はてなキーワード: あざーっすとは
国家一種公務員だったとき同僚の男性が同僚の女性と東大出のもの同士で結婚したんだけどためらいなく男性が女性側の姓に改姓してたなぁ。
まあオレからは
「親はどうおもおうが自由だけど?
よその姓の孫だと顔みたくないんか?
老後の世話もみなくていいんか?
なら喜んで外出るわあざーっすハナホジ。」
しかいえねえっすね
そだててもらった御恩のお気持ちだけはありがたくうけとっておけ。
マジでこれ口がすっぱくなるほどいってるけど、結婚なんざ両性の合意があればいいんで。
まあ壺の政党が夫婦別姓にしつこく反対してたのもうそろそろ終わるからまっといたらいいのかもしれんけど
さっさと嫁んちに婿に入ってみて
戻すときは書類上で一回離婚したり親が生きているうちに養子とかしないとだけど。https://osaka-everest.com/huhu/
ここ数日の「ロケットは失敗か否か」とフェミによる「性的搾取か否か」
の2点には、構造上、同じ問題が原因となって議論になっているように思えます。
1.何が原因か
ロケットでは「失敗」、性的搾取は「性的搾取」そのものの言葉の定義が人によって異なる点が問題です。
〇ロケット
JAXA「失敗とは打ち上げプロジェクトが中止される、または中止の声が世論で高まりプロジェクトの中止が懸念れる事象である」
↑推測ですけどだいたいこんな感じでしょ。3/7 2回目の不具合により失敗の定義にロケットの喪失が加わったかもしれんし、
一般、共同通信記者「失敗とは打ち上げ日に打ち上げられないことである」
フェミ「女性の性を連想させるすべてが搾取に該当する。(私が搾取って言ったら搾取です。女性が望んだ場合も強者である男性を
※言葉の定義的に男性が強者って認めてるっぽいけどそれはそれでいいんでしょうかね……
一般「飲食物の広告に下着の女使うのは性的搾取でしょ。AVとか女優側が望むケースはなんで搾取になるのか。認識が歪め
られてるってそれあなたの感想ですよね?その萌え絵がエロいってそれあなたの感想ですよね。」
3.結果どうなった
〇ロケット
JAXA「失敗じゃねーし」
JAXA「次があるから失敗じゃねーし。異常検知は正常に機能してるから失敗じゃねーし」
記者「(ちっ)それを一般的に失敗っていうんですー。あざーっす」
フェミ「この萌え絵のタイツテカテカにしてるやんきっも。はい性的搾取。(肌あんまり見えてないけど)なんか温泉を女の擬人化
一般「タイツテカテカ。うーんまあわからんでもないな。温泉娘のどこがエロいの?そこが性的搾取なの?普通でしょ。
AV女優は自分から選んでるやつもいるかもしれんし、エロ動画アップサイトにアップしてるやつ、ツイッター裏垢でエロ画像
フェミ「は?女性採用の必然性ない場合は性的搾取の対象になりうるぞ。裏垢とか動画アップマンコは男が需要を喚起して認識を
歪めた結果だから搾取でーす。私がエロいと言ったらOUTでーっす。」
4.じゃあどうするの
過去の国政選挙はだいたい「選挙区は民主党系、比例区は共産党」。吉良よし子議員にも入れたことがある。ただ、立憲民主党が立ち上がったときは御祝儀で両方立憲民主党に入れたし、れいわ新選組が立ち上がったときは一票入れた。「俺の一票が国会議事堂のスロープになった」と思うと誇らしい。ロシア非難決議に対する対応とかで「どうしようもねえなこいつら」と思ってはいるけど、国会に何人も重度障害者を送り込んだ実績があるので完全に嫌いにはなれないんだよな……
政治的スタンスとしては、象徴天皇制支持、日の丸君が代に愛着あり、日米安保支持だが、どうせ今すぐに共産党が政権獲ることはないだろうし、と思って少しでも生活をマシにしてくれそうな党に入れていた。共産党が恒常的に第二党になり天皇制や自衛隊への攻撃を強めてくるようになったら流石に別の党に入れるだろうけど、現状の勢力ならまあ天皇や自衛隊の脅威にはならんだろうな、という判断。
過去の地方選挙はだいたい共産党一択。地方選挙なら共産党がいくら勝とうが天皇制や自衛隊に直ちに影響があるわけではないので、安心して共産党に入れられていた。
で、前置きが長くなったけど、昨今の共産党について。正直、かなり失望している。
失望のその1は表現規制問題だ。かつて共産党が表現の自由のために戦ってくれた経緯があるのは知っているし、そこは感謝しているが、最近の共産党は表現規制派のフェミニストに乗っ取られてしまったかのようだ。『温泉むすめ』へのバッシングには何人もの共産党の地方議員が参加していた。地方とはいえ仮にも公職にある者が、たかだか地域おこし用のご当地萌えキャラ程度のものに「ゾーニングすべき」などと堂々と言ってきたのだ。『月曜日のたわわ』だってそうだ。他にもいくらでも事例は挙げられる。そしてとどめが、一昨年の衆院選だ。
不安定な雇用に振り回される萌えオタクの俺は、安定した雇用や充実した福祉と天秤にかけて、俺の嫁たちを選ぶことにした。まっとうな仕事がないのは俺が人文系などというカネにならないことでは定評のある学問を専攻したからであり、自己責任であると諦めもつく。一念発起して資格を取るなり起業するなりすれば一発逆転ができるかもしれないのにしていないのも、最終的には俺が怠惰なのが悪いのだ。しかし、彼女たちがいったい何をしたというのか。たかだかスカートに皺が寄っていただのといったくだらない理由で、彼女たちがあそこまで攻撃され、貶められてよいはずがない。金がないのは耐えられる。でも俺たちの文化が貶められ、排除されようとしているのは耐えがたい。
失望のその2は、まあその1とも絡んでくる話だが、Colaboの件だ。モリカケサクラであれだけ特定の民間人との癒着や公的リソースの私的流用や公文書の黒塗りを批判してきた共産党が、Colaboをあそこまで庇うとは思っていなかった。まだ知らんふりしてColaboを詰めてくれた方が全然よかった。暇なんちゃらが「共産党と強いつながりのある~」って枕詞を使ってたときは「まあそりゃ事実っちゃ事実だけど下品な攻撃だなぁ」と思っていたんだけど、あそこまで全力で都の不明朗な会計を庇い始めるのは予想外すぎた。本当にあったのかよ強いつながり。俺はお前らが行政の透明性をうるさく追及する党だと思って、そういう政党が議会制民主主義には必要だと思って、だからずっと貴重な一票を入れてきたんだぞ……
そして失望のその3。今回の党首公選問題だ。たかだか党首公選すべきだと本を出し記者会見をした程度の党員をあそこまで攻撃するのはドン引きするほかない。「気持ちはわかるけどすぐには難しいっすね~。貴重なご意見あざーっす」で済ませていればすぐに鎮火しただろう問題をここまで燃え広がらせているのは、すべて共産党自身が招いたことだ。
俺は党首公選が絶対に必要だとは思わない。それは2つの理由からだ。理由のその1は、紙屋研究所の人が書いていたように、公選のみが民主主義だということになったら、じゃあ国会はどうなんだ、という話になってしまうからだ。当たり前だが首相は国民による直接選挙ではなく、国民に選ばれた議員の互選である。それでも、安倍晋三や菅義偉や岸田文雄は競争的な選挙で選ばれた政府の長であるということになっている。ならば、別に政党内部でも間接民主制であって悪いわけではない。すべてを直接選挙に還元するのは議会制民主主義の否定だ。
けれど、問題は、それで20年以上も同じ人物が党首の椅子に座り続けていることだ。いやもちろん、指導者の在任期間が長いことそれ自体が直ちに問題になるわけではない。たとえばドイツの首相は非常に長期にわたって在任することで知られており、アンゲラ・メルケルは16年にわたって首相府に君臨してきたが、ドイツが民主国家ではないと言う人はいない。しかし、ここは日本だ。たいていのアメリカ大統領が経験する8年間の任期を勤め上げたら憲政史上最長の長期政権になってしまう国だ。かつては1年単位でコロコロ首相が代わり、選挙に負けたら与野党の党首が腹を切らされ、ポスト○○は誰だという話でワイドショーがもちきりになる国だ。麻生太郎も野田佳彦も、そして最初の組閣時の安倍晋三も、選挙に負けて党首を辞めさせられてきた。選挙にはめっぽう強かった再登板以降の安倍晋三は、コロナで失政をやらかした(と国民から思われた)ために首相を辞めた。じゃあ、志位和夫は? 共産党の党勢を爆発的に伸ばしたわけでもなく、有能な首長を何人も輩出したわけでもなく、山本太郎や福島瑞穂のように事実上の個人政党を統べているわけでもない彼は、なんでずっと党首の椅子に座っていられるんだ? ヘルムート・コールが25年にわたってCDU党首を努めたドイツであればいざ知らず、安倍晋三ですら10年も自民党総裁の椅子を温めることができなかった日本において、それはあまりにも異様で非民主的に「見える」光景だ。
もちろん、党内で綿密な議論を重ねた結果、たまたま有為な人材が連続して選出されているのだ、という主張をすることは可能である。自民党の世襲政治家の皆様も、有能な人材がたまたま息子だった、と言いたいことだろう。我が国には職業選択の自由があるので、それは一概に否定できることではない。そこで、党首公選が絶対に必要だとは思わない理由のその2になる。共産党の人びとがここ最近力説されているように、憲法には結社の自由が定められており、なおかつ、政党は党員による直接選挙で党首を選べ、と規定している法など存在しないのだから(政党内部の民主主義に関する法がないにもかかわらず多くの政党が党首選挙を採用しているのは、日本が成熟した自由民主主義社会であることの証左だと思う)、そんなもんは共産党の自由なのである。究極的な話になるが、神のお告げで党首を選ぶ政党があってもよいし、レスラーが立ち上げた政党であればリングで党首を決めたっていいのだ。嘘をつかずに「我が党は格闘や神託で党首を決めています」と言ってくれさえすれば、あとは国民の方で判断すればいい話なのだから(現に、「○○の息子でございます」と名乗った上で自由選挙で選ばれている世襲政治家は大勢いるわけで。そして世襲政治家であっても当選が保証されているわけではないことは、偉大なる田中角栄のドラ娘が見事に証明してくれた)。
レスリングやイタコで党首が決まる政党であっても、俺たちの利害を適切に代弁し、国民の自由を保障してくれるのなら一票を投じてもよい。非民主的な発想かもしれないが、少なくとも俺はそう思う。だから共産党にとっての真の問題とは、そのようにして擁護してくれる人の数を年々減らしていったことにあるのではないか。俺は、あんたらがフェミニストと手を組んでゾーニングだの何だのと喚き散らしたりしなけりゃまだ共産党に票を入れてただろうし、松竹伸幸を強引に追い出したりしなけりゃ、結社の自由戦士になって共産党を庇ってもよかったんだけどね。
金を貸して返ってきたならそれで終わり、それ以上のものを求めるなって話なんじゃねーのかね。
例えば上司に飲み代を奢ってもらったとして、それをいつまでも感謝してないとだめなのか?上司の愚痴言ってたらだめなのか?
義妹も貸してくれたことには感謝してると思うよ。それとは別にあのやり方は感じ悪かったわーって話よ。そもそもあの愚痴は「逆恨み」か?
上司に奢られる時に「じゃあどのメニュー頼むか決めてリストにして提出な」とか言われて、あざーっすってなるかいなってな。
利子がかかる分無利子にしてやってんだから感謝しろって?うん、だから感謝はしてるだろ。感謝してるからって文句言うなってのはちょっと違うんじゃねーの。その利子はそんな人の心を支配できるような金額なのかい。
https://togetter.com/li/1844786
この記事のブコメを一通り読んでなんとなくわかったんだけど、「でしょ」のイメージについては東西の認識ってそんなに異なってはいないんじゃない?
元のtogetterには「でしょう」すらタメ口と言っている人もいたけど、ブコメでは少なくとも「でしょう」は丁寧語という意見が並んでおり、それに対する反論も特にない。
これについて意見の相違はないと見える。
注目したいのが、「でしょ」を丁寧語と言っている人でも、「くだけている」ことは認めているということだ。
つまり、「でしょは丁寧語派」の中では、「くだけた丁寧語」という概念が成立している。
一方で、「でしょはタメ口派」は、くだけたら丁寧語ではないという前提が暗に陽に存在している。
これらを見るに、「でしょう」の省略である「でしょ」は、「くだけているだけで丁寧語の範疇である」VS「丁寧な言い方でないので、丁寧語ではない」の戦いといえる。
おそらく「でしょ」という表現は文法的に丁寧語にあたることと、丁寧ではないことを同時に満たしているのだろう。
ただ、肝心のその「でしょ」の中身について、両者はそれほど異なったイメージを持っていないのでは?と感じる。
だとすれば割れているのはむしろ「丁寧語」の定義のほうではないのか。
敬語には「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の3種があると言われている。
ゆえに「でしょ」がもし「くだけた丁寧語」と認められるのであれば、「くだけた敬語」であるということになり。「敬語である」と言える。
これに加えてさらに「タメ口」を「敬語ではないこと」と定義するならば、でしょはタメ口ではないということになる。
しかしブコメでは、タメ口と敬語には重なりがある(タメ口かつ敬語である表現が存在する)という受け入れ方をしている人が多いように見えた。
それが「でしょ」や「あざす」なのだろう。だとすると「でしょは敬語」「でしょはタメ口」は同時に成立しうる。
自分は今大阪に住んでいるが、大阪では「ちょうどよい敬語を使うべき」という文化があると感じている。
尊敬の度合いが低すぎるともちろんいけないが、高すぎても、「なんでそんなに恐縮してんの?」「ちょっと固すぎ」みたいな苦言を頂戴する。
したがって相手との関係性によって「でしょ」「あざす」のような「くだけた丁寧語」表現を必要不可欠としているところがあると思う。
他の地域にもそういった文化があるのかどうなのかがわからないのだが、これに関係して一つ思いつくのは、東京の人のいう「同期」という考え方に自分は非常に違和感がある。
「同期なのに、なんで敬語?タメ語使ってよ!」みたいな。初対面なのにね。
それなのに、ほんのわずかに先輩後輩という間柄になった途端に、togetterの元ツイの先輩のように、きっぱり上下関係の話し方をしないと許せなかったりするわけだ。まるで線を引くように。
ワイ「ディカプリオさんおはようございます!」
ディカプリオ「pmatmbgzojwjidntm!」
ディカプリオ「jegmdj@atdmmaj!!」
ワイ「ディカプリオさん…この作業ちょっと分かんないんですけど…」
ディカプリオ「lbtnjxd?」
ワイ「あざーっす!」
客「お前おせぇよ!」
ワイ「スワセン…スワセン…」
ディカプリオ「mjpddmgm?」
ワイ「あっディカプリオさん…」
ディカプリオ「jgtdjgmdjg…」
ワイ「ディカプリオさん…」
ディカプリオ「njfjgoejnm!」
ワイ「そうですよね!次はがんばります!」
ディカプリオ「yjvddutjm!」スッ
ディカプリオ「ojdtgmsmjtam!」
ワイ「ディカプリオさん…」ジーン