2013年05月13日の日記

2013-05-13

私の人生を取り戻す!!

いまになってわかったんだが、母親が連れてきた彼氏マジキチだった

http://anond.hatelabo.jp/20121101195221

過去にコレ書いたんだけど

ろくに返信もしなくて申し訳ないなと思ってた。

でも、いろいろと参考になったし、毒親ってキーワードもここで知った。

私みたいな人も世の中には居ることもわかったし、断たなければならない関係だと言うのもわかった。

すごく今更かもしれないけど、ありがとう

書いた時から色々あって、家をでるために計画してるんだ。

年末に嫌なことがあったり、完全に耐えきれない&ちょっと危険な事件が発生したこともあった。

から今年になってから色々と計画とかしつつ準備してる。

ただ、元々DV的なことを受けてたからか、

今ちょうどDVサイクルの安定期になってて、ちょっと罪悪感みたいなのを感じるようになってしまってる。

私の収入に完全に頼ってるから、私が居なくなったら毒親が生活できなくなるんじゃないかとか考えてしまうんだよなw

バカだよね。

毒親持ちでは、よくあることらしいんだけど、ここで断ちきらないと、私の人生が終わってしまうんだなって思ってるからホント完全に任務を遂行して、自由を手に入れたい。

きっと死にものぐるいで探すんだろうと思う。失敗は許されない。

私自身、幸せで平凡な家庭を持ちたいなって思う。

普通の家庭に憧れるというか、私の子どもにはそういう目にあって欲しくないと思う。

死ぬまで一緒に居られる素敵な人も見つけたい。

ただ学歴高卒から、転居先で転職ができるかどうかっていう不安もある。

ただの転職じゃなく、家族を養えるほどの年収も欲しい。

年齢も30だし、学歴高卒で、かつ今の業界年収が低いから同業種への転職だと家族を養えないという状況。

かといって異業種の経験はなく、資格もないので、どこまで可能なのか・・・

そういう面は、ものすごく不安

遠方の友人が少しの間、居候させてくれると言ってくれてるので、今回は甘えようと思う。

ほんとありがたい。いつか恩を返さないと。

その友人曰く、仕事ならいくらでもあるとは言ってたが・・・

そんなこんなでちょっと沸いてた罪悪感とかそういうのを吹き飛ばしたくて、改めて文字にしてみた。

アドバイスとかあったら教えてもらえると助かります

http://anond.hatelabo.jp/20130513143445

天才秀才の違いは理解の速さとかじゃなくて、新しいものを考えられるかってところが一番の違いだと思う。

私の考えでは定理をたくさん知ってるのが秀才で、定理を作るのが天才

自分に最適な練習方法」でたくさん練習していろんなことができるようになるのは秀才で、

自分の今までの経験・知識の中から「こうすりゃこうなるんじゃね?」とほとんど練習もせずやってのけるのが天才

ビルで例えれば、階段を登って途中の階で挫折するのが凡才階段エスカレーターを駆使して登るのが秀才

天才はヘリから降りてきたり、はしご車使ったり「フツーそんな昇り方しないだろ」で結果を出す。

天才のような馬鹿トランポリンではねて登ろうとする

枠組みにおける幸福

もし、上戸彩と同じ墓に入れる権利とか売り出したら売れるかな。

今死にそうな人達だと、ちょっと古い人気女優とか。

http://anond.hatelabo.jp/20130513183214

無実の人間などいない。

アダムが知恵の実を食べて以来、すべての人間は罪人だ。

手書き履歴書の綺麗さがその為人を表すっていうけど

「名は体を表す」ともいうし、実際キレイな字だったら、その字を見た人の印象は決して悪いものではないと思う。

ただ、それだけ―字が綺麗というだけで性格が良いとは必ずしも言えない。

逆に、汚い字であれば、例え高学歴の人であっても印象はあまり良くない。

それは地頭が良く学力があっても本質的な部分が伴っていない、すなわち性格面が捻くれてるという風に見えてしまうから

やはり字の丁寧さは大事だと思う。その人の印象によるが、少なくともキレイな字を見て悪い印象を持つという事はないと思う。

汚い字はやっぱり親の教育の問題だとか、地の文が出来てないだとか、熱意が伝わって来ない。

多少稚拙であっても、丁寧に書こうとする意志が見られれば、例え汚くても丁寧さが見えてくる。

綺麗さっていうのは、丁寧さも大事だけど、走り書きでない事が望ましい。

一字一句丁寧にというけど、やはり履歴書場合書き疲れることもしばしばある。

走り書きって特に締切間近等で急いでいるから、そのようになってしまう。

まり、その時点で丁寧さが失われていると感じるものだ。

第三者から見て、走り書きっていうのはすぐ分かるし、急いで書いたというのはその人の性格がせっかちだとか、締切ギリギリということで優柔不断だとか

と見られがちだ。それはそうだ。履歴書を書いている人のその時の気持ちと、履歴書を見る審査員(採用担当者)の目や経験や勘では一致しないからだ。

良い印象を持たれるためには、例えば採用される人の決め手というのは、面接等でいうと第一印象が大事だということがとりわけ挙げられるが、

履歴書一つを見ても、やはりそこだけを見て次の選考を考えるわけだから、見た目の第一印象で躓くのは可哀想だ。

履歴書はその為人を知る上で最も大事なパーソナルデータであり、名刺代わりでもある。

それだけに手書き履歴書の綺麗さがその為人を表すというのは正しいと私は思う。

勿論、昨今は応募者の増加によって企業側が効率性を重視してパソコンからエントリーシートで応募する事を推奨しているが、

手書き履歴書が駄目って訳ではないし、たまに手書き履歴書で送ってくる人がいると、とりあえず会ってみようかという気持ちになるものだ。

そういう例は極めて稀のケースだけど、逆に審査側の被雇用者性格を知る術が効率化によって失われたから、手書き履歴書存在がありがたいと感じる審査員(採用担当者)も少なくない。面接回数が多いというのはイコール会社効率化を優先するあまり、古き良き手書き履歴書の意義を見失って本当にその人が会社に入りたいのかという部分が見れなくなったためである。つまり効率化によって手間が増えたということだ。

案外、パソコン等によるESで回す会社は大きい割に小さい性格会社だと思う。

問題は、採用する側の為人だろう。その意味では、ESを導入している会社は損をしていると思う。

しかし、手抜きによって、手書きの有難味に気付かされるとは何とも皮肉な話ではないか

手抜きを効率化としている時点で、多くはその皮肉にも気付いていないのだろうが。

尤も、手書き履歴書が綺麗かどうかで判断するというのも現在では微妙なところだろう。

形骸化した文化を(効率化の否定で)今更享受しようという気にもならない、難しい話だ。

http://anond.hatelabo.jp/20130512210545

じゃあなんですか、イエス寿命をまっとうしたらイエス思想家としての価値はなかったんですか? 教義が完成しなかったんですか?

当然じゃないか

神の子イエスが、人類全ての罪を贖うため十字架にかけられた」というのがキリスト教のコアだよ?

ユダピラトも、神の許しのもとに、神意に沿ってイエスを殺した。でなければ神の子死ぬわけ無いじゃないかイエス十字架の上で「計画通り」と笑ってるよ。

まさに反キリスト者冤罪罪を犯したお前がはりつけられた十字架を背負わないならさっさと地獄に堕ちろよ。罪人。

「罪人」というタームはキリスト教の下で特別な意味をもつ。罵倒語には使えないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130512160633

-

ぼくはチャーリイ。みんなからは"社畜らしい社畜"って呼ばれている。

でも、良いんだ。ちゃんと働いてお金をもらってるし、みんな喜んでくれてる。

ちょっとノルマキツイけど、飲みにも連れてってもらえるしね。

久しぶりに日記をつけてみた。

"何を言うか"が重要って、ソンジャーネが言ってたから。

今日はついにMacBook Proを買った!やっぱりMacは質感が良い。

Windowsテキストもそのまま引き継げたし。

これから会社じゃなくて家でも色々読める。

世の中にはいろんなブログがある。勉強になる。

ニートでも海外就職する人も居るし、これから会社にしがみつくだけじゃ、いけないのかもしれない。

上司に誘われて飲みに行っていたけど、確かにこれは仕事プライベートの混同かも。

自分の頭で、よく考えてみよう。

  • 1月8日

年末年始も短かったけど、多くの記事を読んだ。

(こういった日々のメモブログポストすべきなんだろうけれども、やはり推敲してからにしないといけない)

みんなも言っているけれども、やはり脱原発すべきだろう。太陽光や風力で十分に電力はまかなえるし、危険な核燃料リサイクルにも問題が多い。(最終的な廃棄処理が問題とのこと。要調査)

それに、社畜という生き方も問題だ。ノマド比較して、リスクが高すぎる。

ポータブル技能を持たない会社員は、サラリーをもらうだけしか能がなくなってしまう。

結局、既得権益にしがみついている以上、理不尽上司の横暴にも、顧客を選ぶこともできずに耐えるしかなくなる。

嫌な仕事をしながらハゲるのなんかまっぴらだ。

年収150万だって生きていける。ニートだって楽しく暮らせる国なんだから

今なら持っている技術を活かして、どこでも、海外だって働ける。

電源付きカフェマップもググれば簡単にわかるし、いずれは講演会や著作活動で稼げるようになるだろう。(レンタルオフィス私設秘書箱等、要調査)

政府も、はやくBIに舵を切るべきだろう。人間創造性や、少子化問題も一気に解決できるのに、結局政党が変わっても口ばっかりなのは変わらない。政府には何も期待できない。

いずれにせよ、今の状況に安穏としているのはマズイ。

今年は変革の年にしないと。惨めな社畜のままでいる限り、心の平穏は訪れない。

一刻も早く、自らの頭で考え、自らリスクを引き受けて大きなリターンを得る真の人生を歩み出さないと!

ついに会社を辞める事にした。

理由はこうだ。あまりにも経営陣の頭が硬すぎるからだ。

この数ヶ月考えてきた会社での問題点(業務上、経営上、今後の戦略を含め)を上司に直接ぶつけてみた。

当初半笑い対応していた上司も、こちらが何度も食い下がると真剣さが伝わった(残業を前提として間延びした薄らぼんやりとした意識も覚めたのかもしれない)のか、対応検討してみるという。

しかし、期日も切らないし、具体的なステークホルダー名も出さず、何らコミットメントを行わない誠実さ真摯さを欠いた対応だった。

あげく、忘年会では部長課長も来るから話そう等と、悪しきノミニケーション()で誤魔化そうとしたので激高して、改善提案書を叩きつけて帰ってきた。

今、退職に向けて準備をしているが、この退職願というのも噴飯モノだ。なんだ願いって。

辞める時まで無意味手続きや押印が必要で、ウンザリする。

その割に、離職票雇用保険保険者証はすぐには出てこないらしい。

ハローワークがどうのと言っていたが、人事が仕事をしたくないのは明白だ。

杓子定規で規則でがんじがらめで、減点法だから何もしようとしない。

辞めて正解だ。時期もちょうどいい。

4月からは新たな気持でスタートをきれる。新しい門出だ。

ゴールデンウィークが終わった後の観光地巡りは結構悪くない。

どこも人は少ないし、イベントが終わった後だから少し寂しいけど、その閑散さが逆に良い。

最近は、iPhoneで何処でもヒアリング勉強ができるし、旅先でも問題なく継続できる。

引き継ぎだの何だのと五月蝿く言って来ていた前の職場からもやっと連絡が途絶えてくれた。

お前がいないと仕事の進め方がわからなくて困るなど、こちらの人間性を見てタダ働きさせようとする人間が多いのは、逆にびっくりした。

理解のあった同僚も、結局社畜ってことだ。

ブログPVも順調に伸びているし、最近は狙って炎上させるのも成功率が上がってきた。

セルクマFacebookの友人からブクマで新着にも載るし、なんでみんなやらないんだろう?

黒字化するまで後少し、旅先から分析できるなんて、良い時代だ。

久しぶりに友人と飲んだが、なかなかノマドという生き方は理解されない。

カフェでぺちゃくちゃとずっと五月蝿くしていたオバサン二人に注意したという話をしたら、そういうのは止めた方が良いと、オマエも同じだ、などと言っていた。

確認すると、どのへんが同じなのかきちんと説明できないし、最終的には人格攻撃だ。

少ないながらもきちんと稼いでいるし、経費精算できるように領収書も集めている。

まり税金はちゃんと払うわけだ。

社会寄生しているわけでも、言われたことだけやっていれば良いアルバイトでもない。

折角のフレンチだったのに、興ざめだ。かなりがっかりした。

今日合コンはハズレだった。

当初はノマド個人事業主だ、企業との直接契約だと食いつきが良かったのに、実際の業務の話で失敗したのかもしれない。

確かに地味かもしれないが。

その後のベビーカーマナーの話も、防災の日の話も、ちょっと引き気味だったかも。

難しい話はなしにして、馬鹿になって盛り上げるべきだったかな。

でも、備蓄した防災用品は、計画的に使わないと意味が無い。パニック買いなどもっての外だ。

家にあるものだけで暮らしてみて、正しく数字で理解&確信出来れば、問題など何もない。

備蓄スタートラインは、「自分は何が必要なのか」を理解することだ。

ってことは、確かに面倒だし難しいから、理解されにくいのかもね~

なかなか景気が上向かない。

今回もひとつ得意先がなくなった。元々自転車操業気味の中小だったから、痛手は少ないけどね。

、、、とも言えない。結構マズイ。

自民党憲法改正草案ヤバイし、選挙したって結局何も変わらないんだろう。

そもそも、いつ投票かもイマイチわかりにくいし、ネット選挙を解禁しないなんて、ちょっと陰謀説チックだけど、どう考えてもおかしい。

新規開拓にブログは向かないのか?Twitterからの流入も減ってるし、思うようにPVも伸びない。

平和正月だった。人間正月くらい休むべきだよね。

イオン初売りに行ったら、既に無印福袋はなくなっていた。ガッデム。

新しいパスタの作り方を見たから、あとでスーパーに行こう。

アベノミクスとかなんの実感もない言葉を使うマスゴミけが楽しそうだ。

物価ばっかり上がって、結局企業から落ちてくるカネは変わらねえんだろ。

、、、正直な所、かなりマズイ。

ATMエラーが出るから記帳したら、下ろす分だけ入ってなかった。

家賃滞納も結構溜まってるし、次も入金が遅れたら本気でマズイ。

でも、いまのところあそこしか仕事いから、きるにきれないし。

なんだよ。どういうことだよ。

ニートノマドストレスフリーじゃないのかよ。

更新停止したブログは多いし、phaさんも禿げてるし。

結局、マトモにカネも払わないような相手にも頭下げてて、なにしてんだろ。

  • 日付不明

もう何も残っていない。

これも電池がきれたら終わりだ。

住所もなくなったし、マックもさっき追い出された。

家に帰れば奥さんも子供もいるサラリーマンと、どっちが惨めだろう。

涙が止まらない。どこで間違えたんだろう。










伯父さんのところで働かせてもらって、一ヶ月すこしたった。

"ノマド坊や"って言われることが多いけど、冗談だってわかるし、いやな感じはしない。

社畜ってほど大きなところじゃないけど、来月は資格試験もあるし、手に職って悪くない。

ちょっとノルマキツイけど、飲みにも連れてってもらえるしね。

久しぶりに日記をつけてみた。

どんなことがあったのか載せることは、どこかのだれかには役にたつだろうから

これを読む人へ

ソンジャーネのために正気を失ったまま寿命がつきてしまった

ネットの向こうにいる名もないノマドたちのおはかに、花束をそなえてやってください

http://anond.hatelabo.jp/20130513165855

男だけどこれは同意せざるを得ない

10代の男にとって、妊娠自分の問題として捉えるのは不可能

情報に金を出す

ネット時代になって、情報の売り買いが始まったが、やっぱ情報って目に見えない、手に取れないものから、いつまで経っても胡散臭く見えるんだよな。

(昔からある本とかも情報だぜ?とかいう話はとりあえず置いといて 笑)

モノだったら明らかに目とか手で確認できるからいいけど、いわゆる情報商材とか胡散臭さありす(笑)

というか、情報お金出す?みたいな(笑)

世の中、無料情報を流し過ぎなのが原因。

フリーペーパーとかさ。

一回無料に慣れたら、金出してまで情報得たいなんてヤツはなかなか現れないだろう。

今、アフィリエイトなんかでは無料オファーなんてものがある。

要は情報小出しだ。

それで釣ってバックに情報商材を用意しておく。

スーパー試食させて『今、召し上がっていただいたのがこちらの商品なんですよ。』と言うのと同じ。

試食は胡散臭くないんだけど、何で情報商材だけはいつまで経ってもウサンクサイのかなー(笑)

http://anond.hatelabo.jp/20130513175511

もう高校の生徒レベルでもガンガン妊娠出産させて、でっかい施設とかに集めて教育した方が効率いいんじゃね?

そもそもダブスタも甚だしいんだよ「責任取れないなら産むな」って教育する一方で「産め産め間に合わなくなっても知らんぞー!」なんて。

ファッションモンスターってどれくらいつよいの?

おしえて、きもいひと。

http://anond.hatelabo.jp/20130513143333

小学校の頃の同級生でこういう家に住んでる子いたな…。

今にして思えば物凄い底辺臭だった。彼に罪は無いんだけど…。

ちなみに今夫婦二人で東京で同じ間取りに住んでるけど家賃11万ちょい。

ごん狐』は悲しい話だからウケてるんだろうけど、ごんが撃たれるくらいならもっとどうしようもない話のほうが良かった

ごんが兵十に銃で撃たれる前に迷惑や悲しい思いをさせた事を謝罪して、栗や松茸を持ってきたのは自分だと告白しても

母親の死に目に親孝行できなかったり、泥棒の濡れ衣を着せられて嫌な思いをした兵十はごんが謝っても「心からの謝罪ではない」と

許さず、ごんが栗や松茸を持ってこなくなると「心から謝罪ではない」と何かにつけ嫌味を言い、ごんはお狐良しだから

一生栗や松茸を持ってきて詫びたが、兵十は決して許さず、ごんの子どもや孫の代になってもお前の祖先は俺に迷惑をかけたと

謝罪を要求。栗や松茸を持ってくるのが当然とせがみ、持ってこないと狐の悪口を言い自分の孫や子どもにも

ごんの一族はかけたから栗や松茸を持ってくるのが当然と教え込んだ結果、兵十の子どもや孫も兵十みたいに考えるのは当然と

思い、ごん没後数十年経ってもごんの子孫が栗や松茸を持ってこないと駄々をこねて先祖の罪を子孫に被せる大人になってしまった

そして曾孫の代になってやっとごんの子孫がいい加減にしろと怒りだしたが、先祖代々人を許す事を教えられていない兵十の子孫は

ごん一族を何かにつけアラを探し、栗や松茸を持ってこないとSNSにごん一族の悪口を書き込み、自分の悪口は迷惑をかけられたからと正当化して

周りの人々にもごん一族の先祖の悪行を触れ回るのでごんの子孫達はすっかり兵十子孫達の事が嫌いになってお互いにSNSで悪口を書き込み合うヘイトループ

に陥りましたとさ 

~第一部 完~

この位どうしようもないドロドロした話の方が良かった

注:このパロディリレー式です。第二部をハッピーエンドにするかバットエンドにするかを決めるのは元増田ではありません。

貧乏は活力

貧乏は、というか、あまり恵まれていない環境の方が実は生き生きしている。

昔、事業に失敗して、一文無しになったことがあった。

1日に100均のパン1個とかねw

んで事業に失敗したんで警備員バイトからスタートしたんだが、夏場だったんでめちゃくちゃキツかった。

当然、持って行く飲み物は家の水道水

んでパン1個。

でもそういう環境になると張り切るもんだなwww

働かないと死んじゃうわけだから必死なわけよw

んで警備員仕事から数日に1回給料を手渡しでもらえたわけ。

そのお金が貯まっていく楽しさったらありゃしなかったw

んでその後、銀行給料が振り込まれるバイト転職して、そこでもやっぱり通帳の数字がどんどん増えるのが楽しみだった。

変化していくのが楽しかった。

生活改善されていくのが楽しかった。

今はどうだろうか。

もうお金も充分すぎるほどある。

正直、そんな働かなくても暮らせる。

でもそんな生活ってほんと無気力になるんだよ。

別に物欲あるわけじゃないしな。

から今、失業してる人なんかは一念発起できるチャンスなんだぜ?

人間として一番充実しているはずなんだぜ?

仕事なんか選ばなきゃ何でもある。

がむしゃらにやってる時が人間一番輝ける。

今の俺は死んだ魚の目をしているが、昔のどん底の俺の目は生き生きしてたはずだ。

頑張れよ。

動画サイトの垢sakuってもしかしてアフィが原因?

正確にはアフィが転載目的とした貼り付け動画やってたからなのか。

つうことはデフォルト動画入れるより「追加」に入れた方がアフィ対策になる、か。

垢sakuはアフィが宣伝すればするほど権利者にバレやすくなる。

から、追加分に入れるのが妥当なんだろう。

要はデフォルト動画を入れない事、最悪メイト限定にする等で回避しかないわな。

左翼FUDをやっている

ネット徘徊してると左翼が好んで使うフレーズがあることに気づいた

で、これってFUDだなって思ったわけ

FUD

Fear, Uncertainty and Doubt、直訳すると「恐怖、不安、疑念」

販売、政治プロパガンダで使われる修辞および誤謬戦術の一種。FUDとは一般に、大衆が信じていることに反するような情報を広めることで、大衆認識に影響を与えようとする戦略的試みである

軍事歴史認識での「世界から孤立する」

金融緩和政策での「通貨の信認がさがる」

右翼で言うなら、北朝鮮が攻めてくるぞ!的なことで軍備増強させたがるのに似てるかな

でも今のとろこ僕は右翼に分があると思うよ。実際北朝鮮は威嚇行動してるからね。あれをFUDだって言うなら馬鹿だよね

でも左翼のそれはFUDの域を出ないよね。

やたら「円安だから材料が上がった」「だから店(会社)が潰れた」的な批評が目立つようになったけど、今でも円高だぞ?リーマン前と比べてもまだ円高だ。

潰れたのは円安が原因じゃなくて、単に企業努力が足りなかっただけだろ。

賃貸か持ち家か

僕は賃貸派です。

だって賃貸だったら天災火災で万が一があっても引っ越せばいい話でしょ?

でも持ち家じゃそう簡単に引き払うことできないじゃん。

まぁそんな滅多に天災火災に遭うことなんてないんだけどね。

とにかく僕は何千万もローンを組んで家を買う人の気がしれない。

ローンを組んだ数十年先のことなんてどうなるかわかんないのに、よくそんな怖い買い物できるよね、と思ってしまう。

そういう人たちって、万が一のことを考えないのかな?

それともさっきの確率の話みたいに、限りなくリスクの可能性は低いと踏んでるのかな?

あと『賃貸だと最終的に自分のものにならないから』という意見を聞くが、だから何?って感じ。

自分のものになると何かメリットあるの?

住めてればいいじゃんと思うのは僕だけ?

Posted by 30代でマイホームを購入した男

http://anond.hatelabo.jp/20130513173449

突っ込みどころその1:

保健の教科書には妊娠可能年齢の記述はあっても不可能年齢の記述はないんじゃないの?

シラバスにも載ってないし、何つーか「とにかく責任取れない年齢での妊娠ひいては堕胎を引き起こさないように!」という近視眼的な視点しか書いてない印象。

卵子の数自体は母体胎児のころにもう決まってて減る一方ってのは生物でやったわ。

http://www.taishukan.co.jp/hotai/jr/syllabus/hyoka/723_hoken.html

突っ込みどころその2:

教科書だと効果がないけど手帳だと効果が見込めるの?

せいぜい若い女を無駄ビビらせるだけだろこんなの?

ビビるばかりじゃなくて計画を立案してみましょうねったってこれだけ雇用不安定で保育の受け皿もない世の中で計画もクソもねーじゃん。

今は成人したって「責任取れない年齢」なのが社会的な問題だってのに、焼け石に水以前に放水先がそもそも間違ってるんじゃないの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん