「単語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 単語とは

2024-03-07

anond:20240307004359

そうなったらインプレゾンビによる話題単語荒らしが激化するだけな気もするけどやって欲しいね

リプでインプレ稼ぐ青バッヂが払う金が美味しいから一向にやらないのかね…。

OpenAIはOpenじゃないという的外れ批判

ソフトウェア開発者にこの的外れ批判を行ってる奴が多い。

まずこいつらは二つ勘違いをしている。

Amazonアマゾン関係ねーって言わねーだろ。

安倍晋三にお前三男じゃねーって言わねーだろ。

名は体を表すべきと言うならまずお前がお前の名前の通りに振る舞えバカ

ソフトウェア開発者視野が狭すぎるのが常なのでOpenオープンソースだと思ってる。

Openなんて単語意味の幅が広くていくらでも解釈できるだろ。

小学校国語からやり直してこいバカ

2024-03-06

25歳女、初めて女性器を触る。

休職して半年になる、絶賛ポリネシア自殺中の女だ。

中肉中背チー牛顔、最後に化粧したのは先々月、しまむら下着を愛用、当然男性経験はなし。

 

先日、生まれて初めて女性器に指を入れてみた。

理由特にない。入浴中、久々に湯船に浸かっていて暇になったからかもしれない。

 

自慰行為経験がないとは言えない。

幼少期にも股間のあたりを指で押すと他では得られない感覚があると発見していたし、支部ブックマークはR18作品でいっぱいだし、先週も広告を踏んだ紳士向け作品を購入したばかりだ。

しかし、女性器に直に触れたことはなかったし、もちろん指を入れたこともなかった。恥多き中学生の頃から、いわゆる足ピンオナニーかい行為が私の性生活の基本であった。

そのため、恐らくだが私の女性器に対する知識一般童貞男性とほぼ変わらない。エロいことを考えると濡れる?処女の膣は狭い?そもそもどの穴?そっちの穴は違う?えっちなお姉さんは私のところには来ない。

 

えっちなお姉さんこそいないが、私には自前の女性器がある。夜22時、ひとり静かな湯船に浸かり、ふと女性器を触ってみようと考えた時、私の中の童貞少年の部分がどきりと緊張した。

なにせ私の性生活中学生の時分から全く進歩していないのだ。クリトリスかいものについてもエロ漫画しか知らない。セックスなど更に遠い世界ファンタジーだ。急に直接女性器を触ったりしたらどうなってしまうのだろう?

 

明るい浴室で、意味もなく虚空を見つめたまま、ワサワサ生えた陰毛をかき分け、人差し指中指で粘膜に触れる。穴はどこだ?

尿道口(?)らしき箇所とクリトリス(??)らしき箇所よりも下のあたりを探ると……あった。ありましたお姉さん。

ごくりと唾を飲み、人差し指を入れてみる。

 

……

…………

空間があった。

 

 

こんな旅先でホテルの部屋に到着した時のような感想は言いたくなかったが、思ったより広い。

夢小説頻出単語の「ざらざらしている部分」とやらもどうやらある。指で押し上げてみると、臓器が押し上げられたな、といった感覚がある。

 

??

 

奥に掘り進めてみると、結構入る。人差し指で探索できる範囲はあらかたわかった。膣の入り口、いや出口か? 出入り口が正確か、とにかくその辺り以外は基本的に腸と変わらない質感に思える。膣という臓器。ちなみに肛門の方は小学生の頃に探索済であるあらあらそっちは違う穴よ。

 

???

 

指を抜き、じっと手を見つめる。

 

落胆している。心の中の童貞少年が。

そして同時に成人女性の私はあまりに情けない気分だ。

なんてことだ。誰も幸せにならなかった。

 

私には異性の友人も兄弟もいないため完全な想像だが、男性器に初めて触ってみた──あるいは皮(??)を剥いてみた(???)りした初体験は、何らかの発見や驚きがあるものなのではないのだろうか。

自分場合まさかこんなにも“無”だとは思っていなかった。

 

気分の問題かもしれない。そう思い、風呂を出たのちきちんと催眠エロコスウサ耳メイド陵辱モノを開いて気分を上げつつ再突入してみたが、結果は同じだった。

 

ウサ耳メイドエロかったし、私の右手人差し指は臓器を触診していた。

 

3月の部屋は暖房を入れても少し寒く、足が冷える。私は下半身露出したまま洗面所で手を洗い、その後ゆっくり下着パジャマの下を履いた。そして布団に入ってこの文章を打っている。

 

中学生の私と私の中の童貞くんへ、膣はただ触っても性感はないし、濡れもしない。抜きを経ずに賢者になってしまった気分だ。こんなことな不思議と夢いっぱいの未開のダンジョンのままにしておけばよかったとすら思う。

 

先ほど中学生向けの性教育サイト確認したところ、膣内より先にクリトリスに触ってみることを推奨(?)していた。私は何もかも間違えていたらしい。まるで人生だ。お姉さん、俺死にたいんですよ。

 

今日のことは出来るだけ忘れるつもりだ。明日からはまたエロ漫画ファンタジーに没入できるように。

 

ポリネシア自殺は続く。

anond:20240306174844

手クニシャンが下ネタと感じる人、頭の中がピンクすぎるので自分の頭の方を何とかした方がいいよ

テクニシャン」も「手」も別に卑猥単語じゃないよ

anond:20240306172013

わからんけど

国語力が低下してて悪口もまともに言えない奴が増えてるんじゃないだろうか

ケンモメンとか言う言いにくい単語もあったな

まだあるのかこれ

anond:20240305212852

是非の話はどっちでもいいが、

 

人間学習する事とAI学習させる事は便宜上 "学習" という同じ単語を使っているだけで違う事柄を指しているだろ

要はAI用語としての "学習" は一般的学習の事ではないから、現在法律とやらに出現する "学習" はAI用語の "学習" とはイコールではない

から「どちらも許可されている」などと言うのはフカシもいいところだ)

 

それから本文全体の主張として

絵師がしている事もAIと同じ」「絵師泥棒自覚せよ」という事は、

翻って「AI絵師も同じ泥棒なんだから仲良くしようぜ」という事か?

4chanを見ていて気づいたのが彼らは「批判する」と言いたい時に絶対criticizeという単語を使わない

必ずshit on/get on/get at/jab onみたいな表現を使いたがる

criticizeってそんなに硬い言葉なのか?

anond:20240306121758

Xユーザー日本語能力求めるなよ…。

あいつら目につく分かりやす単語脊髄反射してお気持ち表明するだけの動物なんだから

140文字は長過ぎたんだよ…。

anond:20240306105217

よろしければ、どの単語によって任天堂信者判断されるか、後学のためにご教授いただけますか?

anond:20240304161913

英語は文型を知るだけじゃなくて、マスターしないと先進めないよね。日本語てにをはを使ってるから語順を強く縛ってないけど、英語語順意味を縛ってるからそこをしっかり腹落ちさせないいけない。これに気づかないと、文を見た時動詞なのか名詞なのか類推できなくなって、単語を覚えるのも遅くなる悪循環になる。

中1レベル(今では小学校レベル?)の話だけど、公務員先生はそこまで教えないし、そんなツボも知らないよね。

2024-03-05

anond:20240305214244

虚栄心が強い無能が使う単語

旧帝大」「外資勤務」 あと一つは?

小説に挑戦なう

ちょっと小説書いたみたが、結構苦痛だな。内容は思いついてるし、読み返しても面白いが、「言語化して書く」っていう作業が遅くてイライラしてくる。

書きたいシーンは決まってるけど、そこに至るまでの過程描写するのがほんとに苦痛。読む側だとなんの苦痛にもならないのに、書く側だとこんなに苦しいんだな。

でも、その苦痛の中ですらこだわりたくなる。ちょっとでも矛盾があったら納得いかいから、ぴったり当てはまる単語を探したり、ストーリーテンポが悪くならないように改変したりね。

そんなことをしていたら、結局、1日に2000文字も書けない。こんなの毎日投稿とかやってられんわ。かと言って、賞レースがもうすぐ締め切りだから何とか間に合わせないといけないし。みんな、ようやっとるわ。

(反AInoteについて思うこと)日本語を読めない人たちと共存するにはどうすればいいのか

最近話題になったnoteでの「特権階級」という単語について、 「AI推進派は絵描きのことを特権階級と思っていた。」「結局絵描きが羨ましかっただけ。」「我々を勝手特権階級にするな。 」などと、note中では用いられていない意味note著者やAI利用者罵倒したりしている場面を見かけます

こういった日本語を読み取れない人たちについて、ここで捨て置いたりバカしかえすのは簡単ですが、 それでもなにかを主張たいから声を上げている彼らと、なんとかしてわかり合う道はないものかと思っています

彼らの本当の問題意識は何なのか、その問題対応するには具体的にどのようにしなければならないのか、その場合メリットデメリットなど、建設的な話をしていくにはどうすればよいのでしょうか。

今回AIに関連した話題じゃなくても、こうした場面は多く見られます。 どうやって対応していくのがよいのでしょうか。こうした場面を見るたびにいつも悩んでいます

私は件のnoteについて「 他分野のクリエイターAI開発者価値が低い、犯罪者などと罵倒自分たち意見だけを主張するのではなく、現在我々全員が置かれている問題相互理解勉強し、明らかにしたうえで、お互いの落とし所を話し合っていきましょう」という趣旨だと思っています特権階級という言葉は、現在過激な反AIの方々の行動として、相手をないがしろにし、自分意見だけを押し通そうと罵倒を繰り返す仕草、を揶揄している言葉だと読み取りました。 日本語が読めてないのが私の方でしたらごめんなさい。

anond:20240304161913

名詞」「形容詞」「副詞」の違いがよく分からないのに「~的用法」とか言われてもチンプンカンプンだった。

主語になっているのはこの名詞です。その次の単語他動詞から、後に目的語が来ます。この名詞目的語です。その後の前置詞句は修飾語になります」って解説されて、「今の日本語??」と思った。

つの話題単語にこだわって延々と繰り返してるどこから見てもアレな人が

他人境界知能だの知性が無いだの言いがちなのって、なんかそういう病気でもあるんだろうか

自分は(少なくとも)平均以上の知能があるんだぞってアピールするなら

少しでも自分能力を取り繕おう、馬鹿の一つ覚えはやめようと思うはずだがなぜ逆行する

anond:20240305164406

じゃあ学術用語日常語と同じ単語を使うなって言えよ

そうは読めないだろ

anond:20240304161913

英単語はどうしようもないね

ラテン語ゲルマン語の接辞や語根を覚えることである程度理解やすくすることはできるが

それだって接辞や語根そのもの気合いで覚えるしかないのだし

もとは接辞と語根の組み合わせでも歴史的な変遷により語義と単語が直接対応してしまっているものはこれもやはり気合いで覚えるしかない

ボキャブラリだけは気合いと根性世界なのである

anond:20240304161913

英語に関して言えば音で覚えるのはオススメ

とにかく口に出して覚える。不規則動詞代名詞の変化とかね。

アーイマーイミーマインカームケームカム!みたいな。青森県庁活用表いいな。

単語も耳で聞いてシャドーイングするのが一番だと思う

いずれリスニングもあるわけだし、話せる言葉は聞けるし解る、ってのはガチ

から入るのもありだし、おれは20年前くらいだがネトゲ外人煽りあって覚えてたが

2024-03-04

anond:20240304224719

言わんとしていることはわかるがこの3つのチョイスはなぜ知らんの?って返されるヤツでは?

マイナーゲームマンガヒロイン単語自体初耳みたいなチョイスだったらよかったのにね

anond:20240304171145

横だが、「離散」なんていかにもっぽい単語を使う奴はむしろお気持ち」とは逆の方向を向いている気がするが

anond:20240304190955

徐々に分かる単語が増える

シラブルについてまず勉強しろ

中学生の息子に勉強を教えるときにやった内容

小学校小6~中学1年まで極度に勉強ができなかった。

テスト問題文の理解ができなかったり、問題文の日本語は読めるが表現が気になってその所を何度も確認して先に進めず1問目以降白紙などもあった。

このような状態だと学校集団塾では改善はしないだろうと感じたので、自分勉強につきっきりになることにした。

幸い、私はある程度勉強はでき、中学レベルなら英国数ならほぼ満点はとれる。

まず、問題文を読んで頭がパンクしてしまうことに関しては、深く考えるとパンクしてしまうということなので、そのパンク兆候がでたらその問題から離れる訓練をした。

日々の家庭学習問題集をとかせ、それが発生しそうなら知らせてスキップする。

テストときでも、損切して0点を防ぐ効果がでた。

そのあと、問題文でパンクする問題を一緒に説いて、問題文は何を求めているのか2人でじっくり考えるようにした。

そうすることで、問題文の表現パターンが分かり、次第にテスト問題文の意味が分かるようになってきた。

もともと息子は社会理科は興味があるので、問題文が読めればある程度テストでも点数が取れるようになった。

(一部追記)

なぜ小6から勉強ができなくなったのかというと、小学校の頃は雰囲気でやってもなんとかなっていたから。

しかし高学年だと英語もはじまり、内容も高度化して遅れていった。

私も「小学生なら特に何もやらなくても大丈夫だろう。」という楽観もあった。あまりテスト結果もみてなかった。だがそうならなくだんだんと置いていかれるようになっていた。

よって、6年からできなくなったというわけではなくて、表面化したという表現が適切かもしれない。

数学

問題問題が解消された後は、数学理解が進んだ。

算数小学校時代は苦手だったが、中学にきて意外にも好転してきた。

正負の計算方程式最初の関門だが、正負の計算で今まで『0より小さい数字になるような引き算はできない』というルールに感じていた気持ち悪さが解消され、調和した四則演算ができるので一気に数に対する理解度が増した。

方程式はやり方を教えて何度かやっているうちに、四則演算理解度が高まっていたので難なく扱えるようになった。

その流れで、連立方程式も進んだ。

一次関数数学の第2の関門だが、これは科学史への興味が効果がでた。

デカルトについてと、代数幾何学を同じ計算でできるということを教えたら、興味が増し。

交点が連立方程式でとけることに感動していた。二次関数自主的に予習していた。

国語

興味がある本はどんどん買った。

私が持っている本も年齢的に理解できないとしても貸した。

はじめは音読で読んでいたが、次第に黙読になりスピードもました。

最近国語の読解問題もとけるようになってきた。

たまに私が読んでいた本を息子が読んでいるときに、理解をしているか要約させたりしている。

英語

これが今もできない

元々、文章理解して意図を汲むというのを苦手としていた上に、日本語構造が違うので理解の糸口が見つからない教科だった。

単語の読み方も法則が分からないようで、理解が難しいようだ。

まずは英語文法と成り立ちから教えた。

ラテン語からゲルマン語、ノルマンコンクエストフランス語が入ってきたといういくつかの文明の交わりで言葉が変わっていったというところ教えた。歴史が大好きなのでこういうので覚えてくれる。

曜日ローマ神話、月名とラテン語の数詞とカエサルアウグストゥスなど、そういった言葉語源も添えると覚えてくれる。

そのあとで、主語動詞特に中学校では後半にやるけど5文型は先に教えた。この子構造理解したら先に進めるタイプなので、文法構造からやった。

そのかいあって、単語並び替え問題等では最初は全くすべてをランダムにおいていたのに、今は少しずつ文法構造はわかってきた。

文法は言われればわかるが、単語がどうも覚えられない(覚えてくれない)

単語効率の良い覚え方はレクチャーしたが、英語以外の教科では理解をした後に一気にすべてがわかるブレイクスルー体験したがために、どこか暗記に銀の弾丸があると思っている節がある。

から本人は怠けてしまう。

1年1学期の白紙よりかは良くはなってきているが…今後、改善必要ポイントだ。

勉強のやり方

定期テスト後に学校指定問題集を提出が義務付けられている。

テスト直前になると問題集を解くだけに忙しくなると勉強ができないので、2週間くらい先を進めて予習して問題集をやらせている。早めに課題を終わらせて、自分自身の問題点に向き合える時間をふやす

余談だが、学校でもその問題集を使うので毎日持って帰るのが大変だ。今は学校では置き弁がゆるされているが(じゃないと運べない量)、ちゃん勉強するとなると荷物が大量になるというジレンマがある。

インプットアウトプットの間隔を短くさせるために、1ページごとに採点・間違えたところの確認・再度問題を解く・というサイクルを持たせている。

最終的に、独力で自分課題発見解決のサイクルができればいいが、まだそこは難しい。問題がとけない原因を言語化させるように努めている。

言語化ができれば、半分以上解決したようなものだ。

採点の際には私も一緒にやって理解度を確認している。その際には、あてずっぽうで答えて当たったことをさせないために、回答の根拠ちゃんと聞くようにしている。

今やっている範囲以外のことの理解も足りているか確認もここでする。英語だったら授業範囲ではないが、以前やった単語表現が出てきたらちゃん理解しているかを聞く、

学校指定されている問題集以外にも、たくさん解かなければ身につかないので、市販問題集で補ってやっている。

試験を想定した実戦形式問題場合時間を短めに設定して、制限時間内に終わらせるようにしている。

これはなるべく家庭学習で実戦より難しい状態にしておくことで、実戦が楽になるためだ。

以前のように問題文でパニックになるのを防ぐためでもある。

学校と塾について

学校はあまり勉強に熱心でないと感じた。

良い教師もいるが、教えるのが苦手な教師もいる。

それどころか、学校教科書も体系立てて書かれておらず、そのまま読んでも理解しづらい。

特に英語に感じたことだが、読む・聞く・話す・表現する を重視するあまり文法単語に関してはサラっと先に進んでいる。

指導要領が増えているため時間がないのかもしれないが、とにかく内容がスカスカだと思う。

to不定詞を例にとれば、名詞用法形容詞用法副詞用法 があるがそれをまとめて説明しているページがなく、

英語表現コラム的な位置ちょっと書いてあるだけなのだ

旺文社の『中学総合研究』など総合的な説明が書かれている本を買って、体系づいた知識アクセスできるようにする必要がある。

これに関しては数学も同じだ。

また、受験に関しても中学校の教師はあまり良いアドバイスをしてくれない。問題の傾向などの情報も持っていないようだ

私は塾はなるべく通わせたくなかった。本人の集団学習に馴染めない傾向というのもあるが、それだけでない。

高校義務教育でないにしてもほとんどが進学するようになった現在、進学への対策義務教育の範疇だと思う。

貧乏でも義務教育をちゃんとしていればいい高校に入れるべきなのだが、塾に通わせなければならない現状はおかしいとおもう。

また、塾と部活をやると大人でも過労死基準労働時間に相当する拘束時間になってしまう。それを子供に強いるのはおかしい。

なので、社会の歪みをそのまま迎合するのも避けたかったので、学校がクソなら親の私がその穴を埋めようとしていた。

だが、今年の春から中三なのだが、学校高校受験に関する良い情報を何一つ持っていないので不安しかない。

また、英語がやはり伸びない。

私は勉強はできても教えるプロではないので、やはりプロの力は必要だと思い、個別指導に通わせることにした。

受験の開幕前だが、今までを振り返ってみるとまあ親としてちゃんとできたかなとは思う。

引き続き、今後も息子の自己学習監督していく。

追記

反響があって驚いている。

読み返してみると、勉強のことばかり書いていて詰め込みさせ過ぎなんじゃないかという印象を与えそうなので、一応勉強以外のことも追記しておこうと思う。

まず、ゲームスマホ禁止をしていない。

私がゲームをするし不公平だし、禁止したところで不満が出るだけだ。

ただ、ゲームも「負けて・リプレイをみて・問題点を改善して・試合に挑む」という姿勢学校勉強と同じだということ。成績の上位層の生徒はゲームも大体うまい。ということは教えている。

ただ、ゲームカジュアルにやってほしいので、介入することはない。

スマホ問題をとく15分か30分はLINEをしないという制約をつけている。やることは一つに絞れと。

どうやら女子メッセージ取り合って一喜一憂しているらしいが、私は気づいていないふりをしている。

恋愛などに介入すると親への信頼を損なう可能性があるからね。

2024-03-03

anond:20240303183933

こう言う単語を無理に和製化するお前

 って、何言ってんだよw 自分無知がそんなに誇らしいのか?w 

というか、「古語」って何だよw 覇権というような意味でのヘゲモニーなりHegemonieがいつ頃から使われ始めたかを考えてみろよ。

anond:20240303074732

お前が和製英語じゃなくて和製ドイツ語で話したと言う証拠を見せてくれ。あとからなんとでも言い訳できるからな。和製ドイツ語じゃなくて和製英語でもヘゲモニーになる。

どっちにしろ紛らわしくて分かりにくい単語であることは代わりないな。もう既にドイツ語英語かでわからん状態になってるからな。

和製オランダ語とか言い出したら収集つかなくなるな。

こう言う単語を無理に和製化するお前の教養のなさがよく分かるな。

でお前はそれらの言語古語をもちろん学んだんだろうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん