「自由主義」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自由主義とは

2024-06-24

anond:20240624084808

移民難民でしょ。

家父長制を批判自由主義を掲げる左派だって、内心ではどうせ全ての紛争解決するのは不可能だって分かってる。

それに、途上国特に宗教が強い国だといつまでたっても女性社会進出制限されるだろうし、強制的結婚出生率が高いままだと理解してる。

花畑だって批判される左派も、実は現実主義者

先進国左派も、そうやって定期的に発生する難民や、ずっと出生率が高いままの国から移民が来ることを期待してるんだよ。

表向きは人権、人道ってことで移民難民擁護できるし、人口も確保できて一石二鳥

2024-06-23

自民党の本分って、自由主義経済界からの支持にあるはずで、例えば同性婚とか夫婦別姓みたいなトピックについては、本来自民党が率先して推し進めていく政策のはずなんだよな。

いつから自民党おかし宗教勢力配慮するようになったんだろう。

リベラル個人主義自由主義なんだからリベラル同士は勿論、自分の1分前の発言や行いにすら縛られるべきでないし、数年前の発言の主張が違っうって主張はリベラル攻撃としては全くズレてるんだよね。

継承全体主義を重んじる故に、主義主張が違う他人発言や行動に対してすら全体に永久責任が発生する保守と同じ次元評価すべきじゃないよ。

2024-06-20

保守/リベラルってよく言うけど、まず政治経済でのスタンスは別じゃないんか?その二項対立でええんか?って思う。

大体政治右派経済左派保守派で、政治左派経済右派(実際の所は政治左派でも経済左派が多数って聞いたような気もする)がリベラルって印象だけど、そうじゃない類型を正確に分類出来ないんじゃないかって思う。

実際にはこのジャンルでこのスタンスなら表裏一体でこのスタンスでもこのスタンス、的な事なんだろうか。

経済はどっちも左派から政治面だけで分類してるんだろうか。

実際の政党がどうなのかと人に聞いたって、少なくともネットじゃ「あの政党保守!?リベラルさんの戯言には笑っちゃうぜ(逆も然り)」みたいなのばっかりだろうから意味無いんだろうけど。

もっと言えば経済スタンスだって国内経済で括ればその二項対立で済むけど対外的スタンスまで含めたらどうなんだろうか。国内では自由主義でも対外的には保護貿易をやるような場合だとかもあるだろうし、トランプ経済左派と言えるんだろうか。

政治だって国内対外的もので別軸なんじゃないだろうか。

国内政治○派対外政治○派国内経済○派体外経済○派みたいな類型じゃないと正確ではないんじゃなかろうか。

更に言えば分野ごとにスタンスも代わるんじゃなかろうか。

ネットで手軽に学ぼうとしてもドグマ化した主張ばかりだし、たかが一票ごときのために腰を据えて色々な本なり何なりを比較検討しながら各政党スタンスを見極めるのも面倒臭すぎる。

民主主義って暇人に有利すぎないか。まあ暇人は何においても有利なんだろうけど……

2024-06-19

anond:20240619151338

相手に求めるものが「優秀で強い」と「若くて従順」じゃ全然違うんじゃないか

優秀で強いってのは相手人権尊重した評価軸だけど、若くて従順相手人権否定する評価軸だから後者の方がアウト度が高くなる。

 

正当なフェミニズムは「優秀な女が正当に評価されていない」っていう強者のための理論で、だからフェミの中にはブスもいれば(理論上は)美人もいるし(多分探せばどこかに)、そもそもモテ評価軸にしてないから「ブスの僻み」は的外れなのよ。

弱者男性ってのは、それとは違って、自由主義社会ではどうしたって蔑まれる弱くて無能人間をどう包摂するかって話で、生活保護宗教解決する部分を除外すると性愛しか残らないから、「結局モテない男性」という問題収束してしまう。

その意味でも、的外れ差別根拠ある差別という違いが出てきちゃう

anond:20240619014605

アメリカ先住民立場からみたらやっぱり、という記事を見つけたとしても、そこまで確信をもって解釈できなかったし、寄り添えない」


本文中にある「植民地主義はその民族アイデンティティに組み込まれている」から「寄り添えない」し、(発言してないが)「寄り添うべきではないし、寄り添ってはいけない」ってことだろう。

侵略者であるアイデンティティ」というのを「是」としたいのは承知だが、俺からすると「アイデンティティなんて(笑)バカかと(笑)」としか言えんわ。

逆に言えば「被差別者としてのアイデンティティがオマエラのルーツからオマエラは虐められてることを承認し、その過去に対して責任遡及すんな。そのままなんだよオマエラは」ってことを「是」としてるわけだ。

違うんだったらちゃんと違うように説明してみろよ、民主主義並びに自由主義国家住民よ?


作り物の話だが『ウルトラセブン最終章』を見るがいい。

あの最終回戦犯である私たちジャップランドとしては「正しい謝罪のあり方」だな、と思う。

過去過去なんだから、謝り続けさせる仕組み(この場合ポリコレ)はクソだぞ!」っていう気持ちはわかる。

オマエの本丸がそこ(戦犯であるジャップランドの「永遠謝罪」の拒否であるなら残念だったな。


俺は「お気持ち謝罪や、価値観変遷のための取り組みはOKだが、今すぐ金よこせ!(シナコリアの言い分)っていうのは絶許」っていう立ち位置だ。

過去謝罪には金は不要だよ。金を引き出すなダニ共が。

anond:20240619081018

危険思想でも尊重するのが自由主義

頭の中で思ってる分には自由

ただし他人を傷つけないという前提があるのでゾーニング必要

家や銭湯でフルチンでも勝手だけど外に出たら駄目みたいなもの

2024-06-15

anond:20240615153822

頭の良い人間同士が清貧美徳にしてこれぞインターネットと粋がっていたからそうなった

しかるべきコンテンツだと思うならしかるべく金を払えばよかったのに嫌儲自由主義を拗らせた結果こうなった

2024-06-13

anond:20240217111959

まっとうなリベラリズムフェミニズムやってたら

男性嫌悪する側面はあってもやむなしだと思う

そこがわかんないんだよな

自由主義って

自分で決めるから政府とか他人は放っておいてくれ、みたいな政治的経済的主張で

そんでなんで男性嫌悪する側面が出るの?

誰か詳しく教えてくれないか

2024-06-07

anond:20240606183034

自由恋愛って、社会の持続性の観点からすればとても不安定ものからね。

人権主義自由主義自己決定権という意味ではポリコレとすごく親和性があるのだが。

一部の勝者と、圧倒的多数の敗者を生み出す弊害があり、非婚化・少子化が進みやすくなる。

喪女モテない男をどうやって救済するべきか、を考えるべき段階にある。

2024-05-17

anond:20240515105514

自由主義人間フェミかい一人称女界隈を容認してるの意味がわからない

女とかい属性勝手に全体化されて名乗られていることに何も言わないからこんな事になってるんじゃないんですかねえ

2024-05-09

anond:20240509084153

刺殺された女さんの話か?

男が入れあげていただけなので、男さんを守るのは良くないと思います

男さんは自分でなんとかするべきであって。端金は人を殺すには最低の理由なので。

人殺していい金額は1億からだよ。


防犯意識は分かるけど、「恨みを買うな」や「アスペ一般教室に来るな」は無理だろ。

「恨みを買うな」は逆恨みってのもある。金を搾取したところで「アナタとはお別れです」って言われたら男は下がるべきであるイタリアを見習え。マンマ最強国家だぞ。

アスペ一般教室に来るな」ってのは極端だが「いじめの原因はソイツが教室に馴染めない/ソイツの存在教室常識にそぐってない」ってするなら、ただの「差別」じゃん。

いじめ回避するために、差別容認する(区別差別だぞ(笑))ってのは、やりすぎでしょ。

そもそもアスペくんが私達の日常を圧迫してきますが、それはアスペくんだけではなく、私達も誰かを圧迫しているのですから、受け入れましょう」が正しい着地だろ?

増田ジャップから「今まで通りの価値観日常!」を維持したいんだろうけど、アスペいじめず受け入れよう、ってのが今の世の中なんだから「健常者が我慢しろ」ってのは正解だよ。

合わせられるのは「健常者だけ」なんだから

誰かのためにみんなで貧乏くじを引くのが正しい民主主義であり、その不便と損を是として維持し続けるのが自由主義だぞ。

2024-05-01

少子化問題と、責任負いたくない問題について思うこと

周知の事実だろうが少子化問題に関しては別に日本固有の問題ではなくて、あらゆる先進国で発生している事象だ。

ここに関して、国が悪いだの、なんだのいう考えなしはここでは無視する。

まず医療技術の発達が、子どもが生き残る確率を上げたのは言うまでもない。

そしてリベラル思想の醸成により、口減らしみたい行為は表立ってはできなくなった。

どのような才能や出自を持ってこの世に生まれ落ちたとしても、あまねく子どもたちは育てられるようになった。

これが一つ、今では誰もが知っているだろう現代の大きな問題の要因だ。


ガチャ禁止

昭和中期頃まで、まだギリギリ口減らし的な思想は残っていた。

ハンセン病を始めとする病気由来のものもそうだし、生来的な障碍者差別もそう。

知り合いの親戚はとある身体ハンディを負っていたが、

周囲や、若い人の反応は気にならなかったようで、それよりもむしろ親や親戚などの身内が、

地域社会から自分存在を隠そうとしていたということに傷ついた、と語っていたのを思い出す。


どんな形質を持って生まれたとしても、成人できるようになった反面…

よく現代病などとして、最近花粉症が増えた、とか発達障害が増えた、などと言われて久しい。

これはもちろん、科学医療が発達して色々なことが分かるようになった、ということもあるし

からそういう素質を持った人はゴロゴロしていたよ、という話もあるだろうが、

一番の理由は、子ガチャが出来なくなった、許されなくなったからだと思う。

で、今になってグレーゾーンだとか、ひまわり学級だとかが見直されつつあるわけだ。


もちろん、社会全体として生物学的な多様性を保つことは、種全体としてもリスクヘッジになっているだろうし

倫理的な側面からも、人間社会が豊かになったことの証左であると言える。

だが、個人としての本人の意思はいかほど尊重されているのだろうか。


自分とある身体ハンディと、重度のADHDを抱えていたものの、そこそこの努力

周囲の助けもあり、大学卒業し、サラリーマンを経て、親の敷いたレール、つまり家業を継いだ(祖業は廃業したが)

クソボンボン野郎、という声が聞こえないでもないが、幸福度で考えても全く釣り合わない、と思う。

ノブレス・オブリージュなど聞こえはいいが、結局は社会奴隷かつ、労働者奴隷でもあるのだ。


半出生主義者ではないものの、この社会は求め過ぎではないのか

自分アメリカ式の超競争主義社会能力主義社会のように、

はたまた巷にいくらでも溢れている成功者自伝本のように、努力が足りない、

などという世迷い言をいいたいわけではない。

この努力、というものを、子ども押し付けいか?ということだ。

これからますます、勤勉で、清潔感があって、思いやりがあって、物事分別がつく、聖人君子が求められる。

もうちょっと、緩くていいんじゃないのか、とそう思うのだ。

厳しくなりすぎたからこそ…自ら世捨て人となる人が増えているのではないか

トラックに轢かれて別の人生を、自ら子ガチャをやり直すような妄想が、蔓延しているのではないか


責任世代に、救心錠剤

で、この少子化問題に関わる議論として、責任負いたくない問題がある

裏返すと、子どもを育てる親の責任重すぎやしないか問題

さらには、経営者責任者、政治家責任重すぎやしないか問題

今では部長が悪い、課長が悪い、OJTが悪い、親が悪い、環境が悪い、国が悪い等と

終わりのない他責思考と、昇進拒否退職代行のような責任回避思考蔓延している。

そんな責任を負うのなら、JTCで怒られない程度にお茶を濁すが如く耐える方がいいと。

ただ、それすらも今は…


でもさ、子育てなんて、ローグライトみたいなものじゃん

現代社会で子を持つ親たちは自分ひとりで子育てをするような、

傲慢な考え方を、いつの間にか持たされちゃあいいか

だって社会法律が、どうあっても子供を殺すな、きちんと責任をもって教育しろ、と言っているのだから

だが、お前ひとりで育て上げろとも言っていない。


そもそも人ひとりで育て上げられるはずもない。犬猫を育てるのとはワケが違い過ぎる。

人間社会性の動物であり、文字通り、社会の中で、人々と交流することで全てを身につける。

そうした側面を無視して、新自由主義的な、自らの力で全て何とかしないといけないような考え方に囚われちゃいないか

別に個人主義自由主義否定したいわけではない。

ただ、オギャーと産まれてくるのは、ただの動物だ。チンパンジーだ。

まれてずっと親と暮らすわけでもない。社会性をどこかで身につけなくてはならない。

そしてそれは、才能にもよる。マセガキもいれば、少々社会性の獲得が遅い人間もいる。


何より実際のローグライトゲームのようにリセットなど出来ないのだ。

何も持たず生まれて、何も持たずに土に還るのだ。そうした自然な循環をしようじゃないか

からこそ、基本的には子どものしたいようにさせるのが一番だ。


※躾をしないのとは違うからな、そこをはき違えないでほしい

 時には殴ってでも止めないといけないこともある。

 刺し違えてでも、社会迷惑をかけないように体を張って止める。

 それはお前の役目だ。それは覚悟しておけ。その責任社会にだけ負わせるな。

 今は教師も、近所のカミナリ親父も、その役目を負ってはくれない。

 そういう意味で、精神的な子育てハードルは上がっているのは間違いない。

 ただ、それが出来ないと思うのならよく考えて親になってほしい。

 犬猫を飼うつもりで子育てをしないで欲しい。

 躾をされないで育ち、大人になってから鬱になるか、反社として生きるかの二択を迫るのか。

 いいか、躾というもの水疱瘡はしかなどと似ている。

 大人になって水疱瘡などにかかると重症になりやすい。

 それは、肉体的にほとんど完成しつつあるからだ。

 精神も同じだ。三つ子の魂百までではないが、

 大人になってから躾を身につけさせるのは非常に難しいし、個人主義現代にそのようなお人よしはいない。

 社会に出てから虐められてみろ。怒られてみろ。言いたいこと分かるよな。

 そして大人になってから無礼は、無視される。

 いじめられるわけでも、怒られるわけでもない。

 そうして、社会での居場所をどんどんと狭めさせてしまう。

 子供のうちはいくらでも挑戦させろ、失敗させろ、身内で迷惑を掛けさせろ。


色々と偉そうなことを書き連ねてしま申し訳ないが

一つだけ伝えておきたいのは、別に世界社会あなたの敵ではないということ。

そして、今は未曽有の危機第二次世界大戦前後以来の混迷期だということ。

もっと言えば、明治維新第二次世界大戦を同時に経験しているくらいの、

大きな変化の渦中にいるということを、頭の中に入れておいて欲しい。

産業革命以来の、"働き方改革"(強制)と、年間数十万人の人口減の同時発生。

そんな場面で、日本人同士でいがみ合って、責任押し付け合ってどうする。

国家総動員任意体制と思おう。

別に指をくわえてみてたって構わない。

けど、お願いだから、これに対処しようとしている人たちの足を引っ張ることだけはしないでくれ。

別に賛同してくれなくたって、協力してくれなくたって、疎外したりはしないから。


あまねくご先祖様、これだけの天下泰平を築いたものの、戦後最大の危機が訪れております

どうかお知恵と、立ち向かう勇気を授かりますよう、見守って頂ければ幸いです。

未来ある子どもたちの為に。

2024-04-27

anond:20240427115830

サンデルみたいな紛い物に引っかかる奴らが間抜けなんだけど、まぁもともと左派結果の平等指向するから引っかかりやすい話ではある。

リベラル(自由主義=右派)からすれば、サンデルが言ってるような話は機会の平等あるいは機会均等という言葉方向性としてはとっくに決まりきってて、あとは社会実装巧拙問題に過ぎない。

anond:20240427115426

リベラル(自由主義)は基本的競争社会肯定するから能力の低い奴が虐げられるのは不当な差別ではなくむしろ社会のあるべき姿。

最近共産主義全体主義のことをリベラルって呼ぶ誤用が多くておかしなことになってるけど。

2024-04-19

anond:20240419091909

リベラルって一般には自由主義のことだろ?

共産党のどこに自由主義があるんだ?

「ワイの考えるリベラル」の話をしたいなら、まずはその独自定義開陳してくれ

anond:20240419090412

自由主義個人権利平等を重視し、言論の自由等の基礎的要素を抑えていることかな。

2024-04-08

合理的社会では、人口は常に適切に調整され、不足があれば殖やし、過剰であれば減らすanond:20240408195701

必然的に、個人主義自由主義は非効率社会である

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん