「植民地時代」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 植民地時代とは

2021-12-30

anond:20211230174425

ハリウッド過去の過ちを是正する方向で映画を作って欲しい。

過去時代を描く映画でも、マイノリティにとって過酷な状況を無配慮に並べるのではなく、アジア系アメリカ大統領を登場させるほどの気概を持って取り組んでいただきたい。

翻ってディズニー映画中世欧州黒人貴族を登場させたり、アメリカ植民地時代白人黒人が友好関係を結ぶシーンを入れるなどの配慮が行き届いている。

2021-09-13

anond:20210913132348

俺はこの論文を見つけてみたものの、この分野については門外漢から20世紀初期の植民地時代から変わってない」ことを良しとするか悪しとするかわからなかった(悪い意味だよなとは思いつつ)

元増田はそれを格差が広がっていないと良い風に捉えたんだろうね

2021-03-13

anond:20210313045027

助けだけじゃなくお詫びとかもそうなのは韓国見てればよく分かるよね。サヨクごっこして日本がお詫びなんてしたからこのざま。鉄仮面で仏英みたいにしてればよかった。

フランスもっとリベラル歴史学者でも「植民地主義」は批判しても「植民地時代」には肯定的

https://diamond.jp/articles/-/90594

2021-03-01

必読書コピペマジレスしてみる・自分オススメ41冊編(2)

戻る→anond:20210301080105

倉橋由美子聖少女

まり男性女性がとは言いたくないのだが、女性作家の描く知的早熟少年たちというのは、エルサ・モランテの「アルトゥーロの島」なんかでもそうなんだが、男性が描くときはまた違った魅力を発する。サリンジャー知的論理的自分を追い詰める子供たちとはまた別の硬さがあってよい。新城カズマサマータイムトラベラー」の高度に知的でありながら情緒は年相応な少年少女もいい。

さておき、これは近親相姦お話なのだが、印象に残っている描写は次の通り。主人公たちの仲間に大食漢の男がいて、しばしば生肉弁当の代わりに食らっている。回りの女子生徒たちも面白がって彼に餌付け(?)していたのだが、ある女子生徒がブルマーを入れていた袋の中に隠していたウサギを、生きたままで彼に与えた。血まみれで凄惨な場面でありながらも、大食漢は実においしそうに平らげていた。

例の文学少女から薦められて読んだことでも思い出深い一篇。

ミラン・クンデラ存在の耐えられない軽さ」

頭が良くてモテる男が主人公なのでいけ好かないモテること、たくさんセックスすることこそが人生の目的になっているような奴は理解できない。なんか知らないやつにいきなり人の部屋をのぞきまれ、「お前の人生にはエロスが足りない!」と叫んで出ていかれるような気分がする。しかし、これもまた祖国を追われた人間が、知性と皮肉現実適応しようとした姿なのかもしれないのだ。

それと、この本で感謝しているのは、さまざまな政治的活動に対して感じていた居心地の悪さを、「キッチュ」をはじめとしたさまざまな言葉言語化してくれたことだ。ポリコレを正しいと信じているのに、そこにあるどうにも解消できない居心地の悪さが気になる人が読むといいんじゃないかな。

あとは頭が良すぎて、多くの人が無視したり忘れていたりしていることが見えてしまい、幸せになれない著者みたいなタイプが読むと幸せになれそう。イワンカラマーゾフとか御冷ミァハみたいに、頭が良すぎて不幸になるというか、自分の知性をどこか持て余してしまタイプキャラクターが好きだ。

メアリーシェリーフランケンシュタイン

死体から作られた怪物がただただかわいそう。容貌醜悪なだけで化け物として追われ、創造主からも拒絶された彼の孤独を考えるだけで悲しくなる。まったく同じ理由で「オペラ座の怪人」も好きだ。どちらも間違いなく殺人者ではあるのだけれども、容姿馬鹿にされたことがあるのなら共感せずにはいられないだろう。関係ないけど、オペラ座の怪人ヒロインから振られたことを受け入れられたのって、やっぱり正面から振ってもらったからだよな、と思う。音信不通フェードアウトされたら怨念はなかなか成仏しない。

それと、これはSF的な感覚かもしれないが、人間離れした(時としてグロテスクな)姿を持つ存在が、非常に知的であるというシチュエーションがとても好きで、その理由から後述の「時間からの影」や「狂気山脈にて」も愛好している。

ロード・ダンセイニ「ぺガーナの神々」

架空神話ショートショート形式で述べられていく。ただそれだけなのにこんなに魅力的なのはなぜだろう。彼の作品基本的に短く、しょうもないオチ作品も割とあるのだけれども、時に偉大で時に卑小な神々の物語は、壮大な架空世界に連れて行ってくれるし、すぐ隣に隠れているかもしれない小さな妖精魔法も見せてくれる。

テッド・チャン「息吹」

あなたの人生の物語」とどっちにするかやっぱり迷った。映画メッセージ」の原作が入ってるし、増田で盛り上がってるルッキズムテーマ作品だってある。だが、寡作な人なのでこの2冊しか出していないし、片方が気に入ったらきっともう片方も読みたくなる。

表題作は、意識を持ったロボットのような存在がいる宇宙お話なのだけれども、そのロボット自分の脳をのぞき込んでその複雑な仕組みに心を打たれる。そして、世界を観察することで、何万年も経てばこの世界は滅んでしまうことを悟る。人間とは全く似ても似つかないロボットたちだが、やっていることは人間サイエンス、真理の追求という営みと本質的には同じだ。何かを知ろうとする営為の尊さについて語っている。得られた知恵で、自分たちも世界もいつかは終わってしまうと知ることになろうとも、知識を求める崇高さは変わらないのだ。

イワンセルゲーヴィチ・ツルゲーネフ「初恋」

学生時代自分女性に冷たくされる文学が好きだった。からかわれたりもてあそばされたり馬鹿にされたりする作品のほうが好きだ。そのほうがリアリティがあったから。寝取られ文学が好きなのもそれが理由だし、谷崎潤一郎作品も同様の理由で好きだ。

自分馬鹿にしていた少女が突然しおらしくなり、自分に近づいてくる。いったいどうしたことか、と思って期待しながら読んで、絶望に叩き落されるがいい。

イサク・ディネセン「アフリカの日々」

ライ麦畑」でホールデン少年が感動した本。アフリカ植民地で暮らす女性視点からその生活を書いている。友人のイギリス人が亡くなったとき、まるで故郷をしのぶかのように墓が深い霧に包まれたシーンがとても美しい。

個人的には、当時の基準からすればアフリカの人々に対して丁寧に接しており、評価も概して公平であるように感じた。ところどころ「有色人種特有の」といった表現があったり、アフリカ前近代社会とみなしたり、古い進歩史観は見られるし、植民地支配者側から視点批判的に読まなければならないが、色眼鏡比較的少ない観点に心を動かされてしまったのは事実だ。

植民地時代アフリカって、宗主国以外の人もたくさんいたこともわかって面白い。当時は英領東アフリカだが、そこにはスウェーデン人もいればノルウェー人もいる。古くから貿易相手としてのインド人だっている。独立後、彼らは日本人満州朝鮮半島台湾などから引き揚げたように、撤退したのだろう。植民地について理解するためにもおすすめ

J・R・R・トールキン指輪物語

はまった。十代の頃にとにかくどっぷりとはまった。今でも表紙のエルフ文字を使って誰にも読まれたくないことをメモするレベルではまった。

かに話の展開は遅い。重厚に過ぎる。設定を語るためのページも多い。しかし、この長大小説を読むことで、開始数ページで読者をひきつけなければならない現代小説からは得られない、長い旅をしたという実感を得られるのは確かだ。小説家には良き編集者の助言は必要だが、今のように急ぐ必要のなかった時代もあったことは忘れたくない。

中島敦「狼疾記」

李陵」や「弟子」や「山月記」じゃなくてなんでこれなのか、という声もするのだけれど、自意識過剰文学少年の思っていることをすべて言語化してくれているので推さずにはいられなかった。十代の頃の感受性は、何よりもこうしたものを求めていた。親の本棚にこれが積んであったのは幸運だった。

これは「三造もの」と呼ばれる中島敦私小説的の一つであり、世界の滅亡や文明無意味さに対する形而上学的な恐れや不安意識の片隅にある人間なら確実に刺さる内容だ。最後説教パートもさほどうっとうしくない。なぜなら、きっと文学少年文学少女たちは、その言葉無意識のうちに自分に投げかけてきたからだ。

ウラジーミル・ナボコフロリータ

膨大な知識と華麗な文体を背景にして、あらゆる性的な乱行を正当化してしまうのがナボコフ作品の一つの特徴である。語り手ハンバート・ハンバートは十代前半の少女を性の対象とする中年だ。自分初恋の思い出がどうこうとか述べているが、それだって言い訳だ。

しかし、この作品はただの小児性愛者の物語ではない点が油断ならない。少女ロリータはただ性的搾取されるだけの存在ではなく、自ら性の冒険に乗り出す。清純で清楚な少女という幻想は、最初からハンバート夢想の中にしか存在しない。ハンバートにはロリータ内面や考えなど最初から見えていなかったし、見ようともしてこなかった。

ただのスキャンダラスな本ではない。これは一人の身勝手男性心理の解剖である

新美南吉「屁」

ごんぎつね」の作者として知られるが、こんなふざけたタイトルの話も書いている。しかし、これは「自分は常に正しい、正しく道徳的であらねばならない」としてきた子供挫折を描いた小説であり、この社会弱者にあらゆる責任を擦り付けている様子を全く卑近話題から告発した話なのだ自分がした屁の責任かぶらされた、いつも屁をこいている少年への同情と軽蔑は、僕らの弱者への姿勢のものじゃなかろうか。

短いし、青空文庫で読めるのでオススメ

https://www.aozora.gr.jp/cards/000121/files/3040_47823.html

仁木稔「グアルディア」

遺伝学の発展が少し早かったパラレルワールド未来舞台にした愛憎劇であり、変身ヒーローものでもある。ただのSFと違うのは、さまざまな文化が変容を受け、再解釈を受けて受容されることまでもプロットの一部として組み込んでいるところだ。さらには疑似科学陰謀論社会関係も描いている。今、読まれてほしい作家の一人だ。

仁木稔作品は僕の好み、ストライクど真ん中なんだけど、世界史や文化史、自然科学物語論の素養がないと(かじるレベルでいい)作者の構想を味わい尽くすのが難しいので、滅茶苦茶売れる作品にはならなそうだというのは認めざるを得ない。現に舞台ラテンアメリカ日本人になじみが薄いし、シリーズの別の作品中央アジアだ。それでも、伊藤計劃と並んで、社会学なんてつまらないって誤解を解いてくれた大きな恩がある作家だ。早くこのシリーズ最新刊が出ないか、今か今かと待っている。

イザベラ・バードイザベラ・バード日本紀行」

明治一年日本都市から農村を実際に歩いて見聞した手記である。率直に衛生状態の悪さやはびこる迷信批判している箇所はあるものの、その率直さが当時の日本がどんなだったか身びいきなしに教えてくれる。現代日本人が近隣の、例えば東南アジア諸国を見聞して不満がる、偽ブランドの横行や衛生状態の悪さ、家畜との同居や騒々しさなどが明治日本ではごく普通だったってことは知っておいていいと思う。

著者は北海道にも足を延ばした。アイヌ民族について日本人よりも好意的に描いている場面もある。しかし、当時の西欧人の感覚でよくわからないのだが、「粗野な外見だけどとても優しい目をしている」と褒めた民族のことを、別のところでは「将来の可能性を閉ざされ民族である」と書く点だ。もしかして、かつての人々が持っていた、文明と野蛮の間にある壁・差異イメージは、僕らが直観するよりもはるかに深刻な差別意識内包した、強固な偏見に根差しものだったのかもしれない。単純な軽蔑どころではない、もっとひどい無理解に基づいた恐ろしい何か。同じように、キリスト教によってこそ日本の悪習は絶えるという発想がどこから来たのか。そういうことを考える意味でもおススメしたい。

ハン・ガン菜食主義者」。

とても面白かった。父の暴力を遠因として、あらゆる動物的なもの嫌悪するようになった妹と、ただやり過ごすことで生きてきた姉を軸に描かれた三連作。壊れた夫婦描写に優れる。

妹は最後には精神を完全に病んで、何も食べられなくなるのだけれども、彼女が持つ植物になりたいという妄念が、本当に精神病の患者さんを観察したんじゃないかってくらい、細部にリアリティがある。

姉はおとなしいのだが、自分はただ忍従し、やり過ごしてきただけで、自分人生を全く生きていなかったのだと、夫の裏切りによってやっと気づく。夫は夫で、そのおとなしい妻に対して息苦しさを感じている。他の家庭のように、怒鳴り散らしてくれたらどれほど楽か、と嘆くのだ。

韓国ってよく叩かれているけど、日本と同じように家族のしがらみとかとかで苦しむ描写が多いので、意外とわかりやすい気がする。

進む→anond:20210301080225

2021-02-24

マレーシア人種差別政策「ブミプトラ政策」について語ってみる

個人的感情人種差別と書いてしまったが、マレーシア政府からするとマレー人優遇政策らしい。が、正直人種差別だとしか思えないのでタイトルではそう書いた。

マレーシア人種構成について

マレーシア多民族国家である2018年データでは、マレー系69%、中華23%、インド系7%という人口構成比となっている。

中華マレーシア人は19世紀ごろに中国南部から渡ってきて定住している人たちや、植民地時代労働者としてヨーロッパ諸国に連れてこられた人たちの子である

今回は主にマレー系マレー人中華マレー人の断絶について語っていく。

マレー系中華系の断絶に関する個人的所感

あくまで全体的な傾向だが、マレー系の人は良くも悪くもおおらかである。細かいことは気にせず、10時に始まる授業が始まるのは11時だったり、12時だったり、15時だったりした。基本約束は守らず、お店の人はずっとスマホを見ていたように思う。

一方中華系の人は、勤勉な人たちが多かった。何事にも一生懸命留学したり、インターンをしたり、積極的な人が多かった。

全く違う性質を持つ2つの民族間の断絶は大きかったと思う。仲が悪いわけではないが、少なくとも私が住んでいたクラスの席は人種ごとに分かれ、ランチも、ショッピングも、人種が交わったグループで行われることはなかった。日本人の私は、マレー系の人からは「中華系の人たちは働きすぎて余裕がない。あんな働いてどうするんだろう」と、中華からは「マレー系の人たちはあんなに怠惰でひどい」とよく言われていた。

ブミプトラ政策の背景

こうしたことからまれるのは経済的格差であるマレーシア資本主義をとっているので、勤勉に働く人がお金を得られる。つまり、多くの経験をつみ、起業したり大企業で働く人の多くは中華である。こうしたことで、経済を回すのは中華系の人々で、マレー系の人々は農業などの一次産業従事するという構図が出来上がった。

さら政治的主導権も中華系が握りつつあった。

ここに待ったをかけたのがマレー系の人々で、マレー系の人々を優遇することで、マレー系地位を守ろうとした。そのための政策1971年にうまれたブミプトラ政策である

ブミプトラ政策の3つの

ブミプトラ政策つの柱は教育就職・減税である

教育は、日本で言えば高校入試において男女別に枠を設けているのと同じようなものだ。こうした場合性別ごとの最低合格点が異なることで不公平が生じることがある。マレーシア国立大学では人種ごとの合格枠の比がその人口比とかけ離れているため、優秀な中華系が大学に落ち、マレー系ばかりが合格するということが多発した。

就職は、中華系の人には職業選択の自由保障されていないということだ。中華系の人は、公務員にはまずなれない。もしなれても昇給などで不当な扱いを受ける。私の友人の中華マレーシア人も、子供の頃から警察官に憧れていたが、途中で自分はなれないことを知って、その時はとても悲しかったと言っていた。

減税はそのまま、マレー系の人たちは車や家に関する税がかなり優遇されている。低金利ローンや住宅購入時の割引などもある。また、会社マレー系の人が経営している場合はかなり税金優遇措置がある。(中華系の人は、無能マレー系人形としてトップとしておけばいい、なんてジョークをよく言っていた。)

ブミプトラ政策の今後について

国際的批判(マレーシア人種差別撤廃条約を批准していない)や、中華系(や、とばっちり差別されているインド系)の人たちの反発があり、ブミプトラ政策の緩和を推進する動きもある。

しかし、マレーシア民主主義国家であり、マレー系人口は全体の69%であることから、ブミプトラ政策の緩和という政策話題になっては消えるということを繰り返してきた。

最近では2019年選挙の結果首相となった93歳のマハティール氏の支持率は当初79%であったが、ブミプトラ政策を見直す姿勢を明らかにしてから下院議員州議会議員補選与党は3連敗し、支持率も39%まで低下し、デモも多発した。

もともとマハティール氏は昔も首相であったが、その際もブミプトラ政策見直しをしようとして野党に転落した。

こうした背景もあり、実際ブミプトラ政策撤廃は難しく、もし撤廃される日が来るとしてもそれはかなり先のことだろう。

感想

正直難しい問題である

マレーシアのことだから差別的だと思ってしまうが、他の国から来た何世とか言われる人たちが日本の富のほとんどを持っていて、政治的主導権も持ってたら、多分私もそれを良しとは心から思えないから。

2020-11-04

「文在寅」が進める「歴史歪曲禁止法」 「日本が好き」「反日教育は嫌い」で刑務所へ

 同法案には「新聞雑誌テレビ、その他の出版物または情報通信網を利用し、展示会、集会などで日本帝国主義の国権侵奪植民統治を称賛、正当化、支持し、日本戦争犯罪否認または著しく縮小·軽視する行動を取り、また日本植民統治擁護する団体活動を行うと、7年以下の懲役または5000万ウォン以下の罰金に処する」という一文がある。

 これは例えば、「日本植民地時代は、鉄道西洋式建物ができるなど経済的な発展があった」と発言しただけで、刑事処罰を受ける可能性があるのだ。

 もちろん、韓国帰化した日本人も逃れられない。

 30年間日本暮らし韓国人と結婚して韓国国籍を取得した日本人が、日本戦争擁護する発言をしたら懲役罰金刑に処されることになる。国外で生まれ育った韓国人も同様だ。

 第21代国会「第1号法案」は、民主党絶対多数党として国会事実上掌握している現在、成立する可能性は小さくない。

やはり韓国日本のお手本のような国なんだな。

2020-08-21

アフリカインド後進国先進国植民地になってるのが幸せ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200819/k10012572851000.html

この割礼の話をみてやっぱりアフリカの国とかはヨーロッパ人権意識の進んだ先進国によって統治されているのが幸せだと思った。

ケニアとかイギリス植民地時代は割礼は禁止されてたわけじゃん?

それがケニア独立後法理が有名無名になってしまうわけ。

ヨーロッパ植民地時代部族紛争も抑えられてたわけで、ヨーロッパ植民地時代もっと続いてたら紛争も割礼もなかったはずじゃん。

現地の伝統より人権のほうが重要なんだからヨーロッパ責任をもってアフリカ支配したほうがアフリカ人も幸せじゃん?

2020-06-07

差別と悪

最近昔の人=悪、今の人=ポリコレに目覚めた正義の人みたいな論調たまに見るけどさ、傲慢だよ。今は有色人種とかlgbtを守ろうって人は増えたよ。それ自体はいいことかもしんないよ。でもそういう人だって前の時代に生まれてたらたぶん差別してたよ。なんか差別って悪い奴の心からまれると思ってる奴いるけど違うじゃん。歴史が作ったものじゃん。歴史の中で差別が生まれて、そんな社会の中で育つから差別主義者が出てくるんじゃん。単純な善悪の図式に当てはめると差別の原因分かんなくなるよ。思考停止だもん。

なんか昔ディスってる人って植民地時代西洋人みたい。

2020-05-30

これさあ

Ayam

@MakitaAya

大学生の娘の勉強見てたら次の課題コレって…どうしよう…本当にどうしよう…ガチで怖いんですけど😱

手に変な汗かいた💦

https://twitter.com/makitaaya/status/1266256372426878978

一番の問題は、これが歴史学課題なのかどうか、という点。

Fラン大学現代文時間にやるなら仕方ないけど、もし歴史学だったらいくら何でもやばすぎる。

歴史学日本語の要約させるってのは学問の体を成してない史観問題じゃないよ。

また、課題文が全く事実に即していないのも問題だ。

課題文がこきおろす、日本の歴史教育の現状はこんな感じだ

高校世界史教科書で圧倒的シェアを誇る、山川出版社の「詳説世界史B」では、大日本帝国東南アジア政策について、

「…東南アジア占領地では、当初、日本欧米諸国植民地支配から解放者として迎えたところもあった。しかし、日本占領目的資源収奪とそれに必要治安確保であり、軍政のもとで、日本語教育神社参拝の強制など、現地の歴史文化無視した政策がおこなわれた。さらに、シンガポールマレー半島フィリピンでは住民への残虐行為捕虜を含む強制労働が多発したため、住民の激しい反感を呼び、日本軍は各地で抵抗運動に直面した。

と、課題文が要求する通りの記述になっている

また、世界史資料集でも、これも受験向きとされシェアが大きい帝国書院の「タペストリー」では、

「④泰麺鉄道建設 日本軍が占領した東南アジアなどの南方地域でも、日本文化が押しつけられた。また、日本軍は、多くの現地の人々や連合軍捕虜を、鉄道建設などの過酷労働に動員した。」と、写真付きで紹介している。

これらのことから課題文の日本の歴史教育disは、完全に根拠のないものだということが分かる。

さら課題文の、「『3年半の日本占領期は350年のオランダ植民地時代よりも残酷だった』という文句は広く人口膾炙している。」は本当かよ

19世紀前半、イギリスを筆頭に奴隷制廃止の機運に逆らって、ベルギーを失ったオランダはその経済的損失を埋めるべく、ジャワ事実上の奴隷制である強制栽培制度実施し、19世紀後半にはオランダ領東インドから得られる利益オランダの歳入の1/3から1/2を占めるまでに至ったと言われている。それほど搾取過酷だった。

その後も搾取を強めたオランダに対し1873年から始まったアチェ戦争では、アチェ側の死者は10万人を超えている。

また日本敗戦後、デヴィ夫人旦那スカルノが中心となって、オランダ相手に戦われたインドネシア独立戦争では、およそ10万人のインドネシア人が命を落としている。(ちなみにこの独立戦争には約900名の旧日本兵が参加してもいる。)

オランダ国際世論抵抗に逢い、アメリカマーシャルプランの停止をちらつかされて、しぶしぶインドネシアを手放したんだよ。(佐藤弘幸「オランダ歴史」河出書房

オランダ日本占領政策比較し、後者がより過酷だという言説の根拠は何だろうか?

…総じてこんないい加減な文章を、まさか歴史学時間に要約なんかさせてないよね?だとしたらそれは大問題だよ?

2020-04-01

教の復興改革を目指すヒンドゥー教改革運動英語版)が起こった。インド歴史的個性古典文化のすばらしさが説かれ、ヒンドゥー教近代解釈を行って信仰態度を確立し、植民地時代インド英語版)で民衆に自信と勇気を与え、「インド」を認識し、ナショナリズムを盛り

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/sos/community/posts/360042766713-01-04-2020-Карпатский-рейнджер-21-серия-смотреть-онлайн-в-хорошем-качестве-от-1-апреля-

https://hyperlapse.zendesk.com/hc/sos/community/posts/360042569214--Паромщица-9-серия-01-04-2020-качество-HD-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/sos/community/posts/360042565694-01-04-2020-Корни-20-серия-смотреть-качество-HD-от-1-апреля

https://hyperlapse.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042774633--Паромщица-7-серия-01-04-2020-хорошее-качество-смотреть-от-1-апреля-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/gol/community/posts/360042767153--257-причин-чтобы-жить-3-серия-01-04-2020-последние-серии-смотреть-

https://hyperlapse.zendesk.com/hc/gol/community/posts/360042566054--Патриот-16-серия-01-04-2020-все-серии-сезона-от-1-апреля-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042768493-01-04-2020-Три-капитана-5-серия-смотреть-качество-HD-

https://hyperlapse.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042566334-01-04-2020-Колл-центр-9-серия-последние-серии-смотреть-от-1-апреля

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/gol/community/posts/360042771113-01-04-2020-Корни-20-серия-онлайн-сериал-смотреть-от-1-апреля-

2020-03-31

している[1]。)インド植民地時代大英帝国側がインド土着の民族宗教包括的に示す名称として採用したことから、この呼称が広まった。そのため、英語のHinduは、まずイスラム教徒との対比において用いられるのが現在では一般的で、イスラム教徒以外で小宗派[注 1]を除いた

https://gocelery.zendesk.com/hc/rus/community/posts/360060317332-31-03-2020-Солдатки-5-серия-смотреть-бесплатно-в-хорошем-качестве-

https://pghflagfootball.zendesk.com/hc/sdf/community/posts/360060316872--Место-под-солнцем-33-серия-1-04-2020-онлайн-сериал-смотреть-от-31-марта-

https://gocelery.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360060317492-31-03-2020-Доктор-Вера-23-серия-последние-серии-смотреть-от-31-марта-

https://gocelery.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360060224111-31-03-2020-Место-под-солнцем-35-серия-смотреть-качество-HD-от-31-марта

https://gocelery.zendesk.com/hc/ukr/community/posts/360060228911--Доктор-Вера-23-серия-31-03-2020-хорошее-качество-смотреть-от-31-марта-

https://pghflagfootball.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360060231051--Три-капитана-9-серия-1-04-2020-смотреть-онлайн-в-хорошем-качестве-от-31-марта-

https://pghflagfootball.zendesk.com/hc/rus/community/posts/360060321632-1-04-2020-Три-капитана-10-серия-последние-серии-смотреть-от-31-марта

https://pghflagfootball.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360060315952-1-04-2020-Карпатский-рейнджер-23-серия-последние-серии-смотреть-

https://pghflagfootball.zendesk.com/hc/ukr/community/posts/360060230611-1-04-2020-Карпатский-рейнджер-20-серия-смотреть-качество-HD-от-31-марта

2019-11-11

韓国ナムウィキの「大正ロマン」の記事機械翻訳にかけてみた

anond:20191109191407で紹介されているやつな。機械翻訳にかけたあと適当修正しただけなので誤訳勘弁。

1. 概要

大正ロマン大正浪漫)。日本大正時代 (1912〜1926)をロマン化した(romanticized)視点表現する風潮のこと。

2. 詳細

(中略)

3. 韓国での批判

本来大正ロマン韓国特に批判される要素がなかった。しかし、2016年の『アイドルマスター ミリオンライブ!右翼議論の後に、大正ロマンが間違っているという主張が一部のオタクの間で提起され、急速に伝播されて、いくつかのインターネットコミュニティを中心に大きな議論を呼ぶようになった。

3.1 いくつかのインターネットコミュニティ観点

韓半島歴史的には、大正ロマンの前半は、日本植民地時代の武断統治期、あるいは文化統治期初期に該当していた時期で、躊躇なく野望を曝け出した民族抹殺統治期よりは相対的に良いが、知ってのとおり制服を着た日本憲兵/巡査韓半島悪名を轟かせていたので、大正時代をひたすら肯定的にのみ見ることには無理がある。軍服だけ除けばどうかという人もいるが、明治以降西洋化日本政府と軍隊が主導して民間に広がったものであり、また大正ロマンにおいて日本軍と制服は概ね必須要素だ。それが無ければぎこちなく感じられる。少なくともマント羽織った学ランは出なければならない。

これらの背景には、日韓両国時代を眺める視点の違いがいくつかあるが、韓国帝国主義時代日本全体を否定的に見る傾向があり、日本軍部政権を掌握した昭和時代以前の帝国主義については一面的否定的評価をしない。そのために、日本メディアでは「あの頃のように帝国主義に戻って大きく強く豊かな日本を作ろう」といった極端なメッセージを含んでおらず、単に「ユニークで美しい時代だった」という意味しかなくとも、周辺国では拒否感を覚える場合がある。

3.2 一般的観点

本来韓国大正ロマン批判される要素ではなく、いくつかのインターネットコミュニティを除けば、大正ロマン批判はない。特に植民地支配擁護する要素がないのであれば、韓国一般人にとって大正時代何の変哲もない時代であるだけだ。ポン・ジュノ監督は、鈴木清順大正ロマン3部作ブルーレイBOXを購入したとインタビューで述べたが、誰も問題にしなかった。日本へのパッケージツアー大正ロマンのコンセプトカフェに行くこともあるし、大正ロマンを題材にした日本文学作品流通することもある。そもそも韓国でもこのようなもの存在することを知らない人が大半である

韓国でもその時代を扱った作品を見ると、大正ロマン必須要素がすべて登場する場合が多い。大正ロマン説得力のある描写とされている要素が、日帝時代特に1920〜30年代舞台にした作品でも、同様に美化されて描写される。主に日本植民地時代時代背景にした作品の中で、日本の悪行や独立運動のような重い素材ではなく、恋愛芸術などの軽い素材を扱った作品で、このような要素が著しく現れる。パク・チャヌクの『お嬢さん映画)』の衣装監督は、最初から大正時代の反物を探して駆け回った。しかし、これをもって、その時代を美化したと批判する人はいない。これは、韓国でも三・一運動から太平洋戦争以前の時期までは、文化統治経済の好況という流れがあったからだ。

実際、韓国オタクのなかでも、大正ロマン批判をする風潮は、あまり古くからあるわけではない。2000年代後半、さら2010年代初頭までは、韓国オタクたちも大正ロマンは良いという話を公然とした。この時期に、韓国でよく挙げられた代表的作品としては『るろうに剣心』がある。ツイッターなどを検索すればログが残っているので確認可能である大正ロマン問題視され始めたのは2010年代中盤だと言うことができ、この時期に起きた事件は、2016年1月舞台あんさんぶるスターズ!右翼議論である。正確に何をきっかけに突然大正ロマンタブーになったかはわからないが、概ね韓国の成長と民族主義化、日本右傾化が原因と思われる。

とりあえず、昔からタブー視されてきた日本帝国日本軍服要素に対する批判が、大正ロマン全体に対する批判拡張されたものと思われる。大正ロマン批判的ではないコミュニティでも、日本軍の要素については批判的な態度をとる場合ほとんどである

また、『ヘタリア』(ウェブコミック) 、『進撃の巨人』(作者がプライベートにおいて自分政治的歴史的見解発言した)などの後に、「避難所ドットコム」などの女性向けのコミュニティで、右翼的な要素が徹底的に検閲された影響もある。おりしも2010年代中盤に入って際立ったコミュニティの先鋭化も少なからぬ影響を及ぼした。現在は、男性の多いコミュニティでは日本軍服など軍国主義要素は批判しても大正ロマンに対しては問題を感じない人々が大半だが、ツイッターおよび女性の多いコミュニティでは大正ロマン軍国主義の美化および戦争の美化と同一視して、徹底的に排斥しなければならない要素として扱われている。

(後略)


まりこれ腐女子の学級会案件なの?

2019-10-25

anond:20191025145007

哺乳類では当たり前の行動だから人間でやる人が居るのも本能なんだろうな。

ゼミ研究していた分野だから詳しいんだけど、

マシュ・ダーヤンっていう植民地時代南アフリカ哺乳類学専門の人が発表した

1912年の『哺乳類文化的性行動とヒト』という論文の中で詳しい説明がある。

哺乳類のオスが、メスの顔面に対して男性器をこすりつける行為は、イルカライオン

まり陸、海両方の哺乳類のみで見られる行動で、生得的ではないが群れの一部でその行動をすると皆し始める、

生得トリガー文化行動」っていう、遺伝子に組み込まれているが、何かの拍子に後天的にその行動をし始めるという行動の一つ。

その理由は、顔面は餌を食べたりモノを調べたりするのによく使い、より多くの菌にさらされているので、

そこに男性器という粘膜を擦り付け自己に軽く感染させて、女性器に挿入。結果的子供にもその菌は晒されるので、抗体を持った子供が生まれるわけ。

1912年当時はまだそういう人間性的文化行動については広がってなかったけど、

現代で改めて考えてみると、AVでやってる人も多いし、結局マシュダーヤンの仮説というのは人間にも適応することが出来る

ってのが結論

2019-09-20

球技がいつ始まったかとかのまとめ

名前開始時期発祥備考
ラ・スール12世紀フランス町の住人が敵味方に分かれて目標地点までボールを運んだり妨害したりする地域行事
マス・フットボール14世紀イギリス町の住人が敵味方に分かれて目標地点までボールを運んだり妨害したりする地域行事
ゴルフ15世紀イギリススコットランド発祥。源流は諸説ある。イギリスで爆発的に広まったのは19世紀後半。
クリケット16世紀イギリスバット・アンド・ボールゲームの原型。現在イギリスインドオーストラリアなどを中心に人気。
ジュ・ド・ポーム16世紀フランスラケットゲームの原型。現在も「リアルテニス」などと呼ばれ一部でプレーされている。
カルチョ16世紀イタリア1チーム27人で乱闘しながらフィールド内に指定されたゴールにボールを入れる。17世紀あいだに廃れた。
フットボール16世紀イギリスパブリックスクールプレーされたフットボールサッカーラグビーのより直接的な原型。
ラウンダーズ18世紀イギリスクリケットから派生野球ソフトボールのより直接的な原型。
野球1850年アメリカ地区で行われていたラウンダーズルール統一したもの
ラクロス1860年カナダネイティブアメリカン伝統競技バガタウェイ」が白人にも広まり、そのルールを整備したもの
サッカー1860年イギリスパブリックスクールで行われていたフットボールルール統一したもの
ラグビー1870年イギリスラグビーユニオン。1871年サッカーから分裂。ラグビー校で整備されたルールをもとにプレー
テニス1870年イギリスローンテニスジュ・ド・ポームをもとに芝生で行うようにしたもの
フィールドホッケー1870年イギリス19世紀半ばにパブリックスクールで発展し、1875年協会設立スティックを用いたサッカー
アイスホッケー1870年カナダフィールドホッケーやラグビーを組み合わせて氷上で行うようにしたもの
バドミントン1870年イギリス植民地時代インドで生まれ軍人が持ち帰ったものが普及したと言われる。
アメフト1880年アメリカ大学で行われていたラグビールール統一して様々な変更を行ったもの
ラグビーリーグ1890年イギリス1895年ラグビーユニオンから分裂。
バスケットボール1890年アメリカ屋内でプレーできる安全球技としてサッカーラグビーラクロスなどをもとに考案された。
バレーボール1890年アメリカ屋内でプレーできる安全球技としてテニスバドミントンなどをもとに考案された。
ハンドボール1900年デンマーク北欧ドイツを中心にルールが整備される。
ドッジボール20世紀初頭アメリカアフリカ発祥説などがあるが不明

2019-09-18

旭日旗歴史修正主義

ネトウヨ歴史修正主義と煽るような連中が旭日旗に関しては戦後60年応援旗として使われても何の問題もなかったことと奇誠庸の件を直視せず、戦後60年も経って突然“植民地時代記憶が”と年代世代も超えたスピリチュアル記憶障害を発症した人々の弁をそのまま語っている

オカルトに逃げずに歴史直視して欲しい

2019-06-14

普通直接選挙はアルヨ、完全な議席が用意されてないだけで

業界団体を介した間接選挙植民地時代に開始

その後直接選挙枠が追加

返還直前で直接選挙枠が増えて間接選挙枠と半々に

現在直接選挙枠でも民主派大敗して親中派過半数を取ってるから

もし完全な直接選挙でもやっぱし今回の改正案はでてたんじゃないの

2019-06-05

anond:20190605073602

アフリカ紛争理由は、例えば俺たちが使うパソコンスマホに組み入れられてるレアメタルが取れる鉱山の奪い合いとかもある

ルワンダ虐殺は元をたどれば昔の植民地時代政府勝手に顔つきだけでフツとツチに分けて差別優遇を始めたこから始まった

カカオを収穫してるアフリカの子供はチョコ食えない、みたいなもん

遠くに見えて、日本を含むいろんなところがずっと搾取し続けてるからああなってる

マジレスする増田ではなかったかもしれんが

2019-05-05

anond:20190505175958

でも北欧順位が高いいつものホルホル欧州ランキングから、たぶんそのへんは旧植民地を持ち上げる旧宗主国しぐさの延長なのでしょう。

日本イギリスフランス植民地時代を経験してさえいれば、こういうランキングバングラデシュ並みに高い順位にいれたかもしれない

2019-01-25

先進国保護するアフリカゾウインドゾウに踏み殺され、作物を全滅させられる発展途上国住民

タンザニア地域住民がゾウを嫌うわけ

http://www.eic.or.jp/library/pickup/pu061102.html

あなたの住んでいる場所の数キロ先に自然保護区を作って、アフリカゾウ繁殖させます

ちなみに自然保護区には柵は無いので、あなたの家に普通にやってきます

あなたが食べる食料も全部荒らします。踏み潰されるときっとあなた死ぬでしょう。

アフリカゾウは狂暴なので、車で走っていると突進してきて潰されるかもしれません。

ですが、アフリカゾウを傷つけることは密猟行為なので、抵抗しないで踏みつぶされて死んでくださいね

こんなことを言われたら、誰だって嫌だろう。

日本だって人間ヒグマに殺されたら猟友会の人に頼んで銃で殺してもらう。

それなのに、アフリカゾウ人間居住区に来ることを、

そして銃どころか弓矢で身を守ることを禁止されるのを許容できるわけがない。

先進国人間なら誰だってそう思う。

でも、それは発展途上国人間も同じだ。

アフリカゾウが平然と闊歩してるのに武器による抵抗すら禁止されるなんて、誰だって嫌に決まってる。

だけど、誰もが「アフリカだったらいいか」と考えてしまう。

別にアフリカドキュメンタリーでやっているような「野生の王国」ではなく、

そこには普通に畑を耕して生活している農民がいるのに。

というかもともと「自然保護区」なんて元を正せばイギリス人

植民地時代に現地人を追い出して作った場所だし……

案外、アフリカ人にとってはアフリカゾウを退治してくれる密漁者たちの方が「正義ヒーロー」で、

欧米圧力害獣繁殖させ、弓と矢でアフリカゾウ抵抗する現地人を「密猟者」として弾圧する

自然保護官の方が「悪のエイリアン」なのかもしれない。

いやまあ、「かもしれない」というか、記事を読んだ限りたぶんそうだろう。

先進国人間アフリカ人にとって、「シゼンホゴ」というよくわからないカルト宗教

自分たち土地勝手アフリカゾウという「殺人モンスター」を繁殖するよう強要してくる、海の向こうから来たエイリアンだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん