「同人誌」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 同人誌とは

2024-08-24

anond:20240824090546

おしんのすけ、ググッてもおおおのしんのすけしか出てこないの、権利侵害かなんかで消されてんのかな?

普通に双葉社から本1冊出てたのに都市伝説みたいなってるわ。

それともBOOK・OFFで見掛けたアレは同人誌だったのか?

2024-08-23

問1:オタクアカウントフォロワーで自カプと地雷カプ両方扱っている人がいます相手は今回のイベント地雷カプの同人誌を出しますが、私のスペースにも買いに来るそうです。

その場合相手同人誌も買った方が良いのでしょうか?

ただし、私は地雷カプを明言していないものとする。

2024-08-21

はてサコミケにおけるエロ同人みたいなものじゃないかと思ってる

にわかコミケと聞いて真っ先にイメージするのはエロ同人だし、実際、人の集まり方とか見てもエロ同人が花型の地位にあるのは間違いないと思う。

だけど、コミケサークル数全体で見るとR18同人誌割合は30%とかそんなもんらしい。

はてなにおける所謂はてサ」もこれと同じで、存在感だけはやたらあるけど、全体割合で見たらそこまででもないポジションなんじゃないかと予想している。

anond:20240821183605

2024-08-20

夏コミ同人誌どれもいまいちやなー

俺がブルーアーカイブ触れてないのも悪いんやろがまあ不作

わず腐女子フェミアカウントに向かって見せびらかしたくなるぐらいの戦利品は得られなかった

俺が許せないのは今までSweetやCuteで攻めてた奴らがJDとかのババアもの描いてることなんだよ

せめてKawaiiだろ

絵を描いてるやつ

10年後はまだ描いてる可能性あるが15年後は怪しい

20年後だとほぼ描いてないだろうな

たとえめちゃくちゃ上手くてもめちゃくちゃ情熱があっても

仕事にしなければほとんどの人間が筆を折る

てかもういいやって自然に離れる

悲しいな

気持ちはわかる

疲れるし、熱も年々薄れる

てかこれ描いたことあるしなー…って思うと描く気失せる。

似たようなの誰かが描いてるだろうしな、とかも。

頑張って気合いを入れれば描けるけど、描いてどうするんだ、とか。

Xにあげてファボがついても、同人誌がそこそこ売れても、感想がまぁまぁ来ても、全ての経験があるため、そこまで喜べなくなってる自覚もある。

もっと純粋にうわー描きたい!ってアウトサイダー気持ちが湧いてこないことにはモチベも失せる。

惰性で描いてもしゃーないし。


情熱で描き続けてほしい。みんな。

難しいんだろうな

2024-08-19

増田には、絵の類似著作権侵害に該当するかどうかを判定できる人間がいると聞いたが

どうですか?

2024-08-18

anond:20240818153809

ブツブツエフェクト✗まじで分かる。キモい以上に、知らない界隈のトレンドからいきなり同人誌広げられるようなもん。相手が同ジャンルだったら嬉しいでしょうねって感じ

もう秋葉原にはなにもない

かつて、秋葉原電気街として独自文化を誇り、オタクたちの聖地として広く知られていた。しかし、時代の流れとともにその姿は大きく変わり果ててしまった。インターネットの普及により、欲しいもの情報が手軽に手に入るようになり、秋葉原で買い物をする理由も薄れてしまった。今では、狭苦しい雑居ビルに漂う酸っぱい臭いが、かつての活気ではなく、どこか閉塞感を感じさせる。

その狭い店内に並ぶのは、ティーンエイジャー向けの安っぽい食玩トレーディングカード価値の見出せないアクリルキーホルダー、そして精度の低いプライズフィギュアばかりだ。かつて個性を持っていた店舗は、今や凡庸チェーン店に取って代わられ、街全体が均一化されてしまった。

メイド喫茶も、かつては独自文化象徴する存在だったが、今では弱者男性から金を搾り取るだけの、名ばかりのガールズバーへと変貌してしまった。観光客たちはガイドブックを手に期待を抱いて秋葉原にやって来るが、現実とのギャップ失望し、無気力な表情で街を歩いている。

かつての秋葉原は、ただの商業街ではなく、情熱創造力が溢れる特別場所だった。通りを歩けば、電気パーツを扱う小さな店が軒を連ね、手作り電子工作パソコンカスタマイズに熱中する人々で賑わっていた。彼らは、秋葉原という街そのものを生きた実験室とし、自らの手で新しいものを生み出す場だと信じていた。

一方で、アニメゲーム文化も花開き、秋葉原オタクたちの聖地としての地位確立していった。ここには、他では手に入らない希少なグッズや、熱意を持ったクリエイターが作り上げた同人誌が溢れていた。地下のショップや裏通りでは、宝探しのような感覚で新たな発見を求める人々が集い、確かに「何かを見つける」喜びが存在していた。

メイド喫茶もまた、単なる飲食店ではなく、訪れる客とメイドの間に築かれる特別体験の場だった。メイドたちはただの接客スタッフではなく、その世界観を共有する仲間として迎え入れられていた。そこには、日常の疲れを癒し、非日常空間自分解放する、独特の温かさと安心感があった。

秋葉原は、熱心なオタク技術者が自らの趣味を追求し、仲間と交流し、未来を夢見る場所だった。それは、単なる物を売買する場を超えた、コミュニティであり、文化のものだった。そうした情熱こそが秋葉原特別場所にしていた。しかし、時代の変化とともに、その魂は次第に失われ、今では過去面影を探すことも難しくなってしまった。

しかすると、秋葉原は初めから虚飾に満ちた偽りの場所だったのかもしれない。それでも、かつての秋葉原には、人々の情熱と夢が詰まっていた。しかし、今の秋葉原はその魂を失い、ただの観光地と化してしまったように感じる。

anond:20240818133341

どうせVTuber経由で日本語覚えてソシャゲから同人誌に行ってJAVに戻ってくるよ。日本人外国語を学ぶのはほぼ不可能だけど、逆は簡単からな。

皆が資本主義にだまされている

低能オタクエロ規制していいのか!!!


古くからオタク「良いんです。」


なぜかというと、昔は大資本によるエロ供給、というもの存在しなかった。

そのころはホームページエロラストエロドット絵エロFLASH

お絵描き掲示板なんかでエロ絵を描いたりしていた。

無料から誰もが対等、提供してくれている人は称賛だけが対価だった。


また、同人即売会では、皆が自由同人誌を描いていた。

売れ筋を気にするよりも描きたいものを描いていた。

今よりも「表現の自由」があったのだ。


あの時代と比べて、今が良いかと言われれば、当たり前のことだが良くない。

なぜかというと商業的になり、より搾取が加速しているからだ。

エロでのビジネスを、アンダーグラウンドも含めてありとあらゆることを禁止する。間違いなく世の中は良くなる。

なぜなら昔は無料で行われていたのだから


資本主義は悪です。これは完全に証明された。

俺を絶対論破することはできない。なぜなら正解だから

anond:20240817133120

同人誌などでよくあるオナホ扱いは洗って再利用するものを想定してないオナホエアプだな

2024-08-17

anond:20240817155228

やっぱりオタク女は相棒同人誌とかつくってるの?

何代目の相棒はどうのこうの理想のカプとかはあーたらこうたら言ってそうで気持ちが悪い。

2024-08-15

俺の好きなキャラはグッズも新規絵もないし、扱いも悪い

何故…。ストーリー的には比較的目立った位置にいたはず…。以下Aとする。

Aより出番が少ない奴の方が露出が多いし、ファンアートも多い

原因はわかっている。キャラデザが人を選ぶし、所謂「万人刺さる」キャラデザではない。少数寄りのフェチなのはわかっている。にしても露出なさすぎなのは多人数作品の悪いところ…。

ちょっと前に、超人キャラ新規絵の片隅にいて「やったー!」と喜んで、「Aのファンの人たちも喜んでいるだろう!」とサーチすると『なんでこいついんの?』『(Aへの容姿罵倒)』『Aより○○入れた方がよくね?』とあってインターネットを閉じた。

.

その昔、タイトルに反するが、グッズがでた!!!公式も『Aのグッズが出ました!』と言っている!涙を流し、予約までして発売当日に買いに行った。会社の机に置く用と、家用、予備!

ホクホクとして数日後、他のことで情報収集のためにTwitterを開いた。

おすすめの欄にトップで現れた。避けようがなかった。

Aのキャラと同じ日に発売された超爆公式お気に入り激熱人気キャラ比較としてAの売れ残り写真や『Aしか手に入らないクソ』みたいな投稿馬鹿にされていた。

リプにも「Aとか好きな奴いる?」「Aのグッズなんて売れ残るでしょwお店可哀そうw」がずらっとトップに並ぶ。

あ~もうダメだった。売上からしてこれで公式はAが売れないことを確実に実感する。そしてグッズや新規絵の可能性は地へ落ちる。イベストにでることもなくなるだろう。

Aはソシャゲキャラで、そのソシャゲはそん時くらいに引退した。だが今でもAは好きだ。グッズが出るんだったら買う。

昨日、ふと思い出して「さすがに新規絵くらいは…」と思って調べたら当然ない。マジで空気になってた。いや空気どころかAが2番手くらいのストーリーイラストにいない。なんで?(当然新規グッズはない)

ちょびっとしか出ていなかったが、キャラ的にウケまくっていたキャラセンターすぐ横にいる。そのキャラを調べたら今はとんでもない人気で、グッズは出るわ出るわ、イベストには大体いるわいるわ。メインストリーにも出ていて、いろんな衣装を着ている。人気を博していた。当初はそのキャラよりAの方がストーリーにめちゃくちゃ関わっていたのだが…。

.

また別の作品でBというキャラが好きなのだが、それはネットおもちゃになっていて、公式が乗っかるというクソムーブで身を引いた。Bは好きだったキャラではなくなっていた。ネットおもちゃになり、その性格公式になった。自分の好きなBは公式からいなくなっていた。Bに似た何かがいる。ついでに何故かポンコツ化した。真面目で知的だけどちょっと抜けているところがカワイイのに、真面目でもなんでもないポンコツ化を容易にするな。真面目知的成分はどこ行ったんだよ。空の彼方に消すな。『ちょっと抜けている』と『ポンコツ』はキャビアと砂利くらいちげーんだよ。

.

またまた別で、Cというキャラが好きなのだが、進むにつれ公式が直々に容姿いじりをしていて、それがストーリーにも反映されてしま公式になり、それ関連のネタ要因になってしまい終わった。ファンアートにも容姿いじりで描かれるばっかりで悲しかった。初出のストーリーではそんなこと一切なかったのに。Cをちゃんキャラとして見ているやつなんてほぼいない。容姿いじりの代表としてネタの導線でしかなくなっていた。Cが現実でこんな容姿いじりをされていたら恐らく泣いてしまうだろう。でもCは二次元。受け入れるように性格が変わっていく。クラスメイトでいじりがいじめになる様子を傍観するしかないあの感情になる。声を上げても何あいつと大して世界は変わらない感情

.

またまたまた別で、グッズが何故かでないDというキャラがイベストに出るというからウキウキして読んだら温厚でクール家族思いなキャラだったはずなのに、子への愛がロリショタコン扱いされてギャグじみた吹っ切れ方をしていた。家族愛にあふれるキャラがなんでロリショタコンになるんだ。50000000歩譲って親バカじゃだめなのか?なんで家族のために世界に挑むキャラが実の子に対してグヘヘな感情を持ってるんだ。子が幸せになる世界を望んでいただろ。そんな変態感情持ってなかっただろ。案の定こういうキャラ変にはDが大して好きじゃない人はウケる。そしてそういう印象を持たれたDはことあるごとにロリショタコンキャラとしてファンアートは描かれ、公式はウケたとなり何度も擦るスパイラルレベル1くらいのキャラ変が積み重なり、もうレベル300くらいのキャラ変になっている。誰だ。Dは何処へ。

.

こうなると完結済みで、もう公式がグッズや新規絵を出していなくて、ファンも落ち着いている、ちょっと古めの作品しか興味が無くなってしまった。人気な作品を人気の空気で味わいたいけど、これらのことがあってからできない。ソシャゲならサービス終了している奴でストーリーが公開されているくらいだ。それか公式が人気とか気にせず平等にグッズやイラスト公開しているやつくらいだ。ファンメイドのノリに乗っからない公式であり、キャラ大事にする公式であれ。

.

本当に運命を感じるほど大好きなA。Aの初出ストーリーを読んだ時、こんなにも素晴らしいキャラがいるのかと思った。Aを得るために初めて課金した。ゲーム課金はこれが最初最後だ。もし何かしらの最強の地位を手に入れ、『好きなキャラを答えてくれれば、めちゃくちゃ力を入れたキャラ変しない最強のストーリーを1つ作りますよ』と公式が問いかけてきたら食い気味にAって答える。そして恐らくそ作品ファンは『はぁ?!A?!馬鹿じゃねーの?!誰が見んだ!』と激怒し、殺害予告脅迫DMでも送ってくることだろう。

でもそんなストーリー作ってくれることは万が一もない。だって絶対に受けないのがわかってる。売れない。金が全ての世の中なので仕方がない事なんだ。

Aの容姿は人を選ぶ。わかってる。男女ファンともに『Aは良い奴だけど』程度な認識だ。Aの容姿性格も信念もキャラデザも声も過去も全部大好きなのに…己にもっともっと力があれば……一度同人誌を出したことはある。だが数人の同士だけで完結した。そんなもんだ。二次創作なんて公式に金は入らん。グレーどころか違法と言われれば違法行為だ。Aの露出に繋がらない。公式が出したあの素晴らしいAが見たい。でもB~Dの様にはなってほしくない。Aの露出が増えたとして、Aがもしネタ要因のキャラ変マシマシになったらヘイトスピーチをしてしまいそうだ。面倒な客だ。やかましい客だ。もうこのままが一番いいのかもしれない。でも新しい表情のAが見たい…違う笑顔が見たい…

.

私の同人誌が下手なのではない

みんながうますぎるだけ

クソみてえな絵で同人誌描いて

レビューで最低評価をもらってます

2024-08-14

実際コミケって素人の描いた下手くそな絵をXの横のつながりだけで接待みたいに買うこと多いかビビる

弱男の下手くそなやつのホロライブイラスト集(漫画ですらない)が30部とか売れるんだけど、本人も周りの下手くそな連中の同人誌30冊くらい買ってんの

金ないのによくやるよなあって感じ

2024-08-13

なぜドラゴンボールRPG記事が公開されたかと言えば、「さっさと紹介しないと消えてしまうから」です

ディアボロ冒険名前を出せば、理解できる人は一発で理解してくれますよね?

あのゲームが消えた一番の原因は「有名になりすぎたから」でしょうか?

私は違うと思います

「お目溢しをしてもらえる猶予期間を過ぎたから」ではないでしょうか?

一部の非合法な遊びには「一時的にという条件付きなら許される」という側面があります

たとえばコミケ同人誌には会場限定という物がありますが、あれらの中には通販で容易に再入手できないか存在を許されているものが数多く存在するのです。

また、昨今において高速で変化を続ける著作権法の中では、昨日まで許されたもの今日突然アウトになることもある。

もちろんドラゴンボールRPGは既にアウトですが、それに対して警察出版社が急いで動くかどうかという情勢さえ明日の朝を待たず今日の夜には変わっているかも知れないわけです。

その状況の中で少しでも多くの人、知れば必ず遊んでいたであろう人の手に渡るためには、「さっさと大勢情報を伝えてしまう」ことが最適解なわけです。

また、ファンメイドを問わずあらゆる作品において「公開し続けることそのものコストになる」側面もあります

公式サイト存在する限りは善意バグ報告はいつまでも続きますし、悪意のある感想だって永遠に飛んできます

作者が名前を捨ててネット人生をやり直さない限りは、いつまでも作品存在が作者に影響し続ける。

そのため作品によっては作者が自分意志で公開を打ち切ることもある。

粘着質なファンを避けるためのHP閉鎖や、サーバー管理会社撤退によって公開ページそのものが消えることだって少なくない。

少し古いフリーゲーム名前検索してみれば、著作権的な問題がなくとも公開停止されている作品が数多くあることも分かるでしょう。

再公開を待ち望まれ作品も数多くあれど、それらが戻ってくる可能性はほとんど0に等しい。

ならば、公開しているうちに届くべきすべての人がその名前を知るべきなのです。

もっと早く知っていれば遊べたであろうゲーム貴方にもありませんか?

名前は知っていたけど後回しにしているうちに公開が終わってしまったゲーム、久しぶりに遊ぼうとしたらHDDのどこかに行ってしまったもう落とせないゲームだってあるでしょう。

ゲームとの出会い一期一会、せめて最初出会いが「既に公開されていなかった」にならないことを願うばかりです。

2024-08-12

コミケ同人誌頒布部数が伸びない

そろそろコミケ参加して10年ぐらいになる。

部数が伸びない。500部の壁を越えることができない。

何とか行けそうかな、というあたりでコロナコミケ中止になり、

再開してからさらに伸びなくなった。

今回の同人誌会心の出来だと思ったが、やはり500部には届かずだった。(400部前後だったと思う)

壁を越えたい。しかしどうしたら越えられるのか分からずにいる。

みんな何部ぐらい頒布しているんだ。

今のコミケってどんな感じなんだろ

最初に行ったのは前世紀末で、新木場駅TWR乗り換えの切符買う行列がやばかったころ。

まだSUICAどころかイオカードもなくて、2年目くらいは旅行代理店でその日の切符をあらかじめ買えたので買ったかな。

東7ホールとかまだなくて、西の待機列もまだあまり周りに商業施設がなかったな。

同人誌の値段とかも今は1000円くらいがデフォになってたり、電子決済導入してたりするところも多いんだろうか

2024-08-11

初めて同人誌が1000冊売れそう

が、がんばれー

のこり200冊ですね

2024-08-10

コミケが近づくと私も同人誌を出してみたい、そんな気持ちになります

私が出すとしたら、はてなブックマーク研究本でしょうか

ブコメ罵詈雑言誹謗中傷ダブスタ引用の名のもとに紹介する、そんな同人誌です

引用要件を満たすために、もちろんブコメユーザーIDを隠すことはしません

買ってくれる?

Vtuberカルトじゃなかったら何なんだよ

萌えミリタリーアニメ界隈で精力的に活動していた友人は、「特定作品を認める・認めない」などの萌えミリ界隈で何度も繰り返されるいざこざに嫌気がさしており、合同誌制作きっかけに炎上の的にされてしまい界隈を去った。

また、友人は「自分の好きになった作品がすぐ展開終了になること」に強いコンプレックスを抱いていた。そんな彼が「毎日情報が来るし、絶対に展開が終わらない」新天地として見つけたのがVtuberだったが、見る見るうちに転げ落ちていった。

久しぶりにその友人と会う機会があったが、もはやアニメ漫画を捨てている状況で、ゲームVtuberプレイしたゲームしかやらない。あれだけ高く積みあがっていた積みプラモデルの数々も、全て売り払ってVtuberへのメンシやスパチャ代に消えているらしい。

会話のレパートリーいかVtuberは素晴らしいかVtuberを認めないアニメ漫画オタクがどんなに醜いかという内容しかない。もはやミリタリーすらどうでもよくなった彼は、あれだけ嫌っていた萌えミリ界隈の口汚いオタクかそれ以上の攻撃性を持つようになっていた。

Vtuberは生きているアニメキャラなんだ。ギャルゲー進化系なんだ。」こんな支離滅裂発言をするまでに落ちぶれた友人に、もはやかつて共にアニメを語った姿の面影はどこにもない。

俺が昔好きだったA(仮名)というイラストレーターも、オリジナル同人誌商業化が頓挫してからVtuberへとのめりこみ始め、潤羽るしあ解雇の際にAが「解雇される理由が全くない、3期生の絆は理不尽解雇に負けない」と擁護を始めたのに呆れてフォローを外した。

現在、Aは完全に同人を捨てて、鳴神裁を妄信する個人Vと結託してVtuber事務所設立していると聞いたが、詳細は知らない。

人の弱みに付け入り洗脳するコンテンツであるVtuberカルトでなければなんなのか。このような文化を野放しにしてはいけない。

2024-08-07

anond:20240807233609

AI美女を踊らせる、まで出来るんだから、たぶんそっち方面研究が進んでないだけで、もう好きな設定の同人誌を好きなキャラで書いて貰う、は技術的は出来て当たり前なんだろうな。

絵柄真似て絵も書けるわけで。

既存同人誌か、既存商業誌を読み込ませて、キャラだけ改変、とか。

つかブラックジャックの新作をAIが書けるなら、エロ同人も書けるだろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん