はてなキーワード: EverNoteとは
OneNoteも立ち位置は一緒だと思われる。Evernoteに対抗して作られたソフトなので。
そもそも整理なんてする必要がなくて(整理整頓しようとするから続かない)メモを書きなぐる感じで良いと思う。今回作った書類をPDFで出して貼り付けて、後日検索しやすいようにキーワードを書く程度。
それだけで数年後に「あれどこやったっけ?」と書類棚と格闘する時間が不要になる。情報は整理ではなく日々の蓄積と検索性だよ。
Evernoteか~
無料アカウントは持ってたけど、だんだん使わなくなってしまった。
中身が増えてくると整理しきれなくなるんだよなぁ。
まぁもうちょっと頑張ってみようかな。
ありがとうございました。
スマホの画面に慣れきってしまって、画面に表示されている一部分のみで思考するようになっていないだろうか。
古くは二クラス・ルーマンがやっていたZettelkasten、デジタルだとEvernote、Onenote、マインドマップ、Scrapboxなど色々出てきたが、
ネットは特に知識が減っていっているように感じられてならない。
元のサイトに行ったら複数ページに分かれていたり、タイトルとは異なっている、何も説明していないに等しいといったことが多くないだろうか。
togetterで、情報をまとめているように見えてるが、集めているだけで後から使えるようになっておらず、何回も同じ議論をしている。
さっきEvernoteから来たメールにこんなこと書いてあった
These additions to Evernote Web give you the full-featured experience you’re used to on our other platforms. That’s why, starting in October, Evernote Web will count as a device towards the 2-device limit under our Basic plan.
つまりBasicプランでは実質的に1端末しか使えなくなるってことでしょこれ。
なんか書き方が卑怯じゃない?
そろそろ他のサービス移ろうかなあ。
いままで何度か検討して「まいっか」でズルズル使ってただけなんだよな。
SimpleNoteとかがいいんかな。
どっちがわりーとかあるけど、結局金じゃん?シブチンな話じゃん?
でさ、誰がここで一番シブチンって文句言いたいかっていうとさ、別のジャンルのアプリの作者だよね。evernoteとかさ、機能パクられるし。
で、この人たちは真面目にApple税払ってるワケですよ。でもさ、客がシブチンなワケ。
120円渋る奴らに毎月500円とか1000円払えって言ってるワケ。それが金儲けのためならともかく使いこなせてないアプリに払うわけ。絶対儲からないよね。
Dropboxもたけーなって思うワケ。
でも似たようなフォロワーもやってんじゃん?
その人らからすると勘弁してよねーって感じだよね。
許すことができない人間がある日突然ぱたりと死んだとして。
たぶんわたしは彼が死んだらさした葛藤もなく彼を許せるのだろうなと思った。
「どうしてあんな小さなことを気にしていたのだろう」、と。そういう想像力があるから人間は人間を許せるし愛せるのだろう、とか、そういうことを考えた。
確固たるなにかがあって今感じている憎しみや嫌悪感や絶望があるわけではないのかもしれない。そうなのだろう。その人が死のうが、苦しもうがどうしようが絶対に許さず同情せず憎み続ける。そんな意思すら持てない。
持たないほうが生きやすいのだろう。生きやすいからなのか、本能としてそういう頭のつくりになっているのか、いやそんなことはどうでもよくて。
わたしが死んだほうがいいのだ、というところに帰結してしまうのは思考停止でしかないんだよなあと思う。
こういう思考はあと10年も経てば風化するのだろうか。時間が解決するってほんとくそだな!!!!!!世界で一番あほらしい。
わたし自身のちからで憎みたいし嫌いたいし許したいし愛されたい~~。はあ。
などということを2018年のわたしはevernoteに書いていて、2020年のわたしはそれを読んでありありとそのときの気分をなぞることができたのだった。
システム手帳を使ってました。
えー、いまは
書き込める卓上カレンダーと壁に下げるのも紙で毎年買ってる。
ほぼそっちかなぁ。
なんせいっぱいかけるし、
とにかく小さく細いペンをさして、
かさばらないけど、裏うつりのない紙のを
探して買うのが好きだったし
なんならいまでも欲しい。
なんで思い出したかと言うと
母の荷物を自宅に送るのに
「小さくて細くてかわいいボールペンですね」って言われたから。
すごく珍しそうに……。
システム手帳用じゃん?て思ったけど
確かに使わない人にとっては
びっくりなのかしらん。
(システム手帳でも大きいノートみないなの使う人は筆記具も普通サイズだもんね)
ロルバーンとかが、Evernote連携とかのももう長い事あるとおもうし
いろいろ文具店いくと面白いんだけど
ぜんぜんいってなかったなぁ。
ここんところ……。長い事。
システム手帳にはさんで
携帯したいので選んで買った
細すぎて人によっては書きにくいかも。
事も出来るんだけどね。
手が小さくて筆圧まったくないので、
小さいのが握りやすいのよ💦
一周まわってEvernoteに戻ってきて、「テキストエディターが前に比べて改善されたからいいかな」と思ってとりあえずプレミアムコースに切り替えたら、直後に新バージョンのβ版の知らせが届いて試してみた
ああ1万円近く損をする事になりそうだ……
機能がまるでそろっておらず、かといって今後そこが改善される事も望めそうにない。てか根本的なコンセプトが受け入れられない
ていうか改良してより便利にしようとかそういう話ではなく、単に「Windows、MAC、Web版のUIを、全部Web版をベースに統一してコストを削減しよう」という思惑しか感じられない
ああ、また彷徨うことになるのか……
俺らが住んでた地域は中学の成績上位層は高校は公立のトップ校へ行く地域だった.
件の同級生は高校受験の頃は灘とか開成といった、難関私立高へ大量に受けさせる塾に通っていた。
「まぁ,俺なら公立は滑り止めで受けるけどな。難関私立高校目指すぜ」といって受験旅行していたが、難関私立高校全滅。
更に、滑り止めと言っていた公立高校にも落ち,普通の私立高校へ進学した、
文系って営業しか仕事ないwww 上京するんだったら東大しか行く価値ないやろwww
俺は理系だから研究職になってレベル高い奴と一緒に仕事するんだ!」とのこと。
センター終了後
そいつは「君は8割8分だけだったのかwっw?東大文系だったらギリギリじゃね?おれは800超えたぜ足切り余裕」と自慢してきた
そして,結果
あれだけ東大行くと行っておきながら,2次行けなかったんですか???ピエピエ
しかも国立の前哨戦として“滑り止め"で受けたはずの慶應明治同志社(あともう一つどこか)全落ちしてたんじゃないですか?
東大目指す人が同志社落ちるんですか???あれだけ自慢しておいて何ですか?ピエーーーーーーwwww
自己採800以上だったのにですか?
800以上で落ちるわけ無いでしょピエーーーーーー
「いや,当日問題用紙に解答書き込むの忘れちゃって,
自己採は思い出しながらやったんだよ
それお前の実力だからwwwピエーーーーーーwww
現実を見なさい
よっぽど悔しかったんでしょうね,俺が予備校へ報告しに行ったときにすごい目で睨みつけてましたね.
そいつは浪人した途端模試の偏差値が30~40も下がったみたいじゃないですかwwww
浪人生は一番最初に模試を受けるからネタバレできないんですねwww
結局そんな奴が東大なんかに合格できるはずがなく,その後2年連続で東大センター足切り喰らってしまって2浪で日東駒専の工学部へ行くことになりました
2浪もして日東駒専wwwww予備校に払った学費の無駄wwww
そして,それから4年後 そいつは受験だけでなく就活も失敗して,地元のコンビニでフリーターで働いています
中学の同級生がコンビニへ来ると毎回隠れてるみたいじゃないですかwwwww
レベルの高い()奴と一緒に仕事出来てるんですかねーーーwwwwピエーーーーー
----
10年近く前に受験ピーエルスレに投稿しようと思って書き殴っておきながら、どこにも投稿するところがないからここに投稿する
なお誰のことを言ってるのか全く覚えてないのでフィクションだと思う。
高校3年生のときに字書きを始め、早6年。ちゃんねる系や18禁エロ小説も書きながら、細々と二次創作を続けてきました。
そんな中で感じた、支部で小説を投稿する際の自己評価の基準とか、閲覧数を上げるために気をつけていることを字書き初心者向けに書いていこうと思います。
自分の小説の客観的評価としては、最大ブクマ数は♡2500くらい、平均ブクマ数は♡100〜300をうろうろしている程度の字書きなので、ご参考までに。
支部にはブクマ機能がついていて、他の人の作品もブクマ数を確認することができます。タグで「1000users」的なのもあるから、検索しやすい。だいたいの人は検索ジャンル+100usersとかで徘徊してるんじゃないでしょうか。
なので自然と、自己評価もブクマ数になります。自分の性癖のために書いているとはいえ、レスポンスがあるからこそモチベーションはあがるので。
ところが、ジャンルやCPによって大手/マイナーよりけりなので、自分としては同じクオリティを保っているのに、読み手の母数が少ないためにブクマ数が伸び悩むこともある。
そこで個人的に作品のクオリティを評価するのに使っているのが、ブクマ数/閲覧数の比です。これがなかなか使える。言ってみれば、「そのジャンル/CPを好む人の中で何割くらいの人に刺さったか」が分かる指標なのです!!!
自分の作品で言うと、閲覧数10に対してブクマ数1くらいが平均的で、良く書けたなと思う作品はもっと割合が良くなります。逆に、とてもブクマ数をもらえた作品でも、対閲覧数的にはあまり良くなかったりする(エロとか)。
これはブクマの絶対的な数に比べて、自分の小説の質の評価に使えるので、例えブクマ数が少なくとも、閲覧数に対して多ければ質の高い特定の人たちの性癖に刺さりまくった作品が書けたということになるのでモチベーションがめちゃくちゃ上がります。
あとは感想。コメントひとつあるとブクマ数100レベルの嬉しさがある。スタンプ一個でも、「最高ですた…!」一言でも、100人の人のいいねに相当するので……みんな感想送ろうな。
あと、自分は「名前+#支部」でエゴサするタイプなので、Twitterで「よかった… URL://〜」みたいなツイート見ると1000人分のいいねに相当する悦びを感じます。自分も神作品見つけたら積極的に呟こうと思いました……
ブクマ数は貴方の小説のクオリティだけじゃなくて、読み手の数とか時間帯とかにも左右されるから他の基準も持とうねって話でした。
それはそうと、たくさんの人に自分の作品を読んでほしい!評価されたい!あると思います。では、閲覧数の高い作品(=人の目に触れやすい作品)とは何なのか。
結論から述べるとエロメインの小説は閲覧数が高いです。夢のない話でごめん。それは、カプ推しの人だけじゃなくてジャンル推しの人とかキャラ推しの人も検索するから。
とか、
とか、それで引っかかるし皆エロは見たいので()閲覧数があがる。ついでに性癖タグとか付いてるともっとあがる。
「腐向け ♡喘ぎ」
とかで検索する人がいる。
前に「エロは情景描写と台詞と心情がバランス良く書けるので練習に良い」みたいなツイートを見かけたけどホントその通りだと思う。
(高校生以下、未成年は書いても読んでもダメだよ!!!!!!!)
ちなみに私もありえん勢いでめちゃくちゃブクマ数ついた作品は大手CPのエロでした。「快楽堕ち」タグついた瞬間に爆上がりしました。
ちなみにエロ以外で書きやすいかつ読み手が多いジャンルで言うと、ちゃんねる系だと思います。
2chは廃れたのに未だにちゃんねる系作品は新たに生まれ続けているからすごい。
ちなみにちゃんねるジェネレーター(http://salthome.php.xdomain.jp/chtool_v2.1.php)を使うとコテハンとか番号を振ってくれるのでとても楽です。
もう一つ、エロでもちゃんねるでもなく、閲覧数を上げる工夫があるなら、タイトルです。
おしゃれな単語とか、外語使うとか、素敵なタイトル付けたい気持ちもあるけど、内容が分かりやすいタイトルのほうが読まれる可能性があがります。
ラノベやなろう系から続くテクニックなので今更なのかもしれないですが……
あとは、
「〇〇が記憶喪失になる話」
よりは、
「ものわすれが多い〇〇くん」
携帯で空いてる時間にちまちま書いていくのに使えるアプリとしては、
Evernote (https://evernote.com/intl/jp)
Nola (https://nola-novel.com)
idraft (https://dictionary.goo.ne.jp/info/app/)
あたりがオススメです。
Evernoteはオンラインに自動保存されるので、PCからもリアルタイムで編集できるのが便利。あとフォルダ分けとかも細かくできる。アプリだと、書いている途中に上にスクロールされちゃったりバグりやすいのが難点。
Nolaは小説ツールでプロットとか設定も細かくメモれるので、長編書くときにおすすめです。これもPCとデータ共有できるから両方で編集できて便利。
アプリ開くと、執筆画面までに何回かタップしないといけないのと、自動保存機能がないので、そこが改善されたら完璧かなぁ。フォルダ分けとか章分けできるのも良い。
idraftは最近のお気に入りで、言い換え機能と校正機能がついてます。アプリとしてのバグも少ないし、フォントやUIも見やすいし、文字数が自動で左下に表示されるので、パッと書きたい時にホント便利です。
あとはおまけで縦式(https://apps.apple.com/jp/app/%E7%B8%A6%E5%BC%8F-%E7%B8%A6%E6%9B%B8%E3%81%8D%E5%85%A5%E5%8A%9B/id1415281201)も。
縦書きで原稿用紙に書くみたいに書けます。pdf出力してくれるので、オフ本発行やネップリにも使える。
あんま面白いこと締めで書けないけど、参考になったら嬉しいです。
ちなみに私が初めて書いた小説は、推しのティンコが呪いで無くなるという全年齢作品でした。
良い字書きライフを!
UIに関しては使い勝手がいいので「なんでオレ、これを使うのを辞めたんだろう」って思ったんだけど、ちょっと仕事に使ってみて思い出したw
これ、全角テキストに対しての思いやりが全くないんだw
てか、まずフォントの切り替えが決められた3種類からしか切り替えられない。しかもその中にメイリオがない。それはまだ慣れれば問題ないんだけど
耐えがたいのはいちいち改行する度にブロックを作る。ブロックとブロックの間には半フォント分くらいのスキマが空くので、テキストがだらしない感じになる
シフト+リターンで1ブロック内で改行できるけど、逆を言えばいちいちシフトを押さないと改行も出来ない
プレーンテキストをそのまま貼り付ける機能もあるけど、そちらは文字の幅が可変で、Tabを入れると不揃いでガタガタになる
それ以外にも細かく色々あるけど、改行だけはなんとかして欲しいなあ。あるいはブロックとブロックの間のスキマの大きさを変更できるようにしてくれるだけでもいい
それだけなんとか出来ていれば、即行でEvernoteの有料コースを解約して、これの有料コースに切り替えたっていいのに……
はてなに居るような頭のいい人はキーワードや数字を覚えているのだろうが、自分はそうではない。
プログラミング環境は定期的に今はこれがいいと記事が出ているので、参考にさせてもらうのだが、レポートを書くための環境というと話題にならないので困っている。
Evernote、Onenoteを使っているが、もうちょっと何かないのか。
ネットを調べていて、洋書でも和書でもいいがヒットしたとする。
先人が出版した時点のことをまとめているので、出版以降の年代でより良い方法があったかなどを調べる手がかりになる。
章の最後に参考文献リストがあるなら、そこから辿った文献を1つのフォルダにまとめたい。
トリアタマなので、引用文献の引用文献とか、引用文献で知らない単語や手法や概念を調べていると、わからなくなってくる。
引用文献のどこにそんなこと書いてあるんだ?と探し始めると沼にハマる。
ツリー構造のような図形を描きつつ、関係性があるのか横道にそれていないか確認したい。
書籍だけならいいが、Webや動画が出てくると整理しにくくなる。
動画なんて1時間あったら何分何秒の箇所かメモしておかないと、後で参照したくなったときに困る。