「ピッチャー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ピッチャーとは

2023-06-28

大谷すげぇなぁ

今日試合なんてホント凄かった

爪が割れた(悪化した)のは心配だけど、先発ピッチャーが一試合に2本ホームランつんから対戦相手はたまらんな

今日ホームラン打ったタイミングも良かったしな

こういうの書くと「大谷が凄いだけ! お前は凄くない!」とか言われるんだろうけど、仮に大谷日本人じゃなくても凄いよな

anond:20230628131334

もともとは「バッターが打ったボールを取れるかどうか」というゲームであって「バッターに打たせない」ゲームではなかった。

ピッチャーはいまで言うバッティングピッチャーみたいにバッターに打たせるために投げていた。

増田で愚にもつかない事をあーだこーだ言ってる同じ時間大谷翔平ピッチャー相手を抑えてバッターホームランまで打ってたわ

また、藤井聡太羽生善治と8冠を目指した王座戦トーナメント戦ってるし。

人間に同じ24時間が与えられていても俺は一体何をやっているんだろうな。

2023-06-07

AIで癖が解析されて全部筒抜けなら逆にコントロールの悪いピッチャーランダムに投げさせた方が打ちにくいのでは

2023-06-05

anond:20230605163248

野球における乱数表」で検索するとわかるよ。

サイン盗みとサイン盗み対策は日々過剰に進歩し続けて、1970年ごろになると、ピッチャーキャッチャー乱数を送り合うところまでになってしまった。1球なげるたびに乱数を送って隠し持った乱数表と照合して球種を決めていた。乱数はすぐにバレてしまうから試合中なんども乱数表を切り替えるようにしてた。そんなことをするようになったか試合時間がどんどん長くなっていく。1980年頃になったら、21時半の時点でまだ5回とか、試合完了したら23時だったとか、そういうのが日常茶飯時に。テレビ放送時間には収まらないし、試合最後までみたら終電で帰れないし、試合中ひまを持て余した選手攻撃時間中にからあげを食べるようになったり、川崎球場ではファン流しそうめんをしたり、いろいろな弊害が発生し社会問題となってしまった。

それをうけてゼットが「乱数送受信機能付きグローブ」を開発したんだけど、そういう問題じゃないだろ。

そこで「乱数禁止」「サイン盗み禁止」が取り決められたんだよ。

それ以来、「乱数禁止」「サイン盗み禁止」は絶対ルールになったんだよ。

高校野球でハンケツ王子がやたらハンカチに触ってたけどプロだとあれも禁止。「乱数送ってるのでは」と異議が付きかねないから。

2023-05-27

プロ野球ピッチャーちょっとくらい性格が悪い方が良いのではないか理論

厳密には「性格が良いのがむしろ損になってないか」という仮説。

例えば、素直で礼儀正しくて、可愛げがあるようなピッチャー。そんなのが一生懸命投げてたら援護したくなっていつも以上に打ちたくなるだろう。守りにも力が入るだろう。

で、余計な力が入っていつものバッティングができなくてなかなか援護できないと言う状況に陥るのだ。変な球を送球してエラーしてしまうのだ。

性格が悪いやつの時なんてチームメイトは尚更適当プレーするのでは?」と思うかもしれないが、適当プレーをすると全て自分年俸に跳ね返ってくる。ピッチャーが気に食わないからといって、怠慢プレーをする動機にはならないのだ。

好感をもたれることがむしろ悪い方向にいきかねないというのは、なかなか難儀な立場である

2023-05-19

anond:20230519131837

子供の泣き声は許すべき論なんなんだろうな。

子供が泣き止まないのは許せるが放置しているように見える親が嫌い」って全然ピッチャーライナー打って一瞬で捕球されてアウト確定しているのに一塁まで全力疾走しない選手は嫌い」みたいな話ではないだろ。

バカが周りに聞こえるぐらいの声量でえぐい下ネタ話し始めたけどそいつのツレが誰もたしなめない」みたいな いやわかりにくいかこのたとえ

電車移動時間10分の間に泣かれてもどうしようもないって言うけど、どうしようもないにしても子供の顔見てどうしたの~とか泣き止ませるためのコミュニケーション取ってる親と、泣いてる子供ガン無視でずっとスマホ見てる親、どっちが「仕方ないよな子供って泣くものから」って思えるかじゃないの?

anond:20230519131837

フライアウト確定してるならまだしも阪神ピッチャーだったら暴投する可能性があるから1塁までダッシュするのは当然だぞ

anond:20230519131837

それってピッチャーライナー打って一瞬で捕球されてアウト確定しているのに一塁まで全力疾走しない選手は嫌い、みたいな話なんや

エラーもあるから、全力疾走しない選手は叩かれるで

anond:20230519130514

それってピッチャーライナー打って一瞬で捕球されてアウト確定しているのに一塁まで全力疾走しない選手は嫌い、みたいな話なんや

どうしようもない電車移動時間10分の間に泣かれてもどうしようもないからあやさないってのは仕方ないことやと思うわ

それを嫌いというなら、はあ、あなたは嫌いなんですねえ、としか言えないし、それを嫌うことで世の中が良くなることはないで

それでも無駄パフォーマンス要求したい、と言っても共感してもらえるかな?

新幹線移動2時間の間デッキにも出ずに完全放置してた、とか、飲食店で泣いた子気にせずずっと飲食を楽しんでた、とかならダメやと思うけどね

2023-05-07

厨房が見えるレストラン

が好きである

自分ぼっちなので一人で外食に行くことがとても多いのだが、

厨房をところ狭しとスタッフ手際よく動いている様子や、

他の客に出されるであろう調理されたものが出来上がる様子を見るのがとても好きである

 

しかし、先日レストランに行ってセットメニューを頼んだ時に、

セットメニューのドリンクを聞かれたのでアイスコーヒーを食後で頼んだら、

スタッフさんが冷蔵庫から出来合いのコーヒーをコップに注いでいた。

しかもその容器は実家で見る麦茶が入っているようなプラスチックピッチャーだった。

なんかもう少し雰囲気というもの考慮して欲しかった。この時は流石に見るものではなかったと思った。

2023-05-06

城戸康裕おかしいし、はてな民は興味もないジャンル薄っぺらない

城戸康裕格闘技特有過激煽り文化に苦言「大谷翔平選手絶対しない」「何とかしないと」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/encount.press/archives/451572/

ブコメバカの見本市。

 

1,「城戸は減量で苦労してます」みたいな書き方はおかし

 元K-1ファイターRIZINデビュー戦の城戸康裕が昨今の煽りあおり文化へ苦言を呈した。

 今回、69キロ契約木村ケルベロス颯太と対戦する城戸は、3週間で13キロの減量に挑んでいる最中だ。

 それでも調子は良さそうでこの日もいつも通りじょう舌だった。

 減量が1番の敵だったといい「K-1時代10日前オファーというのがあった。

 今回は82キロから69キロに減量。これはやるしかねぇと気合いです。もう後は、水抜きで余裕です」と振り返る。

 対戦相手木村はそんな城戸に対し、ポテトチップス清涼飲料水を飲む写真ツイッターで見せつけ、あおる。

 この行為に対し「全然何も思わない」と言いながらも煽り文化見解を明かした。

まずねえ、この書きざまがおかしいんですよ。

なんか混同させるような書き方だけど、「過去に10日前オファーというのがあった」って話と今回とは何の関係もない。

城戸のRIZIN参戦は前から決まってて、今回の参戦も猶予のある通知だったはず。

「3週間」とか「13キロ減量」とかは城戸の都合でしょ?

 

というか、

「13キロ減量」がなんか大変なことみたいに言ってます

城戸の試合体重は以前から69kgなんだから

13kg減量が大変だというならなんで82kgになってんだという話です。

試合控えてるのにあんたが勝手に不摂生してたんでしょ?と。

    

   

更に重大な話ですが、相手木村ケルベロス選手試合体重は65kgなんです。

こういう競技で4kg差は相当です。

まり階級が下手すれば2個違う選手なんですよねこの2人。

  

階級下の木村ケルベロスが、城戸の69kgに合わせてあげてるカードなんです。

なのに城戸が自分有利な体重づくりを何かハードことみたいに見せてたら、

それは飲み食い画像で煽るぐらいしたくなるでしょ。

   

「こっちは滅茶苦茶不利な条件でお前に合わせてやってるのに

お前が勝手に太った82kgから急減量することを男気みたいに出して来てんじゃねーよ

男気あるのは2階級上の体重OKした俺の方だろ」

とまでは言ってないわけですが、言ってもいいと思います

 

2.ベテランオッサンカマトト気持ち悪い

「あの僕、本当に思うんですけど、対戦相手選手が何でおれに怒っているのかが全く分からない。

俺がまず何をしたと。俺は試合が決まっただけ。相手とは何の因縁もないわけですよ。なんで俺怒られてるの? って思って。

カマトトぶって気持ち悪いですよね。

   

ケルベロス別に怒ってないですよ。

試合を盛り上げたいだけ。

んなことベテランの城戸が一番わかってるでしょ。

城戸の出身母体のK1だって会見でちょくちょく乱闘するような団体

それに比べてケルベロス特に行儀悪いということはない。

  

城戸が本気でこんなこと思ってるならK1居た頃にK1運営と談判でもすればいいでしょ。

そういうことをせずに対戦相手若者個人カマトトぶって咎めるっておかしくない?

  

 もっと言っちゃうと年齢も18個違うんですよ。彼がまだ生まれる前から僕はもう格闘技をやっていて、最前線でやっているわけです。

直接何かをしたわけではないですけど、僕は大先輩なわけですよ。

これはもう本当に、何言ってんだと。

何歳差があろうが試合が決まれば殴って蹴って相手の脳揺らして骨やら鼻やら折る競技ですよ。

試合が決まってからはそんな敬老精神持ってられるわけないでしょ。

 

というか城戸はもう40代で、最後RIZINに来て稼ぎたいなーぐらいの立場しょうが

ケルベロスは二十歳過ぎのこれから名を売りたい若者です。

一戦一戦無駄にせず爪痕残したくて必死です。

 

半分アガリ立場ベテランがそれに付き合ってやりもせずに

こんなスカすようなこと言い出すの、滅茶苦茶嫌な奴じゃないですか?

年齢相応の度量がどこにもない。

 

 

3.プロ野球と同じわけがないだろ

例えばプロ野球巨人軍選手明日対戦する広島ピッチャーに対して

『お前の球なんか止まって見えんだよ! お前なんか早く引退してしまえ』と例えば言ったらブチギレられるし、たぶん出場停止になる。

 

ただなぜか格闘技ではこれが許されている。これがね、俺ね良くないと思う! 

大谷翔平選手イチロー選手松井秀喜選手中田英寿選手がこんなことをするかって言ったら絶対しないでしょ! これはね格闘技の闇だと思っている!」

これ多分城戸のボケだと思いますよ。

全然面白くないけど。

 

ボケなのでマジレスするべきではないですが敢えて真面目な話として受け止めるならば、

プロ野球格闘技は条件全てが違いすぎます

何十年と栄えたのんびり球技と、殴る蹴る人体ぶっ壊し合い競技

 

プロ野球は観客数も違うし選手年俸も違う。

試合数もまるっきり違う。

シーズン中コツコツとコンディション保って良いパフォーマンスを残せば年間何千万円~何十億貰える競技と。

年に3試合出来れば上等で一試合試合自分身体が壊れるのに1試合100万円も貰えない競技と。

同じな訳がありますか?

 

大谷じゃなくたってプロ野球選手は対戦相手煽ったりしねーよ。

品がいいからじゃなくて必要いからってだけだよ。

品の悪い野球選手自体は大量におるがな。

翔さんはやく怪我治してね。

  

   

4.ザ・老害

さらに止まらない。

「こんなことで俺は伸ばしちゃいけないと思っている。

魔裟斗さんだったり佐藤嘉洋さんに俺はちゃんと敬意をもって接してきた。

『おい、武田幸三!』って言うわけない。俺はこれ(過激あおり文化)を何とかしないといけない! 

俺はそういうことを言ってる人は完全に無視。これが1番鎮火するかなと思う。

テレビしかなかった城戸の若い時代と、

一人一人がメディアを持ってて自分プロデュースして発信できる時代と、

やることが同じなわけがないでしょ。

これはもう典型的老害のたわ言です。

 

本当に完全に無視出来るならそうすればいいんですよ。

城戸の方が消えるだけだから

というかもう選手としては消えかけてる城戸だからこんなことが言えるんでしょ。

 

 

そもそも格闘技のこれわけ分からない! サッカー選手野球選手絶対しないでしょ。『野球サッカー格闘技』にするためにはここが重要

礼儀、礼節をちゃんとすればもっと大きなビジネスになる。俺が運営側に回ったら絶対そうする」

世界最大の格闘技団体UFCでもバリバリ煽り合います

しろそこのセンスと舌の回転がショーの一部です。

行方格闘技団体運営するならやればいいんです。

自分責任お金でそれやって成功させたら大したもんです。

 

そういう運営したってはてな民みたいな奴等は絶対見ないですけどね。

普段格闘技なんかまったく見ないわからんちんが

「この城戸さんは常識があってナイス!」って無責任拍手してるだけです。

こいつらももし見るなら喧嘩コントブレイキングダウンですよ。 

 

 

5.そもそもボケなのではと思う

 最後は「選挙演説みたいになっちゃった」と笑顔だった。

これ全部本心と言うよりボケのつもりなんじゃないかと思いますよ。

トラッシュトーク仕掛けられて「僕が何をした!」「何故怒られる!」とかボケじゃなければ何なのかと。

まあ全然面白くないけど。

  

現代ネットトラッシュトーク第一人者平本蓮(K1出身なので城戸の後輩)がしみじみため息をついています

平本蓮 REN GOD HIRAMOTO(24)

@RENGODHIRAMOTO

13時間

ごめん

はっきり言わせてもらうね

城戸さんって死ぬほどギャグ線低いと思うのは俺だけ?

一度も笑った事ない

平本蓮 REN GOD HIRAMOTO(24)

@RENGODHIRAMOTO

13時間

城戸さんがどれだけ面白くないか

いい感じの表現思いついた

学校でさ授業中とか無駄に声デカくてクソつまらないやついるじゃん

文化祭とかで誰も求めてないのに常にふざけてるやつ

いから引っ込んでくれよって気持ちにさせてくれる感じのやつ

陽キャってやっぱ俺無理やわ

陰キャであれ

平本蓮 REN GOD HIRAMOTO(24)

@RENGODHIRAMOTO

13時間

引退した髪の毛伸ばし始めた野球部にいがち

2023-04-30

4番ピッチャーは失礼にあたる

ヤクルト巨人がそういうことしてるか?

2023-04-29

カッコいい名前キッチン用品

サラダスピナー(スピナーがカッコいい。スピナーとは脱水機のこと)

カトラリー最近聞いた名前フォークスプーンなどのことらしい。カラトリーと言いがち)

・ケトル(昔はやかんって言ってたよね?英語にするだけでカッコいい)

オイルポット(油入れ。なんか響きがかわいくて好き)

・カッティングボード(ただのまな板ことなのに、近未来感が出る)

ターナーフライ返し。ていうかフライ返しってどういう意味?)

スパチュラ(ヘラのこと。カッコ良すぎるし、口に出して読みたいキッチン用品の一つ)

・キャニスター(蓋付き保存容器。ギリシャ語が由来らしい)

ピッチャー野球投手みたいだけど、取手がある液体容器のこと)

ダスター(ふきんのこと。ゴミや汚れを意味するダストからきている)

ランチョンマット(食事の時に食器の下に敷くマットのこと。ランチ以外にも使うよ。和製語)

テーブルクロス魔法みたいな名前だと思う)

他にある?

2023-04-27

吉田正尚って身体大きくないけど

ボール球ほぼ絶対振らないかピッチャーも甘めの球を投げることになり、その甘い球を逃さないから強いの?

2023-04-21

ここが変だよフェミニスト プロ野球

実例を挙げる

1.選手の嫁が「妻として支える姿」をアピールすることに対して異を唱えない

最近だと板野友美。健気に妻として支える姿を頻繁に投稿している。例えばストーリーズに「#友飯」とハッシュタグを付け、カツ丼など品数の多い献立披露している。

が、それに対して異を唱えるフェミニストは見たことがない。基本的プロ野球選手の嫁には甘いのだ。 

2.野球外なら炎上する表現に異を唱えない

あるピッチャーに対する固定的な捕手を示す「女房役」「正妻」といった、ともすれば性差別的な表現に対してダンマリである。また、応援歌で「男なら〜」系のフレーズが入ることがあるが(例:千葉ロッテチャンステーマⅣ)それに対しても批判してるのを見ない。

3.チアリーダーに異を唱えない

他のところなら「露出が多い」「性的過ぎる」とフェミニストからガソリン撒かれるようなプロ野球チアリーダーに対して、フェミニスト批判してるのを見たことがない。

基本的に、他の領域ならガソリン撒かれて大炎上するような行動、表現であっても、プロ野球が絡むと極めて難燃性になるのだ。

他にもあれば情報提供ください。

2023-04-12

身長が高いかピッチャーになれた」「プロになる方法?運」

これがすべてな気がしてきた

ようするに、稼ぐビジネスをしている人が使う材料になれさえすれば、何の努力もいらない

野生のすごい馬は、べつに名馬になりたくて名馬になったわけじゃない

どうやったら名馬になれますかと馬に聞いても、馬からすれば運でしかない

名馬と評価するのは馬ではなく人なのだから

高校野球ピッチャー恋人キャッチボールしてさ

恋人からチームメイトバカにされたから思わずフォークボールを投げ返してさ

恋人下腹部に硬球がぶち当たってさ

肋骨折れてさ、当たり前のように激怒し、別れてさ

三年生の夏にご自慢のフォークボール武器に県ベストエイトに勝ち進んでさ

大学進学して、二人ともイメチェンして、成人式の後の仲間内で集まった飲み会で、

高校球児の方が酔っぱらって元恋人だと気づかず、

ナンパしようとして頬を叩かれるみたいな、そこから何も始まらないけど暴力だけはなぜか返ってくるみたいな話を読みたい

そんな今夜

2023-04-07

急募 推し依存しない方法

30代女、あるプロ野球選手オタクをしている。

全然スター選手ではない。おそらく、野球好きな人でも知ってる人の方が少ないくらいのリリーフピッチャー

最近、彼の調子がとんでもなく悪い。

勝っている試合をひっくり返すレベル調子が悪い。

去年の成績があまりにも良すぎたから、今年はあんなに上手くいくはずないなとは思っていた。頭では理解しているつもりだった。

でも実際目の当たりにするとあまりにもしんどい

最近は打たれるのが怖すぎて推しが出ているシーンはテレビを消している。

先日は結果を確認するのすら怖くて、一晩中スマホを握りしめたまま一睡もできなかった。

朝になって恐る恐る結果を見たら案の定打たれていた。悲しくて悔しくて、丸1日食事ができなかった。なんとか食べようとしたら全部吐いた。

自分でも普通に精神病だと思う。

今はギリギリ仕事は通常通りできているが、普通に生活に支障をきたすので治したい。




いつからこうなったんだろう。

振り返れば人生の半分以上何かしらのオタクをしていたが、こういう状況になったのは初めてだ。

自分人生推しに預けすぎている。

自分に対して何ひとつ期待していないから、推し依存するんだろうな。

自分自身が馬鹿にされようが悪口を言われようが何も思わない。

でも推し悪口を言っている人を見たら、本気でぶん殴りたくなる。

自分自身は明日死んでもいい。元々早く死にたいとずっと思って生きてきた。

でも推しは違う。世界中の誰よりも幸せになってもらいたい。

なんかこう言うとガチ恋勢だと思われるけど、全くそういう感情はない。

推し認知もむしろされたくない。

ただ、推しのおかげで私のクソみたいな人生が見違えるほど楽しくなったから、恩返ししたいという気持ちだけある。

例えば推し事故にあったら何の臓器でも提供したい。自分は死んでも別に構わない。

推しがすごく嫌いな人がいるなら、私が殺してもいい。

そのくらい推し感謝している。


シーズン始まったばかりでこれって。

今後の推し状態次第ではあるが、このままだと自殺しかねない。

ただあまりにもくだらない内容すぎて誰にも相談できないし、こんな理由自殺したら家族にも職場にも迷惑がかかる。

スマホぶっ壊して野球見るの一切辞めればいいのはわかる。

でも毎日顔合わせる職場の同僚もみんなプロ野球ファンから、どうしても話題に出てしまうので情報を断つことができない。

これ精神科とか行ったら治療できるんですかね?

anond:20230407120624

まったくないな。

少なくともテレビではダル活躍ニュースほとんど見なかった。

ただ、ベテランピッチャーピッチングは渋すぎてニュースにしにくいってのはあるかと思う。

まぁWBCから野球熱高いから、今年は去年よりも増えるんじゃないかね。

大谷ニュースばっかってのは同意

2023-04-05

大谷翔平がでるまで、ピッチャーは打つのが下手ということを知らなかった

わざわざ二刀流なんていうくらい、野球って一般的に偏った能力構成されてるのね

2023-04-03

好きなピッチャーが打たれると興奮するよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん