「トレース台」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トレース台とは

2022-08-06

令和のトレース台はめちゃくちゃ薄いんだぞ

あのゲーセンの筐体みたいなトレース台今はもうない

2021-09-10

トレス云々の話

仮に元絵からトレース台で写し取るなり電子的に複製するなりしてても、全体として別の絵・作品になってれば法的には問題ないと理解してるんだけどあってるだろうか。

もちろん作家としての職業倫理的な問題はあるから法とは別に仕事切られるのは当然だと思うけど。

2020-12-24

anond:20201224121222

アナログ漫画練習ならGペントレース台をつかうし、デジタルイラストなら自分の好きなペンで主線を引くよね

なぜなら筆圧の感じや線の入り抜きもまるで違うから

両方やってみたらいいというトラバ同意

2018-09-14

粗大ゴミトレース台を出したら

玄関先でお金払うとき自治体おっさんに、トレース台って何につかうものなんですか〜?へぇ〜、あ、イラストね〜そりゃすごい。みたいな事言われて気持ちが悪かった。ゴミから生活類推するな。思っても口に出すな。本人に聞くな。

2017-09-06

娘の〇〇描いて!に応えるべきか

私は成人してから絵を、萌え絵練習し、同人活動までするようになった系の人だ。

妻も二次元を嗜むが、そういった絵は描けない。

よって娘の〇〇描いて!に応えるのは私となる。

最初プリキュアだった。

プリキュア視聴を終えた娘は、いつもプリキュア達のお絵かきをしていた。

ある日、私も一緒にやろうと誘われ、頼まれるままに、キュアジラートを描いてやると、えらく気に入ったようで、それからは私の描いた絵に、娘が色鉛筆で着色するという遊びが始まった。

これは毎週日曜だけだったけど、先日、けものフレンズが朝やっていた頃、私が用意しておいた絵に、けもフレ視聴後に娘が着色し、帰宅後私に見せるという習慣ができた。

最近はほぼ毎日プリキュアフレンズ達の絵をリクエストされている。

こうして私は無限塗り絵製造機と化した。

毎日キャラポーズも、時には絵柄も違う塗り絵だ。

全然苦じゃないし、むしろ楽しいからいいのだが、一つ気になることがある。

ある程度娘が成長し、アニメ卒業っていうような思春期をむかえたら、何も見ずに可愛い女の子を描き上げていた父をどう思うのだろう。

二次元にハマっている男に引いてしまうような感覚の持ち主になったら、私はどうなってしまうのだろうか。

もう後戻りはできないから、今は二人で目一杯楽しんでいる。

トレース台を貸してやったら、娘のお絵かき時間が増えた。

コピックを欲しがるのはいつだろう。

2016-10-05

履歴書ESへのトレス使用

履歴書ESキレイ文字を書く方法

正攻法でやりたいひとはペン習字講座へGO

必要もの

トレス台(6000円ぐらい~)

PDF-Viewer(フリーソフト

手描きフォント(なくてもよい)

プリンター

工程

履歴書ESPDFビューアーで開く

テキスト入力文字フォント字数を調節する。

印刷。未入力PDF入力済みPDFの二枚。

トレス台を使ってなぞる。

・できあがり

自分で買った履歴書等がある場合は、最初スキャナスキャンアプリで取り込む。おすすめアプリはCamScanner。

メリット

ぱっと見の字の綺麗さ(による印象)向上。(主目的

字数調整がPC上でできるので、余白のないESが書ける。(副作用

鉛筆で下書き→ペン書き→消しゴム、の手間がいらない。(副作用

書き間違えてまるごと書き直すことが起こりにくい。(副作用

締め切りラッシュとき副作用のほうがありがたく感じた。

デメリット

採用担当者が偶然フォントマニアで、トレスであることがバレたら、これが原因で落とされる可能性もある。

数十枚数百枚単位で送られてくる履歴書エントリーシートのなかで、瞬時に見抜かれて落とされるとは思いにくいけどね。

確証されたくないなあと思ったので、「の」「を」「は」は自分の癖字で書きました。ひらがなの印象の差は大きい。

トレス

日本製 LED トレース台 A4 【日本のコミックアニメータープロの意見から生まれたトレース台】 薄型 8mm 10段階調光可トレス台 A4-420

安くはないが、結果として買ってよかったと思うぐらいには役に立った。

この先使うあてがない人は売ればいいと思うよ。

自分オタクの後輩に格安で譲った。

PDF-Viewer

PDF-Viewer( http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/pdfxchange/ )

フリーソフトです。テキスト入力ができるPDFビューアーならなんでもいい。

手描き履歴書ESPDFで配られる事が多いので、これで開いてテキスト入力

枠線にあわせて字の大きさや間隔を調節。

手書きフォント

MS明朝等でもよいですが、なぞるだけに集中したいので、手書きフォントのほうがいい。

できるだけ自分の手癖に近いものを選ぶと、なぞるときに楽。

利用規約と要相談

印刷

拡大縮小なし

その他

ゲルインクを使うと、印刷した履歴書と書き上げた履歴書が一瞬判別できなくなる。間違えて印刷原稿を送らないように注意。






書類通過率は7~8割。悪筆のままだったら死んでたと思う。

手書き文化まじクソ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん