「東大卒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東大卒とは

2014-04-27

http://anond.hatelabo.jp/20140427181138

日本だとマトモにテーブルマナーも出来ない東大卒とかも結構いるよね。

まぁ、本場より敷居が低くていいんじゃねーかな。

乗馬アメフトやれって言われても辛いし。

2014-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20140424095515

当然そうだが、ホワイトカラーの通常の仕事と結果と比べてほしい。

配属の運や、たまたま任せられた仕事、誰に気に入られたか、など、通常の仕事アウトプットは非常にコントロールしにくい。

何かで判断しなくてはならないとき、「比較的」平等な条件下で行われた「受験競争」は十分に素質を一定程度見極める条件になる。

 

別にすべての東大生が優秀だとか、すべてのF欄が無能だとかそういう話ではない。

比較受験競争の勝者のほうが、優秀な人間が多く、無能人間が少ないというだけだ。

そしてそういう指標は少ないから学歴」は能力を測る重要な一つの材料だということだ。

 

ただ、何度か上がったように、受験戦争に参加することが貧困により許されなかったレベル高卒の人はかわいそうだと思う。

からこそ、そういう人のためにより一層の高校学費低価格化、学生向け奨学金の充実は必須だとおもう。

君がほんとうに恨むべきは、東大のようなかなり平等競争で国公立に入った東大卒ではなく、

親のお金慶應早稲田付属高校付属中学付属小学校などでエスカレーターで上がった人のほうじゃないか?

あるいは、国公立ではなくお金のかかる私立大学に親に補助してもらって進学して、高卒短大卒や専門学校卒を馬鹿にする人たちなんじゃないか?

http://anond.hatelabo.jp/20140424091918

よくわからないけど。東大卒業というのに一番コンプレックスがあるのは東大生なのかもな。

 

学問機関としての東大がスゴイことは認めるが、だからといって、すべての東大生が優れているわけじゃないことは誰でも知ってる。

すごいのは東大であって東大生じゃない。

もちろん、すごい東大生もいることは認めたいとは思うが、

それはわざわざ東大生からスゴイとは思わないからな。単純にすごいやつだと思う。

 

虎の威を借る狐は、借りない狐より頭がいいのかもしれないが・・・なんだかなぁ

2014-04-23

http://anond.hatelabo.jp/20140423190546

別に東大がスゴイってわけじゃなくて、

普通に頑張ればいいだけの受験勉強にすら負けたヤツの中に、

一定程度出来る人間って少ないよねってだけ。

東大卒の中ですらトップ企業社長クラスのやつなんか100人に1人もいないわけだから

ソシャゲ廃人デビューしました

増田やってやばいなとおもったら、

進撃の巨人 自由の咆哮にハマりました。

東大卒ニートです。友達、先輩がDENAなので安く銅貨を売ってほしいです。

2014-04-10

http://anond.hatelabo.jp/20140410002550

ホントだわ。

前はこういうの冗談で書いてる奴ら多いな、とか思ってたけど、

はてなには本気で思ってる奴がいそうだからほんと怖い。

なんというか、同じ空間はいてほしくないね

俺も東大卒だけど。

2014-04-09

http://anond.hatelabo.jp/20140409233728

自分東大卒だが、元増田へ。

手軽に他のクラスタ交流したいのなら、「のってこ」というライドシェアで、数時間一緒に他クラスタの人と交流するのがおススメ。

自分実家関西なので、何回か「のってこ」を使ったが、同乗相手は大体が高卒だったり、フリーターだったりで、自分の知らない世界の人が多くて、結構刺激だったな。

どうしても数時間は同じ車内になるから、ある程度の会話はしなきゃならないシチュエーションだし。

本当ならシェアハウス辺りがおススメだが、いきなりシェアハウスも大変だろうから、それよりはハードルが低いライドシェアをおススメする。

http://anond.hatelabo.jp/20140409132955

東大総合不動産会社に入った通りがかりだが。

うちの会社は、利益の過半は都心部ビル賃貸事業だが、同時に注文住宅事業とかリフォーム事業とかもやっているから、

大工棟梁とか、工務店のあんちゃんとかとも付き合いがある。

棟梁工務店のあんちゃんだと、まず高卒だな。中には中卒も。

また、工事監督だと高専卒が多い。

注文住宅の営業(歩合給)も高卒が多い。

で、東大卒が○○支店長という肩書で、棟梁連中と慰労会で酒を混み交わしたり、部内旅行とか行ったりする。

自分入社数年目で住宅営業の現場に出されたから、結構高卒の人と一緒に飲んだりしたけどな。

ただ、元増田趣旨も、わからなくもない。

自分の友人で「高卒って、世の中に存在するの?」と真顔で聞いてきた東大OBがいたからなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20140409132955

高卒だけど一部上場企業マネージャー職だよ

仕方なくITベンチャー→引き抜きで今のところに入って30後半でIT管理部門を任されてる

まだ学生から想像もつかないと思うけど勉強が役に立つの面接時の履歴書と思考の2つだけだよ

仕事で役に立つの後者の思考だけで、それも人それぞれの環境によって大きく異なる

例えば2年前に入社してきた東大卒とその他大学の子がいたけど圧倒的に東大の方が使えなかった

勉強は役に立たたないなんて言わないし俺には言える立場じゃ無いけど

勉強ができれば必ずしも仕事ができるというわけではないから夢は見ない方がいいよ

逆に勉強ができない奴には工場での単純作業が向いてるって事実もあるのも確か

少なくともきちんと勉強ができてれば、的外れな考えは浮かばないと思う

http://anond.hatelabo.jp/20140409132955

確かに、社会に出ると、似たような学歴の人たちとしか会わないね

官僚は「東大卒じゃない人間って要る^H^H居るの?」と思ってるんじゃないかな?

俺の周りも博士号取得者ばかりだし。

http://anond.hatelabo.jp/20140409161817

東大卒だけど、学部時代コンビニの深夜バイトしてたよ。廃棄もってって大学で配ってた。塾講師いれると部活やれないから、深夜バイト

http://anond.hatelabo.jp/20140409132955

知ってる範囲の高卒

職人(配管とか大工とか)

ペンキ屋

クロネコヤマトドライバー

動画編集する人(有名なCMとかもやってる)

確かに普通に生活していると上記の職業の人と知り合う機会はほぼない(客としては出会うが友達になる機会は無い)ので、高卒の人はどこにいるんだ?という気持ちもわからなくはないが、一方で上記の職業存在を知らないわけはないだろうし、それらの職業東大卒とかが沢山いるわけがない事も想像できると思う。

元増田ちょっと想像力に乏しく交友関係が狭すぎるんじゃないかな。

2014-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20140406161839

俺はIT系経営者やってるけど、君の言いたいことに全面的に賛成だわ。

俺も高卒学歴もなく努力して、今は東大卒とか慶応卒とかの社員抱えてるけど、元々は2年ほどニートだった。

今なら30手前なら、多少の努力次第でどの業界にでも入り込める余地があるだろう。

そこから這い上がって、チャンスを掴める時期というのが無限に転がってるわけでもない。

ブコメとか増田否定的意見ばっかだけど、揚げ足ばっか取って何も生み出さないような意見を真に受けてたら

一番損をするってことを知ってほしい。

同じニートだった俺から見ても、社会に出るなら今だと思うよ。

2014-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20140404153334

じゃ歯学部抜きで。

底辺私立医学部東大、は納得だろ?

東大卒の平均年収はたった854万円。

医学部の平均年収勤務医ですら、1500万円で約2倍。

開業医もっと儲かるし、誰も何大学出身かなんか気にしない。

そしてみんながお医者様!先生!といいにくる。

哀れな東大卒サラリーマンソシャゲ会社とかにいってブラックに使い回されたりして壊れてく...

http://anond.hatelabo.jp/20140404142251

それは違うだろ。

親が裕福なら、私大医学部でもシアワセだぞ?

私大医学部歯学部なら偏差値60からある。早慶どころかMARCHより簡単だ。

今のMARCH卒の平均年収500万ちょっとしかないんだぞ?

それにくらべて医学部卒は平均年収1500万だ。

人間としての価値」に3倍の違いがある。

まらない学歴にとらわれるな。東大卒より私大底辺歯学部の方が勝ち組だということを知れ。

医者さまをなめるな。Baby?

2014-03-25

東大卒ばかり入社するからゲーム業界は廃れたという通説

正直そこまで東大卒ばかりというわけじゃない。

うちの研究室にいた子で一人カプコン入社したのがいるけど、

そいつ曰く、同期は専門卒ばかりで内心焦ってるだとか。

恐らくグリーとかDeNAみたいなソーシャルネットワークサービス(通称SNS)系の新興ベンチャー企業じゃないかなと思う。

少なくともカプコンはそうでないみたいだし、他には任天堂子会社含めて第三者から見ておかしいなっていう基準で以って

採用活動をしていると聞いた。

あるいは、そういう会社に入れない人のやっかみかもしれない。

逆に入ってみたはいいが理想現実ギャップに驚いて辞めてしまうのかもしれない。

そういった人達2ちゃんねるやら増田やらに書き込んでいるのだとすると、

現場を知ってる人間が見ればどう思うだろう。

自分はそういう現場にいた事が無いので楽観的に見ているけど

でも東大卒に限らず高学歴人達入社する事によるゲーム業界メリットはどうなんだろうとは思う。

かつてとあるゲーム業界の重鎮であったある人曰く、「面白いゲームを作ろうという人が減った事が直接の原因ではないか」と思われる。

蓋を開けてみれば、昨今は課金商法やお馴染み未完成商法(改良版を同年中に発売する、劣化リメイクを作る等)が業界を賑わせているのを見ると

ファンが買い支えてきたという根底にある心情を蔑ろにしたかのような、プロとして一ゲームファンとしてあってはならないような作品を出して

拝金主義よろしく「商売」をしていることに辟易してしまう。

一番問題なのは、当のゲーム製作者というのがその事実に全くもって無関心な事だ。

それを東大卒ないし高学歴ゲーム業界に進出したのが原因なのだと断定してしまうのは些か性急ではないか。

しろ高学歴入社しているにも拘らず、グローバル化多様化対応できなくなっている事の方がゲーム業界が廃れたのだと感じてしまう。

本当の意味ゲームが好きなものでなく、仕事からと割り切ってしまっている、そんな姿勢が透けて見えるようだ。

この割り切りこそがゲーム業界を廃れさせたのではなかろうか。

経済格差による教育格差お話

この話は結構されつくされた感あるが、最近インターネット無料講義が受けられるみたいじゃないか。

これなら貧乏でも東大いけるな!!!しか講師東大卒京大卒とかだし!!!!そのへんの予備校よりもいいかもな!!!

でもそんなことはないんだわな

教育格差は同じとこでループしてる。貧乏な家庭では生活環境が悪いことが多い。

親の仕事低所得場合が多い。そうなってくると親も高卒であることが多い。

高卒の親が子ども東大に入れようとするか?しないだろう。もちろん中学受験もしないまま公立の中学へいきそこで躓いで低偏差値高校へ進学→就職→親になり・・・

ループしている。逆も同じだ。

勉強にとって環境というのは悪いと話にならない。だから学校勉強する。(環境というのは勉強を教えてくれる人も含む)

家庭の環境がよくないとまず勉強へのモチベーションをどこでもてばいいのかわからなくなる。

塾へいけば少しはましになるが、勉強っていうのは本人が理解しようとして成り立つ。モチベーションをもてないような家庭ではこうした取り組みに参加しようとはしないだろう

親が全てというところもあるかもしれない。

から教育格差を~というような政策はこれるやつだけこいということなのだろう

2014-03-15

早大理工だけど周りにコピペしてる人なんていなかったけどなー。

てか、研究文化なんて研究室単位とかじゃないの?隣の研究室でどんな体制でやってたかなんて仲良い友達かいないと知らないで終わるよーな。そもそも小保方さんの指導教員東大卒な時点で国立私大で違うとか論理破綻してるよなー。

http://news.livedoor.com/article/detail/8634363/

http://anond.hatelabo.jp/20140314233406

東大首席というものはない

時々、東大卒有名人首席を名乗る場合がある。伝記の類でその手の記述がされることもある。一般人でも自称する場合がある(先日は取引先の部長が、自分の息子が東大首席だと言っていた)。そんなものはない。15年ほど前の自分のまわり(文学部しか知らないのでひょっとしたら違っているかもしれない。

前期の教養課程を終える段階で、成績の平均評点がでて、文学部工学部などではそれによって進学先が決定される。我々の時はシンフリと呼んでいた。客観的に示される学業総合指標というのものは、この平均評点しかなかったように思う。この平均評点は、あくまでシンフリ用のものなので、成績表にも載せられていないし、第一、学年で順位が付けられたりだとか、優秀者の実名リスト掲示板で公開されたりだとかそういうものではない。平均評点が1位がだれなのかはわからないし、通常誰も興味がない。

卒業式の総代、というものがある。あれは確かに、1名のみが選ばれて、かつ、同学年のものも誰が総代なのかを認識可能ではある。しかし、総代は成績によって選ばれるものなのか、また、成績優秀な学生は総代に選ばれることを目標学業に励むのか、といった点に関しては私は知らない。おそらく私以外の大多数も知らないはずだ。

あとは、学部学科ごとにどのような評価・表彰をしているのかという話になる。例えば、ある学科では毎年一人の学生に返済不要奨学金を付与していたので、その学科においては奨学生=最優等生ということになる。しかし、特定学科優等生首席を同一と考えることはできない。

ちなみに海外大学では、優等の卒業を示す公式資格呼称のほか、平均評点としてのGPAがあり、Web上で公開されている研究者大学院生履歴書を見ると、その手の記述が書かれている場合が多い。

http://en.wikipedia.org/wiki/Latin_honors

http://en.wikipedia.org/wiki/Honor_society

http://ja.wikipedia.org/wiki/GPA

※追記(3/17)

総代は成績・卒論等によって選出がされる、というツッコミいただきました。内的にそのような基準があるにせよ、在校生一般にはそうした選出過程が知れ渡っているわけではなく、また総代=首席とみなされているわけでもない。ゆえに仮に総代であっても、「首席自称ちゃうのはカッコ悪い」というのが私の認識です。

2014-03-14

京浜東北線に乗りながら考えたこと

 「あの人は○○だから、頭が良い」という言説は果たして成り立つのか。例えば、「あの人は東大卒から、頭が良い」というのは一般的にかなり思われている様だが、これはどこまで正しいのか。一般に、大学は入るのが難しく、卒業するときはそれほど難しくないという。(もちろん、入学に要する労力に比べてという話であって、卒業研究等、大変な困難を伴うのは当然である。)すると、「東大卒から頭が良い」という言説は正確でないように思われ、東大入学試験時(当日)に、東大入試相当の問題(国、数、英、理、社)を解ける知識を有していた、ということが少なくとも言える程度だと思う。けして、東大卒業したからといって未来永劫の頭脳を持ち続けるわけではない。仮に、年老いて東大の問題が解けたとしても、京大の問題は解けないかもしれない。(極端な話)

 ここで起こっていることは、一種の逆転である別に東大でも頭の悪い奴がいるとか、僻んでいるとか、そんな類の話がしたいわけではない。ラベルと中身の倒錯を問題にしたいのである

 科学が進展して、今まで分からなかった事が種々の法則で解析して説明できるようになってきた。でも時々、解析結果と実際の現象が一致しないことがある。法則が上手く現象を説明しない時、人は現象に問題があると考える。実験系が法則の様な理想的な条件にないのだと。本来は反対で、まず現象が先にあって、解析結果がそれに一致しないのは、我々の持っている法則が完全でないためである。そこで、法則特殊な結果を説明できる様、書き換えられ、さら普遍的理論(統一理論)へと近づいていく。それが科学分野において真のあるべき姿だと思う。

話を戻すと、「東大卒から、頭が良い」のではなく、「頭が良いから東大に入れた」のである。更に言えば、東大入試テストされる知性(頭の働き)を持っていたか東大に入れたのである。短い時間で幅広い分野の知識を試され、どれが落としてはいけない大問で、どれが捨てから見極める。応用よりは基本を押さえた問題設計集中力、判断力、記憶力に特化した知性を東大は求め、それに応えた人々が赤門をくぐっていく。それ以上でも以下でもないのではないのだろうか。

 社会に出ると東大は使えない。高学歴ほど仕事ができない。こういった言説は前述の倒錯に憑りつかれている。知性とは、もっと伸びやかでフレキシブルものであるアメーバの様にその形を変えながら、様々な知的能力に特化しているものである。それが人々に多様な個性を与えている。画一的試験で評価、定量化できるのは知性の一部に過ぎない。

 知性に対するラベリングという状況は大変残念だが、人間認識限界もあって致し方ないという向きもある。そこで、知性からささやかな「反撃」というのはどうだろう。つまり東大卒くらい頭が良くなるのではなく、あなた頭脳(知性)ならばどうすれば東大に受かるかを考えるのである東大入試で求められているもの集中力記憶力、判断力…。今あるポテンシャルを活かして、アメーバ触手をどう伸ばしていくか、それを考えてみる。「頭の悪い」あなたは、似たような作業で単純なミスばかりするのではない。あなたの知性がその作業を苦手としているので、「頭が悪い」というラベリングをされているだけであるあなたの知性を使って、次のミスをどう防ぐか、その時こそ知性が試されている。

 ラベリングされた通りの中身に変わるのではなく、中身が変わって、そこにラベリングがついてくる様にする。

 世界の見え方が少し変わってきた様な気がしませんか。

2014-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20140305001858

一部上場企業に勤めていて、東大卒で、海外に住んでるんだから、そんなわけないと思うのは私だけでしょうか?

2014-02-27

http://anond.hatelabo.jp/20140227153437

東大卒でも新人はつかえないものだし、東大卒もいろいろ。

学歴コンプレックスがなくなったのはよかったけど、「東大のやつなんて全然ダメだ」みたいな、逆の変な一般化にもならないようにしてほしいな。(そういうこと言う人も結構いるじゃん)

http://anond.hatelabo.jp/20140227153437

その使えなさは在日でしょ、どう考えても

あいつら経歴詐称だって当たり前だから東大卒ってのも見え張りの嘘なんじゃないの

ちゃんと卒業証明書確認したほうがいいよ

ニート起業した結果

それなりに収益の上がる企業ができた。

こうして昼間から増田に書き込めるアットホームな社風。

アットホームどころか、俺にとってはここが家なわけだが。

まあそこは本題じゃない。

業界の風向き次第で吹けば飛ぶような我が社だが、去年ついに東大卒採用した。

幹部候補生としてしっかり育てようとか、俺も東大生を顎で使えるようになったかとか、

甲斐もなくわくわくしていたのだが、こいつがどうしようもなく使えない。

仕事は雑だしやり方を教えても覚えないし、むしろ我流効率の悪い方法を押し通そうとする。

とにかく気位が高い。

そのくせ地頭もとりわけいいというわけではない。

Fラン中退の俺より物覚えが悪いのはどういうことなのか。

もちろん東大に入っておきながら民間企業に落ちてくるような人材なんて、相対的落ちこぼれであるとは分かっていたが。

最低限、最難関入試突破するだけの要領の良さは持っているはずではないのだろうか。

今思えば面接の段階でおかしな所はあったのだ。

だが俺は東大ブランドのまばゆさに目をくらませて、持ち前の鼻の良さを活かしきれなかった。

ベンチャーに魅力を感じる」という見え見えのおべっかを真に受けてしまった。

自分の心の深い所に根強く残っていた学歴コンプレックスが払拭されたように感じた。

こいつ一人のために社内(というよりチーム)の空気は乱れ業務に支障をきたすようになってきた。

今ならなんとか取り返せる。

なんとか自己都合で退職してもらえないものかと、胃をキリキリさせている毎日だ。

お前のことだよお前の。

この増田目に止めたら自分立場を察してくれ。

などとワードに打ち込んでカットペースト投稿するのだった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん