2022-06-16

何故とてつもなく高額な値段が付く絵画があるのか?

これにどう答えるかでその人に教養があるか分かるんだよな

ここでの絵画は例えばピカソゴッホのようなものを想定して現代アートの類いではないものとする

  • あれはRT数だよ 誰かが「これはすごい!価値がある!」って言って、他の誰かもそれを認めたならそれがそれの価値

    • そういうわけで、RTがたくさん付いたツイートにも高値がつくんだね!

  • ピカソもゴッホも現代アートも同じだろ みな投機の商品だ

  • 世界中の教育でこれは美術品として価値のあるものだって宣伝してくれるんだから価値が出ないわけがない しかも、昔に描かれた絵は良い 遺跡と違って動かせるからな 色んなとこに...

    • 入場料でそんなに稼げないよ。それに多くの絵画は所有者が公開せずに持っている。

      • 結構稼げるよ 都内の美術館行くと名前聞いたことあるかなぐらいの絵に行列出来てる

        • 行列が出来てるから稼げてるってか?w どういう判断なんだよw   行列が出来るくらいで稼げてるなら何故ほとんどの美術館は赤字経営なんだろうね。公的な補助金収入を除いても黒...

  • 自分には教養があるつもりなんだw

  • 投機対象やろ 銀と金で見た(教養ゼロの回答)

    • だから、なぜ投機対象となり得る(ほどの値がつく)のか?という問いなわけでしょ?

  • ここでの絵画は例えばピカソやゴッホのようなものを想定して現代アートの類いではないものとする なぜ分けて考えるのかわからない というかピカソは現代アートじゃないの?まだ著...

    • ピカソを現代アートって言うか? それってストラヴィンスキーを現代音楽と呼ぶみたいな感じでは?

      • 作風という意味でも年代的にも現代アートと言って差し支えないと思うけど

  • もう歴史的遺産と言っていいだろうけどそれらは金銭的価値をつけないと保存し続けてくれないからな

    • というだけで実際に高い値がついて買い手もつくのなら、歴史的建造物だって高い値で買い取られて維持管理されていくはずなんだが…. 旧正田家のように。

  • 元祖テンバイヤー

  • なぜ数学史上最も美しい数式はただなのか。

    • 公共財だから。(絵画のように専有できない) もちろん法律次第では状況は変わり得るんだけれども。知財関連法規でね。ソフトウェアやアルゴリズムのように。

  • こういう時に僕が考えた最強の正解を答える奴はバカ アートの価値に関しては説がいくつかあるので、いくつかの説を併記する人間は賢い (1)アート作品そのものが持ってる美しさの価値...

    • その (1)(4)と(2)(3)は異なる側面に関する話なので並置するのは無理があるのでは?   少なくとも、非常に高い値がつくという点に関しては、あくまでも市場あってのことなので、(1)(4)...

  • お金を生むから

  • 希少価値で説明するのが正解。高額で取引される作品は二度と市場に出てこない可能性がある。

  • そりゃ資産価値として値がつり上がった方が都合のいい人達がそれなりにいるからでしょ。だからみんなで競り合ってつり上げる。で、この市場価格は人気投票みたいなものだから、ピ...

    • 美術品というのは、物理的に破損するなどでもない限り、基本的に値下がりはしない(少なくとも表の場では)んだそうな 買った額が保証される(ただしその額で買う相手が現れない限...

      • うん、それが正に俺の書いたこと。値が下がらないとか減価償却とか。 ただし、絵画作品全てがそうというわけではない。値が下がって捨て値状態になる絵画もある。ピカソやゴッホ...

  • 現代アートをなぜ除くのかわからんが、結局のところ富裕層の信用貨幣やろ 日本企業がバブル期に高額で絵画買ったことが話題になったけど 当時と比較にならんほど爆上げしとる そん...

  • なんか大学の一般教養美術ででたレポート課題をこういう形でなげこめばなんとなく形になるやろっておもってそう 世間ナメてる大学生はちゃんと講義きいとけよイラつく 以後ちんちん...

  • 逆張りやろ

  • 凶「よう」 ワイ「おみくじ嫌い」 こうか?教養て。ちなリアルでほんまこれな…

  • コレクションは単に所有欲ではあるが同時に文化財を維持する責任を負う。 証に差し出すのが金、 しかし本当に作品が維持すべき価値があるかをたまにスクリーニングするのが オーク...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん