「実現性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 実現性とは

2024-04-17

anond:20240417082604

共同親権効果が無いなら無いですぐに第二段が来るから安心しろ

https://twitter.com/mizuho_ishin/status/1780382119484944654

梅村みずほ 【STOP!児童虐待日本維新の会 参議院議員 大阪府選挙区

@mizuho_ishin

米国連邦議会議員は今国会で成立するであろう日本式共同親権によってもなお、米国の子どもたちが戻って来ないと気付いている。連れ去りは外交問題です。

スミス議員は、ゴールドマン法は他国から米国市民の子供たちの返還に役立っているが、「日本は目立った返還支援していない」と記している〟

引用

Fox News Politics

@foxnewspolitics

GOP lawmaker demands action from Japan PM on key issue impacting hundreds of US children abroad https://trib.al/6OiX6jz

これはつい昨日の米国からメッセージだ。

米国を始めとして各国は実際に子供たちが返還されるまでどんどん圧力を高めるからな。

いまや連れ去り親の大量逮捕送還も十分実現性のある話だ。

若い女体を我が物にしたいわけではない。肉体接触を辞さないほど親密な人間が欲しいのだ。

それは同性でも可能であるが、実現性は乏しい。

よほどのことが無い限り、親密な人間はできない。

命を脅かされる危機抗う同志とか、そういった何か切迫した事情原動力になるものだ。

今の私には、そういった動機を得られる機会がない。

日常生活におけるもっとも切迫した事情が性欲というだけだ。

2024-04-16

anond:20240416175554

それはミラーリングになってると思う。実現性は低そうだが。

当事者許可済みでフィギュアになったとしても炎上はするだろう。

今回のフィギュアも受け入れられる女性はいるにはいる、怒る人がいるならば炎上になる。

2024-04-09

anond:20240408183755

自動運転なんて、自動運転専用の道路別に作らないと当分実用不可能だろ

人間ドライバー自動運転車を混在させるなんてEVの充電時間ガソリン車の給油時間に近づけるよりも実現性薄いでしょ。

2024-03-08

anond:20240307210157

実現性無視していいなら何でも言えるだろ

まり実現性無視して何を言っても意味がない

これだから女バカだと言われるんだろ

2024-02-18

anond:20240218160144

こういうのは相対的に見ないと話にならない

子供になりたい職業ランキング上位に IT 系が上がったみたいな話もあった

と言ってるので見てみると、小学生

1 スポーツ選手

2 教員

3 漫画家イラストレーター

IT関連は10位に出てくる 教員ってのは意外だけどガキが接する大人が単に教員と親くらいしかいないだけのことだろう

元増田でウダウダと世の中の有名サービスでうんぬん言うてるけど1と3の方がよっぽど酷い

大谷になりたい、鬼滅・呪術ワンピ描いてチヤホヤされたいって言ってるようなもん

IT系は全然実現性レベル全然マシだしエンジニアになれなくてもアプリケーションある程度使えるようになることでの滑り止めがかなり効く

カスみたいなSIerSES仕事が多いのも事実だが世の中の仕事と比べて著しくカスかって言うとそんなことはない等しくカスなのでIT以外にアドバンテージは働かない

おすすめするほどでもないけど忌避するほどでもない ワンチャンが転がってるって意味では悪くないよ

2024-01-23

anond:20240123123306

野党人達自分が「突拍子もない極論や実現性のない夢物語を語っている」と自覚しているからそういう戦略をとっているの?

2023-12-27

核融合ブーム人類聖杯

もともと核融合は、地球人類史における最後聖杯みたいなところがある。

人類実用的なエネルギー源としてまだ化石燃料ウラン含む)・日射(太陽光太陽熱・副次効果としての風力含む)・地熱潮汐力以外を手にしてない。化石系は量的制約があり(ウランですら170年で枯渇すると言われている)、その他の再エネ系は環境要因(たとえば周期的な日射量減少)で利用困難になる。

その点、DT燃料ベース核融合は、資源量的には約1千万年分の恒久的エネルギー源になる。だから核融合発電が実用化できたら、人類生存上の課題エネルギー食糧環境)の多くは解決してしまう。食糧生産もエネルギーを投入すればよいし、環境問題エネルギーを使って対応すればよい(温暖化期はCO2を分解すればいいし、氷期には熱やGNGを作ればいい)。これらの問題解決できると、その先には遂にテラフォーミング宇宙植民というマイルストーンが見えてくる。人類地球環境変動を経た後も次のステージゲームプレイを続け、ネゲントロピーを維持することができる。

逆に実用化できなかったら、人類は次の氷期ミランビッチ・サイクルで5万年後)にはエネルギー食糧の不足によって滅亡するか、それに近い状態まで衰退する。ウラン含む化石燃料や各種資源が枯渇し、日射量が低下した状況で、地熱潮汐力だけでできることには限界がある。限られたリソースはすべて種の生存に振り向けるしかなくなり、人類の次のステージ宇宙植民への道は閉ざされる。

核融合をモノにすれば、種としての持続可能性が飛躍的に高まり、モノにできなければ、冷える地球に留まり続けた後に存続を終える。核融合ができるかどうかが人類の命運を分ける。そういう意味での聖杯シムシティでもそういう位置づけだった。

から人類という種の未来のことを考えはじめた、エネルギー保存則を理解できる程度には賢い人間は、必然的核融合問題に行きつく。AI研究者テック企業リーダー核融合の話をする。老境にさしかかり、死と自分が残せるレガシーについて思いをめぐらす政治家たちも核融合の話をする。資本主義を徹底した先に人類の新たな時代が来ると信じる加速主義者核融合の話をする。個体としての人間の有限性を認めつつ、種としての人類を生き長らえさせることに希望を見出す人間たちみんなが、この聖杯を追い求めている。

今の核融合ブームは、何か抜本的な技術進歩があって実現性が一気に高まったからというよりも、上のような人達が「人類がこのステージクリアしてプレイを延長するためには、核融合カードを入手するしかない」という冷徹事実に気づいた結果であり、その意味では、人間という高等生物なりの叫び祈りなんだろうなと思う。

2023-12-18

anond:20231218153342

計画性や実現性の話はしてないから。思ったことをチラシの裏に書いたまでよ。

anond:20231218152611

反対する方も大阪よりも計画性のないこと言ってるから駄目なんだよな

100年オリンピック万博も無いって実現性がなさ過ぎる

日本の政治って馬鹿な敵に助けられているところが多すぎる

2023-10-12

anond:20231012094056

遅くとも小学校3年位になったら現実的世界平和にならないことくらいわかってるし、悪魔の実がないことも知ってる。

それと作品を楽しめるかは別だよ、実現性の話でいったら「サラリーマン時間が無いから誘われづらい不人気ジョブを選んだのに普通に強くてさら運営のおかげで大人ジョブに」もありえんよ。

2023-10-07

anond:20231007061559

たまにでてくる、奇をてらうような意見も、実現性については現実味が無くて、

ぜんぜん建設的な議論にならないんですよね。

2023-10-05

奢り問題に対する解決策(案)

既存技術活用し、即効性かつ実現性に優れた案を提示したい。


1.活用する既存技術

 ・店舗側のタブレット型注文端末

 ・個人スマホによる注文システムおよび同会計システム

 ・バーコード決済(ペイペイラインペイなど)の送金システム


2.そもそも問題点は何か

 ・奢る、奢られるの認識個人差があるための生じる問題

 特に飲み会女性側は奢られて当然(接待要素に対する対価、下心に対する対価など)と考える人間と今の時代割り勘が当然と考える人間の認識のずれ

 によっておこることが多い。

   奢る側:奢ったのに冷たくされた。奢る気ないのに奢りを強要された。断ったら相手が不機嫌になった。など

   奢られる側:奢りが前提なのになんで割り勘なのか納得できない。お酌、取り分け、注文など接待してるんだから奢られて当然。どうせ下心あるのに奢らないとかありえないなど


3.どう解決するか(会計が誰持ちか決まっていない場合

 ・個人スマホ注文、決済により、同じテーブルであっても個別注文、会計とする。

  これまでは、会計時に割り勘、男多めね、女は支払い不要などと後出しで条件が決まることが多い。しかし、店側で個別注文、会計システムを用意して

  いれば、注文前までに意思統一を図ることができる。


4.会の途中で奢りたいとか気分が変わったらどうるの

 ・バーコード決済の送金機能などを使う

  奢りたい側は、気がある、楽しかったなどの意思表示が行え、奢られる側は容易に拒否できる。

 ・できれば店側のシステムで送金や会計を同卓他人に渡せるようにするのが望ましいが、既存システムの改修などが必要。また、同じシステムで行うと、結局なあなあで

  奢り問題が発生する可能性がある。


5.最初から会計者が決まっている場合はどうするの

 ・既存タブレット注文システムは1テーブル1会計のため、これを利用する。


6.想定される問題対応

 ・個人スマホ場合電池切れで注文ができない

  → テーブルに2本程度充電ケーブルを用意する。貸し出す。電気代はかかるが施設投資はほぼない。

    無断充電による電気代が気になる場合、料金に転嫁するか、有償貸与バッテリーを用意する。

    施設投資必要だが、自動化できる有償貸与バッテリ方式個人的にはおすすめ

 ・スマホ触った手で食事するのは不衛生

  → 大体の人はすでにやってるから実害はない。

    潔癖の人のために、除菌液やシートを用意する。(そもそも気にするぐらいなら自分で用意しろとは思うが、ここは店側のブランド構築など費用対効果みて決定すべき項目)

 ・スマホべたべた触っててコミュニケーションにならなくないか

  → 今もそんなに変わらない。

    ちゃんコミュニケーションとれる人は注文でスマホ触るぐらいでは問題とならない。なんならこれどう。(料理自分スマホデータ)などと会話の端緒とすることができる可能性もある。


7.副次的効果

 ・完全個別会計になることで、飲み負け、割り負けなどの不公平感がなくなる。

 ・飲み放題は除くが、自分で注文する必要があることから前後不覚となるまで飲むことが少なくなる。



以上、ご意見お待ちします。。システム化したいならご自由にどうぞ

2023-09-29

anond:20230929093935

行政が噛んでいるという信頼感、行政とのパイプがあり行政共同の活動をする難易度比較的低くなるという実現性の高さ・拡張性の高さ

は間違いなくあるけどね

増田がどう思うかはわからんけど、普通の頭がある企業個人は、福祉事業行政が噛んでるか噛んでないかでの対応が変わるなんてごく当たり前にことだよ

2023-09-26

anond:20230926195255

成人女性でも抵抗されたら男子中学生にも負けかねないからまあそりゃ加害せんわな

自分より強い相手に加害するのは難しい

実現性が低いから加害しないというだけの話

母親による嬰児殺はちょくちょく起こっているから、自分より弱い相手にだったら女も加害する

2023-09-21

anond:20230921104020

ベビーシッター丸投げでもとりあえず生産力を上げるつもりのあるお前を責めはしない

子供産むけど、(自分他人かは置いておいて)まともに育てる気ないってなら反対だけどそうじゃないっしょ

これ責められるやつは、子供は実の親の愛情絶対ーとかの精神論しかいねえと思うなあ

んで、本題。障害かどうかってのはただの博打しかいからまず考えないほうがいい

年齢差、薬服用、心理状態遺伝。要素が多すぎて判断できないうえに、どれだけ管理してもリスクは0%にならないから(将来的に0になる可能性はある)

その上で、障害出たら外に出すって判断別にあり。

養子縁組とか里親とか公的なつながりは置いておいて、金で外に出せるならだしゃいいじゃん

なんで公的問題で断念しようとしてるかはわかんねえな。養子縁組しようがしなかろうが、お前が実親である事実には変わりないのにな。

増田から反論きそうだから言っておく。元増田財産知らねえし、どこまで金出せるかによって実現性は変わってくるけど、

少なくとも1億~2億出すからガイジ育てろって契約なら喜んでする奴がいるって前提で俺は話してるよ

2023-09-03

anond:20230903145453

そもそも、今の案は実現性に大きな不安がある。100年経っても実現しないのでは。

2023-08-02

anond:20230802105022

その通りなんだが、その馬鹿教育するよりMicrosoftへの愚痴増田に書いた方がまだ実現性があるレベルなんだよ

弊社において情シスは使えねえやつが最後に行き着く所なんだよ。人工無能みたいなやつばっかり。早くAI仕事奪ってほしい

2023-07-27

anond:20230727140826

まあ結局れいわもリベラル系な時点で攻撃的だが

これぐらいなら自民党維新もやってきてる

禍根が残り過ぎるような事をリベラルは平気でやるからヤバイんだよ

弱者男性なんて実際はリベラル寄りの価値観を持ってた人多いのに「リベラルな世の中では自分等の居場所はない」と悟ったからに過ぎない

れいわの言う特定の誰かではなく全員が恩恵を受ける政治というメッセージに勝るものなんて他のリベラル政党には皆無だよ

実現性は知らん

お気持ちマーケティング

日本人にはお気持ち長文の方が響くから、その方が効果あることによる結果論だと思う。

ロジカル客観的立ち位置で書くと、その問題が深刻でないとの印象につながるようだ。

さらに筆者にえらそう云々と反感を持つ読者も少なくなかった。

過去も、悲劇的な事件幼児家族複数犠牲など)→世論の盛り上がり→法制化という流れが多かった。

ロジカルに考えてあるべき論を考える人も、世論実現性のために、お気持ちマーケティング方法論を取らざるを得ない。

普通に自由競争やった結果、日本市場ではお気持ち長文が勝ち残って来たんだ。


しか義務教育ライティングはこうあるべき、議論はこうあるべきと教育したら、

今度は逆に、鬼の首を取ったように、お気持ちマーケティング批判対象になるかもしれん。

今読んだから、これまでの流れを踏まえてなくて申し訳ない。

https://anond.hatelabo.jp/20230725121700

https://anond.hatelabo.jp/20230725173446

2023-06-12

自転車車検制度

自転車免許制しろとか自転車税を取れとか言う人がいるけど仕組み的に実現性は薄い。

免許にしても税金にしても人に何かを課す制度は非常に面倒だ。

でも車体に課す車検制度なら今の防犯登録制度と似たようなやり方でできそうだ。

年に一度、自転車屋でメンテナンスを受けて3000円とか5000円払ってもらって終了したら車検シールを張ってもらう。

この制度職場で話したところ「やめろよ。面倒だろ」と本気で嫌がる人が多かった。

この反応を見てこれは有用制度になる可能性があると思うと俺は確信する。

今まで自転車税とか自転車免許とか言う人はいたが、その本人がその金を払う気があるのか疑問で、たぶんこの人たちは「俺は関係ない」と考えてるはずだった。

でも自転車車検というのはそういう人たちにすらリアル制度として感じらられるんだろう。

自転車を「チャリカス」と呼ぶ人間でも自転車には乗らないで生活するのは難しい。

さら自分自転車がどれだけ無メンテナンスで走ってるのかもちゃん理解してるんだろう。

というわけで 権利を主張するなら義務を果たせ と言われたので自転車車検制度というのを考えてみた。

これなら自転車に乗る人に現実的平等義務を果たすことができる。どうだろうか。

2023-06-02

水産業従事者いる??

『第九の波濤』という漫画がある。

農大生活を描いたヒット作『銀の匙』の水産業バージョンみたいな話だが、

地味ながらリアリティのある描写で非常に面白い作品になっている。

が、残念ながら先日連載が終了してしまった。

今更おすすめしても遅いのだが、気になる人がいたら是非読んでほしい。

 

そんで、個人的に気になっているのは作中に

人間観光)をも含めた循環型の養殖システム

「発電と養殖場が一体となった洋上プラント

みたいな規模の大きなプロジェクトが出てくるのだが、

これってどこまでがフィクションで、どこまでが実現性を持って進められてるの?

っていうところが、漫画リアルすぎて逆に分かりづらかった。

 

増田には各業界専門家(というかリアル従事者)がいるという話を聞いたことがあるので、

水産業や周辺事情に詳しい人がいたら誰か解説してくれないかしら。

とはいえ高齢化の進む一次産業従事者はさすがの増田にもいないかもしれないので、

インフラ方面とかでこういうプロジェクトのことを聞いたことがある、とかでもいいのだが。

とりあえず漫画読んで非常に夢と将来性のある話だなぁと感動したので、

実際のところどういう動きがあるのか、日本水産業の最新鋭の動きを知りたい。

2023-05-22

anond:20230522125007

住宅ローンの額に対して所得税を控除する仕組みはすでに存在するんだから子育て世帯から控除する仕組みは作れるよね。そうなると、相対的独身だと高額を納税することになる。

独身者に対する税金を増やすのではなくて、全体の税金を増やした後に子育て世帯から控除することで、独身税を実現できるってこと。

過去の実績からみても、税金はなし崩しに増やせるし、税金から控除する施策はだいたい歓迎される。少子化対策は国にとっても大きい問題からこれは実現性高いよ。

ふるさと納税の歓迎されっぷりからして、所得税とか住民税とか天引きされてる税金が減らしてもらえるってのはむちゃくちゃ喜ばれるし、貧民層はどのみち納税額が少ないからだんまりだわね。

自分たちだけ税金が上がる」なら反対する独身高収入者も、「自分たちだけ控除が不利だ」って理由では騒がないでしょ。自分関係ない控除制度なんて調べないし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん