「ビジュアル系」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ビジュアル系とは

2019-07-09

ビジュアル系作家四天王

思いつかない。

本戦の1,2回戦で負ける連中なら分かる。

荒木飛呂彦・・・隠せない廊下兆候によりカリスマ激減

京極夏彦・・・21世紀に指出しグローブはねーわ

ホルヘ・ルイス・ボルヘス・・・奇跡の一枚であることが判明して敗退

西尾維新・・・名前がカッコイイだけ

2019-07-04

コスプレイベント男性向けのメイク講座をやるとしたら需要あるのかな

いやまあ、着て会場の雰囲気楽しみたいって人しかいないっていうならともかく

もっとメイク上手くできたら写真盛れるのになーって考えてる人っているのかなって思って

なんでコスプレイベントでっていうと、そういうのをやりたい!

って主催に言えばやってもいいよって許可してもらえそうなイベントにも会場にも心当たりがあるからっていうのと

個人イベント別に場所借りてメイク講座してるのは見たことあるけど

イベント中にそういう講座があればメイクしてすぐ撮影に出られてレイヤーさんも

成果が目に見えやすいんじゃないかなーって思って

ただ、本当にメイク仕事にしてるわけじゃないので初心者的な話しかできないし

ファンデの選び方とかテーピングの仕方とか基礎的なことにはなるとは思うんだよね

すげー単純に、男性コスプレーヤーさんにを見るたびに

あああ、ファンデの色あってない、ムラがある・・・

ビジュアル系キャラならビジュアル系キャラメイクをした方が・・・

あああ・・・

って思う場面が多くて

服着て楽しみたいかメイク別に!って人が多いなら需要ないしいいかなって思うけど

もし需要あるなら必要経費だけで教えようか・・・?みたいな気持ちになってさ

2019-03-26

anond:20190325215827

彼女が居るなら彼女ビジュアル系とか好きで影響うけてる、とかじゃない?

 

別に普通に、つまり男として扱えばいいじゃない。

男に対して失礼な振る舞いをしているわけじゃないんだろ。

下ネタいったら嫌われる、とかを気にするなら、男だって結構嫌うことあるから単にやめとけ。

2019-02-12

始めて邦ロック理解できた。

自分は、邦楽がよくわからなかった。

特にアイドルとかはマッタク分からなかった。

  

だが、今、ノリアキという歌手の『君はポイズン』とかいうのを聞いた。

ノリアキという音楽家は昔から知ってて、ニコニコのノリで歌ってるネタ系の歌い手だと思っていた。

しかし、音楽を聴きながら、「世界観」がいきなり伝わってきた。

これは、「サウンドノベル」だと直感した。

そう直感した理由を考えてみた。

  

サウンドノベルは、単なる電子紙芝居音楽や音声がついているだけだ。これの何が面白いのか。

それは、小説ではない、音楽による雰囲気表現効果音リアルにすることでの臨場感だろう。

ノリアキの『君はポイズン』には、世界観空気感があり、それが音楽を通じて伝わってきた。

  

なるほどなあと。

速攻で伝わってくる、強制的ものが、音楽にはある。

そこに世界観物語性を感じて感じ入る人が多いのかもしれない。

そういえば、ビジュアル系はそういう感じの最たるものか。

  

自分は、サウンドノベル理解できていたのだから、地続きだったのか。

2019-01-20

anond:20190120033600

リンダキューブのカナビスは嫌いじゃないし村田蓮爾が出したRobotじゃないもっと凝縮されたなんかの本タイトル忘れたけどそれに入ってる系で同じようなのたくさんあってあれは保存してるし、ラピュタ大好きだし耳をすませば空想の国というか井上直久さんでしょ、大好きだしゲーム実況見てたし画集も持ってるし、ビジュアル系が好きなわけではないけどビジュアル系の「チャラいのに本人たちは気づいていない本質をやっている」的な感じは感じて嫌いではないし女がたくさん集まるのにその全体の現象がとても文化的事象になっていて好きだし、ラブサイケデリコ出るあたりからやっぱりかぶってないし、

ほら合わない 多少合うけどたぶん3,4割しか合わない 悲しい でもそういうのは人間関係には関係ない こうやって合わせて話してくれたことには感謝するしありがとうだし楽しかったし3,4割もわかる人なんて全くもっていない 

2019-01-05

本当の自分さらけ出すのが怖い

身バレ防ぐために、フェイク混ぜてます

学生時代を振り返ると、割とイケてる方だったと思う。

顔がイケメンなのかっていうと、よくわからないけど、少なくともブサイクではないと思う。

子供の頃から、足が速かった。

特に距離ではすごくて、小学校マラソン大会では毎年一桁台だった。

親も陸上関係でメシ食ってる両親で、俺の才能っていうよりかは、親の影響が大きかった気がする。

親父のジョギングに、保育園の頃からついていって走っていて、いつの間にか俺も走るのが好きになってた。

小学五年生ときマラソン大会で一位をとった。

俺は特に感動しなかったけど、周りの狂喜乱舞を覚えている。

俺にしてみれば、一位という結果は本当にたまたまだった。

周りが喜んでいるのを見て、俺も「自分がすごいことをしたんだ」と嬉しくなった。

そういえばその後、学校女子告白されたことがあった。

一ヶ月付き合って、なんかよくわからないまま関係消滅した。

まあそれは、そんなもんだ。

で、そのまま中学では陸上部入って、県大会まではいけた。

大会ではじめて挫折を味わった。

周りが全然俺よりはやい。

俺が全力で走ってるのに、周りがどんどん俺を離していく感覚を、生まれてはじめて味わった。

甲斐ない成績だった。

それでも家族部活の皆は優しかった。

でもその頃から、たぶん俺の心の中で、走ることに対して、迷いが生まれたんだと思う。

この挫折きっかけに、もっと速くなる奴が、きっとプロになったり、駅伝ランナーになったりするんだろう。

でも俺はたぶん違う。

14歳や15歳のガキでも、自分に対してそのぐらいのことはわかる。

俺は単に周りに褒められたくて、長い距離を走ってただけなんだ。

走ることそのものに、深いところで情熱を持てていなかった。

特に大会に出て、ホンモノたちに会ってしまうと、俺がいかダサい存在かはよくわかった。

親が何とか連盟の何とかさんだとか、そんなの関係なくて。

その親と5歳から近所のコースジョギングしてました、とか、関係なくて。

ホンモノは違うんだよ。

なんていうか、オーラでわかる。

正直スタートライン立った時点で、もうホンモノとニセモノははっきりわかった。

ニセモノだったのは俺だけじゃない。

俺の感覚だと、ホンモノなのは1割ぐらいの連中。

ほとんどはニセモノ。

俺はそっち側だった。

でも、もう、マジで感覚的に全然違うのがわかったから、どうしようもなかった。

その後、走り始めたら、自分感覚が正しいのがわかった。

努力? 才能? なんなの? 何が違うんだ?

マジでわかんないけど、全然違う。

仮に俺が途中でぶっ倒れてもいいから、全力ダッシュしたとしたら、

何人かは抜かせただろうけど、それでも抜かせない選手っていうのが、結構な数いた。

あいう奴はなんなの?

意味がわかんなかった。

いや、今もわかんないけど。

箱根駅伝とか絶対見ねーもん。怖くて。

実際その場で一緒に走んないとわかんねーよ。そういう奴らと走る感覚って。

まあその話はいいや。

で、俺は陸上の成績でスポーツ推薦をとれて、高校行くわけ。

地元ではかなりいい高校

普通に受験したら、俺の頭では間違っても入れないような私立高校

そこの陸上部入ったら、まあ、周りは全然したことなくて、すぐエースになった。

俺みたいに陸上スポーツ推薦だった奴いたけど、長距離は3人しかいなくて、俺以外の2人は全然ショボかった。

てか、このレベルで推薦とれるのか、って失望するレベルだった。

エース扱いで、相当チヤホヤされてたと思うけど、心の中ではどんどん冷めていった。

俺は県大で、自分のショボさを思い知って、自分限界を感じたのに、周りの奴らは俺を神かなにかみたいに崇めてるわけ。

なにこれ?

は?

お前らはバカ

偏差値xxあって何を見てるの?

とか思ってた。

当時俺みたいな中途半端な奴って学校結構いて、自然とそういう連中とつるむようになった。

特待生学校入ってきたけど、周りのレベル低すぎてうんざりしてる優等生とか、

すげーサッカー上手かったのに部活顧問とか先輩とかと合わなくて帰宅部になった奴とか、そんな連中。

高二になってからは、そいつらといるのがとにかく楽しくて、練習サボって遊ぶくらいになった。

マラソンってくだらなくね?」

とか俺に向かって言っちゃうような奴らだった。

はじめて聞いたとき、本当に新鮮だった。

だって家族友達で、陸上否定する人間なんて、それまでの人生で会ったことがなかった。

陸上=すばらしいは当然の感覚で、それで15年間生きてきた。

いろいろ悩みながら陸上部を続けてきた俺だったが、遂に決意する。

「ごめん。陸上部辞めさせて」

家に帰って、俺は親に言った。

親が買ってくれた、1万円以上するランニングシューズエナメルバッグに入れたまま。

スポーツ推薦で部活辞めると色々大変で、揉めに揉めた。

けど俺の決意は固かった。

たくさん説教された。

俺の陸上の才能を認めてくれて、もったいないって言ってくれる人もいた。

それが一番心が痛かった。

でも俺はもう決めていた。

本当の自分で生きたい、って思っていた。

陸上は、俺が本当にやりたいことじゃないんだよ、親父、お母さん、先生

そんなことを何回も言った。

陸上の成績でスポーツ推薦を決めた奴が、陸上辞めるなんて前代未聞だろうな、と思っていたが、それはそうじゃなかった。

スポーツ推薦で入っても、挫折する奴は結構いる。

心が折れなくても、ケガでそのスポーツ続けられなくなる奴も多い。

から、俺の陸上辞めるという選択で、退学になるようなことはなかった。

俺はそこから、本当にやりたかたことにうちこむようになった。

俺が本当にやりたかたこと。

それは音楽だった。

あるとき、いつもつるんでる友達から、「バンドやりたくね?」と言われた。

最初冗談みたいだったが、いつの間にか皆楽器を買っていて、本気でやることになった。

俺はボーカル

休みの日に、皆で県で一番賑わってる駅のスタジオに行って、死ぬほど練習した。

スタジオの人がいい人で、ホントは2時間料金なんだけど、何時間でも練習させてくれた。

これが本気で楽しかった。

陸上とは全然違った。

あ、これだ、って思えた。

陸上がつまんない、っていうことはない。

だって、それなりに走るのは楽しかった。

でも、心のそこから楽しんでるか? と言われたとき、即答はできなかった。

親の影響でやってるんじゃないのか? 自分が脚速くなかったら続けてたのか?

長距離走について、そんな質問をされたら、俺は答えれないと思う。

音楽は違う。

親は音楽なんて聞かなかった。

俺は特に歌がすごく上手いわけじゃない。

それでもめちゃくちゃ楽しい

時間でもやっていたい。

どんどん上手くなりたい。

俺の他にもっと上手い歌手がいても、そいつよりも上手くなりたい。

どうして県大会とき、こんな感覚になれなかったのかは、今でもわかないけれど。

たぶん、陸上をやってる俺は、本当の自分じゃなかったんだと思う。

親が望む、自慢の子供を演じていた。

親に褒められるのはたしかに嬉しかった。

けど、俺が本当に嬉しいことじゃなかった。

俺は親の喜ぶ顔で喜んでただけだ。

音楽は、俺に直接喜びをくれた。

最高の友達が、楽器演奏する。

全員初心者からミスも多いし、リズムだってひどいもんだ。

けど、その三人が生み出すグルーヴの上に、俺の歌を乗せる。

それで曲が完成する。

時間にしてみれば、ほんの数分。

それまで長距離を走破してきた俺にしてみれば、ほんの一瞬だ。

その一瞬に、陸上の何倍もの喜びがあった。

で、忘れもしない文化祭

俺の高校文化祭は、応募制の野外ライブというのが何年か前からあった。

軽音楽部とかフォークソング部とかのバンド演奏するステージだったが、

他にも教師が組んだバンドとか、有志で組んだバンドとかが応募して、出演していた。

俺たちもそこに出ることにした。

はじめてのステージだった。

その頃になると、もう俺たちの演奏レベルもかなりのものだった。

実際その後、ドラム叩いてた奴は音楽関係に進んで、今は有名ミュージシャンのバッグで叩いて飯を食ってる。

結局そいつが一番すごかったのかも。

野外ライブで、俺らの番が来た。

バンド名はさすがに恥ずかしいので秘密だが、司会が俺らのバンド名を呼んだときちょっと肌が粟立ったのを覚えてる。

ここから将来ミュージックステーション出たり、紅白出たりしたらめちゃくちゃカッコいいな、と一瞬思った。

観客は結構集まってた。

ボーカルを俺がやっていたので、陸上とき同級生・後輩が結構いた。

ギターサッカー部の人気者だったので、それ目当ての女子結構な数いるのが見えた。

けど俺は全然ビビってなかった。

自信があった。

後輩も、もしお前らが俺を尊敬してるとしたら、単に足が速いか尊敬してるだけだろ、

でも、これから音楽を通じて、尊敬してくれ、と本気で思っていた。

それまで偽りの自分評価を得ていた人間が、本当の自分で戦うのは、本当に気持ちいいものだった。

MCで何を喋ったかもよく覚えてるが、これはマジでイタいことを言ったので、敢えて記載はしない。

四人で目を合わせて、軽く頷いて、ギターイントロを弾いた。

演奏してすぐに、違和感に気づいた。

俺が想像していた観客の表情ではない。

なんか笑いをこらえているというか、笑ってる奴もいる。

俺が想像していたようなステージじゃなかった。

当時はビジュアル系全盛期で、俺たちが選んだ曲は、L'Arc~en~Cielの『花葬』だった。

俺はHydeに全力で心酔していた。

ていうかHydeよりカッコいい人間は今でもこの世にいないと思っている。

けど俺はHydeじゃなかった。

俺の裏声は、皆の失笑を誘った。

俺はそれまで自分のことを正直カッコいい部類だと思っていたが、Hydeではなかった。

結局演奏微妙な感じで終わった。

バンド活動も、それをきっかけに終わってしまった。

それから俺は、高校卒業して、親のコネがあった地銀就職した。

数年前に結婚して、あと何ヶ月かで子供生まれる。

今年はじめて箱根駅伝を見た。

もうずっと長距離は走っていないから、落ち着いて見れた。

駅伝CMで、バンプの『ロストマン』が使われていた。

それで内心「うわああああああああああ」となったが、嫁に気取られることはなかった。

俺は生まれてくる子供に、何を伝えたらいいだろう?

俺が人生で学んだ人生訓は、「本当の自分とか言ってねーで、人から褒められることをひたすらやっとけ」だった。

でも、そんなこと子供に言う訳はない。

願わくばの子供が、ホンモノの才能を持っているか、ニセモノの自分に何の疑問も抱かないウスノロのどちらかでありますように。

こんな中途半端ダサい存在は、俺だけで十分だ。

初めてビジュアル系を聞いた時

「こんなにまで、カッコつけた歌い方でも、聞きなれると成立するのかー!」と衝撃だった。そういう歌唱法はそれまで未知のもので、声の出し方、クセのつけ方自体は、なんというか、わざとらしさ、女々しさ、日常ではまず出さない甘ったるい声、自意識過剰感、と言った、側で見てて恥ずかしくなるようなものの「はずだった」。

耽美的な歌詞もそう。

こんな風に「最初ものすごい違和感あるけど、慣れると病みつきになる」ものが生まれ一般的になっていく過程人生で数度しかないと思うので、あの時、衝撃を受けた時の感情を瓶に詰めてあの丘の十字架の上に飾っておきたい。

2018-09-20

anond:20180920132113

良いと思ってるよ。世の中感情で回ってるしな。

大半の人は信じたいものを信じるし、データが全てという人もいれば神の教えがすべてだと思う人もいる。科学も法も日々進化するしなんなら前提からひっくり返るし。

今の当たり前は10年後は違法かもしれない。今違法なことも10年後はOKなのかもしれない。

事実、納得しないことなんていくらでもあるけど、それでも従うべきなこともたくさんある。

所詮大衆感情に逆らって良いことはない。

まぁそんなもんじゃいかな。

個人的はいかに大衆感情を味方につけるのかに腐心してるけどな。というかそれを怠ってるジャンル市場から追い出されるものじゃないかな。

サッカーサポーターだってビジュアル系バンギャだって会場や周辺のゴミ拾いしてるわけだしな。

例えばロリコンならロリコンで、女児妄想オナニーするんじゃなく、女児いか健全に成長するかに寄与すれば世間見方は変わってくるだろうな。少なくとも現状では、女児オナニーしてるやつらは女児健全な成長に百害あって一利なし状態に見えるわけだ。そりゃ世間からも疎まれるし迫害されていくよ。

極端な話、裕福でない家庭の子のために、ランドセルプレゼントする基金なんか作って配るとかするんだよ。ショタもいるだろうから男女ともそれなりに集まるだろ。そういう活動が少しずつ日の目を浴びてロリコンショタ女児男児の敵から味方になっていくことで5年後の世の中は変わる。



まぁそんなもんじゃいかな。

2018-09-14

セックス中の演技

胸を両手で挟む奴は全て演技又は演出

過去に一度!

セックス中に!

自分の腕を両腕挟んだやつが!

いだ!

その瞬間!

こちらを!

チラと!

見たのだ!

興奮するでしょ?

といわんばかりに!

我は!

我の!

我のポンチーヌは!

その瞬間!

萎えた!

だって

だってなんでセックス中に自分の胸を第一関節を使ってはさむのか?!

意味わからん

あれはビジュアル

ビジュアル系なんだよ!

嘘なんだよ!

純情っぽい奴がそれをやると!

わかるでしょ。

本当なえます

エマ増田

2018-06-22

おっさんたち、もっと昔話をしてくれていいんだぜ

22歳の若者からおっさんたちに言わせてもらう

もって昔話をしろ

いや、してくださいませんか

俺が物心つく前の話、俺が産まれる前の話

何を聞いてもすごく興味深い

20年前はビジュアル系バンドブームカラフルな髪色の兄ちゃんちゃんがそこら中にいたって本当すか

パソコンが3、40万もしたとか信じられないす

FF7のグラが衝撃的だったって話もっと聞きたいです

さながら遠い異国の話を聞いている気分

でも外国はいくことできても昔にはいけない

俺は当時を知らないからおじさんたちの話に相づちを返すぐらいしかできないけど、つまらないとは微塵も思ってないか安心してほしい

聞き終わったあとの「面白かったです」あの月並み言葉社交辞令じゃなくて本心なんだ

なので改めて言わせてもらう

おじさんたち、もっと昔話をしてくれていいんですよ

2018-05-17

素材は良いのにもったいない

って無責任言葉だよな~と思うしあんまりきじゃないんだけど

バンドやろうぜ!っていうアプリのサ終が決まってそれ発のバンド解散すると見て

曲が結構良いらしいので多くてちょっと聞いてみようかなって聞いたらさ

音ゲーそこそこやってるという自負があるけどマジで最高峰と言ってもいいレベルだった

特にビジュアル系っぽい曲を歌ってるバンド

曲が良いのはもちろんだけど歌上手いめちゃくちゃかっこいい

学生時代V系好きだったの思い出すな~こういう曲調大好きだった

わずそのバンド名義の曲は全部購入してみた

これ他のところが開発してたらもっと上手くいってたんじゃない?

キャラデザも今の若い子に受けそうなスタイリッシュな感じだし

楽曲文句ない。女性向けって男性向けに比べると運営ユーザを舐めてるとこ多いし…

実際プレイしてた人的にはどうなのかな?よくやってたけど終わっちゃう感じ?

もったいない

2018-05-06

10年ぶりにジャニーズにハマった

ジャニーズにハマった。

まさかの展開過ぎて自分でも笑ってしまう。

KAT-TUNが好きだった中学生時代から実に10年。

当時は亀梨くんと仁亀シンメが大好きだった。

だけど気付いたらビジュアル系にハマり、よくあるジャニーズが苦手なバンギャになっていた。

高校に入ると友人の影響でテニミュにもハマり、

大好きだったバンド終焉を迎えて、

東方神起からK-POPアイドルにもハマったかと思えば

短大に入ればハロプロ女の子たちにも手を出している。

そして気付いたら特撮にも浸かっていた。

いざ文字に起こすといか自分ミーハーなのか実感する。

人の興味は大体3年で薄れるというけれど、本当だなって。

ジャニーズにハマったきっかけは、

地方故にテレビ番組の少なさからBSに切り替えたとき

ちょうど以前見たことのある

少年倶楽部放送しているからと思ってチャンネルを回せば、ジャニーズぽくないメンバーがいるなと感じた。

当時Prince、現KingPrince岸優太くん。

なんとなく、LDH感もあるなあと思っていた。

それは神宮寺くんと岩橋くんにいかにもなジャニーズ感があったからかもしれない。

それからしばらくして、ふとYouTubeで(ごめんなさい)漁ってみたら、岸優太くんのまとめ動画が出てきた。

天然なキャラに、後輩感あふれる言葉遣い、他のメンバーに比べて短い髪の毛。

その時は面白い子だなとしか思ってなかったけれど、

そのまま歌を歌う岸くんが流れてきた。

ちょうど見てなかったけどテレビ披露時に岸くんは村上信五くんに似てると話題になってたらしい。

わかる~~と思いつつ、歌って踊る岸くんをみたら、村上信五くんだけじゃないぞ………これは渋谷すばるくんも存在してる………!という感情(?)が生まれてきた。

それから4月推し共演者に色んな事があって、落ち込んでいた時。

気づけばまた岸くんを調べる自分がいて、

知れば知るほど、岸優太くんというアイドルにのめり込んでいった。

ケチと言われるくらい倹約家だけど、しっかりと自立していること。

佐藤勝利くんと同じくらいに事務所に入ったこと。

その佐藤勝利くんとの友情がめちゃくちゃ熱いこと。

菊池風磨くんや中島健人くんにいじられてること。

だけど二人とも、本当に岸くんのデビューを待ち望んでいたこと。

同じグループメンバーだけじゃなく、後輩、たくさんの人から慕われていて、

先輩みんなから愛される、努力家なこと。

そして極めつけはお兄ちゃんガチャダンスだった。

これに関しては全くの素人目だけど、アウトロの移動の足がめちゃくちゃかっこいい。

岸くんのこのバキバキダンス気持ちよさは何度見てもゾクゾクする。

かくしてここに出戻りジャニオタが完成したのである

最近ジャニーズJr.チャンネルも見始めた。

Snow manTravis Japan、そしてHiHi Jetsの更新が楽しみ。

でも特に顔が好きなのは金指一世くんと岩崎大昇くん。顔ファン拒否に刺されるぞ。

ジャニーズ10年ぶりにハマって日々感じるのは、

岸優太くんというジャニーズアイドル出会って毎日楽しいということ。

期待をいい意味で裏切ってくれる岸くんが、これからもっともっと有名になるのが本当に楽しみ。

LDH感があるなんて思っていたけど、キラキラまぶしい岸くんは、紛れもなくジャニーズアイドルKingPrince王子様だ。

語彙力の不足でジャニオタの皆さんみたいなテンポのいいブログは書けないか匿名ブログという形で書いたけれど、これだけは言える。

岸くん、ジャニーズに入ってくれてありがとう

そして、デビューおめでとう。

いつか演技のお仕事で、推しと共演してほしいな。

2018-04-26

元アイドルでも40過ぎたら金キモおっさんなんだな

むかしのビジュアル系アイドルとかが流行してた時代でも40代歌手女子高生を部屋に読んでおっぱい触っていいと次官みたいなこと言ったら通報されていたんだろうか

2018-04-25

魔法使いの嫁がどうしても受け付けなかった件について

まほよめ、が受け付けなかった。

すごくいい作品だと思ったのに。見てるうちに受け付けなくなってしまって、どんどんいやになっていってしまった。何故なんだ。

なんでなのか考えたくなったので、そしてそこにはきちんとした根拠があるような気がしたので書き散らす。

①チサはただの典型的依存駄目女で、エリアスはただのDV男=境界性人格障害者なんじゃねえのか

 まず見てて思ったけど、テンプレが古いような気がした。今の時代にこれじゃ共感・好感を得るのも難しくないか

 「男尊女卑世界で虐げられてきて友達からいじめられてきた悲壮過去を持つ日本女」が「心を取り戻したいイギリス風味の冷血漢」と結ばれる話は腐るほどある。

 日本女がイギリス男に惹かれるのはジェームズボンドやイーサンハントの時代からずっとそうだった。

 でも今の時代マッチするテンプレだとは思えない。

 何故って今はもうインターネットネイティブ時代なので、デフォルトグローバルなのは当たり前なのだ

 そんな時代イギリス男というレーベルが殊更価値のあるキーワードになり得るのか?イーサンハントやジェームズボンドに価値があるのは別に彼らがイギリス人だからじゃないぞ。

 いや別にそういう組み合わせを持ってきたって別にいいんだけど、属性として押しすぎるとむしろ作者の古臭さを感じる。あんたの男性像は古臭い

 昔みたいに個人村社会の中で圧力の中で生きているという時代とはややうってかわって日本個人主義に移行しつつある成熟社会になっているわけで

 客層としての女子アイデンティティはむしろリーダーシップ主体性個人価値の把握、強く生きるために戦う女性像の方へと向いているんじゃないか

 女の子は今も昔もシンデレラになりたがっているかもしれないが、昔のシンデレラと違って今のシンデレラもっと歌うし踊るし必要ならマネージャーと枕だってやる。

 まほよめの主人公と似た境遇なら、クレイモアがそれと近い様に思う。そしてクレイモアクレアと同じ系譜にはFF13のライトニングさんが該当すると思う。

 でもこの二人は守ってもらうようなか弱い女じゃなかった。むしろ積極的前線に出てくる戦士だ。でも女じゃないのかというとそういうことはまったくない、クーデレ系の不器用さがむしろ魅力の立派なヒロインだ。

 まほよめの彼女には、こういう意思の強さが感じられない。そのくせクーデレを気取っているだけの、ただのヘタレ女だ。

 いまの時代に求められているキャラクター像をチセが満たしているとは思えない。

 むしろチセはたぶん千と千尋の神隠し千尋だ。だが千尋が作中で見せた成長をチセが作中で見せているとも感じられない。

 中途半端に影を背負い、そのくせ魔法に関する得意体質という名前血統書をつけた、実は自意識過剰をこじらせて周りと上手くやれなかった自己肯定感の低い女でしかない。

 次に、まほよめの魔法使いエリアス男性像が設定としてそもそも矛盾を抱えていて、ここにどちらかというとむしろサイコパスを感じる。

 具体的にはまほよめの魔法使いが異形のイギリス風味男の冷血漢でありながら、同時に精神的にとてつもなく未熟な少年という設定に大いに無理を感じる。設定の使い方が下手だ。

 イギリス紳士老年男に魅力を感じるのはそこにダンディズムがあり精神的な成熟性があるからだ。枯れていく美、ワビサビをそこに見出すことが可能であり、独特の和がそこにあるからだ。

 既に一度女を味わった男が持つ深み、人生を知っているからこそ出る言葉の軽薄さの裏側に隠された渋さ。ここに人間的な魅力が凝縮されているのに

 まほよめの魔法使いは長命でありながら未だに「ボクは人間感情というものが分からない。欠落しているんだ」だのと言っている。

 また作中もしょっちゅう師匠という立場でありながら自分を見失い、何度もチサを殺しかけている。

 この手の男性像でよく見られるのはビジュアル系バンドダメ男パターンである

 見た目はダークで神秘的だけど、中身は未熟なので容易に女に手が出る上に見捨てられ不安の強いただの駄目男である

 人間的に未成熟なので、せっかくのイギリス属性紳士属性をつけたのにその属性が持っている一番の魅力である渋みを出せずにいる。

 最悪なのは18話で、要するにこいつはよくある境界性人格障害なのである

 エリアスは単に自分の外見と雰囲気を取り繕うことで上位に立っていると錯覚したいだけで、その実添い寝をしてもらいたいただのガキだということだ。

 ここに、狂気と闇を感じる。それをコメディタッチにしてしまう作者と、そしてそこに自分存在意義見出ししまチセのよくある駄目女パターンに。

 病みすぎだろ、こいつら。

②チサが執拗自虐的かつ卑屈過ぎる上に主体性がなさ過ぎてうざさを感じる

 意思の件についてはもっと深く語るべきだと思う。

 過去に何かいろいろあって死にたがったり自分価値を感じられない弱い女が、王子様に買われてやさしいお兄さんも手に入れる話によくある女の主体性のなさ。

 だけどはっきり言うが、女の主体性のなさは単なる「責任回避」だからな。そして今の男子は女の主体性のなさに対して可愛げを感じるようなピュアさは既にして無い。

 男になんでも決めてほしいのは単に女の身勝手だとほとんどの男が気づいているぞ。

 あれこれ主人公過去理由をつけて女から主体性を取り除いてみたようだが、はっきりいって主人公の魅力減だ。

 自分主体性のなさを自分で指摘して内省している様子も含めて、なんとも言えないうざさを感じる。主体性がないことを恥じるなら、即座に反省して主体的な行動をすればいいのだ。

 時折この主人公が口走る「私はわがままだよ」の台詞も鬱陶しさに拍車をかける

 

 ちなみに話し方がまんま「綾波」でこれまたテンプレ感を感じる。

 というより「とりあえず綾波っぽくしゃべらせとけ」っていう雑な感じを受ける。

 今の女の子もっとアクティブだし、男の方も女の本音にずっと敏感になった。こんな時代にひねりもなく古臭いテンプレ通用すると考えるのは浅はかだ。

 ちなみにこの手の勘違いとしてよくあるようなのできつく言っておくと、綾波は「私の代わりはいくらでもいる」から「私の体で好きにして」というタイプの女であり、彼女ヘタレではない上に処女でもない。

 何故なら、チセが服をひん剥かれて身体を洗われるときに抵抗したようなことをたぶん彼女はしないからだ。

コメディ寒いのにラブまで寒い

 この手のシンデレラ系によくあるコメディってくっそつまらんと思うのは俺だけか。

 笑いのほとんどが古臭い。「あれ?メガネがないぞ」「メガネなら頭の上にちゃんとあるじゃない」「あ!ほんとだ!あはははは」レベルの会話が延々となされている感じだ。

 予定調和という単語がこれほど似合うコメディもない。

 笑いをとるならしっかり取れ。シリアスコメディを両立させたいならシリアスコメディをやれ。中途半端コメディ

 その上でさらに言いたい。描かれるラブに情念・情感が無い。なんつーか、処女臭い童貞臭い。いや処女臭さや童貞臭さは別にあっていいのだ。良い意味での開き直り突破感がない。

 日本ラブコメつったらToLoveるみたいなのが普通にあふれてるこの時代に、地味な赤毛女の子キスイギリス気取った実は童貞男のぎくしゃくくらいでラブコメが作れると思うこと自体間違ってる。

 この作品にはメインとなるカップル以外にも魔術師ストリートチルドレンカップリングもあるんだが、、、なんつーか、雑。

 コメディによるなら徹底的にコメディによった方がむしろ潔い。

 それから人格障害者とのラブでよくあることだけど、愛情双方向性がないから、チセエリアスにとってのペットになったり母親になったり、そうかと思えば娘のように扱われる描写もある。

 あるがままのその人を愛するのではなく、無意識エリアスチセを抑圧していることから起こる現象であり、はっきり言ってチセ幸せじゃないと思う。

 チセエリアスの不気味さや不思議さに振り回されまくってるけど、コメディたっちだからそう見えるだけで実はあれは境界性人格障害の男に振り回される女によくあるパターンだ。

<長くなってきたので、結論

 ほかにもいろいろ、細かく分析するといろいろ病みを指摘できる箇所があるが、長くなってきたのでここまでとする

 なんというか、作品に出てくる登場人物の行動ひとつひとつ病みを見てしまい、その向こう側にある作者の病み垣間見しまうのだ。

 

 この手の作品主人公格が常に死の影をまとっている理由はとても単純で、それはこの作品主人公登場人物たちが幸せではない願望の塊だからだ。

 はっきり言うとチセエリアスと一緒にいる限り幸せになれない。

 幸せになれないのは、エリアス魔物であり人外存在からというわけではない。エリアスがただのDV男=境界性人格障害者であり、チサはそれに引っかかるただの典型的依存駄目女であり

 (※同じ人外存在であったとしても、人間的に成熟して魅力的なキャラクターは多数いる)

 そして作品を通して、一貫してこの二人はまったくといっていいほど成長しないからだ。

2018-04-05

今井美樹コンサートに行きたい

チケット取るのなんてビジュアル系バンドにはまってた中学生以来だから全然からないんだけど、

早々とチケット売り場に並ばなくても取れるの?

電話だとつながらない?

ネットポチッと取れるの?

それともコンビニ機械?発売と同時に操作すれば取れるの?

即完売だと意気込んでも取れなかったりするんだろうか最近事情全然からない

転売されてる高額チケットを買うのは嫌だから正規で取りたい

2018-03-22

女の私って可哀想でしょ?系と男の俺を見ろ系ソング

もうしわけないけど、BGMで聴いてるだけでも「ウゲェー!」ってなる

よくBJ手塚キャラがやるあの目をつぶって舌を吐き出す嫌悪感の「ウゲー!」

もう悲劇のヒロイン気取りは聞いてて泣きたくなるくらい

自分のことすっきゃなあ…価値観自分基準しかない狭い世界に住んでそうやなあ という感想しか出てこない

こんな狭い人間性の曲を有り難がって聞いて購入してるファンがいるとか地獄ですわ!ホンマ地獄ですわ!って思う

男の束縛系ソングの俺を見ろとか他の男と話すなとかの束縛系は本当に女の腐ったようなやつだなあと

だいたいビジュアル系がこういう歌詞を好むけど鳥肌もんやでマジで

まあ、これでブヒる女がいる限りこのジャンルは絶えないんだろうけど本当にネタでも寒い

だいたいどいつもこいつも逃がさないーみたいなのを手を変え品岡江てるだけじゃねーか

もっと経済的に追い詰めて俺から離れられないようにしてやる、

例え俺が破滅しようともお前だけは道連れにしてやるみたいなサイコパスチックな菓子をかけよクソ雑魚ライター

2018-03-08

1999年高校生(田舎編)

90年代後半~2010年代男子高校生の生態が的確すぎて「わかりみが深い」「○○も追加で」と楽しむ皆さん - Togetter

https://togetter.com/li/1206408

これ見たけどキムタクアムロ微妙にずれてる気がしたので

自分高校時代を振り返る。

なお地方偏差値50以上60未満、私自身は陰キャ寄りの素朴な高校生活であった。

・当時の音楽としてはバンプ、19、ゆずあたりが印象深い。

 陽キャよりの人はDA PUMPとか聞いてた気がする。

 女子は全員aiko聞いてた。

 あとモー娘な。

 私は陰キャだったので椎名林檎を聞いていた。

 あとスカ系が結構流行ってた気がする、東京スカパラダイスとかKEMURIとか。

 ビジュアル系もまだ元気だった、GLAYとかL'Arc~en~Cielとかマリスミゼルとか。

 音楽番組たくさんあったよなあ。夜もヒッパレすきだったな。

 

安室奈美恵言及して浜崎あゆみ言及しないのは到底受け入れられない、

 不幸な生い立ちを綴った自伝が出るわCD同時リリースするわ偉い騒ぎだった。

 安室奈美恵浜崎あゆみは常に比べられてた、みたいな記事よく見たが

 当時は完全に「鈴木あみ浜崎あゆみ」だった気がする。

 アムラーはもう少し上の人たちだった。

 あとハモネプがすごく流行っていて、男子がみんなボイパをはじめた。

服装ルーズソックスは衰退期にあった気がする。

 一応履くけどそんなにしなくてもね、みたいな。

 うちは比較的おとなしめの校風だったから余計かもしれない。

 あとユニクロじわじわ流行ってた気がする、みんなでカタログ教室で見た記憶がある。

 カーディガンパーカーオーバーサイズ定番だった。

 あとBEAMSショップバッグを持ってた。

 女子タイプによってはベティーズブルーショップバッグ持ってた。

 ジャージかいれて学校に持っていった。

 とにかく髪はまっすぐストレート正義だった。

 みんな縮毛かけて定規で引いたような髪をしていた。

 アイメイク偏重期だった、マスカラごりごりつけてひじきみたいになってた。それがかわいいとされていた。

 男子はとりあえずスニーカーソックス履いてた。

 あと腰パン。そんで裾を片方だけまくって足首を出す。

 ベルトはキャンバス地?みたいなやつで片方垂らす。

 この辺は冒頭の記事の02年~の男子の方が近い。

 髪型として目標にされてたの妻夫木だった気がするな…

 いわゆる無造作ヘア。

雑誌CUTiEとかzipperかばっかり見ていた。

 陽キャの人のことはわからないすまない。

ケータイ高校時代激動だった。

 ポケベルもまだいたがすぐに消えた。

 ピッチが次第に駆逐され、ケータイを持つのふつうになり

 はじめはストレート型白黒画面単音だったのに、

 画面がカラーになり、和音着メロができたときは衝撃だった。

 それまで単純なブザー音の高低だけで着メロを鳴らしてたのに、

 まるでキーボードのような音色、そして和音

 教室で誰かがうっかりならしてざわついたのを覚えている。

 携帯にはストラップをつけ、制服ポケットから覗かせて個性を出していた。

 じゃらじゃらつけまくる派やぬいぐるみをぶら下げる派などいた。

 私はシンプルなやつをひとつだけ、がすきだった。

 大阪の食い倒れ人形どーもくんのうさじいは、それぞれ気に入って長くつけてた気がする。


・ちなみにジャニーズいちばん世代に近いのはV6だと思う。

 SMAPはすでに地位確立していて、あこがれたり真似したりする対象ではなかったと思う。

あと個人的な思い出として楽しかたこと。

まだAmazonがない頃で、ヤマトブックサービス友達と送料割り勘にしてよく本を買ってた。

そういや冷静と情熱の間を読んだりしたな。

あの頃は村上春樹が今みたいにノーベル賞だ売り上げだと叩かれたりしてなくて、もちろん有名ではあったが

今みたいに皮肉めいたニュアンス引用されることはなかった。

あの頃の「村上春樹風に○○を語るスレ」には愛があった。

藤原竜也身毒丸に抜擢されたり、バトル・ロワイアルに出たりしたころだった。めっちゃきな子がよくいた。

326が流行ってた。

私も私の周りも三谷幸喜が当然みたいに好きだった。

古畑任三郎の深夜に今泉慎太郎をやってた。

以上。片田舎シンプル高校生活の思い出。

2018-01-05

EXILE音楽がいいから聴いてみ!!

知人から一言

私も知人も、beatmaniaIIDXを始めとする音楽ゲームプレイしていて、その影響でトランステクノといったジャンルを、よく聴く

EDMでは好みもかなり一致していて、新曲が出る度にアレはああで、コレはこう、と言い合う仲だ。

でも、この一言には全く共感できなかった。

EXILEって、個人的ビジュアル系以上に近寄りがたい。

強面な風貌の連中が群れて、強面な表情で私たち見るものを威嚇しているよう。簡単に言えば暴力的

ビジュアル系も派手な見た目で、若干ビビるけど、まだ親しみを感じる。多分、こう言うと怒られそうだけど、ひ弱なイメージがあるからだと思う。暴力的イメージがない。

曲に関しては、CMでよく耳にするメロディを聴いても、「なんかよく聴く名曲」のイメージ範疇を離れない。

それらを説明しても、知人は、曲はいいから!と譲らない。

今度聴いてみるよ、とその場では返答したが、一向に聴いてないし、聴く気にならない。

多分、見た目がああじゃなかったらこの印象も少しは変わっていたんだと思う。

J-POPが嫌いなんじゃない。近年のJ-POPはよくわからないけど、少なくとも2010年代初頭までの流行りにはついていけていたし、その頃の音楽は今でもよく聴く

ダンスパフォーマンス問題じゃない。ボーカルダンサーが混在しているTRFは私の好きなアーティストの一つだ。

どんなに彼らの音楽がいいとしても、なにか、私自身に響くものを持っていたとしても、やはり怖いというイメージがある。

勝手感想だけど、もっといいイメージメディアに出ていれば、聴く機会はあったんじゃないかな。

と、ここまで書いたら、ちょっとだけ聴こうかなという気が起きてきた。

何を聴いたらいいんだろう?

2017-12-30

ビジュアル系ってなんで

・暮れゆく町並み歩いてるの?

メロディくちずさんでるの?

・擦り切れた夢を抱きしめてるの?

・なにかに怯えてるヤツのそばにずっといるの?

・瞬き一つで変える事ができるの?

・君の瞳に輝くエニシングを大切にするの?

・凍えそうなロンリナイトいらない。って意味わからん

・幼い頃の夢、叶えてあげる。ってお前になにができんの。

・終わらないよるに瞳閉じて。って、夜はいつか終わるし。

・夜の隙間から漏れる月のひかりって。カーテンの隙間の間違いやないの。

・流した涙と引き換えに、あんたの溢れる思いあげるって。いらんし、もっといいものくれや。こっちは涙ながしてんねんぞ。

・閉ざした扉解き放ちすぎやで。

・ほんまに信じてええんかな。あんたのこと。

2017-11-28

anond:20171128125837

増田ビジュアル系バンドカリスマヴォーカリストとかでファンへの対応がそれならわかるが何のとりえも無い一般男子女子への態度としては有り得ない。と、KKOから物申してみた。

2017-11-26

キンコン西野ブサイクおっさんだったら

今の人気あったと思う?

西野の支持者が若い女ばっかりなのが気になるんだよな

マーケティング広告について高説を流しているが結局は「顔がいい」「芸能人」ってことで女信者を囲ってるだけじゃ?

ビジュアル系バンドマンと同じように

2017-11-10

日テレビつけたらたまたまダイゴって人が歌ってた

「窓際でアイコスくゆらせて」みたいな歌詞でびびった

世界観大事であろうビジュアル系っぽい人が

アイコスというダサさの象徴歌詞に取り入れる理由理解出来なかった

2017-10-14

純愛ゲーの名曲だと思っていたのに関係者不倫してた

結構前の話なんだけどな。

その時は本当に狼狽えたよ。

曲を聞きながら脳裏に浮かぶ甘酸っぱい世界が、不倫野郎の股間から飛び出してきていたと知った衝撃たるや。

「耳に愛液がかかる」と言ったキチガイはどこの声オタクだったか忘れたが、感覚的には確かに間違ってないな。

からこそみんなに響いたんだろう。

音楽家不倫なんてニュースで似たような話はいくらでも見聞きしていた。

しかし、「まあ俺はビジュアル系バンド興味ないんで~~~」とスルー出来ていたのさ。

そりゃそうだ。

自分が聞いたことない曲の作り手が何やってようが知らんわとしかならんわ。

でもエロゲで同じことが起きると流石に理解できてしまった。

こりゃ悲しいねえ。

いねえ。

凄いいい曲だったのに穢れてしまったねえ。

そもそも穢れていたんだねえ。

でも曲自体は素晴らしいねえ。

なら問題ないんじゃないかな?

とようやく考えられるようになりました。

きっとリアルビジュアルバンドの尻追いかけてるおばちゃんも同じようにいつの間にか納得したんだろうねえ。

からつの間にやら鎮火するんやねえ。

人生経験しないとわからないことだらけだわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん