「執事」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 執事とは

2022-09-25

男装ってスリーピーススーツとか執事風味のかっちりした服しか思い当たらないんだけど他にもあるんかな。学ランとか私立小学生みたいな短パンハイソックスとか?

2022-09-12

「馬車を速くしたいから馬を増やして欲しいんだけど」

「なるほど、それでしたら自動車のほうが良いですね」

「そう…。(は!?私が思いついた最強のソリューションを一蹴して何様のつもり!?マジクソムカつく!このウンコ野郎!○ね!許さない!Twitterに晒そ!)

Bad end

気が付くと俺は冷静で優秀なエンジニアから、有能な執事になっていた。

「馬車を速くしたいから馬を増やして欲しいんだけど」

「おお!馬を増やすんですか!確かに二頭や三頭で馬車を引いてたら派手ですね〜。街でも目を惹きますよ!」

「そうでしょ?それにめっちゃ速くなりそうじゃない?」

「そうですね、めっちゃ速くなるかもしれませんね〜。お急ぎの時なんか、すぐに目的地に着いちゃったりしますね」

「そうなのよ、こないだだって大事舞踏会に間に合わなくて!」

「えー!舞踏会に間に合わなかったんですか!?

「うん、お化粧のノリが悪くて時間かかってたら出る時間遅れちゃってさ〜」

「あー、そうなんですか!お化粧時間かかってたんですか…」

「うん、最近さ、舞踏会で良い男がいてさ!連日彼とワンチャンあって、お肌の調子良くないのよ!笑」

「それはそれはお嬢様!嬉しい悩みじゃないですか!」

「そうなの!笑 困っちゃうよね!パパには内緒だよ!」

「分かってますお嬢様。それにしても、お化粧大変ですね〜」

「そうなのよ!馬車でお化粧直そうとしたら揺れちゃって全然できないし。乗りながら出来たら最高なんだけど」

「馬車に乗りながら、ですね〜。そういえばお嬢様自動車ってご存知ですか?」

「ええ、最近知ったわ。機械の馬車でしょう?」

はい、そのようなものです。自動車は馬車の3倍も速く到着するし、そして馬車より揺れないんですよ。なので、お化粧も移動中にできますよ」

「そうなの!?すごいじゃない!すぐに自動車を用意して」

「わかりました。お嬢様のお好きな、派手なものにいたしますよ!」

「もちろん!」

Happy end

2022-09-09

最近読んで面白かった・つまらなかった漫画

面白かった

搾精病棟

https://www.dlsite.com/maniax/fsr/=/keyword_work_name/%22%E6%90%BE%E7%B2%BE%E7%97%85%E6%A3%9F%22+SRI0000021324/order/title_d/from/work.titles

オリジナル全部。…漫画

ネットミームになって久しく、そのうち読むか~と思っていた作品。すこしごたごたもあったけど搾精研究所先生サクセスしてるっぽくてなによりです。

まずこれは新参者全員が思うだろうけれど…アマミヤ先生の出番おっそいわあああああああああああ!?いついつ出会うかと思えば終盤の域だった。だけど待った分だけインパクトも大きくて一挙手一投足笑わせてもらった。後半はシリアスな展開で暗さに拍車がかかっていたからやっぱアマミヤ先生存在は偉大なる味変カンフージェネレーションだと思うっす。ウッス。黙っちゃうところ可愛いっす。ウッス。

評価されているシナリオちゃんとよかった。概ね三段階に分かれていて、ヒラ看護士たちとその上のお局たち。そしてさらに上に師長が存在している。性格最悪と銘打ちながらも「最悪」は上へ上へとインフレを描き、それでいて各キャラは抑えている風はなく多種多様な「最悪」さを表現しているのには感服した。

ヒラ看護士編はそれ単体で各キャラで上手く最悪な責めを実現している。単体でも活きている作品だが、 だんだんと、特にお局編に入ってくるとヤマダとそれまでのヒラ看護士たちが(非性的な意味で)絡み合いキャラクターの奥深さを描き出していく。お局たちの最悪さと同時にまさに二重の意味で「可愛く見えてくる」のだ。そしてそんな彼女たちと結託し病院の巨悪へと立ち向かって行く王道ストーリーいいぞ~。

しか黒幕にも悲しき過去が……。勝利者などいない。そんなエンドであった。看護士たちは性格が悪いままだし。いうなれば全員にきっかけが起きたお話だったぬ。そのきっかけのきっかけがあのヤマダの勇気と機転というのも笑える話である

シナリオの妙といえばタチバナさん。初回ナースということもあり後発組にくらべると随分スタンダードな「性格がキツい」という最悪さで、シナリオ進行に伴いマジメな仕事人という面が押されて単純に好感度が上がってしまキャラに仕上がった。しかーし!そんな素直に惚れてまうやろー!と比較的言えそうな彼女に対して搾精研究所先生がお出しした答えが彼氏持ち。うーんナイスですねぇ!安易に惚れない惚れさせない。

実用性の面でも触れておくと、M属性がない私がイケそうなのはタチバナ、師長がスタンダードでなんとか使えそうで、ギリギリでクロカワ・ヒラマツペアがいけるか…?といったところ。お局さんたちはムリです…。

属性を差っぴいてもキャラ多様性とは正反対に展開が一発抜く→ヤマダが一回ではちょっと…→怒って再度イジメられる。というようなテンプレート進行なので連続で読むとかなり食傷します。キャラ造詣と比較してなんでこんな単調なんだと疑問がわくが、これが作者の王道なのかエロは最重視してないのかテンドンの妙技なのかよくわからない。まあ各回序盤でこれを通すことでキャラがつかめるという点では優れている気もする。それに大興奮とまではいかずともエロくはあるしリビドーを感じないわけでもないので…でもまあその後作画担当をつけたのは成功かなぁ。

ヌマジリの長文台詞回しはどれもガチですごくてもう脱帽する文才で大好きなんですがけどね。この毒舌ってエロいんでしょうか?教えてエロイ人

話題作というわけで読んだら話題になった部分が順当に面白かった。

ユニークな才能は十二分に伝わるがハネたのは時の運というか茶化しながらも話題にされ続けた愛され力の結果かなと感じる。

その後も青水庵みたいなコースに行かまいか不安だったけどツイッターを見る限りではアマミヤ先生アバターにすることで楽しくやってるみたいでなによりです。何気に淫獄団地のネームが好きでCG集よりこっちの形式のほうがもっと好きになれそう。

はるかリセット

https://mangacross.jp/comics/haruka

一巻。

サクラダリセットみたいなタイトルだぁ。と読んだ。サクラダどころか河野裕作品知らないけれど。語感がなんかいいよね。リセット

作者の野上武志はうーん新人かな?と思ったがリボンの武者の作者。

リボンの武者いいよねぇ。いやこれもまったく読んでないけれど。表紙のデザインがいいのだわ。

和装女性表紙ということでんーまた女性棋士モノかな?と予想したものの中身はぁ、日常系ジャンルがわからない。グルメだけでない孤独のグルメ系。公式ジャンルは「日常系 趣味 料理グルメ

こーいうジャンル主人公自由業に限る。時と場所に縛られない自由さが必要なのだ。というのが自論なのですが。この作品は文筆業ということでOK。かと思いきや、「リセット」≒息抜きテーマにしているのでわりと近々に済ますことが多くなりそうな懸念。自宅~東京近辺の話が中心かな。商談で国内外転々とするゴローちゃんシステムは偉大なのだった。でも成人女性自由さはよく出てると思います

肝心の内容は。うーん。なんかうっすい!各スポットを実にうまく紹介していてそこがすばらしい!だけどはるかリアクションちょっと表面的すぎるかなぁって思うの。

だけどな!そのゆる~さがちょうどいい。だらだら何も考えずに漫画を読みたいときってしょっちゅうあって、まさに息抜きに読める漫画としてちょうどいい。

女性ばかりだけど百合百合してないし服装は毎回違って楽しいし白目大きいの好きだし!

あ、なんか浅そうって書いちゃったけどそうじゃない気に入っている部分があって、「小物への嗅覚」みたいなのが良い。内装香りを楽しんでいるのはいいよねぇ。

食事観光地など特定ひとつジャンル固定化してないから次はどんな話だろうかと飽きが遅そうな形式なのでしばらくは楽しんで読めると思う。


んーしかし。この作品、どうしても個人的ダメな点があります

それは「安易パロディネタがね…。

食事の「優勝」や黄桜っぽいのはギリセーフとしても自分ですらわかる露骨そうなのは

仕事したくないでござる」(るろ剣コラ)

「ゆくぞ私 財布の中身は十分よ」(Fate)

「うんうんこういうので良いんだよこういうので」(孤独のグルメ)

「僕が来た」(ヒロアカ)

あと「かくいう私も仕事でね」も攻機カウントでいいかな。

うーーん…こういう作者やオタクが知ってるようなネタ結構頻繁に突っ込まれると萎えるんよねーー…。

これロボコみたいな漫画じゃないし。「主人公が知らなさそうなパロディ」って嫌い…。

主人公会社員経験はあるものの成人女性小説家文豪が好きでレトロ趣味があってモニターが苦手で執筆パソコンをあまりつかわずスマホを持ってないってキャラなんですわ。

そんなキャラ漫画セリフばかりひっぱったりエロゲだかアニメだかから引用したりネットコラまで駆使してるってのは違うんだよぉ~って悶絶する。チョイスも男オタ傾向だし。

せめて乱読家として自宅に漫画ジャンプでも転がしてくれればまだ飲み込むけどね!

さらに古い小説作品引用っぽいセリフが見つけられないかキャラがブレてんだわ!あっても自分には気付けないだろうけど!

現代舞台でも作者や読者の一般知識フィクションの作中の人物の知識は違ってほしいという願望。キャラが知らなさそうな(知っていてほしくない)知識が描かれると「作者が漏れてる」と勝手表現してる。

んーしかしかし。ミリオタありがちなミリタリー知識漏れ出してないからそっちの制御は出来てるわけで。ウケる戦略、なのかなぁ。






まらなかった

弱体化勇者リスタート

9話

サンデーうぇぶりの打率が高いから苦手ジャンルに挑戦してみたよ。けど…。

う~ん、この手のゲーム異世界ってなにを楽しめばいいのかわからないんだよね。避けてきた文化圏理解度が足りないせいだと思ってる。

技があってチャージ時間があってシステマチックな発動条件があってバランス調整があって読者から見るとゲームだけど中の人たちには日常的な。それってつまりメタ現代世界の我々の価値観を持って見ないと突っ込みも発生しないから転生でゲーマー主人公にそういう発言させてるんだよね。知識チート系もそうだけどそういうのはノれない肌に合わない系。

バランス調整というもの自体はとても楽しいものである現代のそれはもはや完璧バランスを目指すものではなく一種お祭り課金を煽るものか後付インフレ帳尻あわせなどで、ゲームとしての完成を目指さなもの認識している(格闘などの競技系やMMO系)。

固定化した環境を変化させてメタが動き試行錯誤を楽しみ不遇だったところは不満を解消される。

しかし強くなったところも弱くなったところも不満の声をあげしばらくしたらまた両者ともに調整が入る。終わり無き闘争である

LOLなどのMOBA系はキャラ数に対して変更が多すぎてとても参入する気が起きない。よく観戦も成立してるe-sportsになれてるなと感心している。

でもそれは触ってないゲームからという部分が大きくて、結局バランス調整は差分を楽しむものではないかなと思う。「前」を知ってるからこそ変化が面白いんじゃないかな。個人的にだけど。(使う予定のソフトウェアリリースノートを見て変更を楽しむ趣味もあるけどゲームじゃないので無視)

遊んだことがないゲームパッチノートはつまらないけれど昔に引退したゲームパッチノートは今みてもわりと楽しめる。「あれがそうなったのか」が重要なのでは?

そろそろ漫画に戻って。勇者は弱体化されました。他の職は概ね一律アッパー調整を受けました。

出てくる職は強化された部分でイキってくるんだけど…。結局私は強化される前を知らないので。そうなんですか以上の感想がない。弱体化も強化もされたあとが読者のスタート地点だから。何が面白いの?と真剣に悩んでしまう…。

ゲーム系の異世界なのでおそらくこういう修正内容を楽しんだりそれにゲーマー目線でつっこむ主人公を楽しむと思う…んだけど…。そういう解釈で合ってます

「何を楽しむか」が読者の力不足で受け取れていないので読むのがやや辛い。

ゲーム系で読んでいる漫画と言えば「この世界は不完全すぎる」という作品があるのだけれど、これはど直球に「ここを楽しむ!」って部分がわかりやすいと思う。とりあえずバグによる不自然さと執拗デバッグを楽しめば良いんだと素直に理解できたけど、弱体化勇者には今のところそういう理解がない。

あと読み直したら主人公は転生者だからクソリプ」「リプレイ」「マイオナ」とかの単語はたぶん異世界住人には通じないんだけど、それはそれとして「人権」「産廃」「地雷」「オワコン」はみんな使ってるから主人公現代知識からメタ的に突っ込む部分はさして重点を置かれてない気もしてきた。じゃあ主人公異世界転生の意味ねーじゃんという嫌うパターンになりそうだから深くはつっこまない…。

以上悪い点をあげたけど、作品としてはいいと思います勇者サキ可愛いしドラまたっぽくて好き。黒スーツ竜人執事なんてわかり味がマリアナ海溝すぎてよき以外の感想は無いしもっとイチャつけ。巨乳腹筋褐色は盛りすぎてこんなのいただいてよろしいのですか?ありがとうございます土下座してもかまわない。

バトルもゲームシステムを絡めつつ戦略的に描けているんじゃないかな。

しかしながら心を惹きつける魅力がない。今のところ引き付けられる謎はほぼ無いし、物語目標も一応「真の勇者になる」とあと多分「魔王を倒す」があるけれど…。

「真の勇者になる」は現状、世界が職の性能が個人能力を大部分で決めて+知略(+アイテム)で少し補える感じなので鍛えるのか精神的に資質を得るのかにしても職性能調整の影響が大きすぎていつでも返せるちゃぶ台がある感じ。調整だけで最強の勇者が最弱になる世界で、それで落とされたものが上れる階段ってなんぞや?どこまで上れるの?また最強まで?と疑問が残るのでさっさと何か提示してほしいところ。レベル制でもなさそうなので、知略でもアイテムでも「職調整で大変動」の前提ゆえに歪になりそうで納得が難しい予感がしている。

魔王を倒す」も調整前に魔王を倒す直前まで行ったわりには世界にその面影はないし「神」がバランス調整の名目魔王軍(の職)も上方修正されましたって時点でこの作品コメディだと諒解しました。もはや何のために転生させたの?ボーナスあげたの?って部分はお約束過ぎておそらく突っ込んだらダメなんでしょうね。

からゲーマーあるあるな読者との共感リブンな作品。でも共感だけじゃ強い読書への動機付けには個人的にならない。絵もキャラもバトルも上手いがその評価を覆すほどのものではなく、結局惹きつけられる魅力が惜しくも足りない作品の域から脱することはできなかった。

続きが読みたくなるストーリーか謎か飛びぬけたセンス。(増田が読むには)そういったもの大事なのです。

すごいスマホ

3話まで。

命令ちゃんの人の新作が読めるってぇ!?ネットの熱気のようなものに押されて俺は読む決心をした。

マホって主人公勝手に略して言ってるだけなのか…。ダサい…。

マホマスターのネーミングセンスといい高校生秀才さと乖離があるので今から中学生に変えませんか?

あ、でもグーググは謎のなにかの自称かぁ。作者とのセンスが合わないのがネックになるかも。

それはさておき!2022年になって東のエデンのような作品が見れるのか!?重要っすよね。AIとのバディ!燃える

まー今のとこ「君」にジュイス並のポテンシャルは感じませんね。

んーまーその、うん、うーん、ノリきれるのかこのノリに?

「すごいスマホだ…!」「俺に何をさせたいのか?」「すマホ功罪は俺次第…」「もしやばいヤツだったら世界やばい

キメの場面?がことごとく肌に合わなくてお寒いシリアスギャグの配分ならギャグ大分勝っている!!

んぁ~でも作者はこれは狙ってそうやってるんだよねぇ。食い気味の天丼とか。デスノートみたいなのを意識して、バクマン。でいう「シリアスな笑い」をやってるんだよね?

自分のこの反応は成功なの?失敗なの?いやややややわざとやってるならこの引きぎみの困惑は想定通りか。しかしなぜこんな反応を狙ったのかわからない俺はゴミだよ。

良い点はデスノートでは話を進めるためにテイラーとベンパーを殺させちゃったけど、すマホは週ごとのポイントノルマを課すことで強制的に動かすだろう設定になってる点かな。

このノルマだんだん増えるんだろうから必定過激なことをしなくちゃいけないんだろうね。現状は情報を知るだけでポイントを得られるから主人公が通常取得不可能情報検索するだけでよくて、能動的な行動を取る理由はまったくないんだよね。んー主人公は「俺に何をさせたいのか?」とか言ってるけどその時点では何もしなくてもいい。ポイントを獲得してくださいという催促には知的好奇心を満たすだけでクリアできる。となると今度は主人公能動的に動かす動機付け必要で、デスノートなら新世界の神というか公平公正な世界動機にあったわけで。すマホは弟を探す、は結末として、そのためのポイント稼ぎでどう主人公を動かすのは作者の手腕にかかっている。そりゃそうか。

東のエデンと違ってモノや人を直接動かせないからすマホ持ちの対決、騒動ってどうするのかなと思ったら3話でハッカーや暴徒500人動員もできちゃって。IDパスワードの取得でハッキングは納得だし、提案に乗る資質がある人を検索して提案、をすれば人も動かせるということで。検索通信のみが縛りに見えて結構なんでもできちゃいそうだよね。すマホ検索使って株とかで金を稼いで、「金でなんでもする人」を検索して依頼する。でOKなのかな?

んなぁ~面白作品になりうる可能性は感じる。凪ちゃんはとても可愛い。でも台詞回しや間の取り方とか節々から原作者の不穏な空気があふれ出ているんだ!わかれ!わかってくれ!!

ま、本誌連載なので続きを見れる機会は遠そうなのでお元気で。

ちゃん可愛いコマネットで流れてくることを期待しています

「霊掃業の洗井くん」は話も絵もよかったんだよね~。祓沢さんも凪さん系統ドストライクだし。幼馴染のデザイン大人いからサブキャラでがっつりせめて欲しいですね。

…そういえばジガのヒロイン知らないなぁ。


ここまで読んでごくろうさああああああああああああああああん!!!!!!!!!

2022-08-13

リコリコが合わないやつとか言ってる高2病のやつはゆゆゆでも見ておけばいいんだよ

レベルが低すぎるんよ。

批評の初歩の初歩の入り口で立ち止まってドヤってるだけの高2病なんだよてめえはよ。

お前みたいなやつは

読者を一切信用しないために

虚淵になりきれなかった

タカヒロという人間不信シナリオライターが作った

説明過剰演出過剰な幼稚園児でもわかる親切アニメみとけ。

お前のレベルにぴったりだから

少女犠牲にして社会を保つことの欺瞞少女人殺しをさせ敵を一方的否定して殺すことの欺瞞もくどすぎるくらい丁寧に描いてくれてるから

演出が8割で違うシナリオライターが同じプロット担当したら3分の1くらいで終わる内容をクドクドクドクドと繰り返してくれるから

お前のおかげでリコリ騒動見ててなんで私がタカヒロいかわかったわ。

増田で超低次元理屈リコリコ叩いて悦に浸ってる偏差値低そうなキモオタ向けに、これでもかというくらいに丁寧に説明しようとするからだ。

何一つ読者に委ねようとしないからだ。

テレビアニメスタッフアカメが斬るアニメラスト改変したのも、

何もかも思い通りにしようとして読者に自由を与えようとしないタカヒロの話の組み方にブチ切れたからじゃないかね。

マンガ版最後の方はガチウンコすぎたからな。

ほんとは俺が執事の時から嫌いだったんだよ。

まじこいもいちいち説明がくどい。

読者を馬鹿にしすぎ。

我が姫君に栄冠をなんかもう、思考を停止してすべてを委ねろって言ってるようなもんだ。

マトリックスマザーコンピュータかよ。

ヒロインたちがある日突然エージェントスミスに変わっても驚かんわ。

ガンガンで連載してる漫画ストーリーの進みが遅いしほとんど話が進まねえんだよ。

もうちょっと人間信用しろよ。

エーアイが作ったのかと思うくらいワンパターンだし読者が気持ちいい展開のテンプレにハメればいくらもついてくると思ってるだろう。

そのとおりだよ気持ちいいいいいい。

何なんだよお前、ストーリー作りにはなんの取り柄もないくせに読者の気持ちいいスポットを弄る技術だけ卓越しやがって。

俺ほんまにお前の作品嫌いだから

早く続きだせや。また文句いってやる

2022-08-01

anond:20220801153406

メイちゃんの執事は姫扱い夢みたいなテーマなのによく読むと各女性キャラ全員執事を従える者、権力を持つ者としてのリーダースキル的なものを描いてる、なぜか

2022-07-18

2000年以降の総理大臣記憶

自分党派性はできるだけ抜きにして、当時世間でどのようなイメージだったかを思い出して書く。

小渕恵三

前期

内閣の集合写真の真ん中に知らないおっさんいるぞ」

平成の板を掲げてたおっさんじゃん。政治家だったのか」

第一印象はそんな感じだった。

実際には自民党の重鎮なのだが、しがないサラリーマンが何かの間違いで総理大臣にさせられてしまったような印象だった。

後期

最初は「頼りない」というイメージが先行していたが、それが後半では「親しみやすい」に変化した。

当時人気だったコメディ番組笑う犬の生活』で小渕総理を主役にしたコントがあり、その印象が強かったのかもしれない。

森喜朗

前期

小渕総理が急死し、その後何だかよくわからない形で森喜朗総理になった。

「このとき既に脳死していたのでは?」と思われていた病状の小渕総理から遺言(?)で首相代理が決まり密室森喜朗総理になったことで『簒奪者』という第一印象スタートした。

後期

森政権は最悪からスタートしたが、森喜朗は数々の失言さらイメージを悪くしていった。

日本天皇を中心としている神の国」と発言し、世間ドン引きさせた。今でこそネトウヨはたくさんいるが、当時は圧倒的少数派だった。

小泉純一郎

前期

「この人は何か変えてくれそう」というイメージがあった。

ITを「イット」と読んだ森喜朗と違い、この人はメルマガ配信していた(当時はそれが最先端だった)。

とにかく何か変えてくれるらしい。それは郵政民営化で実現するらしい。郵政民営化でなぜ世の中が良くなるのはよく分からなかった。

でも変えてくれるのなら何でも良かった。

民間人から大臣になった竹中平蔵も期待の星だった。

中期

だんだんと「こいつ中身空っぽなのでは…」という疑念が膨れ上がった。

郵政民営化しか言わないし、郵政民営化でなぜ世の中が良くなるのかよく分からない。

後期

衆議院解散し、郵政民営化に反対する議員公認せず死角差し向けるという大勝負に出た。

「こいつは男だ。勝負師だ。改革のためなら何でもやる奴だ」という印象で好感度うなぎのぼりになった。

郵政民営化でなぜ世の中が良くなるのかは最後までよく分からなかった。

安倍晋三

前期

ハンサムで若々しかった小泉純一郎の後継は、もっと若い安倍晋三だった。

なんと祖父総理父親自民幹事長というサラブレッドらしい。

このあと福田麻生鳩山と父/祖父総理シリーズが続くので今となっては珍しくもないが、当時はポシティブなブランドだった。

大臣経験内閣官房長官内閣官房長官総理大臣というヒラ議員から5年で総理就任という斬新な後継指名で新鮮味があった。

後期

就任してすぐメッキが剥がれて「こいつ駄目じゃん」という空気になった。

ネット上では当時から既に統一教会との繋がりが叩かれ、『安倍壺三(統一教会は高価な壺を売る宗教から)』というあだ名で呼ばれ、アスキーアート2chに大量に貼られていた。

当時増えつつあったネトウヨからは、とにかく嫌われていた。

福田康夫

前期

小泉政権で長く官房長官していた福田康夫は『執事キャラ』のようなイメージだった。

冷静沈着で淡々としたイメージで、無能晒した前首相と違い安定感があった。

後期

思ったより煽り耐性がなくキレてやめた。

国民我慢限界より、福田総理我慢限界のほうがはるかに早かった。

麻生太郎

前期

吉田茂という歴史教科書にも載ってる大首相の孫で、その輝かしい経歴の割にはヤンチャなとこもあり、漫画も読むという親しみやすイメージだった。

後期

よくよく見るとただの口の悪いおっさんだった。

でも麻生太郎のイメージ悪化して退陣したというよりは、リーマンショックをどうにかして欲しいという思いがあり、それには政権交代必要だと思っていた。

鳩山由紀夫

前期

祖父自民党創設者元総理という自民党サラブレッドでありながら、民主党を率いて政権交代を成し遂げた鳩山由紀夫はスターだった。

世の中変えてくれるような期待があった。

後期

なんか色々グダグダだった。

政権交代したところで不況がどうにかなる訳ではなかった。

リベラル的な政策も、いろいろ頓挫することが多かった。まだ未熟な政党与党にしてしまった。

菅直人

前期

野党だった頃に既に党首になり、いろいろあって党首の座を降りていたので最初から新鮮味はなかった。

中期(311直後)

「おいおいしっかりしてくれよ~」という場面が多々あったが、逃げ出さな姿勢はよかった。

後期

震災から5ヶ月後の退任。誰が首相でも辞めるしかなかったと思う。

「もう民主党政権は長くないな…」という空気感だった。

野田佳彦

前期

感情で動く菅直人に比べれば安定感があった。

しかし「つたないながらも変えようとする民主党」というイメージからはかけ離れ、昭和自民党政治家のようなイメージだった。

後期

この人は結局消費税を上げただけだった。

郵政民営化にこだわる小泉政権に感じた「その情熱はどこから来るの?」という印象に近いものを感じた。

ただ郵政民営化と違い、消費税増税は「よく分からないけど、それで世の中が変わるなら試しに変えてみよう」と思えるようなテーマではなかった。

安倍晋三

前期

「この人途中で辞めた人じゃん。大丈夫なの?」という印象。

中期・後期

第一安倍政権ではあんなに安倍首相売国奴呼ばわりしていたネトウヨが手のひらを返して称賛しだした。

このころ既に世の中は右と左に分断されていたので、「世間はだいたいこんな感じに思っていたはず」という文章を書くことはもう出来ない。

菅義偉

前期

左右の分断により評価は分かれていたが、「実務能力は抜群」「安倍政権はこの人のお陰で成立していた」という印象は左右両方にあったと思う。

後期

「この人何もできないお爺ちゃんだったのか…」という衝撃を受けた。

安倍政権時代意図的コミュニケーション遮断して記者会見コントロールしているように見えていたが、実は単に受け答えができないだけだった。

無敵の官房長官は実はカカシだった。

岸田文雄

前期

森内閣から20年続いた自民党タカ派総理の流れ(麻生太郎はもともと保守本流だが)を断ち切る、久しぶりの穏健保守総理として「お、自民党も変わるのかな」という期待を少し匂わせた。

しかしその実態安倍首相操り人形の側面が強く、岸田文雄の押しの弱そうな印象も加わって、「大丈夫なのかな、この人」という不安も覗かせる。

2022-07-06

初めてコンカフェに行った女の備忘録

初めてコンカフェに行った女の備忘録

どうも衛門で、淫夢厨で、ゆううたファンです。

すみません嘘です。ただのゆゆうたファン増田です。

えー、この備忘録の主目的はコンカフェに初めて一人で行った女について備忘録を残し、何かの役に立ててもらうことです。

簡単に状況説明しましょう。

今回東京都秋葉原自分ファンであるゆゆうたさんプロデュースのコンセプトカフェバー「Melt Tune」が開店したと聞いて仕事のついでに寄ってみたいと考えたのが話の発端になります

まず、コンカフェとは何か。

グーグル先生に伺ったところ、メイド喫茶のようなコンセプトのあるカフェをコンカフェと呼ぶようですね。

正直なところ自分から認識としては、そのコンセプトがメイドでも執事でもなんでもいいですが、飲食ではなくコンセプトに沿った歓待が主目的の店という認識ですね。

まりファン聖地巡礼一種として店に行く自分のような、可愛い女性による歓待あんま興味ない人間って一般の客層ではないんでしょう。

さて、自分が店の客層じゃないかもって諦めてたら話は進まないので、コンカフェには行く。そのうえでできる限り楽しみたい。

というのを目標に何を備えればコンカフェを楽しめるか考察及び実践についての備忘録が以下になります

ということでようやく主題です。

① コンカフェの楽しみかたとは

……行ったことないなりのざっくり考察

② コミュニケーションについて 

……会話を備える

③ 飲食について

……現地での楽しみ方と準備

④ まとめ

①コンカフェの楽しみかたとは

まず、コンカフェの楽しみ方を自分なりに考察するんですが、やっぱり主題としては女の子と会話ってのが楽しめるのが魅力だと思うんですよね。

メニュー表がないバーかには行くぐらい酒は好きですが、コンカフェって酒とか食べ物だけで過ごすってイメージはあまりないので。

まり、初めてなりにコンカフェを楽しむならやっぱコミュニケーションを重視するのがいいと思う。

コミュニケーションについて

というわけで、コミュニケーションをしたいわけだがここで問題がある。

普通に自分コミュニケーションが苦手なのだ

しかしま経験則からしてコミュニケーションというのは備えられるものである

説明しよう。

話題を先に準備すればいい。

喋ることが思いつかないからテンパって無言になったり、よくわかんねぇこと喋り出したりするので、本番前に何を会話するか決めておけばいいわけである

こんな考え方はいいのかわからないが、向こうも金をもらっているので、会話の練習はい相手であるという意識で行こう。

まぁ、ダメでも聖地巡礼目的は達せられるのでアドである

話題として自分が準備した話題を以下に挙げよう。

ちなみに話題を準備する際に意識したほうがいい事を挙げると、話が続けやす話題かどうか。

ということで、併せて話し続ける際の想定内容を併記しておく。

〇初めてコンカフェに来たこ

→コンカフェに詳しくないがコンカフェとはどういう店なのか。

→ゆゆうたのファンでこの店を知ったこと。

〇季節柄の話

→連日暑くてしんどいこと

節電のために少し工夫したとか、諦めてエアコンに頼っているとか

地域の話

自分仕事での東京なので、東京電車がわけわからない話

地元田舎で虫が多くて困る話

やっぱ、季節柄と地元話なんかは鉄板なので話題カードとして準備しておくといいですよね。

ただ「暑い」だけだと話が終わってしまうので、追加で「節電で~」とか「アイスでおいしいのがあって~」とか追加要素も踏まえての準備が重要だと思います

無駄に丁寧に説明しましたが、

コミュニケーションが下手でも座学で、コミュニケーションは取れるようになるわけです。多分。

あとは相手言葉を聞いて相槌をすれば、自分から話す時間が減って話題が尽きて困ることもないわけです。

そんなことを考えながら、実際に会話もしてみましたが、実践の中で少し良かったところが、女の子側数人が交代で相手になるので同じ話題を擦ることもできたことですね。

ちなみにやはり「初めてコンカフェに来た」という話が1番盛り上がったというか、そこでみんなに親切にしてもらったので初めてコンカフェに行く人はオススメです。この話題1枚でで鉄獣ぐらい展開できます

(※個人の感想であり効果保証するものではありません)

ちなみにそんなこと(同じことを何度も話)して楽しいのか?と疑問に思う人の為に答えるのですが、人によって返答してくれる言葉が違うので普通に同じ話題はいくらでも擦っていいわけですよ。

それに相手はその話を初めて聞くので、自分が初コンカフェであるという状況説明も兼ねていてお互いやりやすくなるという点でも良いんじゃないんでしょうか。

あと話は合う合わないがあるので、その過程で話が合うキャストが見つかって話題が盛り上がればヨシ。見つからないこともある。

というか普通に聞き上手だし、話上手だったので有難かったです。

飲食について

この項目を書くかは少し悩んだんですが、まあ気になる人もいるので飲食面で気を使ったことも少し。

自分が行ったところにはなりますが、

メニューについては2500円/1時間飲み放題と、1000円/1時間飲み物1品+注文2品のような内容がありましたね。

これは自分感想ですがマスターがいるタイプバーでだいたい一杯1000円近くなので、単純に換算して1時間で3杯酒が飲めればざっくり飲み放題のほうが安くて、そうじゃないなら1000円のほうでチェキなり軽食(オムライスおつまみが置いてあった)を頼んだほうがいいのかな。って感じです。

これを高く感じるかは人の自由ですが、こんなんは食材とかの材料費じゃなくてコンカフェ流れる時間を買うお金なのでこんなもんなんじゃないでしょうか。

これについては少しもったいない気はしますが、ノンアルもあるので飲み放題ノンアルタイムもできます

④まとめ

というかコンカフェに限らずですけど、なにかの店とかに行ってみたいけど一人ではちょっとっていう

時は友人とかと二人で行くのが1番正解だと思いますよ。

会話も楽に繋げますし、アルコールで酔うのが怖い人もカバーを期待できます

まぁそれが出来ない人もいるのでこんな文章書きながら一人で行ったわけですが。

さてなんの役に立つかもわからない備忘録は以上になります

目的が少し違ったとはいえなんやかんや楽しい時間を過ごさせて貰ったのでコンカフェ行ってよかったです。ありがとうキャストの皆さん。

また機会あればお邪魔したいものです。

せっかくなので宣伝しておくと、何故かGoogleでの住所に書かれているビル名と違うビル名の中にある「Melt Tune」をよろしくお願いします。

住所は「恵光ビル」なんですが実際のビルに「千住ビル」って書かれていて混乱を極めました。

というわけで生き恥晒すのもここまでとしましょう。

いっぱい読んでくれてカンシャカンシャ。

(拳銃を手に取る。)

(パァン─────)

2022-06-12

anond:20220612224924

おそらくこの人は執事や家来のような役割ができない男をまともでないモラハラ男とみなしてるから「まともでない男」との遭遇率が上がってるんやろな

男をご主人様扱いできない女をまともでないとみなすならほとんどの男は「まともでない女」と毎日のように遭遇してるんやなかろうか

2022-05-06

anond:20220506133221

ブレイブルー! やっぱアークゲーは知識弱いな…

昔1作だけちょびっとだけやったんだけどもブレイブルー

タオカカちゃんかわいっすね

執事系ってのもなるほど! やっぱおるやん!

2022-05-04

2000年代cmで、

外国人渋谷はどっちですか?』

若い女の子『あっち〜(指差す)』

執事『あっちいいい!!!

これだけの情報でなんのcmかわかったりするんかな。

知人と話してて話題になったものの、最後まで何のcmか分からなかったんだが。

幼少期の自分もみてたはずなんだけど、全く思い出せない。

『シブヤハドッチデスカ あっちー cm

2000年代 執事 cm

googleせんせーで検索してもヒットしない。

2022-04-25

昔は一次創作BLもそれなりに勢いあったよな?

15年以上前に発行された「ぱふ」という女性向け?のアニメ漫画雑誌が手元にある

特集BLだ。みんなBLのこと気になってるよね?大特集ちゃうよーみたいな回

この頃は人気声優によるBLドラマCD(もちろん一次創作BL)の全盛期で、声優森川智之が「BL界の帝王」といわれるまでになったのもこのBLCDの大流行からである

人気ランキングまで載っていて、一位は「お金がないっ」というシリーズで、森川さんと石田彰さんの出演作であった。受けがオークションに出品されてて、攻めが買い、セックス一回いくら借金返していく過程で受けの純粋さに攻めが惚れてしまうとかいストーリーらしい

一次創作BLゲームも勢いがあった。好きしょという人気BLゲーム派生作品の紹介があった。派生作品がでるほど人気なのだ。後にPS2移殖もされている。あと、名前は出せないけど聞いたらわかる豪華声優陣がすごいBLゲームとか、いっぱい紹介されている。すごい、勢いがある。BLゲームはこのあとにも鬼畜眼鏡とが出てニコ動話題になったり、裸執事というゲームが出てこれもまたニコ動話題になったりしたし、やっぱ勢いあったよな

4コマ漫画にはDAIGOの姉の影木栄貴氏の作品が載っていた。もちろんBLで、ストーカー行為ネタにしたギャグ漫画だった。盛りだくさんかよ

いやー昔って一次創作BLが勢いあったなあ

今じゃなかなかね。寂しいものがある

2022-04-24

少女メイドをやっている少女漫画タイトルが思い出せません。

ちらっと見た紹介文には少女性格について気が強いとか気丈みたいなことを言っていた気がします。

またメイドじゃなくて執事だったかもしれません…。

外ではいままで通りそういう性格で過ごしているけど中では主人に従っているみたいな話だったと思います

コンセプトとして少女漫画版「これが私の御主人様」といった趣を個人的に感じました。主人公少女使用人になる弱みがあったのかどうかも覚えてないのですが…。また少女容姿性格に相応しいクーデレっぽい感じを漂わせるものだったかと。

雇っている人間少女漫画ありがちな王子様系の容姿だった気もしますが、ショタだったような気もします。

こんな感じで記憶あいまいなところは多いのですが、以上の記述思い当たる漫画があったら教えてほしいです。よろしくお願いします。

補足

執事であれば必然的男装しているでしょうが髪型までボーイッシュだったというようなことはありません。

また話の中心人物使用人(女中給仕)は確実に女性(少女)です

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13260743938

上の質問をした人間だがrentaをかたっぱしか検索したところ暴君メイドかもしれん

その割には表紙を見てもいまいちビビッとこないのだが、暴君という単語を当時の俺が気が強いのう意味にとったと考えるのが今のところ一番妥当な筋に思われる

10年も経ってるとたとえ探しもののものだったとしてもしっくり来ないもんなのかね

2022-04-10

anond:20220410232915

この辺ずっと昭和文化だよな。逆に高級な日本家屋庭園執事家政婦食客文化人維持していくみたいな殿文化はなくなってて貧しい。

2022-04-01

ダウントン・アビー」と「アンという名の少女」にハマってる。あの頃の英米雰囲気ってめっちゃ良いなぁ。名前は忘れたが、同時代アメリカを描いたドラマでも白人の主人と黒人使用人が「持ち主と奴隷」って感じじゃなくて「尊敬するオーナーと誇り高い執事」みたいな感じで会話してるところも良い。

日本大正時代華族か大地主ファミリードラマとか作れないかしら。

2022-03-26

役割語クイズ

国際交流基金という独立行政法人が作った、アニメ漫画文化を伝える海外向けのサイトクイズコーナーがあった。

https://anime-manga.jp/en/character-expressions/whose-line

セリフから少年少女、不良、侍、老人、執事お嬢様大阪人のうち、誰の発言か当てるというもの

例:「なぜですの?」→お嬢様

ずいぶん前に作られたコンテンツのようなので、現代価値観でツッコムのは野暮なのだが、日本人でも今どきの若い人は正解できない人もいるかもしれない。

ビミョー!と思ったやつを挙げるので、ぜひ当ててみてくれ。

・「バーローッ!」

・「よくわかんない~。」

・「こわいよー。おしっこちゃうよー。」

なお全問や回答は下記からも見られます

少年少女セリフに、昔ながらのジェンダー感が透けて見える感じです。

https://anime-manga.jp/api/character-expressions/quiz.json

2022-01-24

ふたりセバスチャン

セバスチャンという名前を聞くと

我々オタクかわいいメイドさん

セットになって出てくる

執事想像するのではないだろうか?

 

しかし、モータースポーツ世界

WRC世界ラリー選手権でセバスチャンと言えば

わずとしれた

セバスチャンローブ

セバスチャン・オジエ

ふたりのことだ。

ふたりとも伝説的なラリードライバーであり

複数年度に渡るチャンピオンタイトル保持者であることも特筆に値する。

そして、ふたり引退カムバックを繰り返していたが

ついに今年はふたりチャンピオンを争えるマシンでそれぞれエントリーしての

ガチンコ対決が見れることになったのだ。

 

先頃、行われた記念すべきWRCカーとして

初のハイブリットエンジン搭載車での開幕戦

S.ローブが史上最年長、47歳10ヶ月で勝利した。

ローブおじさんは相変わらず速い!

トヨタ車に乗るS・オジエは終盤にパンクトラブルによって

惜しくも優勝を逃したが次戦では雪辱を果たすべくのぞむだろう。

 

昨年はFormula-1が熱かったが今シーズンWRCが熱い。

2021-12-25

発達障害じゃなくても執事・家政婦・奴隷のたぐいは欲しいだろ

執事ロボットはよ開発されないかな。

朝は執事ロボットに一日のスケジュール確認

本日のご予定になります

8時より奴隷ロボット旦那様の代わりに出勤。

10時から旦那様の好きな番組が御座いますのでお忘れなく。

14時~16時にアマゾンからお荷物が届きますこちらはメイドロボット宅配BOXに取りに向かわせます

25時から深夜番組タイムになりますが録画とリアタイどちらになさりますか?

明日の9時に旦那様の推し配信なさりますから万全の体調で挑まれたいのなら録画をオススメします」

みたいな感じで頼みたい。

2021-12-22

アウトドアブランドで買い物したら店員執事みたいで面白かった

「チッス!アッス!」って感じの見た目なのに

凄い美声で凄い綺麗な日本語

派手なベスト着てる人が「さようでございますか…」とか言うの面白

カバン選んでこれにしますーって言ったら

「お目が高い…!」って言われて笑った

もしかしておちょくられたのか?と思いその店を紹介してくれた友達に聞いたらいつもそんな感じだと

あの人のプライベートが知りたいわ

友人がカリオストロの城号泣したらしい

男の友人がルパン映画カリオストロの城号泣したらしい。何度か見たことがあるそうなのだが、この前また見たら、号泣してしまったとのこと。

いや、ちょっと位泣くのは分かるけどさ、号泣ってあるか?どこで泣くんだ?って聞いたら、もう初めのオープニングの主題歌から泣いてたらしい。ああ、たしかにあれは名曲だと思うが、号泣するか?なんでも、クラリスの思いが歌に込められてて、夕焼けのシーンと相まって我慢できなくなったらしい。どんだけ感情移入してんだよ。

次に泣いたのが、夜にルパン幽閉されたクラリスを助けに行くシーン。ルパンが、泥棒の私に盗まれてやって下さいと言いだして、もうたまらず涙が溢れたらしい。テーブルに涙が溜まって、嗚咽してしまうから、一旦動画を止めて、しばらく泣き続けたとのこと。どんだけクラリスになりきってんだ。確かにルパンクラリスを助けに来たのに、それを盗まれてやってほしいという言い方にするのとか、すごいと思うし、クラリスも無理やり結婚されそうになってるところを、どう考えても忍び込めない城のてっぺんまで助けに来てくれて、そりゃあ嬉しかっただろうさ。分かるよ、分かるけど、お前男だろ?なんでクラリス側の視点で泣くんだよ。

でその後クラリスがそんなの無理だって言うと、ルパン手品で花と国旗を出して、二人で笑い合う。その時のクラリスが口を開けて笑う笑顔がたまらなくいいんだって。その笑顔でまた涙が溢れて、一旦落ち着いたあと、スマホでそのクラリスの顔を写真で撮ったらしい。どんだけクラリス好きなんだ。あとで現像して写真立てに飾るって言ってた。アホか。

そのあと伯爵らが来て、ルパン落とし穴に落とされる。クラリスは嘆き悲しむが、指輪から「聞いちゃった聞いちゃった~」とルパンの声。その時のクラリスの驚く顔!ここが素晴らしい、と友人は力説し、俺にそのシーンをスマホで見せてくる。確かに鬼気迫る表情だ。そのセリフを話してる間、ルパンは平気ってわけじゃなく、落とし穴の途中で止まってクラリスを元気づけるためにわざと明るく話してる。そういうのも良いって言うんだ。それは分かる。頑張ってる姿を見せない、男の美学だよな。でもルパン側で泣くんじゃなくて、その後残った花を持って祈ってるクラリスで泣けるんだって。お前は乙女か。

それで次はどこで泣いたんだって言うと、ルパンがもう一度クラリスを助けに来たんだけど、ルパンが撃たれてしまうシーン。撃たれたルパンクラリスを身をもってかばう。伯爵駆け引きだってする。それだけでも泣けるらしいんだが、特に執事機関銃に向かって行くシーンがいいって言ってた。普通、銃の軌道を反らせる場合、撃っている執事に向かっていくものだが、クラリス機関銃のものに向かっていった。危ないか普通は銃には向かっていかないんだよ、でもそれほどルパンを守ろうとしている、その必死さがもう無理って友人は言ってた。

最後時計塔の戦いでは、伯爵ルパンを指から出る弾で撃つ時、クラリス伯爵を止めるんだけど、ただ止めるんじゃなくて、伯爵を道連れにして湖に落ちようとする。この必死さがもうたまらなくて、泣いてしまったらしい。友人は自己犠牲が刺さるタイプなんだろうな。

映画では最後湖が干上がるけど、俺も涙で干上がってしまったと言ってた。何うまいこと言ってんだ。

じゃああれか、最後のシーン、銭形のセリフはやっぱり泣いたのかって聞いたら、あれはわざとらしすぎて泣けなかったって。なんだそれ。サイコパスか。

ただ、「クラリスはとんでもないものを盗んでいきました。俺の心です」とは言ってた。パクんな。

で、最後に聞いてきたのがこれ。映画は購入したんだけど、その画像スマホで撮って、それを現像して部屋に飾るのは違法かどうかって聞かれた。まあ、動画購入してるんだし、自分で楽しむ範囲だったらまあギリセーフだろうと答えておいた。ただ、そのお前の行為は別の意味でアウトだぞ。

まあでも、そういう奴は珍しいので、今度カリオストロの城絵コンテでも買ってやることにする。

2021-11-25

恋愛で対等な関係を築くのは難しい

好きになって貰うためには、上に立ち庇護するように包み込むか、下手に出て隷属するかのどちらかの方式になってしまう。

指南書を見てもそうだ。飼い主になるか執事になるかそのどちらかしかない。

対等な関係そもそも女性は望んでいないのだろう……。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん