「メンバーシップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メンバーシップとは

2024-04-05

女性男性同士でケアし合うべき」←萌え目的なのでは?

東海オンエア(高校同級生アラサー6人組男性YouTuber)は、無料で観られる動画では企画身体張って無茶して骨折とかしているけど、

月額500円だかのメンバーシップ登録すると観られる特典映像は、6人がワイワイ鍋を囲んでいるとかの、毒にも薬にもならん動画

東海オンエアの、骨折するような過激無料動画を見ているのは男性視聴者が多くて、メンバーシップ登録しているのはほとんどが女性視聴者

東海オンエアは6人中3人が既婚男性で、もうリアコ(リアルに恋)的な需要は厳しいと思うけど、それでも鍋動画みたいなのを女性視聴者は見たがる。

 

オモコロチャンネルは29歳~41歳の男性Webライター5人組でやっているYouTubeチャンネルで、女性視聴者が多い。

おじさんチャンネルである分、当然に既婚者で、2児の父トーク、1児の父トークがあり、リアコは厳しいと思うけど女性視聴者が多い。

おじさんたちがリッツパーティーをやる動画別に激辛具材を乗せるなどの激しい展開はなく、ワイワイ食べて美味しいね!みたいな動画女性再生されている。

東海オンエアのメンバーシップの鍋動画みたいな、毒にも薬にもならん動画。でもこの、仲良しおじさんワイワイ飲み食い動画女性にやたらウケている。

 

フェミニスト女性が、男性男性ケアを求めるべきとか主張していたけど、これは女性特有の萌えが反映されているのでは?

弱者男性は、女性に嫌われてコミュニティから疎外され、非モテに媚びる生存戦略を取るしかなくなった発達障害悲惨貧困女性に性欲をそそられるけど、

弱者女性は、男同士の肛門性交が大好きみたいなハードコア層までいかなくても、「男だけでワイワイ仲良し飲み食い」みたいな光景にうっすらそそられる傾向があるのでは?

まり、「男性男性ケアを求めるべき」は、正論ではなく女性我欲なのではという疑念です。

2024-03-12

WIRED JAPANメンバーシップ試写会に参加して視聴した『燃えるドレスを紡いで』

この作品パリオートクチュールコレクション2023年の時点で唯一参加する日本人ファッションデザイナー中里馬氏に密着したドキュメンタリー映画だ。これはファッション業界地球に対してネガティブな影響が多すぎること、GHG排出量や環境汚染の大きな原因になっていることに対してファッションデザイナー自身が向き合い、コレクション制作に取り組んだ記録である

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ここ以降、ネタバレ的な話、映画制作に関わったステークホルダーたちの発言抜粋などにも一部言及する。そのためこれから視聴を控えていらっしゃり、なんの前評判も誰の感想も読まずにまず自分主観作品を視聴したい方は、ここ以降は念のため読まないでください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ファッション業界地球に与える影響は甚大だ。

>Fashion production makes up 10% of humanity’s carbon emissions, dries up water sources, and pollutes rivers and streams. What’s more, 85% of all textiles go to the dump each year (UNECE, 2018), and washing some types of clothes sends significant amount of microplastics into the ocean.

>ファッション生産人類二酸化炭素排出量の 10% を占め、水源を枯渇させ、川や小川汚染していますさらに、毎年全繊維製品の 85% がゴミ捨て場に送られており ( UNECE、2018 年)、一部の種類の衣類を洗濯すると、大量のマイクロプラスチックが海に流されます

引用:The Geneva Environment Network, https://www.genevaenvironmentnetwork.org/resources/updates/sustainable-fashion/

しかファッション業界も、企業ブランド毎に速度も歩みの幅も大きく異なるが、ネットゼロへ進みはじめている。2023年後半の時点で、NIKEadidasの靴やアパレルを購入した際には、この2ブランドについては、製品タグを付ける紐は紙製、靴の梱包材も全て紙製など生分解性素材への移行が見られた。近年adidasコラボレーションを発表し続けている英国デザイナーであるステラマッカートニーは、ステラ自身アパレル化粧品において早くから持続可能性を追求している点でも名高い。

それでも私たち人間が消費するファッションアパレルとしての服や靴それ自体が、最終的にゴミとして扱われ、それがアフリカへ、良い言い方をすれば「皺寄せ」、正確に言うと「ゴミ処理先」として送られる。

映画燃えるドレスを紡いで』では、中里馬氏監督関根光才氏がアフリカを訪れた。中里氏は自身が身を置く業界がうみだしたものたちが消費された結果どこにいくのかという点で、行き着く先のひとつとしてアフリカを選んだのだ。映画本編では、彼らがアフリカで過ごす様子を視聴したのち、中里氏の仕事風景を見ることができた。そしてそのまま、彼のオートクチュールコレクション映像と、それらへの評価メディアの反応などを見ることができ、映画は終わった。

ファッション業界とそこに携わる人間としての中里氏の考えなどについては、ここでは言及しない。それぞれが視聴した上で、それぞれの考えを抱いて欲しい。

私自身は、人間存在とその経済活動ほとんど全てが地球への負荷であると考えている。ファッション業界の影響が大きいにしても、私そしてあなた存在地球環境に負荷をかけているのだから、それをわきまえれば「特定業界が悪だ、最悪だ」なんて意見は軽薄ではないかと思う。気分によっては、2024年子供を産もうとしている人は、2044年や2064年の地球環境は確実に悪化するだろうことがわかっている中で、なんて酷なことをするのだろうと考えることもあるくらいだし、しかし、そう考えるが子供を産み育てる人を軽蔑や見下げたりすることは決してない。ファッション業界けが地球環境悪化させているわけではないと言いたい。

しかし、人間たちの研究開発と技術革新は進み、各業界既存業界課題技術ブリッジが続く中、ファッション業界においては、消費者意識とともにいろいろなことが遅れているのかもしれない。

映画燃えるドレスを紡いで』で中里氏がアフリカで過ごしている時の映像で、中里氏がたびたび自分の見たもの景色に対して「美しい」と口にしていたのが印象的だった。その形容詞が、多勢に同じ感想を与えるものかはわからない。実際、監督も「どのあたりが美しいですか」というように問うていた(言葉が少し違ったかもしれない。違いましたら後日修正します)。

アフリカ映像は、日本などの先進国とは全く違う環境で、雑多としたものたちに溢れ私たちゴミとして扱うものが最終的に行き着いたアフリカゴミ山や、雨が降らず乾燥し切った土地、そこを移動しながら暮らす遊牧民たちの生活などだ。

中里氏はここから美しさを見出したし、私はそれに感動した。キュレーションされていない場所に行って何を見て何を感じ、どう言語化するか?、これは人による。単純すぎる感想だが、美しさを見出せる人は美しいものを作る側にもなれるのかもしれない、と思った。

中里氏がアフリカから戻り、チームに制作のコンセプトなどを発表したときの様子が好きだった。

制作のコンセプトをチームに発表する、チームはそれに従う、でいい。それでいいのだが、そのときにチームメンバーがそれぞれ発言をして、その様子は「中里氏に完全に従う」といった様子ではなかった。語弊があるかもしれない、もちろん彼の名前で発表するコレクションであり、彼のチームメンバーは彼のコレクションのために働くことになるのだから結果的には従うことになる部分が大きいだろう。しかし、中里氏の決意や発表に対して、取り掛かる前に、チームメンバー各自発言ができること自体が、これができるチームは日本にある数多の組織の中でも意外と少ないのではないかと思えたのだ。とても良いチームに見えた。

私はオートクチュール制作現場に対する知識ほとんどないに等しいが、ステークホルダーの多さや切迫感は目を見張ったし、最終的に時間との戦いになるさまには共感できる部分もあった。私などが共感を覚えるなんて言葉選びとして軽率では?おこがましいのでは?という点は一旦脇に置くとして、スケジュールの甘さや時間管理の不備ではなく、自分名前成果物を提出するときに「もう少し、どうにか良くできるのではないか」と思えてしまい手を止められなくなった経験は、私に限らず、ビジネスパーソンとして経験したことがある人も多いはずだ。さらにそれが、オートクチュールコレクション!?その後のルックメディアなどで写真動画そしてモデル取材者の感想とともに二次三次と広がる。なんて覚悟のいる仕事だろう。「とりあえず自分の持っているボールをなんとかして、次の人に投げれば、なんとかしてくれる、そしてそれはとりあえず所属会社名前として世の中に出る」ような仕事のやり方と比較すると、全く異なる状況だ。自分名前作品を出す、誰も拭えない。そんな状況、いつまでだって試行錯誤したくなるに決まってる。これで完成だ、と手を止める瞬間はどう決めるのだろう?、あるいは降りてくるもの?そんなことも思った。

試写会では作品上映後にトークショーが行われ、WIRED編集長の松嶋氏が進行をつとめ、登壇者から話を引き出した。

松嶋氏はアフリカゴミ山で服が舞う様子や鳥が飛ぶ様子が美しかったというようなことをおっしゃった気がする。実際に美しい映像だと思った。嘘みたいに大きい鳥(そして実際にも多分、とても大きい鳥)が前後左右に悠然と歩いたり止まったりしている間でゴミを拾う子供女性映像洋服やその切れ端などが鳥とともに空を舞う映像。その映像を現地で撮影した関根氏と中里氏は、現地で風が吹いたり竜巻が起きたりした時は死ぬかと思ったと笑いながら話してくれたが、その裏側は本編に一切残さず、本編では映像として映すのみで、感想は見る側に委ねてくれたことを嬉しく思った。

全体を通して、感想視聴者に委ねるような仕上がりになっていたように受け取ったし、私はそれに感謝した。この映画で見ることのできる映像たちに、美しい、汚い、怖い、綺麗、綺麗事、すごい、面白い、行ってみたい、行きたくない、見てみたい、着てみたい、など、どのような感想を抱いてもいいし、自分の抱いた感想に対して、なぜそう思ったのか掘り下げたらいいだろう。白黒はっきりつけず、議論し続けるべき話題はたくさんある。WIREDで取り上げられる特集話題ほとんどがその類のものだ。人々は対話を続けなければならない。だからこの映画燃えるドレスを紡いで』への感想も、私のようにとても良かったと考える人もいれば、地球温暖化は陰謀だとか、アフリカゴミが集まるのは当然だといった感想を抱く人ももしかしたらいるのかもしれない。自分あるいは他人が抱いた多様な意見に対して、なぜそう思ったのか、と対話を続けること、対話を諦めないことが日本にも世界にもファッション業界にも必要なのだろう。

この映画を見て、自分が買っている服、ひいては、自分の買い物という消費行動を見直したい、誰かに拭わせるような生活仕事をせず自分の責務やその範囲を適切に見定めて、その範囲を広げたりしっかり守ったり、うまく守れた時は余力で周りを助けたりしながら自分地球関係性をよく考えながら生活したいと思った。

あと、WIRED JAPANが大好きなので、これからも愛読し続けたい。

追記

映画に登場する人々に、登場シーンでクレジット登場人物名前所属)を表示させた上で、もちろんエンドロールにも名前掲載する、という画面の作り方は、ドキュメンタリー手法としてめずらしくはないのでしょうか。この辺りの知識がないため滅多なことは言えないのだが、登場人物名前所属をその画面で明示する編集が好きだった。やはり、協力者の一人として自分が登場するシーンには、期待や嬉しさなどをもっているはずだ。私はこのような、協力者たちへ感謝を伝えるようなあたたか編集や画面作りに強く好感を持つ。1人ではできなかったことへ協力したくれたステークホルダーにできる限りの感謝を述べる姿勢を、私も忘れないようにしたい。

2024-03-06

anond:20240306093335

俺は遠方の友達ガンダム映画とか見るのに使ってた。

後はVtuberがたまにメンバーシップ限定で同時視聴とかしてたなぁ。

2024-02-07

anond:20240206212551

エース級の有能だからって違う職場行っていつもの職場と同じような高いパフォーマンスなんて発揮できないだろ。

仕事って慣れの部分多いぞ。ましてやメンバーシップ型で業種や業界横断的なスキルが付きにくい日本組織じゃなおさら

たった1週間じゃ現地のリーダーの指示に従って作業する下働きだろ。下働きエース人材使ったら勿体ないじゃん。

2024-02-01

広告収入Webメディアってもう無理やろ

能登半島地震で「被災地に来ないで」が続くのはなぜ? | ハフポスト NEWS

上の記事スマホGoogleの画面に表示されてたかクリックしたけど広告の嵐で見る気が無くなった

みんなYahooニュースGoogleニュースで見てるから気にしてないんだろうけどオリジナルページ見たら一気に見る気無くなった

ただでさえマトモなWeb広告がなくなりつつ時代広告収入メインのWebメディアって相性悪いんじゃないかなと思い始めた

そういう意味ではデイリーポータルZをはげます会Youtubeメンバーシップなど好きな人お金を出してもらうってメディアじゃないともう無理なんじゃないか

それかPRばっかり載せるか

まあコタツ記事が大量に見られるようになってから独自色が出せないようなWebメディア終焉するし、気軽に情報しりたいならSNSあたりで十分なのかもな

2024-01-25

anond:20240125185309

ちゃうちゃう

ライトに消費しようが人格依存しようがそれは消費のスタイルだし、自分の内側で完結している分に嫌われる理由がない。ものすごく端的に極端に言えば、消費活動を誰にも言わず接触せず自己完結でしてるならば嫌われることなんてないし、嫌われる機会さえ訪れない。当たり前の話だよね?

でも、消費の本質ってそういうものだ。消費は個人で完結できる。で、それが消費者全面的に許された消費者固有の権利なわけ。おそらく唯一のね。

一方で、「ファンコミュに参加する」「同好の士交流する」「公式を含む他者になにか(サービスとか二次を含む作品とか続編とか自分の好む展開とかより高いクオリティとか)を要求する」「何らかのメンバーシップ的な認識他者要求する」ってのは、消費者権利ではないわけ。ただの消費者が、オタクというよくわからん自己認識で、そういうナニカを要求し始めたら変でしょ?

いやいや、そういう活動エンジョイしてるオタクたくさんいるじゃん?って思うかもしれないけれど、それは彼らが消費者から許されてるわけじゃなくて、ただたんにそれらの活動アクセスコスト(社交的コスト創作コスト)を支払ってるから参加してエンジョイできているだけであって、決して「消費したからその時点でメンバーシップになった」わけではない。

最初に言ったように、何らかのコミュ接触しなければ、嫌われないんだよ。相手からは見えないんだから嫌われようがない。否定的アクションを受けたということは、「アクセスコストを払わずに、ただ同一の作品を見た(=消費者)というだけで、コミュニティのメンバーシップ要求した(=参加しようとした)」からだよ。

別に創作しなければNGってわけじゃない。創作しないでもそういうコミュに参加してエンジョイしてる人はたくさんいる。でもそういう人でも、創作コスト以外の方法で、アクセスコストは支払ってるって話。

(むしろそういうコミュにおいて創作コストしか支払わない=社交を拒絶する絵師様なんてのはそこまで大きな顔で来てるわけでもない。社交コストとかコミュニティの世話貢献コストのほうが高く評価されるよ)

んでまぁ増田が該当するかどうかはわからんけれど、そういう人はたくさんいるのよ。ただ単に作品を消費しただけで、コミュに参加できる「権利」を入手したって誤解しちゃう人が。ファンコミュっていう個別固有のソサエティとまではいかなくても、なにか「居場所」ができちゃったような誤解と言いますか。

2024-01-13

なぜマダミス配信は伸びないのか?

ネタバレNGから

ネタバレNGから感想を共有しにくい。

新規を取り込めない。

切り抜きもされにくい。

時間動画をずっと見るのはよほどのファンだけ。

バズらせるの対極にある。

もともと数字を持っている人がたまにコラボでやる分は問題ないが・・・

見たいのは、驚きの展開でのリアクションや、感想戦でのリアクション

それを引きだせるGM裁量必要になる。

吟遊GMだとダメだし、グダるとダメ

プレイヤーをしゃべらせて、演技させてリアクションを引きだそう。

上手いGMプレーを参考にするべきだが、GM習熟にはかなりの勉強時間必要

ここまでを受けて、伸びるマダミス配信はどうあるべきか?

冒頭にネタバレが含まれるという警告を数秒いれれば、切り抜きを認める。

どうように、ネタバレ感想シェアも認める。 冒頭にネタバレ含む等の注意を入れれば。

リアクション動画として、楽しめるようにする。

ただ、それをするにはシナリオ製作者側の理解必要だ。

シナリオ製作者が、シナリオ販売しているという性質上、なかなか難しい所がある。

この話が気に行ったら買ってくれとか、シナリオ以外のグッズ(一枚絵なのどのオンラインで完結できるものが望ましい)、メンバーシップ(サロン)への参加権、作者へのドネーションなどへの誘導が出来るといいね




対極にあるもの:

多くの視聴者が既に展開を知っている有名ゲーム配信

レトロゲー配信

配信

考察動画解説動画

Amongus、人狼

2024-01-09

[]週刊文春について調べた

正直自分世代より下はほぼ興味無いと思う

存在は知ってるみたいな感じ

 

週刊文春 いわゆる週刊誌で一番売れてる雑誌

発行会社文藝春秋

 

文藝春秋

社員数348名

売上高194億円

平均年齢45歳

設立1923年

直木賞芥川賞をやってるところ

雑誌文学界オール読物、月間文藝春秋、**週刊文春**、CREACREAトラベラーNumberなど

新卒採用は年3人くらい

 

売上の内訳は調べたけど分から

たぶんだけど普通に文春新書文春文庫で出ている本がメインじゃないかと予想

新書は読まないから知らんけど

 

売上は緩やかに落ちていってる(業界全体がそうなので他社寄りマシ)

 

週刊文春

値段:480円

発行部数:四半期あたり47万部、週あたり3.8万部(2022、ただし印刷である

売上:年間9.8億円(2023)

購読者割合:70代男性が最も高く、若いほど少ない(活字全盛期がたしか昭和40年代だから、単にその世代なんだろう)

 

発行部数の減衰

週当たり

2008年 6.2万部

2015年 5.1万部

2022年 3.8万部

大体年間5%の減少(売上で言えば0.5億円ペースで減少)

スマホ普及前から減っていて(活字離れ)、スマホ登場後減少がやや加速

 

週刊文春電子

月額プラン:2200円

会員数:最近1万人を突破

会員売上:推定2.6億円

PV等:自社5億/月、外部含め8.6億/月、Twitterフォロワー68万

広告売上:不明

メイン購読者40代

 

所感:

・一番売れている

・全体の事業の規模から言えば週刊誌は割りと趣味みたいなものなのかもしれない 

雑誌冬の時代なのでどの週刊誌も減ってきている、新聞とどっちが先になるなるかという感じ

電子版が伸びてきているが、2022年2023年はそれほど伸びていない

・15年で売上が6億円分くらい減っているが、電子版でどのくらい増えたかは未知数(総じて微減か?ただ記事をどこにどう売ってるか不明なのでひょっとしたら増えてる可能性もある)

小学館700人、集英社770人、講談社920人、新潮社480人、と見ると大体規模感が分かる

週刊少年ジャンプが週あたり10万部くらい、と見ると大体規模感が分かる

日経電子版の有料会員数が89万人、ガーシーのメンバーシップ推定4万人、とみると有料会員1万は少なく見える

・ガーシーが消えたのは文春にとってデカかったのではと思う

・現状の「300人に1人が雑誌を買ってる」という状態でも成り立つようなビジネスなので、週刊誌が万人受けする必要はなさそう、それこそ袋とじみたいな存在なのかもしれない

 

____

 

訂正、補足ありがとうございます

 

____

 

別のところで調べたけど、「発行部数」と「実売」はかなり乖離があるらしく、発行部数で見るのは危ないっぽい

 

日本ABC協会(Audit Bureau of Circulations,新聞雑誌部数公差機構)の2023年上半期の各誌実売部数を見たら全然数字が違った

https://www.sankei.com/article/20231224-AFQCTVQYHBNNDFX6CMBIJQXMCE/

 

週刊文春』 20万8418

週刊現代』 12万5869

週刊新潮』 12万2781

週刊ポスト』 11万7835

週刊プレイボーイ』 6万9205

週刊大衆』 6万8150

『AERA』 3万4570

 

半期で20.8万部、1年で41万部だとすると、年間売上は約2億円であり、もうお小遣い程度にしかならない(松本人志年収より低そう)

というわけでもう少し調べたけど、やはり文春は今はワイドショーなどに動画ネタを売ってるらしく

実質そういう下請けというか、そういうものになっているようだ

というわけでどのくらい儲かってるかはまるで分からないが、収益源が明らかに雑誌ではなくなっているのは確かだろう

2023-12-24

ブックサンタの流れはチャンスなのではないか

クリスマス限定する必要ないと思う

おっさんおばさん達の「子供に教えたい欲」や

オタクたちの「普及したい欲」は上手く刺激すると事業に成り得ると思う

 

Youtubeメンバーシップを配布するギフトの仕組みあるじゃん

あれ昔から発想あったよね

2023-12-23

anond:20231223113915

そうだぞ、世の常識に一歩近づけて良かったな

Googleや他のテクノロジー企業従業員車中泊テント泊をすることが多く報じられたり、米国の有名IT企業には、割とやりがい搾取を行う企業が多いよね?

厳しい競争ゆえに従業員に高いパフォーマンス長時間労働を求める傾向があるよね?』っていうと、ちゃんbingちゃんも認めるんだけど、

そのあとに "やりがい搾取" と "日本の伝統的なメンバーシップ企業(新卒・中途未経験から育てます)"の違いを尋ねても、

日本長時間労働がどうたらとループ🔁 チャット内の欧米の事例すらすべてガン無視。強力な学習している模様

bingちゃんほか生成AI雑談出来るようになるにはまだまだお時間かかりそうだわね

bingちゃんから透けて見える思想を見るのは楽しいけどね

(なお、bingちゃんいわく重要ではない仕事プレッシャーストレスが少なくて楽で働きやすいらしいぞ。ChatGPTの時も思ったけどこれはトランパーも生まれますわ)

 

 

まぁそれとして、世の中にはわっっる〜〜〜〜〜〜〜〜〜い大人がおってなぁ・・・シャレにならないケースもあるのよな

過労死したりとかいろいろかね・・・

 

日本の伝統的なメンバーシップ企業(新卒・中途未経験から育てます)とやりがい搾取ってどう見分けたらいいのか考えてみたんだが、

 

 

可能ならこれら3つは避けといた方が無難よね

 

でも、うっし!内資の大企業に入った!よっしゃ!日本公務員になった!あとは安心だゾ!とはいかず、

まぁフツーに過労死しておりますのよね

 

結局のところやりがい搾取を見分ける手段はなく、やりがい搾取でなくても要領やタイミングが悪いと死ぬ結論で、

自分にとってプラスになるかどうかってのがいちばんなのかなって思った

 

ワイは、高校卒業したあと、バイト先のオーナーから紹介された職場に入った。その職場は、おそらく当たりな職場だったけど、ワイは1週間で辞めたった

新卒(高卒)で、月給25万円/土日祝日休みしかも、会社に来ていちばん最初にやることは、お菓子の袋を開けたり、ソシャゲをしたり、ネイルをしたりするとかいう、

謎に貴族職場だったので、『辞める意味がわからない』と周囲にめっちゃ言われたけど、もう入社2日目には辞めたかったよね

オーナーに紹介してもらったので、顔を立てなければと頑張ろうとはちょっとしたけど、やっぱり無理だったよね。月曜日になると、もう会社に行きたくなくて、速攻で辞めた

そのあと、やりがい搾取するようなベンチャー企業競争が少ないことをいいことに、自分のやりたいことをやったり、

外資企業大企業の誰でも狙えるポジション狙って経験したりしたら、まぁそれなりの給与になったよね

でも、遊んでてもほぼOKだったあの当たりの職場で働き続けていたら、おそらく現在給与は貰っていないよね

あと、結果論だけど、在宅勤務できるようになったら、カメラONになっている時以外は基本やりたい放題なのよな

(まぁあの当時辞めた時はそんなこと考えてなかったけどな)

2023-12-11

もうスーパーチャット時代はとっくに終わってるんだよね

2023年、最もスパチャを集めたVTuberは? 1位はホロライブのあの人 総額は22年よりも“4割減”

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/11/news142.html

スーパーチャットよりもメンバーシップギフトのほうが配信者だけでなくリスナーから感謝されてより承認欲求を満たせるようだ

2023-12-05

anond:20231205002201

どんな尋ね方をしましたの?

<ChatGPT>

要約すると、テキストは以下のポイントを含んでいます

 

1. "働かせていただいてる"という表現に対する感想ジョーク意味についての議論

2. Bingや他の生成AIとの雑談で、文化概念理解がまだ進んでいないことに関する意見

3. 欧米企業におけるやりがい搾取長時間労働問題と、日本の伝統的なメンバーシップ企業との比較

4. やりがい搾取を見分ける手段の難しさと、選択肢の中で自分にとってプラスになるかどうかの重要性。

5. 著者の経験選択肢に基づく個人的意見や考え方。

総じて、働く状況や職場選択についての考察が含まれています

bingちゃん

要約すると、この文章は以下のような内容です。

以上が要約です。どうでしょうか?

[] 働いているのではなく"働かせていただいてる"

まわせ まわせ PDCAサイクル! 休むことなく約40年間 守れ 守れ 報連相社是! 

働いているのではなく働かせていただいてる!(by岡崎体育)

   

ワイ、"働かせていただいてる"って言葉皮肉ジョーク意味でも、自己啓発というかおかげさまでの精神的な意味でも割とすこ

 

でも、bingちゃんにこの言葉というか概念通じないのよな

正確には概念が通じないではなく、出羽守でもなかなか言わねぇような「欧米こそ至高、日本土人が住まう国」をかましてくる

英語で話振れば反応違うんですけど、日本語だとホンマこの手の話題の反応酷い

 

Googleや他のテクノロジー企業従業員車中泊テント泊をすることが多く報じられたり、米国の有名IT企業には、割とやりがい搾取を行う企業が多いよね?

厳しい競争ゆえに従業員に高いパフォーマンス長時間労働を求める傾向があるよね?』っていうと、ちゃんbingちゃんも認めるんだけど、

そのあとに "やりがい搾取" と "日本の伝統的なメンバーシップ企業(新卒・中途未経験から育てます)"の違いを尋ねても、

日本長時間労働がどうたらとループ🔁 チャット内の欧米の事例すらすべてガン無視。強力な学習している模様

bingちゃんほか生成AI雑談出来るようになるにはまだまだお時間かかりそうだわね

bingちゃんから透けて見える思想を見るのは楽しいけどね

(なお、bingちゃんいわく重要ではない仕事プレッシャーストレスが少なくて楽で働きやすいらしいぞ。ChatGPTの時も思ったけどこれはトランパーも生まれますわ)

 

 

まぁそれとして、世の中にはわっっる〜〜〜〜〜〜〜〜〜い大人がおってなぁ・・・シャレにならないケースもあるのよな

過労死したりとかいろいろかね・・・

 

日本の伝統的なメンバーシップ企業(新卒・中途未経験から育てます)とやりがい搾取ってどう見分けたらいいのか考えてみたんだが、

 

 

可能ならこれら3つは避けといた方が無難よね

 

でも、うっし!内資の大企業に入った!よっしゃ!日本公務員になった!あとは安心だゾ!とはいかず、

まぁフツーに過労死しておりますのよね

 

結局のところやりがい搾取を見分ける手段はなく、やりがい搾取でなくても要領やタイミングが悪いと死ぬ結論で、

自分にとってプラスになるかどうかってのがいちばんなのかなって思った

 

ワイは、高校卒業したあと、バイト先のオーナーから紹介された職場に入った。その職場は、おそらく当たりな職場だったけど、ワイは1週間で辞めたった

新卒(高卒)で、月給25万円/土日祝日休みしかも、会社に来ていちばん最初にやることは、お菓子の袋を開けたり、ソシャゲをしたり、ネイルをしたりするとかいう、

謎に貴族職場だったので、『辞める意味がわからない』と周囲にめっちゃ言われたけど、もう入社2日目には辞めたかったよね

オーナーに紹介してもらったので、顔を立てなければと頑張ろうとはちょっとしたけど、やっぱり無理だったよね。月曜日になると、もう会社に行きたくなくて、速攻で辞めた

そのあと、やりがい搾取するようなベンチャー企業競争が少ないことをいいことに、自分のやりたいことをやったり、

外資企業大企業の誰でも狙えるポジション狙って経験したりしたら、まぁそれなりの給与になったよね

でも、遊んでてもほぼOKだったあの当たりの職場で働き続けていたら、おそらく現在給与は貰っていないよね

あと、結果論だけど、在宅勤務できるようになったら、カメラONになっている時以外は基本やりたい放題なのよな

(まぁあの当時辞めた時はそんなこと考えてなかったけどな)

2023-12-02

[] ってするやつ

某なろうだかの系譜マンガを読んでたんだが、

『えっ、それフツーのサラリーマン日常ですよね?女ってマジでどんだけ働く気無いん?』って描写があってドン引いた

 

ざっくり言うと、

 

書きながら思い出していてもドン引くのだが、

まぁなやかん商業誌に発表出来たということは、理解ある彼くんやら彼女ちゃんやらパパやらママやらを捕まえることが出来たんだと思う

あるいは、会社リーマンやることのみ極端に耐性が低く、自身作品を発表することに限定すればあらゆる苦労を厭わない人だったのだろう

 

 

まぁ要は、人は 『向いてること』(あらゆる苦労を厭わなくなるくらい好きなこと) と『向いてないこと』(あらゆることが苦痛になること)があるので、

しなくてもよい苦労はしなくてよいというこっちゃな

 

 

で、ワイが言いたいのはここからなんですけど、

こういう人たちは、自分が好きなことをできることに感謝はしても、経済的にどうこう言い出すのってちょっと違いますよね?

 

たとえば、作家業は、100万部突破するような超売れっ子作家なら年収1000万円超え余裕だが、そうでない場合は、『祝!重版!○○万部!』の中ヒットや小ヒットを連発する必要があり、

そこそこ有名な作家でも、商業誌だけでは収入不安定なので、同人誌も出して年収バランスをとって1000万以上をキープしているみたいなんですけど、

まぁお金が御入用であれば是非そうしてくださいって話米?

哀れみを乞うたりせず、引き続き向いてることでがんばれ

 

職業理解ある彼くんやら彼女ちゃんやらパパやらママに養って貰う人の場合もそう米?

哀れみを乞うたりせず、引き続き向いてることでがんばれ

 

時々、140文字で暴れている虚栄心ばかり強くて研究職にとても向いてなさそうな人らもそう米?

哀れみを乞うたりせず、引き続き向いてることでがんばれ

 

 

なんていうか、社会不適合や、キャリアの断絶どうこうって、

能力のあるなし』や『障がいのあるなし』(四肢の可動や生命維持に支障をきたすものは除く)や『出産』や『介護』じゃ基本的に無いのよな・・・

嬉々として、庶民お嬢さん坊ちゃん社会不適合者にするお姫様教育少女マンガはいい加減なんとかした方がええですわ

 

それと、日本の家制度真剣に考えてどうぞ

『どんな仕事でも無限にかわりはいるが、家族のかわりはいない』は "事実" ですけど、家族大事であろうがお家のお仕事向いてない人は向いてないんですわ

人は 『向いてること』(あらゆる苦労を厭わなくなるくらい好きなこと) と『向いてないこと』(あらゆることが苦痛になること)があるんだね

から、嫁だから娘だから長男からお金稼いでないからで、役割押し付けないで、プロを頼ってくださいまし

あと、お家のお仕事向いてない人がどうやってお家のことに関わっていけば良いか?って方向で考えましょ

(でも、これも万が一の時に、相続で強く主張するになんか違う・・・とは思うよな?お家のことたくさんやった人がもらうべきだ)

2023-11-14

anond:20231114162500

IT営業やその他現業大学名どころか学歴不問だけど

幹部職に限っては学歴不問ではないことは元より、いまだに大学重視してるケースあるから

マジでメンバーシップからで終わる話だと思うぞ

 

ただ、メンバーシップを重視していることと儀式めいた新卒の時のみ行う、謎の面接質問とかは、

人事のお仕事しているアピ以上のものではないし、ただひたすらに有害なので今すぐやめた方がいいと思います 

大学の先輩とコミュニケーションとって対策取れるかを見るテストなんかね?新卒就活したこといから知らんけど

 

中途でこんな質問面接やらんでしょ。分析してプレゼンするみてーな実務課題とかは出てもさ

今の日本就活が異様に過酷なのはメンバーシップ制のせいだって結論付ける人が多いけれど

個人的には全く納得いかないんだよなあ

メンバーシップ制な事と「人物重視」で何度も何度も面接を繰り返す事ってあまり関係なくないか

だってメンバーシップ制ならそれこそどんな人物でも一度雇ったら長い目で見て育てていけばいいと思うから

高度成長期だってそれこそメンバーシップ型だったけれど、就活自体は割とお手軽に済んでた訳じゃん?

私は今の就活の異常性ってメンバーシップ制だからというよりも、どちらかというとメンバーシップ制が壊れ、

実力主義」「成果主義」になった事の反映だと思ってるんだけど。


https://job-tryout.com/column/268/

2023-11-06

好きなラジオ番組の終了によりコンテンツとの向き合い方を考えた話

先日、とある好きなラジオ番組の終了が告知され、その最後イベントに参加した。

物販で販売されたアーカイブCDの最終巻に収録されているスペシャルトークを聞き終えた後、この文章を書いている。

2人いるパーソナリティの方が相方への印象を語ったりスタッフさん達のコメントを読んで語ったりする内容だ。

その中でパーソナリティの方がもっと面白く話せていればと後悔を口にしていたという話が出てきた。

( 後悔を口にしていたが実際はとても上手、という話題)

それを聞いた瞬間、私は何をしていたんだという気持ちが溢れ出してきてしまった。

というのも、私はこのラジオ番組が好きで毎週欠かさず聞いていたし、

動画サイトメンバーシップ登録登録者だけが見れるおまけ放送を聞いてはいたが、

時折開かれるイベントには参加することはなく、グッズ等を買うことは無かった。

いわゆるライト層とでも言うのかもしれない。

ライト層の私はほぼ売上に貢献していない。

パーソナリティの方々は真剣番組に向き合っていたのに、自分は好きだった番組に対してさえ、ちゃんと向き合って応援することが出来なかった。

それが堪らなく恥ずかしいことに思えてきてしまった。

普段は売上に貢献していないくせに、いざ番組が終わるとなると、

最後イベントくらい行くか、行くくらいならグッズも買おうと最後最後番組終了が決まってからイベントには金を出している。

出してはいるが最小限だ、アーカイブCDは他の巻も出ているが新規収録がないので最終巻だけ買うという姑息手段を取っている。

美味しい所だけ楽しんでいる、そんな向き合い方をしている自分が情けなくなった。

私一人がグッズ購入やイベントに参加することで番組が続くとはもちろん思っていない。

これは自分自身が情けなくて嫌悪感を抱いてしまったという話。

勘違いしないで欲しいが、自分の出来る範囲コンテンツ応援するというのは悪いことじゃない。

過剰な応援自分生活を壊してしまっては元も子もない。

ただただ自分が失敗したというだけ、今回はお手軽に楽しみ過ぎた。

胸を張って、応援していましたと番組スタッフさん達に言えるような向き合い方をしたい。

それに気付くのに一つの好きなラジオ番組犠牲にした。

もう私はこの番組に関連するものを見るたびに自分お金を出して応援していなかったことを思い出すだろう。

今私はめちゃくちゃ後悔している、泣き出しそうなほどに。

推しは推せる時に推せ」時折ネットで流れてくるこの言葉がここまで重くのしかかってくるとは思いもしなかった。

今後はコンテンツとの向き合い方を真剣に考えて行きたいと思う。

とりあえず日程が被っていて行けず仕舞いとなっていた別番組イベント配信アーカイブチケットを買おう。

いつか必ず訪れるコンテンツの終わりに、胸を張って「 ずっと応援していました、これから応援しています。」と言えるように。

2023-11-02

海外視聴者海兵として船上に8か月間行くとスパチャしたら、毎回2か月のダウンロード期間を設けてたメンバー限定コンテンツの期間を外し、いつでもダウンロードできるようにしたVtuber

なんで潤羽るしあは人を愛すことを許されなかったんだろう

るしあより弱者に優しい女もいなかった

スパチャ額世界一

彼女が愛の対価として2年でもらったスパチャ四億円を、未だに誰も総額で越せてない

金の亡者っぽく見えるけどメンバーシップ登録すらしてないやつにも優しくて、自分に尽くす人間にはもっとしかった

2023-10-27

5000兆円あったとして弱者男性にできることって

推しVtuber無限メンバーシップ配ることくらいだよな

 

アニメ会社買うとか兵器買って軍隊つくるとか言うやついるけど

具体的にはどうやるんでっかって話。

軍隊作れるほどの兵器売ってくれる兵器製造会社にツテがあるのん

コンビニじゃ売ってないよ?

アニメ会社買うとして、どうやって買うのん

お問合せ窓口に電話して30兆円くらいで会社売ってくれませんかって言うの?w

馬鹿だと思われるだけだよ。

自分で人集めるってどうやるつもりなん?

 

結局さ、弱者男性が生きる世界

何兆円もの現金が飛び交う世界ってレイヤーが違うんだよね。

接点がないからなんもできん。

俺たち弱者男性は手のひらの中の小さな幸せを温めることくらいしかできないんだ。

2023-10-25

メンバーシップ雇用なんて恋愛結婚みたいなもんだから

成立しない方が普通なのは当然

面接志望動機を聞くのはメンバーシップ型の雇用からって理屈、やっぱりよく分からないんだよな

人柄を重視するならば自己紹介自己PRでいいし(好きな本や映画とか子供の頃に楽しかった出来事とかのプライバシー侵害にならない程度の)

業界研究出来ているか知りたいならばクイズでもすればいいし

売り込む能力が見たいならば1分間プレゼンテーションみたいなロールプレイングでもやってもらえればいい

あるいはお試しで何日か働いてもらってそれで決めるとか。

どう考えても志望動機である必然性がない。

結局、聞きたいのは志望動機のものというよりも「体」に沿ったそれらしい嘘が付けるかのようだし

メンバーシップ型ならそういうのって本心を偽る事になって寧ろマイナスだろと思うよ

2023-10-17

「それは私の仕事じゃないので知りませんね」はアルバイトの考え方

そうやって自分仕事領分から断固として出てこないんなら、正社員として雇う意味がないんだよなぁ

現代日本では正社員で雇うってことはメンバーシップ雇用で雇っているってことなんだワ。

お前の仕事がなんだか知らないけど、プログラマーだったり事務員だったり営業だったりする前にまず会社社員なんだワ。

自分領分から一歩踏み出して他者と協力できないなら、もうお前はアルバイトでいいし業務委託の外部事業者でいいんだワ。

解雇規制で守られている正社員ポジションのおいしいところだけ吸って、その一方で会社メンバーとしての意識を持つことができないなら

それは正社員制度フリーライドしてる卑怯者だよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん