はてなキーワード: モニタとは
長年悩まされてた以下のような症状がたった一日のストレッチで劇的に改善された。
・全身の倦怠感
・いくら寝ても朝がつらい
・喉がつまった感じがして声がでにくい
・顔の歪み
・肩こり
・腰痛
・消化不良
日中は仕事でPCのモニタとにらめっこ、休憩時間や移動中はスマホ、家に帰ってもタブレットやスマホ。
こんな生活をしている人は多いと思う。つまりずっと首と目を酷使する生活を送っているわけだ。
自分自身こんな生活だったから、上記のような症状は職業病もしくは現代病として仕方ないと割り切ってマッサージや毎日のストレッチでやり過ごしていた。
毎日きちんと睡眠はとっているし、食事も偏らないように意識して、適度に運動もしている。
なのにこの泥の中を進んでいるような体にまとわりつく倦怠感はなんなんだろうとずっと不思議だった。
ある日、あまりの首コリに我慢できなくて、YOUTUBEで「首 ストレッチ」で検索したところ、以下の動画がヒットした。
https://www.youtube.com/watch?v=LbtHeXRD-aw
ストレッチをやった直後、視界がひろがって呼吸が楽になる感覚があった。
次の日の朝、目覚めがこれまでになくよくて、朝からう○こモリモリ。
いままでは首の後ろを触ると血行が悪いのかひんやりとしていたのがポカポカとしている。
なぜ首コリごときがここまで全身に影響を及ぼすのかはググればいくつも見つかる。
また、胸鎖乳突筋のストレッチと併用するとさらに効果は上がるハズ。
無理は禁物だが、一日数回を何日か続けると目に見えて効果がでる人は多いと思う。
まぁ、俺の場合はたまたまこれがジャストフィットしていたというだけであって、
本当におすすめしたい。
仕事ができる人がどうたらって話は沢山聞くけど、下手な人の話ってあんまりしない。
なので、今まで色々な人を見てきて感じたこの人は仕事できないなって思う人の共通点を書こうと思う。
それは、とにかく仕事の中断が下手ということ。言い換えると中断した仕事の始め直しにものすごく無駄が多い。
よく言われるのは人間はマルチタスクなんて無理ということ。仕事ができる人でさえ無理と言われているのに、対して仕事ができもしないくせに同時に色々な仕事をしたがる人は多い。
処理しきれない程の仕事を溜め込んでいるのはわかる。次から次へと案件が降ってくるというのもわかる。でもそれで、結局全部の仕事が疎かになっていたら意味なくない?
例えば本を読むときに栞を使うはずだ。
それによってすぐに目的のページを開くことができ、どこまで読んだかが一目瞭然になる。
栞がなければ感覚的にページ数を思い出しながら、記憶を頼りに読み終わった行を探すことになる。
当然、そのページを探すという時間自体が無駄になるというわけだ。
仕事の中断が下手な人は、いわば栞を使わずに何冊も本を同時に読もうとしている人と同じ状態だ。
自分の仕事がどこまで進んだか、どこで中断したかを感覚的にしか捉えていないから、再始動に時間が掛かるし抜けも多くなる。
それどころか仕事自体を忘れてしまうのも、ほとんどがこうした類の人間だ。
世の中にはTODOリストやリマインダーなど、その問題を解決する様々なテクノロジーが溢れている。
それに頼ることでほとんどの場合が解決できるが、そうした人間たちは当然そういったものに頼ろうとしない。
大体の場合、使っている時間がないだのそもそも必要ないだのといった言い訳が返ってくる。
その時点で仕事ができる人間になることを諦めているのだからもうそれ以上は何も言わない。
ただ、もし自分がそれ以上仕事ができるようになりたいと望んでいながら、その解決方法がわからないでいるなら小さなヒントになる情報を提供することができる。
そもそもTODOリストをうまく使いこなすにはちょっとしたコツが必要だ。
それは、常に行動の中心にTODOリストを確認するためのアクションを用意することだ。
なぜならTODOリストの使い方が下手な人間は、リストを確認する習慣を身に付けられないからだ。
実を言うと自分もTODOリストの使い方が下手な類の人間でもある。
せっかくまとめても内容を確認する習慣が身につかないのだからまとめるだけ時間が無駄と感じてしまうのだ。
そこで、とにかく何かしなくてはいけないことを見つけたら小さなメモに書き出すことにした。
何かしらの仕事を処理しながらでも、枝分かれするように仕事が発生することもある。
そうした時にその都度仕事を中断していては、再始動の為の時間ばかりが無駄になってします。
だから極力中断を減らすために、まずは思いついたことや発生した仕事は「何をすべきか」をメモにしておくのだ。
そうしたら、今度はそれを今やっている仕事に使う書類や道具に貼っておくのだ。
(よくパソコンのモニタ周りが付箋だらけの人間がいるが、それではすぐに風景化してしまうために意味が無いのだ。)
そうすることによって、今の仕事が片付いた時に、そのメモを手にすることができる。
逆に、今やっている仕事を中断しなくてはならない時は、再始動するときに何から始めればよいかをメモにするのだ。
そうすることで、スムーズに元の仕事に戻れるようになるというわけだ。
始めに言った通り、少なくとも私のような人間にはマルチタスクは無理なのだ。
面白いとか面白くないよりも、世の中を知らないんだなぁっていう若さが羨ましくなった。
規模が小さければ無視したり、無意識でやっている事が世の中にはあんまりにもたくさんある。
何をやりたいかを決める、そのやりたいことを実現する為には何(ヒト・モノ・カネ)が必要か…みたいな下から考える発想法がまだ無いんだろう。
そうなると、自分ができる事で何かをしたいという発想になるのは同情する。
不幸なのは、今君らの目にする物は巨大なパッケージなので様々な要素の複合品だ。
ゲームならハードやネットワーク、モニタやテレビといったユーザーの環境に縛られ、
世界観のデザインやシナリオ、グラフィックのような部品があり、
決してゲームというのはゲームという1要素ではないというのを是非覚えてもらいたい。
言語を一つ覚えたから何かをやってみたい、でやめておけばいい(何をやるかはできることから決める)のに、
それを言語を一つ覚えたからゲームを作りたい、と突然あさっての方向に話が飛んでいった事が不幸の始まりだと思う。
逆を行くのが正解なんだよ。ゲームを作りたい、ゲームを作るには何をできればいいのか。この方式ならたどり着ける。
何をしたいのか具体化ができていない内は何者でもない名無しと君は何も変わらない。
私達も十数年前はそうだった。
「才能と情熱が潰えてしまわないような努力と、才能と情熱が潰えてしまっても何かが残るような工夫と、両方を惜しまないでください。」
「4Kテレビ、ひそかに盛り上がり始めたワケ」
http://toyokeizai.net/articles/-/98408
十年以上ひとり暮らしをしている増田です。家のテレビは多分24インチくらい。居間にある。稼働率は低め。PCのモニタのほうがよほど稼働してる。買い替え予定なし。
そういう自分にとって50インチのテレビというのが想像つかない。
日本の住宅環境ってどうなってるんだろう? 実家の居間を考えてもそんなでかいテレビ必要ないと思うし、実際買い替え時に(価格は度外視しても)選択肢としてあがらないと思う。
自分の知らない部分で日本の住環境が素晴らしく改善したのかという疑念が、上の記事を読んだ結果出てきたんだけど、その辺どうなんだろう?
ウォーターフロントの億ションに住んで居間に50インチのテレビ置いてる世帯ってのが、そんなに増えてるのかなあ……。なんだか胡散臭い気がする。
そもそも、50インチを消費できるほど、映像コンテンツ鑑賞ってのが、生活の中の重要度を占める消費者ってそんなにいるのか? それとも重要度が低い部分にそんな機材を投資できるほど豊かになってるのかなあ。
たぶんほかの国民と同じく、自分も自分の交友範囲という狭い社会に属して生きているので、その辺の全体像というものが全く見えてこないんだけど、すくなくとも自分の属するコミュニティにおいてテレビっていうガジェットは全然重要ではない。
でもそれがかなり重要であるコミュニティってあるのかな。田舎の主婦だの老人だのはテレビ漬けだよ! と友人から聞いて「なるほど!」とは思ったんだけど、それが50インチ方向に向かう欲求なのか考えると、疑問が残る。
何考えてるのかしら?
夜のドライブの時いつもそう思うわ。
路肩に車寄せて、
お先にどうぞって、道を譲るわ。
あのさ、自動運転の車ってさ、
その時、運転手は何しててもOKなのかしら?
寝ててもいいの?
じっと、自動運転車の運転っぷりを
眺めてないといけないのかしら?
テレビ見たり、本読んだりと
そんなことできたら便利よね。
あ、そうそう!
前の駐車してくる車が
後ろも見ずにバックして迫ってきてぶつかりそうになるから
一瞬ヒヤっとするわ。
自動じゃないわよ。
バックビューモニタもありません。
では、よい増田を。
今朝の朝ご飯はご飯に焼き鮭昨日買ってきてたので、
それで済ませたわ。
ザ和食ね。
いよいよみかんも佳境よ!
残り少なくなってきたわ。
やっぱり、みかんとなればそのまま食べた方が美味しいのかなと思うけど、
お馴染みグレープフルーツも輪切り入れてみました。
すいすいすいようび~
今日も頑張ろう!
A.正直、何番目がベストという答えはない。
「自分のブクマリズムと同じところでセルクマする」というのが正解で、何番目がいいのかは個人個人で異なる。
常に早い段階でブクマしている人なら一番目にさっさとセルクマしたっていいが、
いつもブクマが付きだしてからブクマしてる人間がいきなり一番、二番にブクマしたら相当怪しまれる。
自分の増田にブクマが付かないからってセルクマしてる奴wwwwwwwwwwwwwww
などとモニタの向こうで笑われてもいいならどんどんセルクマしなさい。わかる奴にはわかってるから。
追記
QとAを素で間違えていたので訂正してお詫びしておく。
金子山さんのイベントにアマチュア枠として参加・登壇したがその反省点
●自己紹介は明確・丁寧・簡潔に
●予定調和なら波風をたてて多少なりとも会場の空気に変化をつけるように
それから本に掲載された写真の順番で、その写真に紐付けした形で関連した写真をだすように構成はしていたが
金子さんの質問に答えながらの紹介という形式だったので客には意味がわからなかったはず。
とはいえ、あくまでも客に見てもらうのだからしゃべり無しでも飽きさせない為に
ぬるい空気を破ろうと岩淵さんから掲載された写真について突っ込みをしてもらったが
あえて噛み付いたほうが写真と映像について掘下げる雰囲気になってよかったのかなと。
申し訳ないです。
素人がでしゃばるのもアレだろうとは思いつつ、
自作PCスレのコピペをこう改変してくるか~なるほどなるほど~
電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え
CPU・・・最近のCPUは低価格帯でも十分に高性能、安いものでよい
メモリ・・・近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない
マザボ・・・何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK
HDD・・・必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は最低限で安く済ませる
グラボ・・・必要ない人にとってはもっとも必要ない部分。なくてもいい
ケース・・・つまるところただの箱。見た目にこだわらないのであれば一番安物でも大丈夫
キーボード、マウス・・・完全に消耗品と考え、最安値のものを使い捨てにしよう
モニタ・・・CUIでPCを使うならモニタに拘る必要は薄い。安いもので済まそう
CPU・・・ここだけ高性能でも無意味。ミドルクラスを攻めよう
マザボ・・・将来的な拡張なども視野に。最も売れているやつがいい
HDD・・・容量と信頼性に関係は薄い。ボリュームゾーンの製品で
グラボ・・・あると画像処理に余裕が持てる。性能と価格のバランスを
電源・・・必要な容量を満たしているかが大切。常識的な値段で用意しよう
ケース・・・大きすぎても小さすぎても問題あり。一般的な値段、大きさのものを
僕さぁ、病気とかは特には患ってないんだけど、一人暮らし始めてから家の中では
具体的に言うと、こたつとベッドを地続きになる感じでくっつけてこたつにPCモニタを、
ベッドの上にキーボードとマウスを置いて、大体常に寝ながらインターネット見てるって感じ。
朝起きてから飯食うのも歯を磨くのもベッドの上だし、会社から家に帰ると寝るわけでもなく
何よりも早くPCの電源入れてベッドの中に潜る。
必要な物は大体全てベッドから手の届く範囲に置いてるから生活拠点がベッドの上って感じになってしまっている。
勿論これもベッドの上で寝ながら書いている。
布団から手を出さずニコ生とか増田を回覧するってのも可能になった。
この前飲み会でこの生活について話したら絶対ヤバいみたいに言われちゃったんだけど、
これはやっぱりよくないのだろうか?
一人暮らしの人が何もないときどういうポジションにいるのかみたいなのは
あんまり聞く機会がないんだけど、この話の中のベッドとPCがこたつとスマホ(もしくはノーパソ)に変わってるくらいで
大体みんな同じ感じだよね?