「バイオハザード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バイオハザードとは

2024-05-15

ファイナルファンタジーってもう限界だよな

スクエニ不振らしい

FFドラクエといった、昔からあるおっさん向けIPに頼ってるからみたいに言われてたりする

それはたしかにそうだけど

でもIPだけの問題じゃなくて、スクエニが得意とするJRPG問題があるよね

まずは制作が大変すぎるって話よね。

1000人で7,8年かけて作ってると思うんだけどさ

それでじゃあ7のリメイクが全部入れれるかって言ったら無理なんだよな

から分割したんだろうけど、それで手抜きだとか言われてさ

昔のゲームスケールデカさ異常だよな

あれを現代密度で作るって大変すぎると思う


それでさら問題なのが、消費する側の可処分時間

趣味多様化もそうだけど、ゲーム自体多様化してて

いまはApexとかフォトナとかValorantみたいなサービスゲーが主流になった

毎週なにかしらのイベントがあって限定アイテムとか入手しよう!みたいな煽りがあったり

君はランクいくつかな!?みたいな承認欲求を刺激するいろいろな仕組みがある

それに加えてスマホアプリとかもあるわけだし


なので以前のように、一人の世界にこもって世界を救うために50時間プレイするなんてことができない時代になった

からスイカゲームとか8番出口とかああいう2,3時間でできるゲーム流行るようになった


いまも受けがいいAAAバイオハザードみたいにメインコンテンツだけなら10~15時間クリアできる比較的短いものが好まれ

昔だったらクリア10時間なんて聞かされたら手抜きとかぼったくりとか言われて炎上したけど

今の時代には10時間クリアできますはかなり肯定的な反応になると思う(そりゃ人によるけどね)

そして、JRPG場合10時間クリアできるようにするのはかなり無茶だ

JRPGというのは基本的には世界を救うみたいなスケールから

バイオハザードみたいに洋館と別館と地下施設みたいなスケールじゃないといけないけど、そんなJRPGたことない


2024-05-14

スクエニダメホントのところ

開発費が高すぎる、これに尽きる。

ゲームにおいて開発費というのは大半が人件費だ。なので開発費が高いというのは、開発人員が多い、開発期間が長いの掛け合わせになる。

で、スクエニ、というかFFドラクエ人員が多いのはあるけど、開発期間が長すぎる。一応一定期間PS専売にすることでSIEから支援開発支援金、宣伝費持ち出し等)を受けているはずだけど、それでも数百億円規模の開発費がかかっていて、100万本200万本じゃ到底儲からない状況。

FF16も7Rも開発費をペイできる本数に全く届いておらず、2タイトルの損失を抱えて昨期は散々なことになったのだろう。

こういう状況を受けて、今後は開発費を圧縮してペイしやすタイトルを増やすだろうと自分は思っていたので、真逆戦略をとることに驚いた。

家庭用ゲームソフトの良いところというのは、一回発売してしまえばその後何もしなくても&セール等によりじわじわ売れることで、コストをかけなくても利益が出せるところだ。そしてそれはソフトの数が多い程チリツモになるが、数年経てば新ハードが出るのである程度コンスタントに新作を発売できるのが望ましい。(そういう意味ではSteam世代交代が無いのでゲーム会社最近好調Steamの台頭によるところも大きい)

そういった市況があるにも関わらず、商品を増やさずにより質を高めていく(=開発費も高くなる)という戦略を掲げたスクエニ未来は暗そうだ。

ちなみにソフトを増やす戦略は、バイオハザード辺りが過去作も活用していてとても上手いと思う。リメイクが多いので開発費も安くはないと思うが、コンスタントに新作を供給しており、相当稼いでくれているはず。

2024-05-11

anond:20240511202916

アニメ化してほしいゲーム】                 

メトロイド(人気出ると思うんだけど。中身女だし)

スイカゲーム(やるなら今しかない。ちいかわみたいに2分くらいでいいんだよ)

・Among Us(もしかして海外ではもうやってたり?)

・アンダーテイル(18禁なっちゃうかな)

マリオピーチ(新作が可愛かった)

ピクミンテレビ番組として)

ぷよぷよ(なってないよね?とても合ってそうなのに)

ロックマン(エグゼじゃなくてね)

ストリートファイター(これも映画版ではなくテレビでやってほしい。ネトフリでもいいよ)

バイオハザードグロいかな)

ファイアーエムブレム(人気でるでしょ?)

キングダムハーツディズニーが許せば)

スプラトゥーン(望まれてるはず)

クロノトリガー(今こそ!)

2024-05-05

かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作って4年が経った

4年前にバイオハザードかゆうま(飼育係の日誌)みたいなノリでコロナ禍の日々を集団匿名記録するサイトを作った。ログイン不要https://enigmatic-brushlands-82725-herokuapp.com

1年前:「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作って3年が経った


知人が先々週にコロナ感染したり、友人が依然コロナ後遺症ブレインフォグに悩まされていたりなどしているのだが、世の中的にはコロナはすっかり明けたもの扱いになった。

外国人観光客も増え、出社する会社も増えて、前までランチ時間帯にすぐ入れた店もすっかり行列ができるようになってしまった。


しかオフィス回帰なんだかなぁと思う。

例えば社員オフィス出社しているが、フリーランスメンバーリモートなので、結局出社した社員オフィスZoomしてるだけだったりする。

それだったら家と変わらない、というか家だと自室でできるところを、オフィスでわざわざテレカブースを予約したり、予約争奪戦に敗れた人はデスクで話してて周りは気が散ったりしてで本末転倒である

コロナ禍をきっかけに地方移住した人は特例でリモートのままだが居心地悪そうで、実際フルリモート会社転職したりしてる。

あるいは正社員は辞めるが、業務委託契約を結んでフリーランスで働くことでリモートしてる人もいたりする。

オフィス回帰帰属意識を高めるとか言われてるが、むしろ会社へのエンゲージメントは下がってる感が否めない。

飛び込み営業も増えてきたし、取引先のと打ち合わせも対面のものがちらほら出てきた。コロナ禍をきっかけに移動時間を気にせず仕事をしたり打ち合わせが出来る方法が普及したと思ったが、どうして人間はそんなに対面にこだわるのかワケガワカラナイヨ。


コロナ流行自体がある程度おさまってきたのは喜ばしい。(単に報道しなくなっただけで落ち着いてるだけ説もあるが)

ただ、逆にもう少しコロナ禍の頃のように外出しないで済む工夫をしてもいいんじゃないかと思う。

ということで今は「いかに外出しないで売上を上げるか」という経営シミュレーションゲームを作ってみようかと考えている

とはいえゲームプログラミングは全くしてきたことがないので、いまGodotを勉強である

これまでWebプログラミングがメインだったので、パラダイムが違いとまどうこともあるがなかなか楽しい

来年の報告の際にも紹介できればと思う。


そんなこんなですっかりCOVID-19流行下ではなくなってしまったが、ありがたいことにサイトは日々書き込んでくれる方々がいるし、自分も心の支えになってるので、引き続きゆるゆる続けていきたいと思う。


COVID-19流行下の日々を集団で記録する日誌 https://enigmatic-brushlands-82725-herokuapp.com/


4年前:「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作った

3年前:「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作って1年が経った

2年前:「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作って2年が経った

1年前:「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作って3年が経った

2024-04-09

エデンの檻ラスト

めちゃくちゃ酷評されてるけど、おもったよりは頑張って着地させた感はあるのでは?

飛行機タイムスリップした。

主人公の母と富豪の爺さんが行方不明となった子供、孫のために莫大な資金時間をかけて島を作った。

(★ただし、爺さんは孫の夢である古代生物のいる島の創造だけを目指していて、孫娘の復活とかは考えておらず、母が自分希望を加えた)

 

★そこでバイオハザードが起こり島の住民は全滅し、古代生物けが残った。

・そこに(母の祈りが神に通じたのか偶然か)タイムスリップした飛行機が不時着して、母が夢見た物語現実になった。

という設定。文句言ってる人はおそらく★の部分がよく理解できてないのだと思われる

難点があるとすれば

バイオハザードがなぜ起きたのかは不明

・1巻から頑張ってたハデス様も放置

くらいか

2024-04-02

マッドサイエンティスト×方言

京都水族館研究室バイオハザードアンブレラ社っぽい、っていう話の画像の中でスタッフ関西弁云々ってのがあって、「この設備関西弁って面白いな」となんとなく思った。

関西ラボ関西弁なのはよく考えたら当たり前で、そこに面白さを見出したのは、(特にマッドな)ラボスタッフ標準語を話す、というステレオタイプを持ってることの現れだろう。したがってここでおかしいのはラボではなく自分認知である

とはいえラボ標準語っぽさはどこから来るのか。「自閉症津軽弁を話さない」という研究からすると、ASD者の特性が有利なマッドサイエンスでは標準語に偏りそうな感じもあり、なんとなく理系より文系の方が方言が強い感覚がある。(とはいえ私の通った大学理系もみな関西弁だったから、ラボ=標準語というのはまるっきりテレビ世界の話だ。)

そういうわけで、方言を話すマッドサイエンティストというキャラを作るのは面白いかもしれない。

その際、単に方言を話させたり、そのお国ステレオタイプを塗り付ける(例:軽薄な関西人、寡黙な東北人など)のでもそれなりに面白そうではあるが、ここにさらに「自閉症津軽弁を話さない」の理論を踏まえたそこのラボ方言が使われる理由のようなものを付け足しても良いかもしれない。

自閉症津軽弁を話さないのは、ASD者は会話よりメディアから言葉を覚えるからだという。

そうすると、そのマッドサイエンティストは組織に育てられ組織メディアで育ったのかもしれない。

組織は、言葉が違う=地域共同体的な側面があることからすると、政治経済支配する中央から冷遇される、「南部」とか「少数民族」とかであろうか。

しかしそんな組織の中だけで高度な先端科学者を育成するのは難しいから、その科学者英語圏中国留学したのだろう。だから母語標準語汚染されず、組織の使う方言のままになる。

何となくだけど、組織の設定も込みで、「方言を話すマッドサイエンティスト」キャラが出来てきた。

(余談だが、ASD者が方言を話さないのは会話よりメディアから言葉を学ぶからという理屈からすると、ネットメディアから言葉を学べばネットスラングに染まったASD者が発生しそうだ。理系研究室、会話でネットスラング使いがち問題の遠因だろうか。)

2024-03-13

パラサイト・イヴシリーズってもっとポテンシャルあったよなぁ

原作ももろちん好きなんだけど、アヤ・ブレイアが主人公ゲームシリーズ相当好きだったわ。

1とかは当時PSだったけどCGムービーの美麗さにおったまげたし

2で同じPSなのにグラフィックが向上した結果、なぜかバイオハザードの新作になったのもおったまげたし

3がなー、売れたら据え置きの続編作る予定だったらしいけどあれじゃあなー

キャラもすげーよかったし、シナリオも当時にしては凝ってたし

1のRPGアクション路線でも、2のバイオハザード路線でもどっちでも続編見たかった。

俺は1のほうが好きなんだけど、2は圧倒的にゲームとしておもしれーんだよな。

 

なんか久々にシリーズやりたくなったけどゲームアーカイブスってPS3とVITAじゃなきゃダメなのか……

しかも3はアーカイブすらない。

もう終わりだ横の国

2024-02-23

なあ、最近日本ゲームってなんでこんな風になっちゃったんだ?

2023年メタスコア、トップ10和ゲーが6本


ついでに2024年も現時点でトップ10和ゲーが6本


もう始まりだよこの国のゲーム産業

2024-01-06

もしかして人生って映画版バイオハザードレーザートラップとおんなじで小部屋に閉じ込められて次に何が来るかわからないけど逃れられないことだけはわかってる不安に襲われながら必死で逃げ惑うのを繰り返すだけなんですか?????

2023-12-30

anond:20160221223926

以下ドラマカルテット』のネタバレ含む

カルテットの終盤、まきさんの夫さんが「妻の話を聞いてあげなきゃ。彼女世界は俺だけなんだから。」というシーンがある。

正直すごく心にきてしまって、カルテットの名場面はたくさんあるがあそこがハイライトだと思っている。

まきさんは専業主婦をしていて、夫との会話で良かれと思ってテレビで見た小話やご近所付き合いの小競り合いの話をする。夫さんはそれを聞いて愛想笑いをし適当な相槌を打つ。

なんてグロテスクなんだろうと思った。バイオハザードをR18にする前にカルテットをR45とかにするべきだ。こんなものをメイン視聴者層主婦様に見せるな。

そもそもこんなの全然夫婦の話だけに収まるものじゃあない。生きている世界の大きさの話だ。生きている世界の大きさが異なる人間は付き合うことができないのだ。どちらかが無理をしない限り。

生きている世界の大きさはすなわち、人間性なんだと思う。中にはとても小さくてもとても面白い形をした世界があるだろうけど、普通私たちは大きさではかるものだとして。大きな世界に住むには幅広い知識経験人間性を必要とする。

まきさんは大好きなバイオリンを諦め、夫の幸せ幸せとする。そしてそれがある種、逃げたように描写される。残酷だ。世界はあまりにも、頑張らない人に優しくない。

だけど、私は、頑張る人が評価される世界に、評価されたい。

2023-12-27

頭文字だけ取ったかっこいい略称

北大西洋条約機構NATO

とか

バイオハザード

S.T.A.R.S.(Special Tactics And Rescue Service)

とか

フォールアウトの

V.A.T.S. (Vault-Tec Assisted Targeting System)

とかかっこいいじゃん?

日本語でもこういうの無い?

ほうれんそう

とか

料理さしすせそとかそんなもんしか思い浮かばなくて悲しい

2023-12-18

既存単語を無理やり略語っぽくするの好き(追記あり

G.U.N.D.A.M.(機動戦士ガンダムSEED

General Unilateral Neuro-Link Dispersive Autonomic Maneuver Synthesis System(単方向の分散型神経接続によって自律機動をおこなう汎用統合システム

BLADEゼノブレイドクロス

Beyond the Logos Artificial Destiny Emancipator(神の言葉を超えた人工的な運命解放者

ほうれんそう

報告・連絡・相談

 

 

こういうの他にない?

追記

色々教えてくれてありがとう

モビルスーツガンダムセンチュリー

MOBILE Space Utility Instruments Tactical(戦術汎用宇宙機器)

Suica

Super Urban Intelligent CArd(都会的で知的カード

SHOCKER(シン・仮面ライダー

Sustainable Happiness Organization with Computational Knowledge Embedded Remodeling(計量的な知能の埋め込み改造により持続可能幸福を目指す組織

モーグリFF零式

Military Operation Organization / Guidance Logistics Expert(軍事作戦総括・指導/補給担当官)

S.T.A.R.S(バイオハザード

Special Tactics And Rescue Service(特殊戦術および救助部隊

2023-12-03

ゾンビパンデミックが起きる夢を見てしまって、控えめに言って悪夢だった

とはいえ、本当にゾンビなんてものが生まれるのか甚だ怪しいので現実みはないといえばない……?ホラー苦手なのでバイオハザードをやったことはなく、がっこうぐらしとかゾン100を見たことある程度の知識なのだけとも

2023-11-25

ビッグモーター倒産してノーモラル従業員が野に放たれるかと思うとゾクゾクする

バイオハザードじゃんこんなの

2023-10-26

anond:20231025161953

のび太バイオハザードって元々は同人漫画(web漫画?)だった気がするがググっても出てこないな

ゲームののびハザの二次創作ばかりだ

2023-10-23

推しカプって言われたらカプコン推しみたいに聞こえる

モンハン最高!

バイオハザード大好き!

スト6神ゲー

みたいな人だと思ってしま

推しカップ」にしてほしい

2023-10-15

3以降追ってないシリーズ

ちなみにターミネーターシリーズは全部見てる

酷評されてる3が2000年代感あって割と好き

2023-09-25

ぼうはてなー

つのまにかみなくなったなと思って調べたらなんかかくたびにばずっててそれがいやで脱村してたらしい

どこにいったかかいてなかったけどついったーみたらふつうにbioにかいてた

bioってなんだよビオレママかよそれかバイオハザードか?

そんでそのブログいってみたら相変わらずの文章だった

でもぶくまもすくないし更新頻度も年1,2回とかだし、ゆるゆるやってるようでよかった

みてるぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん