「著作物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 著作物とは

2021-08-01

左翼自分の罪には無頓着

有名な左翼垢。画像動画転載お断りって書いてるくせアイコン伊藤潤二さんの無断転載

散々批判的なことばかり呟いてるのに他人著作物を盗むのはなんとも思ってないんだな。小山田の件も批判してたからお前の理屈だと過去に罪を犯した人間大人しくしてなきゃいけないんじゃないの?人を批判できる人間じゃないわな。

http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&id=26578

2021-07-17

anond:20210717094348

著作権違反親告罪だったので、それが残っているのでは

次に挙げるいずれかの目的をもって、次に挙げるいずれかの行為として行った著作権法違反の罪[注 1]を非親告罪とする。[9]

目的

行為の対価として財産上利益を受ける目的

有償著作物等の提供若しくは提示により)著作権者等の得ることが見込まれ利益を害する目的

行為

有償著作物等について、原作のまま複製された複製物を公衆譲渡し 、又は原作のまま公衆送信[注 2]を行うこと

有償著作物等について、原作のまま複製された複製物を公衆譲渡し 、又は原作のまま公衆送信[注 2]を行うために、当該有償著作物等を複製すること。

上2つの行為は、当該有償著作物等の種類及び用途、当該複製の部数及び態様その 他の事情に照らして、当該有償著作物等の提供又は提示により著作権者等の得ることが見込まれ利益が不当に害されることとなる場合に限る。

2021-07-16

anond:20210716151256

そういうのは保護といわない。「著作物の利用にかんする権利制限規定」というのね。

私的利用が32条引用が30条。

そして、「ライセンスはらっての利用」は権利制限規定すら必要ないのね。普通に著作権を利用してるだけなんだから

たぶんチェーンの満喫資本大手漫画出版社入ってるやろ。

anond:20210716091659

しろ原作からかけ離れてたら創作として認められるから戦いやすいんだが?

一部共通点はあるが絵柄含めて別物である独自性が認められる(ひとめ見て原作と別物とわかる)から二次創作なんだ

おそ松くんBL裁判で勝ったぞ。常識を踏まえて欲しい

漫画の「キャラクター」は,一般的には,漫画の具体的表現から昇華した登場人物人格ともいうべき抽象概念であって,具体的表現のものではなく,それ自体思想又は感情創作的に表現したものとはいえいから,著作物に当たらない

最高裁判所 平成4年(オ)第1443号,同9年7月17日第一法廷判決

 

 → キャラクターのもの(名前性格などの構成要素):著作権なし

 → キャラクターを具体的に表現したもの(絵・造形など):著作権あり

仮に原著作物のシーンが特定されたとしても、本件各漫 画につき著作権侵害問題となり得るのは、主人公等の容姿服装など基本的設定に関わる部分(複製権侵害)に限られるもの であり、本件各漫画の内容に照らしてみれば、主人公等の容姿服装など基本的設定に関わる部分以外の部分については、 本件各漫画二次著作権が成立し得るものというべきである

(知的財産高等裁判所東京地方裁判所 令和2年(ネ)第10018号,令和2年10月6日知的財産高等裁判所第3部判決

 

 → キャラ名前と設定の一部だけを流用したタイプ二次創作問題無い

2021-07-14

はてな情報削除ガイドライン

https://policies.hatena.ne.jp/deletion-guideline

はてなブックマークコメント一覧ページに表示されるユーザーコメントは、コメント投稿者著作物として取り扱い、削除申立があった際にははユーザー発信情報として対応する

誤字っていませんか


ちなみにこうゆう脱字の反対の文字が増えるのは衍字(えんじ)って言うんだって

へ~

https://www.weblio.jp/content/%E8%A1%8D%E5%AD%97

anond:20210714132749

著作権法第27条には「著作者は、その著作物翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、その他翻案する権利専有する。」 と規定されており、著作物翻訳和訳)するには著作権者の承諾が必要とされています

はい

2021-07-04

手塚治虫不本意に思ってるとしたら

自分著作物子供仕事もせんと生きて行けてしまってることちゃうんか

著作権は作者の死後すぐに放棄されるべきだよね

2021-06-30

アレな腐女子たちはエロ妄想を「原作そのまま」「原作準拠」「解釈」「考察」と呼んでネットにばら撒いて挙句フェチの違いごときメンヘラって暴れたりするのやめようね

原作そのままだったら単なるコピーであって二次創作じゃないからね?

一部共通点はあるが絵柄含めて別物である独自性が認められる(ひとめ見て原作と別物とわかる)から二次創作なんだ

ドラえもん最終話同人問題(2006年)

絵柄が原作酷似しているため「藤子・F・不二雄の真作」である勘違い小学館に問い合わせる者が出るなど、あまりに広まりすぎたために、著作権者である小学館および藤子プロ側も「想像していた以上に深刻な事態」[6]と受け止め、2006年同人誌作者に著作権侵害を通告。

 

 → 絵・話作りが原作に似ていて(非常に出来が良かった)見分けが付かない人が多数発生したため、著作権侵害の訴えを起こした

漫画の「キャラクター」は,一般的には,漫画の具体的表現から昇華した登場人物人格ともいうべき抽象概念であって,具体的表現のものではなく,それ自体思想又は感情創作的表現したものとはいえいから,著作物に当たらない

最高裁判所 平成4年(オ)第1443号,同9年7月17日第一法廷判決

 

 → キャラクターのもの(名前性格などの構成要素):著作権なし

 → キャラクターを具体的に表現したもの(絵・造形など):著作権あり

仮に原著作物のシーンが特定されたとしても、本件各漫 画につき著作権侵害問題となり得るのは、主人公等の容姿服装など基本的設定に関わる部分(複製権侵害)に限られるもの であり、本件各漫画の内容に照らしてみれば、主人公等の容姿服装など基本的設定に関わる部分以外の部分については、 本件各漫画二次著作権が成立し得るものというべきである

(知的財産高等裁判所東京地方裁判所 令和2年(ネ)第10018号,令和2年10月6日知的財産高等裁判所第3部判決

 

 → キャラ名前と設定の一部だけを流用したタイプ二次創作問題無い

 

  

該当腐女子の見本(3回目なのでブクマカさんのID書くね。徹底的に言及したいのは b:Id:hilda_i さんみたいなタイプ腐女子)

anond:20210629070253 anond:20210630072150

b:Id:hilda_i原作解釈はめちゃめちゃする方だけどフェチとかエロとか以外の部分を書くためにしてるわ。台詞ひとつとってもキャラ性格なら言う言わないあるし。エロ場面はほぼ決ま()きってるから他の場面で凝るというか。

  

b:Id:hilda_i 勘違いされてるけど、「その二人が付き合ってると見なせる理由」とかの為に考察してないから。

 

b:Id:hilda_i BLにはポルノ同等の性表現のあるものもあるのは確かで、しかしそれをおかず利用しない腐女子もいるというのも確か。私も性欲がない訳じゃないのにBLをおかず利用はしないわねぇ。

2021-06-22

anond:20210622123859

読む気ないんかい

対価を得る目的または権利者の利益を害する目的があること、有償著作物について原作のまま譲渡公衆送信又は複製を行うこと、そして権利者の利益が不当に害されること。簡単に言うと、”海賊版”以外は親告罪のままでいいよということになったわけです。

2021-06-18

グーグルドライブのマイフォルダシス管勝手に覗き見たりしてる可能性はないの?

オンラインストレージ著作物アップロードしても私的利用の範囲内という議論アクセスコントロールがしっかりしていることが前提。

しかしそうはいってもストレージ運用自体管理者権限で客がアップロードしたのを見れるのではないのか?そのへんはあえて考慮されてないのかな?少なくとも役得だよなーと思う。

それと似た話でイラストパトロンサイト運営者は本来数千円支援しないと見れないようなイラスト管理者権限で何億円分でも無料で見放題なんだから羨ましいのことこの上ない。

おまけにeあぐらかいて待ってるだけでイラストの方から集まってくるしehenみたいなアングラサイトと違って合法なんだもんな。

自分にもそういうサイトを立ち上げる先見の明があったらな…。

2021-06-13

Wikipedia編集者だけど、デマの方が残りやすいので助けてくれ

まず最初に言っておくと、自分Wikipediaが正しいものだとは思っていない。決してそんなプライドの高いウィキペディアンではない。

でもGoogle検索で右上にサジェストされたりするし、スクショで「wikiに書いてあった」みたいにツイートしてる人もよく見かけるし、なんだかんだ信用されがちな媒体だと思ってる。本当は良くないんだけどさ。

からここにデマが載っかっているのは良い状態じゃない、なるべくなんとかしたいというのが自分の考えね。

これはWikipedia構造上仕方がないことなんだけど、出典を付けない内容は削除されるようになっている。多分有名だと思うけど[要出典]ってやつね。

で、今何が起きてるかっていうと、デマを撒き散らしているタイプ人間トンデモ医師とか)の記事では、本人の発言を出典としてデマけが「出典付き」として書かれるようになってんの。

Wikipediaは建前上は「中立的観点」を謳っているので

○○はコロナワクチンが毒であると主張している。しかし、一般的にこれは科学的でないと否定されている。

みたいな書き方をしても問題ないし、むしろ両論を併記することが推奨されているんだけど、否定する側にいい感じのソースがないのよ。

まともな医師研究者とかはそもそもコロナワクチン製薬会社著作物になる」とかの狂った話をガン無視してるし、ソースとして使える論文書籍がないのよ。でもデマ側は書籍の形になってるからこれをソースとして無視できないのね。

心ある専門家の方はWikipediaソースとして使える場所にそれらを否定する見解を書いてくれないだろうか。本当に身勝手なお願いで申し訳ない

Wikipediaにおけるソース別に書籍論文である必要はなくて、ちゃんと「まともな専門家が出している」と分かるWebサイトならOK得体のしれない匿名個人ブログとかは駄目。ツイートはグレーだけど、本人確認されている専門家ツイートならOKかなという印象を個人的には思っている。

2021-06-07

anond:20210607202825

2006改正著作権法漫画ダウンロード違法化

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/05/news115.html

Webサイトスクリーンショットライブ配信などの映像などに映り込んだ著作物数十ページに及ぶ漫画の数コマといった「軽微なものや、著作​権者の利益に影響を及ぼさない「特別事情がある場合」などは対象外とし、インターネットを使った情報収集を萎縮させるといった懸念の声に配慮した。

ダウンロード(見る、RT)は特に問題ないな

あとやっぱスク所とか平気であげるのガイジンさん(情報が遅いから仲間内で知らせ合いたいらしい)

やつらは日本著作権法の外にいるな

もちろんそれでもマナーは守るべきだよ、自分でわざわざアップはしないしネタバレ著作権侵害でなくても困る人がいるか

たとえば速報ならふせったーなんか使うといいね

そういうジャンルが望ましくはあるし褒められたらあっそうかってうけとっておけばいいんじゃない

2021-05-29

ひろゆき宗教

ひろゆきYou Tube生放送で金払った奴の質問に答えてる

これって、お布施払ってお坊さんのありがたい説法を聞くようなもんだよね

で、その質問と回答を切り取ったいわゆる切り取り動画でも収益に一部がひろゆきに行くことになってるらしいが

これが現代宗教という感がする。

そもそも釈迦の説法も。説法というくらいで、釈迦自身著作物を残していない。あくまで口頭による説法のみ。

いわゆる後に伝わる経典は、すべて口頭で伝えられてきたものが、後の人達によって書き残されたにすぎない。

ひろゆき著作過去ひろゆきが言ったことをライターがまとめたものから似たようなもんという感じがする。

2021-05-22

anond:20210521211243

トピックチャンネルつって、YouTube自動生成するアーティストチャンネルがある。

https://support.google.com/youtube/answer/7636475?hl=ja

チャンネル登録されるコンテンツ公式のものとは限らず、一般ユーザーアップロードした動画適用される場合もある」

と書いてあるけど、実際はすんごいレアケースだと思う。

大半は以下のように、レーベルYouTube提供している。


例えば

https://youtu.be/QAzi3saUrX4

ものすごくマイナーアーティストが歌っている女児アニメED

概要欄に「Provided to YouTube by NexTone Inc.」とある

ぐぐると、NexTone著作権管理会社となっている。JASRACの競合だね。



トピックチャンネル」は公式チャンネルがない場合に作られるらしく、

その性質VTuberとかアニソンみたいな「歌の公式チャンネル」がない物が作られる場合が多いように思う。

個人的お気に入りゲームBGMを録音した上げたことがあるんだけど(当然広告とかは無しで)、

その中で任天堂動画にのみ、「この動画には任天堂著作物使用されており、自動的に広告が付きます」みたいな通知が来て

それにだけ広告がついている。恐らく権利である任天堂自動的に利益が渡るようになってるんだと思う。



で。

YouTubeアーティストチャンネル自動生成する時に、

多分アーティスト名がキーになってるんだと思う。

から権利から曲の提供を受けたけどアーティスト名がVarious Artistsになっている」ものについて、

全部雑にVarious Artistsチャンネルに突っ込まれてるんじゃないのかな。

https://youtu.be/Ezkv_L3cnBM

有名アニメEDの、謎声優カバーアルバム

2021-05-12

anond:20210512100850

から人気のお題目はいろいろアレンジされたり再演されたりしてるからねえ

キャッツやら忠臣蔵やらサウンドオブミュージックやら、CSでずっと同じ映画ドラマもやってるし、それを雑に焼き直しで著作物として新造するのが許されるのって寛大じゃん

同人小説をなろうにあげたらコミカライズされて売れるとかインフラ屋はありがたいし投資も育成もなくて勝手雨後の筍みたいに生えてくるから便利だし

文化の質としては知的コピー商売がもうかってたら最低ではあるけど経済としてはありがたいね

2021-05-11

anond:20210511012308

元増田直観的な考えに近いのはこれじゃないかな。

 

アカ私信であると思われる。

私信著作物だし、引用要件も多くの場合満たさない。

2021-04-29

著作権にも登記簿必要だと思う

売られているグッズには必ず著作権表示をつけないといけないくらい徹底されているのに、

積極的に売られなくなった作品著作権権利者にすら省みられなくなってしまう。

権利者の所在が分からなくなった著作物孤児著作物というけれど、

そういったものが産まれ根本的な原因は著作権という権利が無形式主義に基づく権利

まりその著作物が生まれたら自動的自然発生する権利であるからなんだよな。

企業解散、もしくは権利者の死亡で上手く著作権譲渡されなかった著作権本来消滅するのだけれど、

本当に譲渡されなかったかどうかを確かめる術はあまりにも少ない。

権利者が生きているのか死んでいるのかすらわからないこともある。

そういった理由で宙に浮いたまま誰が著作権を持っているのか分からなくなってしまった孤児著作物が世の中にはたくさんある。

 

日本を含めたいくつかの国には一応裁定制度という「ちゃんと探したけれど権利者がどこにいるのかわからなかったらつかってもいいよ」という仕組みがあるけれど

利用された例はまだ多くない(ファミコンミニジャンプに収録された北斗の拳とかヤマジュンパーフェクトのような使用例はあるんだけど)しその上

裁定制度根拠ベルヌ条約途上国向けの附属書に書かれている強制許諾という仕組みなのでそもそも先進国では条約違反なのではないかという声すらあるという。

 

著作権がどうなっているのか、

孤児著作物を減らすにはそういう風にして誰がどの版権を持っているかという情報を公にしていくしかないと思うんだよなあ・・・

もちろん無形式主義は維持しつつ、著作権著作者の手から離れたり著作者以外に利用されたりする時には登記義務づけるようにして

それが正しく行われず権利者が分からなくなったら強制的にパブリックドメインにするというのは何か問題あるかな

2021-04-01

anond:20210401152115

二次創作にも著作権はあるという判決があった気がする。

そして「著作者は、その言語著作物を公に口述する権利専有する。」(著作権24条)ので頑張れば著作権侵害で勝てるんじゃね?

法律家じゃないから詳しくは知らんけど。

anond:20210401012622

クソ長いから読んでないけどGLでもギャグでもかわんねーよ他人著作物を無断で使った時点でアウト

残念だけどその理屈もも破綻してるよね。

まず法的な面では著作権に絡む部分は表紙を無許可動画に映していいかどうかだけだし

(朗読と言われている部分は実際にはセリフ数個読んだだけでこれを著作権的にアウトとするのは無理)

Vと作者の和解が成立してるんだからすでにセーフの状態

違う?

anond:20210331202727

クソ長いから読んでないけどGLでもギャグでもかわんねーよ他人著作物を無断で使った時点でアウト

同人誌の無断サイト同人誌にも著作権あるって理由でつぶされたよな

だいたいあれと同じなんだわ

しかし何故か数あるアウトの中でも一番火力が高いBLかい地雷ニコニコしながら踏んでしまったのはアホやなと。

百合同人でネチョってればワンチャン作者も喜んだかもしれんのに。それで作者に同じように凸られてもV豚がブヒブヒ擁護しそうなのは目に見えるよ。

2021-03-30

anond:20210329231741

動画見ればわかると思うが人の著作物馬鹿にしたわけじゃないぞ

ネット上のストーリーに踊らされてる

ちゃん事実確認してから批判しよう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん