「模倣犯」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 模倣犯とは

2022-09-10

案の定だなぁ

普段表現の自由制限する気か!」「創作物犯罪につながらない!」って言ってたフォロワー

案の定山上徹也の映画には「テロを賛美する内容の映画模倣犯が出るから公開中止すべき」って言ってた

2022-08-12

この先模倣犯が増えたら、山上り、やまのぼり登山隠語に使われたりしないか

てっぺんをとるのとも繋がるし

2022-08-09

anond:20220809075616

周到な準備が必要から模倣犯が出るとしたら数年後。

今回、もう山上本人は逮捕されてるし脅威ではないが、目的を達するためには巧妙な暗殺有効と知らしめた悪影響は大きいと思ってる。

条件としてはこんな感じ

一般に知られているけれどなかなか解決されない社会問題をなんとかしたい

・その問題主犯ではなく、関係する有名人ターゲットとする

ターゲットはわりと嫌う人も多いと良い

暗殺者本人は抵抗や逃亡せず同情を買うように不幸話を語る

社会問題被害者で同情されるテロリストとしては大阪王将ナメクジニキもちょっと近いな。

anond:20220809011409

結局当初心配されていた模倣犯も出てないのが大きくない?

2022-08-02

カルトの協力を受ける」「霊感商法否定する」

これらは同時に成り立っていい。

ちゃんと切り分けて話をすべきだ。

テロきっかけでカルトを見直すのはテロ助長ではない。

同じように、選挙協力を受けるのはカルト助長じゃない。

助長など存在しない。

世論の流れに勇気づけられた模倣犯が出たとしても、それはそのテロリスト個人自由意志による行動だ。カルト宗教霊感商法自由意志でやっている。当然、責任もそれぞれにあって裁かれて罰を受けることになる。

2022-07-21

第二の山上が現れた時点で統一教会の勝ちが確定する

俺たちは今統一教会排斥できるかもという波に乗っている。

そしてその波を作ったのは山上だ。

正直ありがとう山上

しかしこの波は崩れやすい。

統一教会は様々に入り込んでるし、みんな政治に無関心だから一時の感情を煽るニュースですぐ覆る。

国葬だって世論調査で49%も賛同を得てしまっている。

ここで第二の山上が別の自民党員を殺してしまえば全てが終わりだ。

票は一気に自民に流れ、やり方によっては統一教会すら被害者とみなされるかもしれない。

結果、森友学園レベル問題にまで落ちる。

逆にそれを狙った確信的な模倣犯の出現が危ぶまれる。

2022-07-18

安倍さん狙撃犯の手口を報道すると模倣犯がでるみたいなマスコミ批判があったけど

普通無敵の人は、彼のように調査して計画をたててそれを完遂するような能力はなさそうな気がする。

anond:20220718094043

まあテロリストの主張を拡散するとテロ自分の主張を世の中に知らせようという模倣犯が出るから・・・

2022-07-17

なんでお前らは安倍晋三と一緒にイベント登壇した前参議院議長 伊達忠一や前前環境大臣 原田義昭、現衆議院議員 高木宏壽の心配してあげないの?

安倍ちゃんは去年9月ビデオ演説だけでなく、今年の2月13日ワールドサミット2022・韓半島平和サミット」という統一教会イベントに書面で演説してた。

https://anond.hatelabo.jp/20220713090656

そして同イベントの別プログラムの中で「日本代表するVIP演出の中で前参議院議長伊達忠一や前前環境大臣原田義昭、現衆議院議員高木ひろひさ(宏壽)らも演説してるのよ。それは漠然とした噂とかではなくて、全世界Youtube上で堂々と出演しており、その映像は今でも全然視聴できる状態にある。

https://www.youtube.com/watch?v=f2ricogBBbE&t=6919s

警察リークの中で容疑者は「安倍晋三がイベント演説したのを知って襲撃を決めた」と主張している。もし模倣犯が現れるとしたら同文脈上にいるこの大物3人なんだよね。なのにこの人たちについて現時点でだーーれも全然言及してない。うっかり模倣犯が現れて警護皆無で襲撃に成功したらマジで笑えんわ。

今回の容疑者単独犯であり、安倍晋三という最大の大物が対象だったから確かに模倣犯は現れ辛い状況ではあるが、容疑者と似た境遇を抱えて同様に統一教会に対して深い憎しみを持つ人は間違いなく一定はいる。そうした状況の中では可能性は少なくても模倣犯に警戒すべきだよ。まぁもちろん、公表されてないだけで警察の方々の警護がちゃんとついているかもしれないけどね。

あと、そもそも論として、安倍ちゃんではなくこの3人が襲撃の対象になった可能性もある。容疑者は「元々は統一教会トップを狙っていたが不可能そうなので断念して矛先が変わった」的な事を言っている。そうした中で日本では最大の関係者である安倍晋三が結果的に狙われただけであって、もし厳重な警護等を理由安倍ちゃんへの襲撃を断念した場合は、同文脈上にいる大物関係者である伊達忠一/原田義昭/高木宏壽らが襲撃の対象になった可能性は十分にあった。

余談

「襲撃対象になる」という話から離れるが、この3人は間違いなく今回の事件の背景の一部の当事者なわけで、例えば「安倍晋三が統一教会イベント演説した経緯やその認識」等について正確な情報が得られるかもしれない重要人物だったりする。さまざまな政治家統一教会との関係について議論されてるけども、「大昔に統一教会関連イベントに軽くゲスト参加した政治家」とか「組織から数万円献金された政治家」とかを注目するよりかはこの3人にスポットライト当てた方がいいんじゃねーの。

〜おまけ〜

・参考画像

https://i.imgur.com/O9EAoU8.png

https://i.imgur.com/gU4Onew.jpg

統一教会イベントにて伊達忠一/原田義昭/高木宏壽が出演したセッションの書き起こし

https://anond.hatelabo.jp/20220717082053

統一教会イベント映像配信に堂々と出演している日本人たち簡易まとめ(2022年7月中旬時点)

https://anond.hatelabo.jp/20220717091745

2022-07-14

安倍の死を機にこうなったらいいけどならんだろうな3選

無敵の人攻撃対象無差別でなく要人、著名経営者宗教指導者等の真の上級国民になり、社会の風通しが良くなる

宗教報道タブーがこのままなし崩し的に崩壊して、勢い余った一部のメディアが鶴タブーにもメスを入れる

模倣犯複数発生し政治家の死傷者多数、政治家は生半可な覚悟ではできない仕事になり政治家の質が向上

2022-07-13

「俺以外の人間が出して良い結論は1人1つまで」みたいなルールあるよなお前ら

たとえば今回の件って

殺人はいけない

暴力はいけない

国民代表武力的に排除するな

奈良県警弱すぎない大丈夫

ざまぁwww

・やっぱ銃って強いね

コイツなにげにスペックじゃね?

カルトこえー

・うぜーやつ他にもいるか模倣犯出ねーかな

・でもやっぱこういうの人生もったいない本舗

ドラマアニメで銃が出るたびに「山上」とか「奈良県警」とかコメがつくのいい加減うぜえ

・9連銃かっけえ……

・他の人に当たらなくて良かった

SP無能すぎワロタ

そもそも警備ガバすぎるんだが俺が外人VIPなら二度と日本こねーな

遊戯王の作者が死んだのが1日で忘れられた感あって悲しい

選挙への影響ぶっちゃけなくね?

国葬文化やっぱちょっとキモい

・令和ヤバすぎるから改元しろ

みたいな多様な結論がそれぞれの個々人の中に斑状に存在して良いわけじゃん?

でもそれに対して「結論は一つにまとめろ!(ただし俺は多様な結論を持っても良いものとする」みたいなルール押し付けてるやつが多いように見えてしまう。

そんなに他人単純化したいのか?

お前の脳のメモリゴミからって世界解像度を下げようと必死すぎだろって感じがしちゃう

全然ちゃん報道しないみたいなんだけど

テレビほとんど見ないからどういう報道かはネットで拾ってるんだけど、

相当恨みを買っている宗教法人を未だタブー視して知らんぷりを続けることによって、第二第三の事件が起きないの?って思ってしまう。

元首相が被害に遭って多少は問題視されたということで、この後模倣犯が他の議員有識者を狙うのでは?と思ってる。

その時、ちゃんと叩かなかったマスコミ警察ものすごい責任があると思うんだけど。

偏向報道だったから」とかの声明とかTwitterで残された日には言い訳もできないよね?

政治家も次は自分が殺されるかもって思わないのかな?

このままだと本当にテロが続きそうで怖い。

2022-07-11

anond:20220710111544

>この状況で山上英雄化による模倣犯の氾濫を防ぎたいなら「ぷwwww筋トレしてるけどチー牛でしょwww」とかバカしまくってひたすら貶めるルートと、「暴力じゃなくて結局地道な解決しかないですよ」とカルトの撲滅や政教分離に真面目に取り組むことで真の解決法は違うんだと示すルートの2つがあると思うけど、日本という国はどっちを選ぶんじゃろなー。

とりあえずメディアは前者「無敵の人による理不尽逆恨み」扱いにしているね

職場トラブルがあったとか報道して、徹底的に犯人を昔から頭のおかしい奴として扱ってる

宗教団体名は頑なに出さないし、真実をうやむなまま闇に葬るつもりらしい

2022-07-10

anond:20220710221105

暴力をふるった個人に向かっていいってると言うより模倣犯予備軍に向かって言ってるんやと思うで

もう犯人ネットテレビも見れてないやろうし

6~8がすっ飛びすぎなんだよwww

体鍛えてから暗殺の流れが明らかにおかしいだろ

山上ストーリーが思ったより真っ当すぎるのでアベ以上に英雄化されそうで怖い

いやまあアベとカルトがクソすぎる反動なんですけど……

1 カルトの影響で家庭環境崩壊気味

2 エリート高校卒業するも家庭環境崩壊により進学は出来ず

3 氷河期の中を必死に生き抜く

4 自分人生崩壊させたカルト国家元首が仲良くしていたことを知る

5 社会への復讐のために銃を自作する

6 人知れず肉体も鍛え上げる

7 元国家元首とお仲間のわがまま放題な予定変更に警察が振り回されたせいで当日の警備はスカスカ

8 そして社会への復讐は果たされた

いね

何も知らずに「アメリカの新作2時間映画がこんな話なんだけど」って聞かされたら「ふーん。在り来りだね」と返しちゃいそうなぐらい王道だ。

しかしあれだなこんな事が実際に起きるとか現実って本当ゲロ吐きそうなレベルクソッタレてんな。

この状況で山上英雄化による模倣犯の氾濫を防ぎたいなら「ぷwwww筋トレしてるけどチー牛でしょwww」とかバカしまくってひたすら貶めるルートと、「暴力じゃなくて結局地道な解決しかないですよ」とカルトの撲滅や政教分離に真面目に取り組むことで真の解決法は違うんだと示すルートの2つがあると思うけど、日本という国はどっちを選ぶんじゃろなー。

まあ両方同時にやってもいいっちゃいいし、やらずに風化を待つのも手なんじゃろがanond:20220710111544

山上ストーリーが思ったより真っ当すぎるのでアベ以上に英雄化されそうで怖い

いやまあアベとカルトがクソすぎる反動なんですけど……

1 カルトの影響で家庭環境崩壊気味

2 エリート高校卒業するも家庭環境崩壊により進学は出来ず

3 氷河期の中を必死に生き抜く

4 自分人生崩壊させたカルト国家元首が仲良くしていたことを知る

5 社会への復讐のために銃を自作する

6 人知れず肉体も鍛え上げる

7 元国家元首とお仲間のわがまま放題な予定変更に警察が振り回されたせいで当日の警備はスカスカ

8 そして社会への復讐は果たされた

いね

何も知らずに「アメリカの新作2時間映画がこんな話なんだけど」って聞かされたら「ふーん。在り来りだね」と返しちゃいそうなぐらい王道だ。

しかしあれだなこんな事が実際に起きるとか現実って本当ゲロ吐きそうなレベルクソッタレてんな。

この状況で山上英雄化による模倣犯の氾濫を防ぎたいなら「ぷwwww筋トレしてるけどチー牛でしょwww」とかバカしまくってひたすら貶めるルートと、「暴力じゃなくて結局地道な解決しかないですよ」とカルトの撲滅や政教分離に真面目に取り組むことで真の解決法は違うんだと示すルートの2つがあると思うけど、日本という国はどっちを選ぶんじゃろなー。

まあ両方同時にやってもいいっちゃいいし、やらずに風化を待つのも手なんじゃろが

でも、まあ今回の件で無敵の人たちにお手本を与えたって面は無視できない。

おそらくは模倣犯は間違いなく発生する。

それが成功するか

はたまた銃を試作する段階で発火事故を起こして断念するか

ってくらいの程度の違いはあるだろうけれど。

 

すくなくともガソリンを撒き散らしてどうのこうのするよりかは、より安全殺人を犯す方法のお手本を示したこと無視することは出来ない。

今回の件で、誰でも入手できるもの火縄銃レベル可能であり、

連射は不可能だが同時に多弾を発射すればこれぐらいの効果があると実証してしまった

銃の作成のために入手したものホムセンスーパーでどこでも入手可能ものばかりであり、

ただでさえ厳しい日本管理下さら制限するのは難しい代物ばかりである

しいて購入制限させるなら花火とかだろうか

これはもしかしたら、パンドラの箱を開けてしまたことになるのかもしれない

それともダクトテープガムテープが買えない国にでもなるのだろうか

そして多くの模倣犯計画途中で火薬の取り扱いで失敗し、指や手をふっ飛ばすか、同様の犯罪を実行するのだろう

自衛隊入隊希望者も増えるのかもしれない

 雑感です。

 ふだん政治には興味を持たないスタンスで、理由は「本当のところはわからない」から選挙権を得たときからずっとスタンスは同じで、ゆえに投票は「自分にとって都合いいこと言ってるかどうか」だけで決めている。俺は政治に興味がない一般大衆なので、それ以上のことは考えないと決めている。ゆえに政党がどうとかいうことにも興味はない。

 事件被害者に関しては特になんの感情もない。知り合いじゃないので。

 ただ、今回の事件はさすがにでかすぎる。ふだん政治に興味を持たないと決めている俺でも、関連のニュースはかなり追ったし、ブコメも読んだりした。

 まず事件第一報を聞いて感じたのは「勘弁してくれ」という感情だ。この「勘弁してくれ」の中身には多少説明がいる。

 まず、事件象徴的すぎる。でかい。元国家元首暗殺された。それも毀誉褒貶いろいろあるタイプの人がだ。そして大きな事件が起きたときには、かならず世のなかのなにかが変化する。特に今回の事件被害者ネットにおける論争の争点になりやすい人だ。

 俺は、人が大きく動くことがとても怖い。無数の人の感情が一体化して大きな拳になったときに、たいてい殴られる側に属してきた。今回も、きっとなにかの変化がある。どう変化するのかはわからない。俺の「勘弁してくれ」はこの不安と恐怖に由来している。

 たいていの大きな事件の後って、変化はそのときすぐにわかるようなものではなく、たとえば20年後になって事件を振り返ったときに「あれ? あのときからじゃね? 変わったのって」というかたちで気づくようなものだと思う。今回、ふつうの人程度だとはいえ、ある程度は事件を追いかけているのは、その変化が自分にとって都合の悪いものではない、という確信を得たいからだと思う。もちろん原理的にそんなもんは得られないわけだが。

 次に、速度感が速すぎる、と思った。

 インターネットあるのであたりまえである。が、それにしたって速すぎる、ということをあらためて痛感した。

 事件が起きたときもっとも怖かったことのひとつ模倣犯がある。なので、ふだんはやらないツイッター検索で「模倣犯」で検索をかけてみた。そうすると、さまざまな意見がある。要するに、みんななんか言いたい。だから言ってる。それはそういうものだろう。システムとして「言える」もの存在してるんだから

 ただ、それでもなお速すぎる。

 死んだ人がそういう立場にあった人だから、といってしまえばそれまでだけど、その死は、すぐに意味づけられなければならないものなのだろうか。毀誉褒貶があるということは、評価が定まっていないということだ。定まっていないものを定まったもののように語ることは、これこそが政治性であり、俺がもっとも「政治」に関連して苦手とするものだ。もちろん知ればいい。知る努力をすればいい。しかし俺は政治というものに関してそこまでのコストを支払いたくない。ゆえに知らない。

 ならば、その人の死について意味づけをしようとする人たちはなにを知っているのだろう。そこが疑問だ。知らない人たちの言葉が大量に舞っている。それらの言葉を発した人たちの背景を俺は知らない。言葉のものから情報を得るしかない。けれど、だれもが自分の背景を詳しく説明できるほど文章を書くことに特化しているわけでもないし、そもそもこれだけ大量の人間発言の背景すべてを知ることは物理的に不可能だ。そういう言葉が大量に流通していることそのものが怖い。

 もちろん、そういうものだと納得はしている。可視化されているのが前提の時代だ。俺とてもその言葉を娯楽として消費していることは多々ある。けれど、怖い。多くの人が、自分生活に密接に関係するわけではないことについて、大量の「判断」を下している状況そのものが怖い。

 あと、暴力否定や人の死に関する扱いについて、ちょっと疑問があった。

 暴力はよくない。あたりまえである。殺されてもしかたない。そんなことはもちろんありえない。なぜなら、この世界はそうしたもの否定したうえに成立しているからだ。なので、暴力否定はあたりまえである。俺も殴られるのいやだし、殺されるのもいやだし。

 でもまあ実際のところ、今回の事件を通じて多くの人が感じたのは暴力有効性のほうだと思う。だからこそまず、事件に触れる人はその有効性を否定しなきゃだめなんだろう。ただ、有効性を全否定となると話はちょっと違ってくる。「なるほど、有効である。ならそれを有効でなくするにはどうするか」という話だと思うんだが、まあこれは触れるには時期が早すぎるということなのかもしれない。

 それともうひとつ感じたのが「供述の力」みたいなものである犯人宗教云々という発言したことで、焦点がごっそりとそっちに向いている。これ、たとえば「政策が気に入らなかった」とかだと世論はまったく違う方向を向いていたに違いないし、今後も違う方向に進むだろう。犯人供述、ドチャクソ強い。象徴性のある人物を殺したことによって得た発言権、めちゃくちゃ強い。過去に起きた自分が知ってる限りのいくつかの大事件でも、やっぱりなんらかの象徴性はあったと思うんだけど、犯人単独、殺した相手有名人で、しか国家元首象徴性のでかさ半端ない供述の声、めっちゃでかくなる。メディアが大宣伝してくれる。

 で、それはどうなの?と思う。ここのところはちょっとうまく言語化できない感じなんだけど、素朴に、殺人やった人になんでそんな影響力あんの、という疑問。かといって、なにもあきらかにされないのではよりよくないだろう、ということくらいはわかる。正解が見つからないんだけど、ヤケにさえなれればやったもん勝ちじゃん、みたいな感じがする。それは違う気がする。

 で、いろいろ見てきて、今回の事件、もちろん歴史的大事件には違いないし、年表にも確実に載るだろうなと思うけど、その後のニュースの動きを見ている限り、そこまで根こそぎの変化が起こるものじゃないような気もしてる。

 ちょっと前、どれくらい前からかはよくわかんないけど、なんとなくはてなを眺めてて「ああ、政治の季節ってこういうふうに始まるのかな」みたいな感想を持ってた。よく知らないけど安保闘争とか? 政治に興味を持たないこと、政治思想性がないこと、そういうのがダサいとか無責任とか思われるような時代。まあ来るなら来るんだろう。俺には関係ないけど。

 だれでもネット上でなんらかの発言はできる時代になったけど、かといってみんながみんななにかを言おうとしているわけでもない。特に声を上げることをしない人たちを駆り出して、ひとつの方向に動かすようなタイプ事件かな、というと、あんがい人は明日明後日ふつう生活してるんじゃないかなと思う。過去のいくつかの大事件と違って、すぐに自分に影響が及ぶようなものじゃないから。

 ただし、俺はテレビを見れる環境を持ってない。こういうときテレビがその死をどう扱うかは、世論バカかい影響を与えそう。

 今日、知り合いのじーさんからこの事件話題を振られて、こんな地雷原みたいな話題に触れるのいやだったから「いやあ、テレビ持ってないんですよね」と答えたら「え? 持ってないの?」ってすごく驚かれた。「パソコンでたいてい間に合っちゃうんで」と答えたら「パソコンテレビ見れるの?」って言われた。

 考えてみれば、テレビが家にないということが相当に「おかしい」ことだった時代って過去に確かにあった。よほどの変人か、世捨て人か、まあそんなようなイメージ。それがいつのころだったかはよく覚えてないけど、この世にはまだテレビがすべての情報源の王様だと思ってる人が、わりとたくさんいる。その影響力は大きい。

 別に結論はない。まとまってもいない。いま感じたことをとりあえず書いておかないと不安からそうした。増田あってよかった。

 俺はただ、明日明後日も、人々が地に足をつけて日々の生活をし、半径何メートルかの人々を愛し生きていることだけを願う。だからこそ政治重要なのだと言われれば、それもそうだろう。だれも政治には無関係はいられないはずだ。けれど、ふつう生活している人たちが党派性に乗っかって大騒ぎする必要があるのかと問われれば、疑問符をつける。言葉は、独り歩きする。それはよくも悪くもだ。言葉の上で言葉が乱舞し、雪だるまみたいに膨らんでいく。どこに立てばいい? だれが俺の安寧を保証してくれる?

 本当のことなんてわからない。だから俺は、自分生活だけを考える。

 明日、いやもう今日か。この先の一里塚がどこに設置されるかわかるんだろう。

2022-07-09

フェミ安倍殺害したようなもん

理解ある優しい女体がそばにいれば山上はこんな犯行しなかった

母親宗教狂いはどうしようもなくても優しい女体と新しい家庭を築いて実家を捨ててどっか違う地方にでも行って幸せに暮らせた

そうしたら今頃は子供小学生やってるぐらいの年齢で育児に忙しくて安倍なんかどうでもよかっただろう

女をあてがわないフェミのせいで山上あんなことになった

フェミがいる限り模倣犯による類似事件は起き続ける!

山なんたらの模倣犯いっぱいでそうじゃん

既に脅迫電話かかりまくってるて

政治資金から民間ボディーガードつけなきゃいけなくなってさら選挙に金かかるようになるかも?

自作銃を使った犯罪が増えるかもしれない

今回の安倍さんが射殺された事件を期に一時的にせよ、模倣犯的な自作銃を使った犯罪が増えるかもしれない。

長崎市長伊藤一長さんの時はヤクザだった。

同じ長崎県内の事例だと佐世保ストーカー女性殺害したケースがあったが、あれは猟銃を使っていた。

どちらも銃の入手手段限定的で、暴力団取締りや猟銃管理の強化で(見せしめ的ではあったが)一応の対応はできていた。

今回は自作ショットガンもどきでの犯行で、これは結構衝撃的だと思う。

自作凶器を用いた犯罪自体はさほど珍しくはないのだが、今回の犯人成功率を高める為に色々と工夫していた節があって、詳細が報道されたのはまずかったのではないかと思う。

それでいて犯行に使われた自作自体作成難易度はかなり低そうだ。

改造モデルガンとかでもないから、鉄パイプなどの材料販売制限する訳にもいかないし、かなり取締りが難しいんじゃないだろうか。

おそらく犯人は試射をしていたとは思うから、そういった行為を取り締まる法律を作る流れがでてくるはずだが効果限定的だろうな。

都会ならともかく、ど田舎だと多少音が響いても気にならないだろうし、取り締まる人員も確保できないだろうし。

今回は政治家、それも元首相という警備が一般人よりも遥かに厳重な相手に対しての犯行成功してしまった訳だ。

通り魔的な犯行個人間のトラブルで、自作銃を使用する奴が出てくる可能性は十分あると思う。

衝撃的な事件が起こると、それを真似しようとする奴は一定数出るもんだしな。

そしてターゲットにするなら政治家みたいな狙いにくい相手より、攻撃やすい弱い相手だろう。

おととい仙台女子中学生が切りつけられる事件があったが、ああいうケースでより殺傷力の高い自作銃が用いられる可能性がある。

警察警備員の装備、一般人自衛のあり方なども、これから多少なりとも変化が求められる時代になるのかもしれない。

2022-07-08

これは政治的テロというよりも

しろ京アニ放火事件に近い感じがする

模倣犯が出るとしたら芸能人とかもあぶないので警備しっかりする必要ありそう

この前のアメリカ独立記念日パレード銃乱射事件とも類似性があるように思うので

一般人とて安全ではない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん