「ムーヴ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ムーヴとは

2023-10-22

テレビ見なくなったのは不祥事処理のムーヴが気に食わないか

不祥事起こしたらしばらく休んで視聴者の代わりに叩く役をタレントがやってハイ禊♪復帰!って動きあるよね。

「俺たちがボロクソに言うから許したってや」って許容を強いるやつね。芸人芸人を助けるみたいなムーヴでよく見るんよなぁこの流れ。

視聴者はどうせアホだからこの流れ見せれば納得すると思われてるようで嫌やわ〜

2023-10-21

anond:20231021094647

つか、普通に考えれば、誰にでも分かること

その物語に何なりか自分の中のナニカを見つけるから楽しい・感動・怖いのだから

【どんなものでも絶対に】

そう【絶対に】これは人々の◯◯を満たしたのだといえる

それが言えなければ語られる訳がない


サブカルなり社会学者なりがしたり顔で言うのは

結果から類推なんだよな

①当たった▲▲の構造を見てみるとこれこれこういうパーツを見つけることが出来る

②当たった理由はこのパーツが作用したに違いない

③このパーツが作用したということは、ナニナニに違いない

学者というのも多かれ少なかれ似たような思考をする

それ自体は構わない

結果について先に規定して、そうなるように類推する行為は危うさが増すが

きちんと考察推敲されているなら、即悪、という話でもない

世の中の物理法則や何かだって近いことはあったはずだ


んじゃ、フリーレンへのアレコレがなんで炎上するかと言うと

サブカル界隈特有ムーヴをしたか


サブカル界隈特有ムーヴというのは

特定集団について、上から目線内面の断定を行い

その集団が気づかない(見ないふりをしている)醜さ・愚かさの発見という態度をとる

そして、凄いことに気付いてしまったという体で、【それを世に出した創作側が上手い】という発表をする

言ってしまえば、需要を掘り起こしたのがすごいですねーというだけの話


当然、他者の醜さに言及しているのだからよく燃えるのだが

可燃性を増しているのは

これらの発言予測的に行われることが【決して】ない点

フリーレンが当たる前に、「アニメ漫画に金払える高齢独身者層の願望を拾う作品だ、スゴイ」と言うやつは出てこない

事後諸葛亮しかないのだ

でも効果は劇的だ

なにしろ事後諸葛亮なのだから、その一定度の事実性については確定されていて否定ができない

フリーレンは人気などない」と切って捨てられない

旬の事象から人の目に触れやすく、そして相手を下げているから反応をもらいやす

自分対象から外す分析をすることで、一方的他人を嬲れる

ある程度頭はいいが飛び抜けて優れているわけでもなく、でも自分を認めてあげたい人にはうってつけのコンテンツなのだ


面白いのは

こういうことを自覚的に、もしくは無自覚に行う人というのは

自分の態度や内面勝手規定されて嗤われると怒り出すんだよね

で、決まって、「頭の悪い反応が集まってきた」みたいに斜に構えだす

本当に、面白いように同じ

一番効果的であろう、反応をしないという選択を出来ないんだ

反応しちゃったら、それが何らか効果を持ってしまたことを相手に知らせてしまうのにねぇ

哀しい生き物だよね

2023-10-09

anond:20231003151953

>こんなに観光客いるなら、なんとか税金集めて財政立て直してほしい

そないゆうんやったら先に観光地らしい受け入れ態勢をもっと真剣にやりなはれ

いつまーでも京都人ムーヴかましいけずしよってから

だいたいアンタら地元民は観光業のひと以外じぶんとこが観光地やと微塵もおもうとらん、むしろ本気で嫌がっとるくせによう言うわ

2023-09-29

打ち合わせ中にあんまり話を聞いていなかった上司的なポジションの人が、話がまとまりかけた頃に「これってどうなの?」「どゆこと?」みたいに既に説明された話を掘り起こすことを、まるでSNSクソリプムーヴだなと思いながら過ごす

2023-09-06

Netflix実写版ワンピース、通して見られるクオリティは間違いなくあるものの、やはり細かい点で解釈違いが発生する。

個人的ににはガープ中将バギー人格ちょっと違うんだよな……となった。

ガープは前半の登場が大幅に増えて、海軍のまっとうな指導者としての立ち回りが与えられたことで、ルフィ祖父としての感情海軍役割の間で揺らぐ感情面が強調されている。でもガープってもっと超越者寄りというか、もっと勝手自分正義をまっとうするやつじゃないか?というイメージで、そのギャップに戸惑った。

バギーも、原作でも小物ムーヴをするものの、その小物感の描かれ方が違うというか。ストーリーを動かすための道化役割という感じで、若干惨めに思ってしまう。

全体としては続編あったら見るくらいには評価できる。

2023-09-02

anond:20230902221603

たつき監督も結局調子に乗って干されて終わっちったね

あいうイキりムーヴパヤオ富野庵野くらいの大物じゃないと許されんよ

2023-08-16

anond:20230816021600

ロック音楽性に基づくジャンルの一つで、反体制みたいなムーヴメントたまたま時勢が重なって、両者が両者をパフォーマンスの中に取り込んだ感じじゃないのかな。

でも、ロック大衆化してメインストリームになったことで権威性を持ってしまって、反体制スタンスとは相容れなくなった。

で、ロックっていう音楽自体マンネリ化してきたので死んだと言われるようになった。

ロックに限らずカウンターカルチャー宿命だと思うんだけど、カウンターである限りは既存のものをぶち壊すムーヴが取れるんだが、成熟してメインストリームになると逆にぶち壊される側になっちゃうのが悲しいところだよね。

2023-08-06

anond:20230806064703

100%みんな悪口言ってるだろ。

完璧会社や同僚など存在しない、完璧自分存在しないようにね。

昨日は友達会社役員いかにクソみたいなムーヴをしているか、1時間じっくりと力説されたわ

2023-07-25

anond:20230725160424

気にくわん言及は即ブロック排除するけど反論で構ってもらいたい異常者ムーヴ気持ち悪くてウォッチしがいがあるよね

2023-07-20

ニコニコってどう考えてももう中高年向けサイトだよな

「やっぱ日清ってテレビCM枠の事を高級ニコニコ動画だと思ってるよな」オタク向けネットネタCMに使う日清広報の例えが言い得て妙

https://togetter.com/li/2190021

っていうまとめが上がってたけどよ。

今のニコニコってどう考えても若者向けじゃないだろ。

tiktokで「ニコニコ画質」ってタグ検索すると0年代の懐かしい低画質の代表みたいな感じの動画がならんでる。

データでも、ニコニコ10代の利用率は4.4%らしい。

https://note.com/beefkosogod/n/n0a6b8062065f

なお、現在最新資料(2023年3月期 第3四半期)では10代利用率は4.4%です。この傾向が変わらない場合2023年12月末集計で10ユーザー割合が4%を下回ります

自分動画生放送を視聴しているのが、上位に出てくるのがとても若者向けとは思えないラインナップなんだよな。10年間ずっと擦られ続ける淫夢東方初音ミク、あと他サイトの切り抜き。

これらは動画だが、生放送40代配信者と弱者男性から狙いのウェザーニューズみたいな感じの配信が中心になっている。

おとわっか以降めぼしいムーヴもないし、新しいコンテンツがない感じのサイトになってる。

あと、超会議にも今年行ったんだが、チケットが値上がりして2日で9千円という価格になっていて若者向けの価格設定とは思えない。

年齢層もそれに比例して高めで若者はチラホラとしかいなかった。そんな中初音ミク痛車が並んでおり、俺たちの世代が入るであろう老人ホームみたいな雰囲気をすごい感じる。

2023-07-11

anond:20230710200659

善意意見ならまだいいよ、「貴重なご意見ありがとうございます」で済むから

もっとなのは、そこそこサービスに金を払っている客が「俺様は客だぞ!しかレベルの高い客だぞ!その俺様に向かってなんたる不誠実……許せぬ!」みたいな糞客ムーヴするやつ。

2023-07-09

anond:20230709152501

でも昔の銅像撤去したりぶっ壊したりする今流行りのムーヴってまさにそういう発想の産物じゃん

「今の価値観と合わない」から、わざわざそうする

2023-07-04

アニソン(JPOP)のラップはいから許されたのか

少なくともコロナ前までは「アニソンラップはいらない」「唐突ラップが出てきて聞いてて恥ずかしい」「サビはいいのにラップが余計」「ラップがなければ良い曲なのに」って意見ネットでは多数派だったはずだ。*1

なのにYOASOBIの「Idol」はOPの短尺バージョンでも唐突ラップが入ってるのにアニオタ普通に受け入れてしまってる。大ヒットに水を差すようだが、この曲も過去にディスられてたアニソンと同じくラップ部分はクソダサくて聞いてて恥ずかしいと思う。

まあアニオタに限れば「売れたもの正義」ありきのムーヴなんで、「推しの子」もアニメが売れなかったらアニオタはヨアソビのラップのせいにしてたんだろうな(アニソンラップを受け入れたわけではないぞと)で終わってもいいんだが、普通音楽ファンにもあのラップが受け入れられてるのは何なんだろう。楽曲ラップがあるのが普通K-POP日本でも完全に浸透して、聞き慣れてしまってるから違和感を覚えなくなってきたのかな

 

※1 参考の5chのスレッド

アニメラップをやると必ずスベる説 [無断転載禁止]©2ch.net [268718286]

https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1465990349/

【糞】アニメOPで途中からダサいラップが始まったら あっ…もういいです…、ってなるよね(´・ω・`)【あとは何もねぇ】 [無断転載禁止]©2ch.net [219612273]

https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1453346142/

アニメ見てて「おっ、このOP曲いいYAんけ!」そしてフルで聞く→微妙…。女ボーカルからの突然の野郎が糞ラップ。このパティーンやメロや [無断転載禁止]©2ch.net [338774871]

https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1476252827/

賛否】「なぜアニソンラップ部分を聴くのはつらいのか、背筋が寒くなるというか顔を背けたくなる」 [324064431]

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546783939/

2023-07-03

anond:20230702233108

結局、女性にとって、恐怖であり、同時に近代的な刑事司法の仕組みでは防ぎきれない(防ごうとすると副作用が大きすぎる)問題について、左右の政治勢力が動員のために「フェミ騎士ムーヴをしている結果でしょうね。

水星魔女感想

目新しさは少ないが、減点がすくない良作だと思った。以下雑感。

4号がクワイエットゼロを止めるために出てくると思っていたので違和感無かったが、思ったよりもスルッと出てきたな。全体的にそういう方針なのか、劇的なシーンもけ外連味が抑えられた演出ですんなり進んだ。

ママとスレッタってエヴァのパパとシンジくんだよな。シン・エヴァは殴り愛で解決したけど、こちらは話し愛で解決した。ママ最後感情的な爆発を見せるかと思っていたけど、意外と冷静だった。

スレッタの精神的成長は、かなり急に感じた。グエルが主人公している間に、精神的な葛藤他人とのぶつかり合い、大切なものへの気付きみたいな劇的な展開が少ないから、あんまり主人公していない感じもあった。たぶん、制作側が思ったよりもグエルが人気者になったせいもあるのかな。

前半のママの何考えているかからない感がホラーで良かったので、話が収束していく段階になると怖さが欠けていたかも。ママにとってスレッタがどうでも良い存在ではなかった、情があったという距離感は今風の配慮なのかな。スレッタの精神的成長の種にあまりならなかった感。

地球宇宙に抑圧され、貧困に苦しみ、今にも戦争が起きようかという世界観は、人間関係理由付け、舞台装置という感じで、全面には出なかったな。途中まではガンダムというだけで最後はこの辺の勢力同士の戦争にでもなるかと身構えていた。

地球宇宙わだかまりが、簡単に解消されるものではなく、物語最後時点でもまったく解決されない問題として残るのは、ある種のリアリティがあって良かった。主人公たちがどんなにミラクルを起こして頑張っても、それまで積み上げられてきた歴史は変わらんよね。

主要キャラクター時間を上手に割り振られて描かれたので、もっとこのキャラ活躍が見たい!というストレスは少なかった。強いて言えばそれによりスレッタの時間が削られたので、主人公ムーヴが突然訪れた感じはあったか

エアリアル最初から最後まで最高クラスの戦力で、主人公の操縦技術最初から仕上がっている。つまりこの物語戦闘力戦闘行為を主眼にしておらず、人間関係物語をメインにしている。モビルスーツなどただの飾りです。ロボットファンにはそれが分からんのです。

全体を通してヘイトコントロールが上手いので、めちゃくちゃ憎たらしい人間が少ない。憎まれ役の4人の婆さんですら、デザインセリフ愛嬌があるから最後まで憎みきれない。スレッタとミオリネのギスギス期間も驚くほど短い。その分グエルがいじめられて人気が出た。うーむ。

音楽はピンと来なかった。

2023-06-16

anond:20230616124916

でたでた

自衛しろ」→「自衛した」→「暴力だー!加害だー!」ムーヴ

2023-06-09

anond:20230609110346

追記に反応しとくわ

リベサがよくやる典型的ムーヴで嗤えるんだよね

Aさん「XYZ規制すべき」

Bさん「XYZ気持ち悪い」

Cさん「XYZ気持ち悪い」

Dさん「XYZ気持ち悪い」

Eさん「XYZ気持ち悪い」

Fさん「こんなに気持ち悪いと言われてるXYZ規制が正しい、Aさんは正しかった」

2023-06-07

anond:20230607112753

そのムーヴにムカつく奴がいるんだから難癖つけられることは受容しろよ笑

その上で消したければ消せばいい

今日インターネット老人会

新人ちゃん「え!増田さんって、ツイッターやってるんですか?リツイートって知ってるんですか?」

増田「当たり前だろう!むしろリツイートが出来る前から知ってるわ!

新人ちゃんリツイートが出来ない時代なんてあるんですか?」

増田「もちろんあるわ!リツイート2010年実装されたんだがそれまでは非公式リツイートと呼ばれていてわざわざ元の文章コピペして冒頭にRTをつけて投稿してたんじゃ、だが元の文章自動に改変できる上に改変したかどうかは元のツイートまで確認しに行かないといけなく手間でも合ったわけだな、それに配慮する形で公式リツイートというのが出来て今の文化になったわけだな。さらRTをつけていたとき非公式リツイートなのか引用リツイートなのかがわからないという人が居て、引用リツイート場合はQuoteでRTじゃなくてQTを頭につけて投稿しよう。というムーヴも一時期あったわけだな、日本だけのムーヴだったしそんなに広まらなかったけども一部のツイッタークライアントはわざわざその機能実装したりもしてたな。まぁツイッターが始まったのは2006年なんだが、わしがツイッターアカウントを作ったのは2007年じゃ、ということは古参ということになるがなにか聞きたいことはあるかね?」

新人ちゃん「」

2023-06-06

anond:20230606085338

純粋に疑問なんだけどどうして男さんって相手言葉意味を正確に理解できないの?

人の話をありのまま理解する能力があまりに低いやつ多すぎない?

清潔感かいムーヴィングゴールポストで男を女の都合の良いイメージに押し込めるな

別に、清楚とかい女性蔑視概念の対抗として清潔感が言われてるわけじゃないらしい。

いちいちキモい妬みや嫉妬キモい発想で反発するよね。普通の善良な人間からは考えられないくら下劣醜悪思考回路をしている

どうやったらそんな発想ができるの?

日本人男って真面目に性格人格終わってるよね、人徳ゴキブリレベル世界一性格の悪い人種というのも納得できる

自分醜悪気持ち悪い思考回路人間から周りもそうに違いないって考えてるのかな?想像力限界

世間女性が気にならないくらキレイなのはメイクしてるから………

なんてことだ。

グロテスク意見を聞いてしまった。

成人式ときに昔のクラスメイトが化粧しててビックリしたのを思い出す。

大人の女性は確かに誰もが必修科目みたいに化粧を覚えてる。

女は薄っすら好かれる、男は薄っすら嫌われる、とか言われてるけど。

あれって女の努力の成果だったってことか。

女が一斉に化粧をサボりはじめたら男と同じように薄っすら嫌われ出すのか。

妹、ごめんな。

清潔感を持て清潔感を持て、ってうるせーよ、って撥ね付けたこと、謝りたい。

清潔感かいムーヴィングゴールポストで男を女の都合の良いイメージに押し込めるな、とか言ってごめん。

女が日々努力してるなら、男に清潔感を求めるのは当然だ。

別に、清楚とかい女性蔑視概念の対抗として清潔感が言われてるわけじゃないらしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん