれモードになるだろ

別に普通のことじゃね?

しろ今が社会全体がうつ状態と言うべきだと思う。

2022-06-21

日本少子化なのは日本人が不細工から

実際、少子化の原因ってかなりの部分日本人不細工過ぎて、にも関わらずルッキズムは強い点が理由なんだと思う

経済的には成長していた筈のバブル期出生率が下がっていたのもメディアの普及に伴うって事で説明がつく

そしてインターネットSNSの浸透に伴いその傾向がさらに加速するという


https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602448574/?v=pc

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイ cbde-4utJ):2020/10/12(月) 07:42:52.07 ID:ZOhYVQTN0

仕方ないよ

テレビイケメン美女ばかりをもてはやしてきたか小学校から容姿能力カースト制を子供に落ちつけてきたんだから

やせなくちゃかわいくなくちゃいけないと全員の強いプレッシャーの中を生きてる


295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイW ca32-op+/):2020/10/12(月) 07:54:40.40 ID:mD2Q3ev90

たぶんこの調子で行けば100年後の日本人は随分マシになってると思う。数も1/10になってそうだが


349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイW 63e2-5rJA):2020/10/12(月) 08:24:07.95 ID:N3IrvPn90

自分ブサイクを毛嫌いしているのに自分の子供がブサイクだったら死にたくなるいや殺したくなるだろうな

容姿の判定ラインが高まったこともそうだけどそれを真に受けた馬鹿がわんさかいるのが原因だろう


389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイ de21-xYNh):2020/10/12(月) 09:47:39.24 ID:pLIbEWZU0

白人の背の高いオランダ人精子バンクとか人気高いからハーフ作れば良いと思うけどね!

長い目で見ればどんどん容姿レベルも上がっていく


391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (アウアウウー Sa2f-kZ+G):2020/10/12(月) 09:52:48.46 ID:O9prayzKa

今の若いやつってSNSやりまくり

自撮り修正前提、承認欲求自己顕示欲の塊で見た目に対するコンプヤバそう


395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイW 4ae8-nW0E):2020/10/12(月) 10:04:08.46 ID:rfqQpGKI0

ブスブサイクは周りの冷たい扱いを身をもって知ってるからそらな

それに対して普通の顔したやつや美男美女がそんなことないなんて言うのは欺瞞だろ


483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (オッペケ Sr03-SIKU):2020/10/12(月) 11:37:52.70 ID:pqhW52UDr

ジャップの顔じゃどうしてもな

子供云々の前に恋愛でくっついてる奴ほぼいないよな

仕方なく付き合って結婚というパターン

欧米に生まれたらそりゃみんな恋愛してやりまくるわ


482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイW 5a27-X7RA):2020/10/12(月) 11:36:49.54 ID:kgR+rzx10

SNSのせいで容姿マウント過激になってる

悲観するほどじゃない人まで自分容姿は悪いって縮こまってる

2022-06-16

anond:20220616081219

現代アートをなぜ除くのかわからんが、結局のところ富裕層の信用貨幣やろ

日本企業バブル期に高額で絵画買ったことが話題になったけど

当時と比較にならんほど爆上げしとる

そんだけ世界の富が富裕層企業でなく個人)に集中しまくってるってことやねん

2022-06-14

世界恐慌前のバブル期に、ニューヨークの靴磨きまで株式投資の話をしていてバブルと気付いて慌てて株を売ったなんて話があるけど

ビットコインもそれと同じだな

大衆がこぞって乗っかり始めると流石にもうダメだね。

2022-05-25

どんだけ金があろうが子供作らないやつは作らない

バブル期DINKSなんて言葉流行たことが既に未来少子化予言してたと思うのよ

自分生活>>>自分の子供 という価値観から

2022-05-21

anond:20201230081930

ローン組んで買うんだろ

バブル期ボーナス現在とは桁違い

ボーナスあんまり出ない会社だったとしても車やスキーゴルフ道具諦めるなら十分買える

パソコン趣味だというならならなおさらだ

2022-05-20

anond:20220519165720

そもそもマネーサプライバブル期の急激な金融引き締めの時くらいしか減少してないしタンス預金しようが銀行貸出できなくなるわけでもない

日本より進学率識字率が低くておそらく金融リテラシーの低い国民が多いであろう途上国でもマネーサプライは増えまくってるので金融リテラシー教育マネーサプライやすとかこじつけしかない

2022-05-10

anond:20220510201106

分譲価格で見るとバブル越えだが金利が下がってるのでローン返済額はまだバブルピークの半分程度

https://www.jhf.go.jp/files/400358226.pdf

2021年度の首都圏東京神奈川埼玉千葉新築マンションの1戸あたり平均価格は6360万円で、バブル期の1990年度(6214万円)を超えて過去最高

国税庁の「令和2年分 民間給与実態調査統計」によると、日本給与所得者の平均年収(平均給料・手当+平均賞与)は433万1000円

平成2年(1990年)の平均給与は425万円

都内に家買うのバブル期並みに大変なんだな

2022-05-03

anond:20220503021258

会社福利厚生の一環でそういう施設契約して、年間の利用枠数の割り振りされてる範囲で社内で予約して使ってる

自分会社契約先のホテルは、バブル期に出来たんだろうな〜って感じの雰囲気で、ゴルフ場の近くとかが多いけど観光地からちょっと距離もあってゴルフ接待以外だと不人気

もっとラグジュアリーでゴージャスな会員制ホテルがもしかしたら多いのかもしれないけど、自分が知ってる範囲だとこんな感じ

2022-04-29

anond:20220429013227

最初の話に戻るが

その手を動かすだけの無能ベトナム人

ミャンマー人にとって今の日本はもはや

魅力のある国では無い訳だ

バブル期と違ってな

勿論、日本に魅力を感じて来てくれる

出稼ぎ労働者は0では無いぞ?

しかし、お前の考える日本復興には

圧倒的に足りないし、むしろ心配しないと

いけないのは日本から流出

anond:20220429005426

飯も微妙だぞ、東南アジア人というか大陸の方からすると日本の飯は塩分高くて味薄いからな

治安公衆衛生が良いのと、人が大人いから好まれる傾向はあるのは事実だが

「憧れの先進国日本で働きたい」みたいなバブル期おっさん妄想する外人絶滅危惧種だろう

anond:20220429004535

何言ってんだ、ベトナム人にしてもミャンマー人にしても今や日本は優先して出稼ぎにいく対象の国ではないぞ

バブル期おっさんか?

2022-04-19

anond:20220419191755

少子高齢化でも尚老人に税金ばらまいてバカ国民操って選挙で勝とうとしているんだぜ?

少なくとも自民党は国の未来国民未来も考えていない。

少子高齢化社会マイノリティーの若者という立場はもはや生き地獄だと思う。無理ゲー

年金もないのに、親まで年金もらえなくて、養わないといけない。超無理ゲー

日本人政治家に甘々で汚職三昧でも簡単に支持するからあいつら自分に厳しくできないんだぞ。

自分達は、年金たっぷり退職金たっぷり文書通信交通費たっぷり。今尚バブル期10倍くらいの金遣いの荒さを実現している。税金でな。

これが、途上国政治家ってやつで、それを支持しているのが日本人自業自得

anond:20220419161228

あ、バブル期は男の見栄張り文化ピークだったんでもっとヤバかったです

2022-04-18

子有りで職住近接とか、無理じゃん

最近はもう夜7時に寝てしまう息子と触れ合う時間を増やすべく、職場からdoor-to-doorで30分以内という条件で物件を探しているのだが、職場最寄りである都心3区の家賃がアホみたいに高くて笑ってしまった。

月40万、50万――(いや無理じゃん)――中にはホテル暮らしと大差ないような相場物件まで存在する。

元々、職住近接志向が強く、通勤ラッシュは大の苦手。実際、独身〜新婚時代には、職場徒歩圏内アパート(港区)に住んでいた。通勤時間を1分でも節約できるのなら、家賃が数万円高くなっても構わないという思想の持ち主である

そんな自分でさえ、郊外に転居せざるを得なかった。部屋の広さが倍なら家賃も倍というわけではない。単身とファミリー、これだけ違うのか。

1LDK家族4人ミニマリズム生活だとか、旧耐震オンボロ3点ユニットバス生活だとか、色々な面で妥協すれば職住近接を実現することは可能だが、子育て世代にその選択肢は無い。

子供にとって良い環境を得ようと思えばこそ、(新築|築浅)×(3LDK以上)一択なのだ

都心から隣接区にまで範囲を広げても、この状況は変わらない(そもそも都内ファミリー向け賃貸供給絶望的に足りてないという問題があるのだが、ここでは触れない)。

明らかにケアリの最安物件が25万円から家賃20万を超えれば、不動産業界的には「高級賃貸」のカテゴリーとされる中、である

賃貸家賃は隣人リスクや住み替えの自由度込み、というのが(持ち家派)に対する賃貸派の言い分ではあるが、これだけの金額となると、流石に持ち家と比較して割高感が否めない。

毎月25万円、固定費が虚空に消え続けるというのは、なかなか肝が冷える話だ(もちろん個人金銭感覚にも依るが、仮に手取り100万あったとしても、家賃25万というのは少し躊躇する金額なんじゃないか)。

郊外・持ち家は人権無し」という風潮がネット上ではまりつつあるが、皆、本当にこんな高額な家賃を払っているのだろうか? 私はといえば、勿体無いな、と感じてしまう。

子育て中の身、いうほど頻繁に引越しの機会が有るとは思えない(そもそも引越しが好きではない)し、偏見かもしれないが、ある程度高所得層の集うファミリータイプマンションであれば、隣人リスクも然程高くはないのではないか? 

かといって、マンション購入という選択肢にも食指が伸びないところである

結局、子供が家を出てしまえば、広い家はそれほど必要ない。夫婦2人の終の住処なら1LDKでも十分だ。

被災時や、ライフステージに合わせた住み替えの柔軟さに関しては、賃貸に軍配が上がる。

逆に、どこかで売却というゴールを見据えた上で、資産価値の高いマンションを購入する、というセンもあるわけだが……

都心・駅近物件であれば、資産価値はそう下がらない、むしろ売却時にプラスになるというのが、最近の風潮ではあるものの、この不動産価格歴史的高騰がいつまで続くか分からない。

それに、家探しとはいえ、(不動産)投資である以上、素人知識で迂闊に市場に参入することは戒めねばならない。

我が国少子高齢化著しい人口減少国家であり、また、都心臨海部災害リスク無視できない。資産ポートフォリオの大半を不動産のようなハイリスク商品が占めているという状態は、投資セオリーからいっても危険だ。

低リスク物件――都心ターミナル、駅チカで利便性高く、災害にも強い、確実にこれは10年後も高く売れるだろうというマンション――も確かに存在するが、

そうした物件は(正当に)億超えの評定がされており、一介の勤め人には到底手が届かない。

売却益を見込めるような、安全物件に住めるのは、結局地主か、元から富裕層だけである

今は、郊外の親の持ち家(戸建)を借りて住んでいる。高校卒業まで住んでいた旧家だ。低気密低断熱の、夏暑く冬凍える家だ。総アルミサッシの、空調の効かない家だ。

ローンは完済しているので、家賃は一切掛からないが、丘陵を切り崩して作られたバブル期新興住宅地ゆえ、周囲に平坦な道は少なく、自転車泣かせの急勾配を越えていかなければ、最寄りの駅に辿り着けない。

駅まで駆け足で20分。都心職場までトータルで1時間半。こんな立地でも、かつては富裕層がこぞって家を買い求めたというのが信じられない。万人が認めるところの立派な僻地である

他の郊外住宅地の例に漏れず、価格バブル期の半分以下に下落している、完全なる負債住宅だ。

それでも、かつて虫を追いかけた、向かい旗竿空き地には、知らぬ間に二世住宅が建っており、高校生くらい? の若い世代の住人を迎えている。近所の公園からは、入れ代わり立ち代わり、子供たちの遊び声が聞こえてくる。

両親の家は車で10分ほどの距離にあり、子育てサークルの数も、都外としては恵まれすぎているほどに多い。週末には、駅まで遠出すれば、子供も楽しめるマルシェなども開催されている。

この地域少子化は、私が住んでいた20数年前には既に囁かれていたが、表面的には然程進行していないように見える。

古めかしい開拓当時の分譲住宅の中に、真新しい外装の新築が混じり、中には「パラサイト」に出てきそうな瀟洒デザイン住宅(?)もある。

案外、似たようなことを考えた、私と同年代第二世代が移り住んできているのかもしれない――都心ではパワーカップルペアローンで湾岸タワーマンションを購入するが、郊外ではパワー二世帯がペアローンで二世御殿を建てるのである

この地域一帯は郊外随一のお受験加熱地域ということもあり、都心一等地しか無いような幼児教室(教室が少なすぎるため、中には都内からわざわざ通う子もいるらしい)も通園範囲である

子育て環境としては申し分なく、正直、中学受験が終わる頃まではここに住んでもいいかなと、考え始めている。しか12年って長いな。

anond:20220418061641

バブル期かよ!みたいな価値観を振りかざす女はOKで、

バブル期かよ!みたいな価値観を振りかざす男はNGとなるとなんかおかしくない?と思う。

「私サイゼでは満足しない女なので」とか「私割り勘はしないので」はバブル期かよ!みたいな価値観

そして、「お姉ちゃんのいる店行ったら元気出るだろ?」もバブル期かよ!みたいな価値観

どっちも男女雇用機会均等法のなかった、職において男性優遇して当たり前だった時代価値観で、今では時代遅れだと思う。

2022-04-12

バブル期で溜め込んで、デフレで30年金銭的優位を保ち続けた金持ち老人に対しては

もう老人優遇しなくていいだろ。

医療費4割負担かにして社会に返してもらおうぜ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん