「ファンド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファンドとは

2022-03-09

プーチン感謝しなきゃだな

ガソリンが180円という異常な数字をたたき出してる

これから予想できることはEV再生可能エネルギーへの移行が加速するって事だよね。

今のところこれらは環境意識の高いマウントアイテムしかなってないが

プーチンのおかげでめでたく経済安保経済合理性の両面でメリットができた

かりに今日プーチン戦争辞めると言っても、だれもロシアエネルギーを信じないだろうから、移行は進むだろう

産油国短期的には潤うだろうけど、長期的には衰退が早まるのでプーチンを恨むだろうね

予定より5年は早くEVに移行が進むと思うし、それはすなわちロシア衰退の加速だよね

プーチン20年も居座ったくせにエネルギー以外にろくな産業を育てることができなかった

そして自分の犯した戦争再生可能エネルギーへの移行が促され、ロシアは予定より早く死ぬことになる

これはもう自殺といっていいだろ


思い出話だけど2008年ごろ、おなじように原油が高騰したことがあった

民主党が大慌てでガソリン補助金出すとかいってたやつね(ガソリン値下げ隊とかいってたよね)

あれはアメリカ住宅バブル需要BRICs(なつかしいねぇ)という成長国家需要急増に石油精製が追い付かないってことだった

それで原油高騰で再生可能エネルギーへの経済合理性ができて産油国が慌ててたよね

短期的には潤うけど、長期的には代替エネルギーへの転換が進む

アラブの国は投資国家に転換するとか言っていまのソフトバンクビジョンファンドにつながっていくんだけど

あのころと今で決定的に違う点は再生可能エネルギー産業は巨大化してるって事だよね

そしてコストも激減している。

まり、移行への動きに答えるだけの技術生産力がある

プーチンエフェクトとでもいうべきとんでもないエネルギー大転換が起こるよ

ニッケル同様、原油も「USO(usオイルファンド)」という米国ETFコールオプション踏み上げでこうなってるとのこと

清算日は18日

2022-02-26

象印中華ファンドに乗っ取られそうだとか

象印とかタイガー水筒価格が高いけど、軽くて性能がいいんだよね。

日本人は買ってあげてほしい。

2022-02-20

anond:20220220074741

国債買ってる年金ファンドとか沢山あるけど、「国債破綻したので償還しません」ってなったら結局国民貯金を吹っ飛ばし借金精算してない?

通貨大量発行して通貨価値目減りさせても国民貯金を吹っ飛ばし借金精算してない?

それで「国内問題からオッケー(キリッ)」って無茶苦茶だと思うんだ。

2022-02-16

anond:20220216021018

文系人間嫌いは詰んでる感あるなあ。なんで理系に進まなかったのか…。(理系なら人間嫌いでも大丈夫というわけではないけど、文系よりはだいぶマシ)

まあファンド系とかは多少そういう奴でも入り込める感あるかなあ。日本運用業界斜陽だけどな。

2022-02-13

anond:20220213222310

太陽光って金額的にはあんまりよくない。

10年で元が取れるっていうけど、それまでずっとマイナス

それで10年したら買取価格激減。

初期投資金額インデックスファンド買った方が金額的にはよっぽどいい。

anond:20220213104236

人気がなくて資産総額が増えないファンドは早期償還されてなくなる。

anond:20220213103223

いや、ファンド日経平均採用銘柄構成に従って株を売買しているだけだ

価値を支えているのは、銘柄採用されているそれぞれの企業だろ

anond:20220213102126

たとえば日経平均なら日経平均に含まれてる225社をファンドが買ってる。

それで日経平均に連動するETF運用して、そのETF一般投資家が買う。

anond:20220213095016

間接的にその指数に組み込まれてる銘柄投資するのと同じ

何百社もの株式の全てに投資するのは個人では難しいけど、インデックスファンドなら可能

anond:20220213090359

ideco債権ファンドがあるのに、つみたてNISAは株の指数ばっかりっていうのがいまいちだわ。

2022-02-05

FIREする勇気が出ない

40代。二人暮らし。株成金

20年近くかかったが総資産の3%くらいの金額で毎年生活出来るところに到達。

投機的なものは全て手放した。もう自宅とインデックスファンドと僅かな現金しかない。

FIREという言葉最近知ったが、つまるところそれが出来る地点に達した。

だが結局それは無職だ。

想像以上に無職への風当たりは強い。

フリーランスと名乗るつもりだが、社会との繋がりが切れるような不安がつきまとう。

望んでいたはずのことだが予想外に勇気が要る。

自分たちはそれに耐えられるか?

2022-01-27

首相に敬意を表して

とりあえずインデックスファンドを買い増ししてみた

2022-01-20

お前らが絶対FIREできない理由

最近FIREのかたるところはだいたいこんな感じ。

1億円を米国株インデックスにつっこめば400万円の不労所得が得られるから、それで生活費まかなえるよね?ということ。1億円ってデカいけど、こつこつ積立ててれば思ったより早く達成できる。大丈夫複利のちからを信じよう!とにかく米国株インデックスは平均4%/年のリターンがあるからね!とまあ、こういった具合だ。

4%の年利は過去のS&P500の実績から信頼できる数値といわれている。過去を振り返ればなんとなくいけそうな気がしてくる。

都合のいい過去を振り返ってこの波に乗ずれば勝てるだろうという希望的観測は、10倍株をあのとき買っていればいまごろ億万長者だったのに!というのとあまりかわらない。

もちろんインデックスファンド個別投資とくらべてリスクが少なく利回りは安定しており、テンバガーを狙うよりも投資の難度は桁違いに低い。その上、リーマンショックコロナショックも乗り越えこうした経済ショックにも不屈の強さを見せた。新参の長期投資家も「ほら下げもあとから振り返れば一時的。そのうち回復するもんだ」と思い、安心しているんだろう。しかしこれらは非常に短い間に起こった経済ショックで、長期投資家にとってはそもそも全く恐れるべき恐慌ではなかったといえる。

我々が恐るべきリスク破滅的な恐慌、もう少し具体的に言うとヒトの寿命の中では解決できないような経済崩壊だ。身近な例でいうと、日本株投資がそれだ。日本経済現在も続く失われた30年のあい日経平均を超えられていない。当時好景気だった日本市場に長期投資していたら、いまごろその高値づかみが影響しマイナスの結果となって定年を迎えているというシナリオも十分に考えられる。多くのFIRE論者は米国株をすすめている。なぜFIRE論者が日本株でもなく欧州株でもなく米国株問答無用にすすめるのか。それはアメリカ現在経済的に世界を牛耳っているからだ。グローバル企業がこぞってニューヨーク市場に上場するため、経済成長を続ける。ここへの投資世界経済への期待そのものだというのがFIRE論者の論理だ。ここで気にすべきは世界的なゲームチェンジが起こり、アメリカ覇権時代終焉するとどうなるかということだ。

今、アメリカ経済世界で最強の市場であるしかしこの先もずっと最強でいられるのだろうか。

米ドルに目をむけてみよう。ニクソンショック以前は米ドルのみがゴールドと兌換可能通貨であった。ゴールド価値を裏打ちさせた通貨である点で、絶対的な信頼を獲得していたわけだ。現代ではゴールドとの交換も変動相場となってしまい、世界最強の米ドルさえも現代では軍事力に裏打ちされた銀行券になりさがってしまい、絶対的な優位性はほとんどなくなってしまっている。

他方、ニューヨーク市場のほうはどうだろうか。古来、一般から資金調達株式市場への上場という形で行われてきた。またこれは市場へのブランディングという大きな意義をもつしか暗号資産ブロックチェーンの登場により、ファイナンスはよりデジタル化されている。実は企業が多くの資金調達する場合、すでに暗号資産で得る方法確立されつつある。逐一証券取引所に依頼し、煩雑監査や処理を行う必要がなくなってきたのだ。このようにもはや証券取引所というもの自体レガシーものになりつつある状況で、「未来への投資であるインデックスファンドに金をつっこむのは果たして意味のある行為なのだろうか。


結局、近視眼的に過去を振り返り、言われるがまま投資しても、結局は全員が先行者の餌食になるだけだ。そしてこれが頭でわかっていても投資戦略自分で考えることができない。それがお前らが絶対FIREできない理由だ。

2021-12-21

いつもマネックス証券をご利用いただきありがとうございます

お客様保有されている投資信託2021年12月20日(以下、「基準日」といいます。)の

基準価額が前営業日比で10%超下落いたしましたので、お知らせいたします。

基準日の基準価額が前営業日比で10%超下落したファンド

トルコ株式オープン

\(^o^)/オワタ

2021-11-28

世の中はお金持ちの方が有利になっている

お金があったほうが生活に余裕ができるという話ではない。

ブラックフライデーふるさと納税なんかがわかりやすい。

お金に余裕があると、より有利な条件で買い物ができる。

普通感覚なら、税金のようにお金があるなら同じものを買うにしても、

貧困層よりもたくさんお金を払ってもいい気がする。

でも実際は、より良い商品安く買う機会が多い。

例えば、20万円のパソコンタイムセールで15万で売っていたとする。

お金に余裕があれば、このタイミングで買える。

一方、お金に余裕がなければ、必要に迫られたタイミング

10万円のパソコンをローンで買うことになる。

金額は5万円の差だが、機能10万円の差がある。

ふるさと納税だって、どうせ税金を払うことになるなら返礼品をもらえる方がいい。

いつもは食べないよう食品経験したことのない体験を選ぶこともできる。

お金に余裕があればこうやって経験値がどんどん溜まっていく。

投資だってお金に余裕があるからできる。

優良なファンドを選べば知らない間に勝手お金が増えていく。

こういうことは今まで気が付かなかったが、

去年ぐらいか仕事がうまくいって小金持ちぐらいにはなれたので、やっと気づくことができた。

世の中は想像以上にお金持ちに有利になるようにできている。

2021-11-07

小林担当相、半導体支援世界匹敵措置講じる」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed007d675a4df0983e73a55b7e9f6a9fa2ed14c3

ほうほう。

で、

半導体をめぐっては各国が供給網強化などの支援に乗り出しており、バイデン政権議会に5兆7千億円規模の巨額支援要求中国は計10兆円を超える半導体産業向け基金がある。

うん。それに対して日本

また、小林氏は国内の先端機微技術研究者留学から海外流出することへの防止策として、日本政府の公的資金での支援研究者らが申請する際、外国政府から支援がある場合情報開示を求めるガイドラインを設ける考えを重ねて表明。

うん。わかってた。日本牟田口廉也雁首並べてる国だもんねー。

どうせすぐ確実な費用対効果が確実に見えるもの以外は、大学ファンドという名の先に競馬場で増やしてから勝ったらおごる程度の代物でしかないんだろうしさ。

2021-11-05

S&P500連動インデックスファンドってそこまで利回り高くないよね

オンラインサロン誘導したがりの投資に明るいYoutuberとかインフルエンサーが、

よくS&P500連動のインデックスファンド投資しろ!って言ってる。

でも、NASDAQ100連動のほうが利回り高いのになんでそっちを勧めないんだろ?

 

ここ1020年でみてもNASDAQ100はS&P500よりずっと右肩上がりで価額も高いしなんでだろうと思ってたけど、

やっぱりせっかく投資して損して信者が離れて金づるが逃げていくのが嫌なんかな?

2021-11-03

費用対効果

新自由主義以前のケインズ主義アメリカイギリスでは失敗してた。インフレだが、増加した需要自分たちがつかめないスタグフレーションになったからだ。負けた相手戦後復興したケインズ主義欧州日本であって新自由主義国じゃないけど。

なので、小さな政府に戻した。一つが費用対効果に立ち戻ることだ。

だけど、この費用対効果観測がとにかく近視眼だから効果が見えるのが先になってしまう基礎萌芽研究投資は「費用対効果がない」ということで削られる。

大学ファンド費用対効果を求めたために、実際の研究投資せず、海外投資するファンドになって「競馬で勝ったら焼肉をおごってやる」程度の代物になってしまった。気分がいいときにおごりでやる程度のものしかないってことだ。さら円安の原因になってる。

最近生産政府支出だとかい人間がいるが「生産的か生産的じゃないか」の指標が近視眼的な費用対効果である以上、基礎萌芽研究投資生産政府支出にはならないだろう。それは大学ファンド顛末をみても分かる通り。

他に教育貧困対策もある。教育初等教育の影響が出るのは20年30年後だ。貧困者も食い詰めたやつが一部京王線事件みたいに殺傷事件起こすことがあるからな。

マスとして一部べらぼうに効果があるというのを、せめて過去の実績から推計すること、さらいくら出せばいいかを推計していく必要がある。推計ができない状態なら感覚でばらまいたほうがまだマシということは言える。

2021-10-27

新しい資本主義

新自由主義ではうまく行かないけど、MMTの緊縮放棄は嫌!だからなんか他の方法がないかとウロウロして迷走しているのが新しい資本主義に見えてくる。

まずは財政出動をきちんとしてマイルドインフレします!財政出動は、産業の種になる科学投資にも多く使います!がいいのに。

大学ファンドも確実な儲けを意識するがために、ただの海外投資ファンドになってしまった。儲かったら大学にも回すから大学振興だよ!みたいな、海外馬券をかって当てたら焼き肉奢ったるの領域にまで低迷した。ついでに円安まで引き起こして。

MMTの上で、更に成長のための投資に金を使う党しか無理だな。

国民民主党は、前原誠司スタンスをはっきりさせろ。隆盛になったらあいつがでしゃばってきて新自由主義的な方向に引っ張るのが見える。アイツがきちんと、新自由主義政策放置して、積極財政こそ正しいんだというスタンスになるか、一人だけきっちり落ちた上であれば積極財政出動も理解できる。

あるいはれいわだな。れいわも正直財政関係ないところで逆張りしすぎというのは感じる。党としてMMTでかつMMTだと信頼できるのはあの党だけだからもうれいわに入れたけど。

積極財政緊縮財政もまだ議論が続くし、どちらの陣営に立っても反対側から矢が飛んでくるから、党としてのスタンスを決めづらいから党同士の罵り合いになっちゃってる。緊縮財政積極財政かの旗は双方おろし気味だからなぁ。

2021-10-25

anond:20210913040454

 あなたは今、日本ワープア層が一生かけても手に入れられない権利を手にしました。

 投資家になる権利です。

 と言っても、バフェットみたいに世界ニュースにらめっこして、株を売ったり買ったりして、時には自分発言市場操作するようなスーパー投資家になる必要はありません。

 素人が真似すれば良くて微増、悪くて全ロス一生後悔です。

 しかピケティは言いました。投資家利益労働者のそれを上回ると。

 投資活用しない手はありません。ただし必要なのは楽で、手入れの必要がない投資です。あると心安らぐけど、手間はかけたくない……観葉植物と一緒ですね。

 ここに資本主義が始まって以来、株価が(一時的に落ち込むことがあっても)上がり続ける格好の投資対象があります

 それは全世界株式です。

 ダウの1980年から現在までの伸び幅を見て下さい。(https://ecodb.net/stock/dow.html

 一時的に落ち込むことはあっても、上昇し続けていることが分かります。他の株式を見ても分かりますが、資本主義国は概ね株価が伸びています

 なぜか?資本主義採用する国家経済成長を目指しているからです。

 経済成長は緩やかなインフレ労働生産量の向上によって達成されます。そして、二つとも株価に良い影響をもたらします。よって資本主義が続く限り株価は伸び続けます

 経済成長できない国がどうなるか。それは今の日本を見ていただければお分かりいただけると思います

 皆、こうならないように頑張っています

 今簡単に「皆頑張っている」と言いましたが、これは官僚が頭を捻り、たくさんの経営者生産性向上のため苦慮し、もっとたくさんの労働者犠牲になりながら労働経済成長を目指している、という意味です。

 投資家はその努力恩恵を受け取ることができます。金で株を買い、保持するだけで。ずるいですよね?

 なので、投資家になりましょう。具体的には、「インデックスファンド」と呼ばれるものを買います。これは僅かな手数料と引き換えに、広い範囲の株を買い集めてくれる便利な投資商品です。

 インデックスファンドの中にも色々と種類がありますが、私のオススメは「eMAXIS Slim 全世界株式オールカントリー)」(https://emaxis.jp/smp/fund/253425.html)です。全世界株式をいい感じに買ってくれます

 もし日本経済成長を信じていないのであれば、日本が仲間はずれになったバージョンがあります。(https://emaxis.jp/smp/fund/253209.html

 これ以外でもご自分でお調べになり、納得したものがあればそれで良いと思います。どれを買っても値動きは一緒で、違うのは運用会社手数料ぐらいです。(買っている株が同じだからです)

 さて、もし買うとして、心得ておくべき事は何でしょう?

時間をかけて買う

 Q:今から一億円分買うぜ!

 A:やめて。投資商品の購入には時間をかけてください。

 例えば、ひと月に390万円と決め、10月11月……と少しづつ買うとリスクを減らせます。(数字適当です)

 なぜか? 一気に買ってしまうと高値を掴むリスクがあるからです。今の株が高いかいか、これから伸びるか下がるか、バフェットでさえ間違うことがあるのに、素人判断できる理由がどこにあるでしょうか?

 なので時間をかけ、株価が病めるときも健やかなるとき買い支えます。こうするとトータル高くもなく安くもない値段で株を購入できます素人判断せず、時間に任せることで損を回避できます。 

②下がっても焦らない

 Q:ギャー!株価暴落!どうしよう!

 A:売らないで。投資を続けて下さい。いずれ戻ります

 過去リーマンショックコロナショックで株価は落ちましたが、時間をかけ戻っていく事は、株価チャートを見れば明らかです。焦って売っても損するだけです。

 そもそもインデックス投資が儲かる理由ひとつは「長期保有」なので、その理由をわざわざ捨てるのはもったいないです。

 ちなみに暴落したときに追加で買うのもありです。好きなお菓子が安売りされてたら買うのと一緒ですね。

資本主義リスクを許容する

 Q:投資安全は無いよね?

 A:はいインデックスファンド例外ではありません。

 インデックスファンドへの投資無駄になる時……一つ例を挙げると「世界資本主義が終わる時」です。

 少し前でお話したように、全世界の株を買う=資本主義国家経済成長を買う、です。なのでアメリカ日本で怒れる労働者共産革命成功させれば株が無くなり大損です。

 他にもデカすぎ隕石欧州に落ちて人類が半壊しても大損です。

 そのほか人類資本主義を超長期的(=あなた寿命以上に)脅かす事象によりインデックスファンド価値毀損されます。ご注意下さい。

 ④節約

 Q:セレブの仲間入りや!

 A:勘違いです。

 一億円なんてはした金。しょせん大卒男性生涯賃金(2.7億)の約三分の一です。

 残念ながらセレブのような暮らしは望めません。

 手にすることができるのはせいぜい「仕事を選ぶ余裕」くらいです。ただ、これもかなりの贅沢品なことは昨今の情勢を見ていただければ明らかです。

 言いたいことは以上です。

 お金があることは何者にも代えがたい安心をもたらしてくれます貯金なし無職の私としては非常に羨ましく、妬ましいことです。

 増田幸運を生かし安心できる人生を過ごせるよう、お祈りしています

 この長い長い超長文を、最後までお読みいただきありがとうございました。

2021-10-23

有名なあたり馬券だけ買えばいいの画像

https://twitter.com/cpt0224/status/1451404578885304321

散々ボコボコにたたけれて、今は金をつぎ込むという話で大学ファンドを作るとなったいつの間にやら

「先に競馬場で金を増やしてから使えばいいのでは?」

という、高リターン投資を狙う海外ファンドを作るという有様にまでなっているという画像も誰か付け加えてほしい。高リターン投資って、すかんぴんになるリスクもあるから高リターンだってことわかってないのか。

挙句の果てに円安に叩き込んでまでさぁ。海外投資資金循環状は貯蓄で景気を良くしないのに。更に、ただの政府の金を使った海外ファンドを作るってだけの話を大学の振興だとか言って、誰か潜り込んで金せしめるやつが儲けたいだけだろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん