「運用」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 運用とは

2022-08-29

anond:20220829152221

そういう意味では国の方針は良かったと思うんだけど運用が不味かった

欧米を見習って社会還元できるように仕組みまでは作ったけど(法人化とか)

結局それを運用できる人がいなかったかダメになったし

大学凋落を早める原因になったかもね

最近ブクマに上がる投資の話

そんなに安定して利益でるなら何かあった時は

責任取ってくれない?保険みたいな感じでさ

ていうと誰も取りたがらない程度にリスクはある。

エリートブクマカには国に代わって年金運用して欲しいものだ。責任付きで。

ていう話を教わるのが金融教育なら是非やってほしいね

勉強せず無鉄砲海外に金ばらまかれるのか一番経済的に困る。

俺が30年運用している投資

それはずばり、日本円現物全力だ

これで大体なんとかなる

もっと運用資金が貯まったら、変動リスク回避するために他の通貨にも分散させる予定

anond:20220829113925

それもどうだろな。

クレイマー気質のほうが民主主義がよくなる、という前提で運用してきた現マスコミリベラルがこの始末だよ。

 

批判的であったほうがいいなんて、俺は思わない。

ただ事実に誠実であるべきだ。

Windowsスリープって不遇だよな

XPとかVistaあたりは、スリープを使って電源を落とさな運用をすると動作不安定になるから仕事が終わったら電源を切ってた。

7の頃になると安定してたから使ってみたけど、SSDに移行したらスリープ使わなくても起動が早くなったから、仕事が終わったら電源切るようになった。

スリープが便利だった時代は7のほんの短い時代だけだったな。

企業でクソDXプロジェクトに巻き込まれてるんだけど限界かもしれな

偉い人の思いつきでDX予算が着いたらしく、流行りのビッグデータによるデータサイエンスAIを駆使した販売促進システムの開発プロジェクトに巻き込まれてて月曜の出社が苦痛すぎて辛い。

詳細はぼかすが、店舗でのポイントカードの購買履歴に基づいてAIリアルタイム自動的販売動向をチェックし、効果的な販促(アプリからプロモーションとか)ができるシステムを作ろうとしてるんだけど、仕様を決めてる偉い人のセンスが壊滅的で盛大に炎上している。

何がヤバいかっていうと、元々のポイントカードの購買データAIによる処理に向いていないと言うところだ。ポイントカードには年齢、性別職業とかのデータが紐づいているけど、そのデータ登録から更新されることはまれである。なんで素のデータをそのままAIに渡して処理するのは危険だったりする。

例を上げると、全国的に30代独身女性アンパンマンおもちゃ付きのお菓子を好んで買うというデータがあったとして、それは実態を表していない可能性が高いと言うことがあったりする。

人間の目でデータ分析して見ると彼女たちがポイントカードを作ったのは20代独身の時で、今アンパンマンおもちゃ付きのお菓子を買っているのは結婚して子供ができてその子供にねだられて買っている(=商品が刺さる層は小さい子供母親が買っている)という仮説を容易に立てられるわけだけど、機械はそうじゃない。

なんで、こういうデータを扱うときは人力で生データを加工して使えるデータ補正しないといけないわけだけど、補正の手間って思っている以上に大変なのだ。例えばアンパンマンならまだ判別ルール組み込みやすいが、実際に30代独身女性自分用に買っている可能性が考えられる、すみっこぐらしのおまけ付きお菓子とかならどうするかとか悩ましい問題があって、人手と現場ノウハウ要求される泥臭い要素が結構あったりする。

だけど、口の回るコンサルSIerに乗せられた偉い人は完全に自動でできると思ってるし、システムが稼働したら運用コストサーバー管理費用程度だろうくらいに考えているんで、理想現場現実との板挟みでマジで辛い。実際にシステム構築する側からすれば、常に人力でのデータ加工が必要な筋が悪いシステムで、そんなシステム作ってもまともに運用できないと思ってるんだけど、俺の考え間違ってるかな?

2022-08-28

anond:20220828202259

年金積立金は半分海外運用なので円安のほうが年金水準維持しやすいやでという話

anond:20220827101152

投資といえばペイペイポイント運用というのがあるが

もらったポイント運用できるというやつだが

あれなんか額は小さいが投資のものから入門としてはいいか

投資信託なら100円から購入できるのもあるから

ポイント運用感覚で、余った金を投資信託に少しずつでも突っ込んでいけば多少は増えるんじゃないの

もちろん下がる時もあるんだが上がるまで待てばいいんだよ

anond:20220827211043

え?今どき物理サーバ運用するとかないでしょ

せめてプライベートクラウド上に仮想サーバを立てて運用するとかならまだしも

2022-08-27

Linuxも使えないくせにプログラマーを名乗るな

ただしスタンドアロンアプリを書いてる人については特に問題ない。

要はシステム構成がWindowsPC1台orスマホ1台のみで済むとか、組み込みとかね。

それからITゼネコンの末端で、詳細設計コード翻訳するライン工もどきみたいな立場の人も別に知らなくていいけど、それもうプログラマーじゃなくて単なるコーダーだよね。

こういうこと書くと

「それ事実上Web限定じゃん」

サーバサイドプログラミングしか当てはまらないじゃん」

とか言い出すやつが絶対にいるんだけど、今やクラサバモデルシステムは開発のメインボリュームで、かなりの数の開発者関係する話じゃねーの?って思うから言ってるわけで。

あと、Linuxというか本当はUNIXなんだけど、現状サーバ用途UNIX系OSがほぼLinuxで占められているので。

なんでLinuxが使えないと問題かというと、実際にサーバ運用しているエンジニアとまともにコミュニケーションが取れないから。

それが回り回って開発と運用対立する、あるいは何かあったときに適切に連携できなくなる遠因になる。

本当は開発側がサーバ側の運用設計まで書いて、運用するSE承認してもらうまでが仕事

そのためには自分が作るシステム動作環境の構築は自力でできなきゃダメだし、そのためにはLinux基本的な使い方を知っている必要があるわけで。

それにネットワークプログラミングなのだからある程度のネットワーク知識必須で、Linuxも扱えない人がそういう専門家になれるとは到底思えない。

まあ流石にスイッチアプライアンスストレージみたいな話になると、カネ払ってベンダーセミナーを受講しないとわからないと思うので正直厳しい。

その場合でも、Linuxに触れることで身につけたネットワーク知識不要ではないどころか、

「今こちらのサーバでこういうコマンドを実行した結果がこうで・・・

みたいな話をインフラエンジニア相手にできるとできないでは大きな差がある。

最近の流れで、そこらへんを全部クラウドにお任せするにしても、サーバとは一体何者か?レベル体験的に知っておいたほうがよさそうだし。

20年後、「どうしてNISAiDeCo資産形成しなかったの?」という嘲笑ネットは満たされる

から20~30年後、大量退職したインターネット老人たちが生活の苦しさをネット愚痴るたびに、

「どうして働いてるうちにNISAiDeCoで毎月ちょっとずつ積み立て投資しなかったんですか? せっかく国が税金優遇して商品の厳選までして資産形成のお膳立てしてくれたのに、あなた何十年もなにやってたんですか?」

「俺はこの怠惰な連中と同世代だが一緒にしないで欲しいなあ。俺の20年間積み立てたインデックス評価額は2,900万で含み益は1,500万です(※)。もちろん妻も同額積み立てていますのでご心配なく……」

と煽られてボコボコにされる光景ネット日常になる。

こういうので老後にイライラしたくないか子供と飼い犬の食事を減らしてでも毎月つみたてNISAiDeCoを満額積み立ててるんだよなあ……

※毎月56,333円(つみたてNISA33,333円+iDeCo23,000円)を20年間積み立てて、年利7%で運用できたと想定

https://anond.hatelabo.jp/20220825233050

それでも「投資ギャンブル」と思う人はそのまま忘れて寝て、明日から日本円現金預金一本で留めておいた方がいい。

その方が本人にとっては幸せだと思う。

ネットに繋いでる限り、積み立て投資で上手くいった同世代や下の世代から煽りから逃げられないと思うよ。

やっぱ増田投資議論をするのは不毛だよなぁ

みんなリスク許容度と想定する運用期間がまったくバラバラかつお互いの立場を受け入れて話す気がないから。

この増田のツリー見て思った。

https://anond.hatelabo.jp/20220825233050

 

リスク許容度

総じてリスクを取れる人がリスクを取りたくない人を情弱扱いし、逆がそれをギャンブル扱いする構図

家庭構成や年齢、年収によって取れるリスクなんて人それぞれに決まってんのに。

逆にリスク取らない人がリスクを取れる人のことを腐すのも意味わからんけどね

宇宙戦争が起こったら投資なんて無意味、はさすがに極論すぎて訳分からん

 

◯想定する運用期間

同様に、20〜30年後を見据えて息長く投資したい人と、今利益を出し続けたい人では話が通じ合わない。

増田は年齢層高めだから残りの運用期間が短い人が多いのかもしれないけど。

よくいるのが長期投資の話に対して「俺は今年30%リターンがあったから積立投資カス」みたいに筋違いに単年度の自慢をぶつけてくる人。

「それはよかったですね(別に聞いてないです)」「今後もそのリターンが続けばいいですね(実際に続けばいいとは思ってない)」って気持ちになる。

 

また投資にかけられる時間と心のリソースによっても最適な方法は異なるので、

独身時間のいっぱいあって投資趣味にできる人と、仕事育児付き合いでパンパンで極力投資のことを考えないようにしたい人では絶対に話が噛み合わないわけで。

 

 

ぶっちゃけ将来的な見込みを鑑みた上で自己判断リスク取らないのも、なんか怖いからって避けるのも別にその人の人生なんだしいいじゃん?って感じ。

投資ギャンブル派も投資はいいぞ派も、お互いがお互いを気にせず好き勝手にやればいいのに。

人はどうして争いを繰り返してしまうのか。

2022-08-26

anond:20220826155342

伝わらなかったようなので表現を変えてもう一度書きますが、私は理解力がないので、難しい話はその道のプロに嚙み砕いて説明してもらわないと理解できないんですよ。

から経済学資産形成FP検定で習うような一般論)の話なら、その道のプロが書いてる説明を読みます

あなたに期待してるのはそういう一般論ではなくて、個の声、あなたしか語れない個人的体験であるとか信念の話なんですよ。

それは金融庁サイトには書いてないですから

個の声というのは、たとえば「まず現状について正しい認識を持ってないと助かるもんも助からんぞ」という普通意見を「投資をやらない自由は無い」「貧乏になっても文句を言う資格がない」「運用しない日本人無駄飯喰らい」みたいな強烈な言葉表現してしま行為のことです。

別に煽ってるつもりはなくて、個の声が聞きたくて増田を見てるので。

もう投資ギャンブルということにして

この議論は面倒だからもうギャンブルであるって前提で進めた方が良さそう。

資産オンリーの人に「それは円に投資してることと同義だ!」って言っても通じないもんね。世界的なインフレの影響を受けづらい国だったので、実質資産の減少に気付きづらいのも事実

なのでNISAとかは置いといて、とりあえず少しずつ外貨を買うことから始めるのはどうだろう。FXじゃないぞ。

毎日500円分ずつとかでいいんだよ。週に1000円とかでもいい。ネット銀行でそういった設定ができるところがある。

とにかく自分資産を円オンリーから外貨をを持つことで少しずつリスク分散をするくらいの感覚から始めるのが良いと思う。すると今まで以上に為替の変動やその原因を意識するようになるから

これで円資産以外を持つことに慣れたらそこからいろいろ資産運用を考え始めるでもいいと思う。

さすがにドル買いはギャンブルではないでしょう?

anond:20220826122729

SP500の過去20年の平均リターンは年9.6%

https://myindex.jp/data_f.php?q=SPY

まり買ってほっとけば年10%近い利回りで運用できる

過去20年は」ね

anond:20220825233050

投資ギャンブル厨は、ここ数ヶ月での円の乱高下をなんで無視するんだろうか

ギャンブルギャンブル言ってくせに、円にフルベットとかそこらの投資してる人よりもよほど、狂気じみた運用してるのが滑稽に見えるというか、言ってることとやってることが違いすぎて軽くぞっとする

資産円にフルベットしたくないから、株、債権リートコモディティFX(外国通貨) に分散させるんだけど。理解するつもりもないししないんだろうな

ワクチンときと同じで知識が無い人に限ってめっちゃ自信満々で、会話が成立しないやつかな。まぁワクチンと違って公衆衛生に影響ないし本人の資産だし自由にしてもいいんだよな。まぁこっち側がおせっかいなので、うっせ〜って言われるのはしょうがいか

なまじっか円なんて日常的に使う道具だからさ、金?はぁ?知ってるわ。子供の頃からお年玉もらってるんやぞ!ばかにするな!って気持ちのなるのかもな

金が無いのに投資しろ!ってせっつかれてイラつくのもわからなくは無いんだけど。それなら金がね〜んだよ!うるせー!って怒ればいいのにな。実際そういうコメントもあるし、そういうコメント理屈通ってるんだよな

投資ギャンブル(キリッ)とかやると、アホ面に見えてしまうわな

anond:20220826094002

俺が興味あるのはお前の体験とか思考であって、経済講義が聞きたいわけじゃないのよ。

経済についてお前の拙い説明なんか読んでも無駄からさ、世間一般にある概念世間一般にある言葉説明してくれたほうがこっちとしてもやりやすいので、そうしてもらえますか?

で、インフレすべき、インフレできなかったので今の惨状がある、と言いたいのはわかったけど、

そうすると「投資やってないことによる損失を後から補填しろとか言うんじゃねえぞ」というのは、「投資資産形成物価上昇に対抗するのは国民義務なので、それを怠って困窮した層の救済は不要」といってるのかな?

投資やってるやつは儲けてるからその分よこせ」というのは、たとえば「日本貿易収支投資運用益だけで持ってるので投資もっと優遇すべき、投資以外には逆に資産課税等の課税強化すべき」とかそういうイメージなのかな?

お前とか元増田が言ってる「投資をやらない自由は無い」「貧乏になっても文句を言う資格がない」「運用しない日本人は無駄飯喰らい」というのは自意識上で個人国家が交雑しちゃってる、はっきりいって異常な発想なんだよね。

「お前が資産運用しないと日本貧乏になって結果的に俺も困るので運用してください」なら全然わかるんだけどさ。

なんでそんな発想になっちゃったのか興味あるので、もうちょっと説明してもらえる?自分はてなブログに書くとかでもいいからさ。

俺は「投資やってるやつは儲けてるからその分よこせ」なんて言ってる奴を一度も見たことがないけれども、あなたの周囲にはいっぱい居るんですか?

anond:20220825233050

米国並に個人投資が盛んであれば、日本人個人資産は2倍の4千兆円位になっていた可能性がある。

その場合現時点で2千兆円程度が運用されていたはずで、5%運用として100兆円程度の所得となる。

そこから得られる所得税は20兆円と現時点の消費税匹敵

金を持ってる層がきちんと活用していれば、余計な金を払わずに済んだ可能性がある。

投資ふるさと納税

俺は口座残高が千円なのでやってないけど、NISAの枠内でインデックス投資を長期ホールドするのはやったほうが良いと思う。

リスクはあるけど、税制優遇だけでリスクを上回るリターンを得られるのがほぼ確。

これってふるさと納税と似てると思ってて、個人レベルではやったほうがお得だけど、「なんか嫌」「調べるのがめんどくさい」「制度思想がクソ」とかで忌避感を覚える人もいる。

「もうかる」以外のトピックがなにひとつ無いのも似てる。

ふるさと納税とちがってやたらアドバイスとか説教とかしたがる人間が多いのは、あれは昔ならマクロ経済学リフレ派とかで日々口汚く罵りあってた人々だと思う。

経済政策の話になると素人さんはどうしたってネット弁慶一言居士しかなれないけど、個人資産運用なら当事者からね。

しか自分で調べて身銭を切ってリスクを取って、それが運用益という目に見える形で報われて、他人説教までできるっていうんだから、そりゃあたまらない娯楽だよね。夢中になる人がいるのは理解できる。

2022-08-25

anond:20220825131951

上流で要件仕様を決める能力や、下流でも運用トラブルシュートする能力は、経験の蓄積が活きると思うけれども

2022-08-24

anond:20220824120041

転職先がやってるとこなら、運用機関と口座番号わかる書類コピー出すだけで、めんどくさい手続き部分は総務か人事の人がやってくれるぞ。

一番めんどくさいのは、転職先がやってなくて個人型に変えるとき

2022-08-22

ほんとISOってアホ。

ISOというよりも運用する能力が無い組織でほんまアホ。

トレーサビリティのため記録するのは良いが、記録自体を忘れたときにどうするか決めないのほんまアホ。

日記録不備を発見したときにどうするか決めないのほんまアホ。

そしたら運用上でやっぱり記録忘れや漏れが出てるし、末端が発見した時点で見た目辻褄合うように不正修正されててほんまアホ。

更にこの記録不備のタイミング問題が発覚して、芋づる式で不正修正が発掘されててほんまアホ。

その対策が「記録忘れをしないよう、従業員指導徹底する。再度全従業員へ再指導する」で是正報告書通っててほんまアホ。

でも記録自体を忘れたときにどうするか決めてないので、

また同じような事例が何度も発生して、従業員への指導不足を名目役職降格処分されててほんとアホ。

チェックのチェックをしますと誰かが言い出して、ダブルチェックで責任曖昧になってほんとアホ。

品質会議で記録漏れが発生したときどうするのかの問いに、書類は全て記入されてないと受領しないので記録漏れはないって回答ほんとアホ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん