「pdca」を含む日記 RSS

はてなキーワード: pdcaとは

2018-02-25

さらPDCA時代はOODA

OODAループは「観察(Observation)・情勢判断(Orientation)・意思決定(Decision)・行動(Action)」の4段階からなる。

最初の観察では五感を駆使して現実をあるがままに直観し、暗黙知的に知覚する。

最新の脳科学でも知覚的な情報ほとんど身体が吸収し、脳はそこからしみ出る一部の情報認識していることが判明している。

次の情勢判断では、過去経験自身資質、身についた文化など自らが蓄積してきた暗黙知と新たに知覚した情報をもとに判断する。

そして、対応策を意思決定し、行動に移す。

OODAループ対照的なのがPDCAサイクルだ。「計画(Plan)・実行(Do)・評価(Check)・改善Action)」のプロセスのうち、計画(P)はOODAループ意思決定(D)に相当する。

富士フイルムホールディングス古森重隆会長は、PDCAサイクル見直し、See-Think-Plan-Do(STPD)というサイクルに改良したが、この前段階にあたる「See-Think(観察・判断)」の重要性を訴えているほどだ。

2018-02-20

愚痴

今いる会社は「長く勤めてたらなんか流れでなっちゃいました」的な課長級以上が多すぎる。

揃いも揃って日和見主義PDCAが身についてない、交渉能力に欠ける、見通しが甘い。

ろくにPCも扱えないくせに体裁ばっか気にするからメール報告書作成で長時間机に座ったまま。

おまけに長くいるからでかい顔しがち。

老舗の子会社なのもあって、親の言うこと聞いてるだけみたいな雰囲気

もうこいつらばっさりリストラした方がいいんじゃないのか。

うちの部署に、忙しい時期に雇った派遣社員がいるんだけどさぁ、課長がさ、年度明けも雇用継続するかまだ分からないって言うのよ。

なんでですかって聞いたら、来期の予定がまだ親から降りてないからって言うの。

年度末ってのを差し引いても、今頃課長次長4月以降の予定を関知してないなんておかしいだろ、もっとリサーチしろよ。それが仕事だろ。

あんたは分からないって言やぁ済むけど、当の派遣社員にしてみたら1ヶ月ちょっと先の仕事がどうなってるか分からないって死活問題からね?

こういうことも、こっちが聞かなきゃ教えてくれなかった。

聞かなきゃいけないことだからこれからも聞いていくけどさあ。

もうほんと嫌になるよ。

2017-11-30

anond:20171130225248

PDCAフィードバック系が含まれているのがあると思う。

PDは考えてやってみる過程で、CAはチェックしてフィードバックすることだと思ってる。

GTDPDCA

GTDPDCAの違いがよくわからない。

GTDは「問題課題計画」の全ての要素が含まれていて、PDCAは「計画」だけという解釈で良いのか。

この2つの手法解説者によって微妙に内容が異なるので説明を聞く度に混乱してしまう。

anond:20171130141318

人情的にも仁義みたいに理を持ってして貫き通す誠実さじゃなくて

哀れな人情、間違えた人情、なんだよな

人情PDCAに落とし込むこと、仕組み化して守ることって可能なんだけどドワンゴはそれがなく常にフィーリングで動いてる

焼きそばを焼かせてどういう収穫を得られるのかを理路整然と出せない当たりそれは本当

2017-11-27

anond:20171127125116

横だがいろいろちがうぞー。

オタクとか関係なく、この世のコンテンツをちゃんと考えて消化してるやつが思いやりをもてる。

ゲーム攻略することは、試行錯誤PDCAの繰り返しであり、洞察力を養い頭の回転を早くするのに有効だ。

フィクションにのめり込み、楽しむためには、自分と異なる価値観もつ沢山の登場人物のことを理解しようと努めなければならない。

>そうした洞察の積み重ねがあって、はじめて作品に感動できるものだ。

これが真理だ。

これができるオタクコミュ力社会適正もある。

オタクじゃない人でもこの部分ができないとコミュ力社会適正もある振りした薄っぺら人間になってしまうんだよー。

anond:20171126222045

配慮というのは、

自分がされたら嫌な事をしないということ

自分がされて嫌じゃない事だとしても、他人が嫌がる可能性について想像力を働かせて、どちらの感性を優先すべきか客観的判断し、場合によっては譲歩する柔軟性を持つということ

この2点に考えが及ぶことを言うと思う。

 

 

たとえば一緒に暮らしてるのに、風呂に先に入った時に湯船の中で体をこすりまくり、水面に垢がびっしり浮かんでいる状態で出てくる。

それを何度注意されてもやめない。毎日イライラげんなりしながら垢を掬っている他人気持ち想像しない。

 

たとえば自分勝手に間食した後の食器自分で洗うまではいいが、下手糞すぎて、洗った皿にべとつきや食べカスが付着しているケースが5割以上。結局こっちが洗い直す。

しかも水切りカゴに元からある食器を片付けることを一切せず、その上にドカドカと積み上げていくから乾いていた皿もまた濡れてしまう。また毎回シンク生ゴミが張り付いていて流しておくこともしない。

そういう惨状にも関わらず、自分では十分に元通りに片付けたと思っている。

 

配慮ができない人間というのはそういう振る舞いをする。

だいたいの原因は脳にある。洞察力の欠如だ。面倒で気づかないふりをしているというよりも、本当に気づいていない。

なんなら、気づいていないことを「豪快で細かいことを気にしない俺」のようにポジティブに捉えている。

他人に対しても、世の中に対しても、自分の体のことや自分が行った契約についてさえ、知ろうとしないまま生きている。

そういう盲目姿勢を崩さないほどに独善独断的で、自分判断を疑わない性質

それが災いして配慮できない人間になる。

その結果失敗して叱責されても逆ギレするばかりで、学習しない。

あらゆる所作について、PDCAを回すという概念がない。

 

そういう人間公害に等しい。他人時間や金を奪い続け、精神や肉体の健康を奪い続ける。

自身精神を害するほどの過剰な配慮必要ないが、コミュニティの中で他人と生きる以上は配慮不要になることはまずない。

あるとしたら、あらゆる見解の相違について漏れなく言語化して感情的にならずに話し合える、インテリメガネみたいな集団においてだけだ。

そうだとしても議論が頻発して煩雑になりすぎるからふつうは暗黙のうちに配慮する部分のほうが多くなる。

一方、配慮に欠けた人間は、一切言葉コミュニケーションを取ろうとしないで、世間的な感覚とはズレた俺ルールに基づく行動を押し通してくる。

報告・連絡・相談をしようとせず、それでいて自分の思うとおりにいかないと怒る。

 

そうなってしまう原因の一部は、生活習慣にあると思う。

とくに、遊びの機会の欠如が疑われる。どちらかというと、大人の遊びではなく、子どもの遊びとされるような種類の遊びの習慣が重要だ。

ビデオゲーム攻略したり、アニメマンガ映画ドラマ読書のようなフィクションに深く感動したりする機会を一切もたず、それらに興味すら抱かなくなった人間は思いやりを失いやすい。

ゲーム攻略することは、試行錯誤PDCAの繰り返しであり、洞察力を養い頭の回転を早くするのに有効だ。

フィクションにのめり込み、楽しむためには、自分と異なる価値観もつ沢山の登場人物のことを理解しようと努めなければならない。

そうした洞察の積み重ねがあって、はじめて作品に感動できるものだ。

それが出来ないようになると、作品鑑賞を楽しめなくなり、足が遠のくのだろう。

 

遊ばなくなるから脳が鈍るのか、脳が鈍るから遊ばなくなるのかは定かではない。後者かもしれない。

だとしたら、脳への刺激のない日々を繰り返しているせいで、公害をふりまく無配慮迷惑人間になっている可能性がある。

たとえば、起きて仕事して飯食ってテレビバラエティをぼけーっと見て寝る、休日テレビ見てるだけ。

ガッツリ遊んだ旅行したりすることはもう何年もしていない。そんな感じの人がそうなるのだろう。

とくに中年以降で出世せずにルーティンワークの事務肉体労働をするような人は危うい。

脳がそういう状態になる前に、いっそ仕事を辞めて遊びのエリート転向させていたほうが、本人や家族QOLが向上するケースは少なくないように思う。

しか経済的問題に加えて、本人が遊びに消極的というか、娯楽に興じることをバカにしているケースが多いように思う。

人類を発展させてきた技術の多くは、知的追求という名の遊びによって生まれてきたと言っても過言ではない。

そして人間が生きる意味も、多くの人にとっては、楽しむこと=脳への刺激を与えること、だと思うのだ。

私の感覚では、日本人が「お仕事」と言っている作業の少なくない部分は、そうした本質的な遊び(=人類にとっての仕事)から外れた「ごっこ遊び」のように思える。

私がベーシックインカム必要だと思うのは、こういう状況の是正を期待するからでもある。

話がだいぶそれたけれど、長くなりすぎたのでこのへんで。

2017-11-17

https://anond.hatelabo.jp/20171117192130

もっと若い時、がむしゃらに行動して、PDCA回せばよかったのに。

はいえまだ遅くないよきっと。

2017-11-10

anond:20171110224346

しかに。

あれだ、1週目は合ってるけど2週目以降はPDがなくてPDCACACACACA…になってるパターンが多いかモヤモヤしてたんだ。

単に「改善を続ける」って意味になってる気がするんだ。

別に厳密なPDCAにすべきとは思わないけど。

anond:20171110224153

PDCA

PD(やってみて)

C(どこが悪かったのか確かめて)

A(治す)

からあってるよ。

P偏重で動きが重かったり、

どこが悪かったのか見ない=CAのにPDCAとか言ってたりするケースあるけどな。

PDCAをまわす」

大体「やってみてダメだった部分を修正する」という意味で使われる。

それPDCAじゃなくね?

2017-11-02

期待

得手不得手、関係性によるものの少なから他者に期待してしまう。

期待した結果が出せる/ようになるためのPDCAをまわすべきで、そうありたいのだけど。

まりにも変化が見られない、くだらなすぎる内容の場合どこまでが許容範囲なのだろう。

2017-10-24

はてサって仕事でもあんな感じの思考結論なんだろうか

Q1.当社の商品が売れないのは何故か?

A1.消費者馬鹿なのが悪い。

→それを踏まえた対応は?

当社は何かを変えてはいけない、正義に反する(プライドが許さぬ)。


Q2.若者ライバル社(シェア1位)の商品を支持しているのはなぜか?

A2.考えのない奴等だから

→それを踏まえた対応は?

放ってけばそのうち後悔して我々に謝りに来る。




分析がアレなのもさることながら

結論が常に「自分達は何もしない」「変わるべきは自分以外」「奴等が変わる日まで呪詛をする」なのがさあ。

こんなんで勤まる仕事ってないでしょ。

仕事どうしてるの?ってのがほんとふしぎ。


PDCAがなく打つ手ライバル社への嫌がらせだけって

ライバルからするとちょろい敵だよね

ライバル社にとっての本当の敵は自分の慢心とミスってことになるだろう

2017-09-21

anond:20170921090948

鍵屋さんってすごいよね。

知らない業界からよくわからないけど、あんな精密なキーを外せるテクニックすばらしい。

24時間対応鍵屋にかかわらず、その手のレスキュー文句言う人の文言をいつも見て思うけど、レスキューされる内容の相場とかしかみてなくて、夜中に人呼び出して、さらには実態がなにかわからない状態からスタートして、んで時間もかかるのは仕方ないことだと思うのに、それを全スルーしてお金が高い。

自己管理できてない人の極みよね。

いつもここにしまってるから大丈夫とか、いつもできてるんだから大丈夫とか。

PDCAじゃなくてPDで終わってるよね、そういう人。

チェック、再学習、再認識もなけりゃやりっぱなしばっかり。

2017-09-02

https://anond.hatelabo.jp/20170902050327

才能はどんなものも小さいPDCAの繰り返し。

こうだ?と思って→やってみる→やってみた結果はどうだろうか?と考えて→直してみる。

だって最初は下手くそよ?

それ以前に「何かしないとならない」って強迫観念に駆られてる時点で、疲れやす人生に思える。

で、頭疲れると、上の「やってみた結果はどうだろうか?」というのを冷静に見えれない。

ただ、「ああ、下手だ、ダメだ」となって余計にただ疲れるだけ。

しろ、ああじゃないとならないこうじゃないとならないというのが強い人は「やってみた結果」を冷静に見づらい傾向にあるように思える。

「ああじゃないとならない!」と考えた結果うまくいかなかったけど「ああじゃないとならない!」ことに凝り固まってるから

「世の中は、起きて稼いで食って寝て、あとは死ぬのを待つばかりなり」(一休

運命付けられてやらないといけない事なんて稼いで食って寝ることぐらいだわ。

その上で

「潜行蜜用とは、盧のように愚のように、ただ能く相続するを、主中の主となづく」(洞山)

下手くそ馬鹿でもいいから能く続けるのが一番いいことだ。ってこと。

なお、これはスティーブジョブスのラストプレゼンstay foolish stay hangry につながってるという人もいる。

まあ、禅の瞑想最近であればマインドフルネスで脳を休めるすべを身につけるのも一緒にしたらいいかも。

ただ、マインドフルネスセミナー霊感商法や、怪しい自己啓発セミナーも乗り出してるから「本+あれば付属CD,DVDだけ」でいい。

いまどきマインドフルネスはどこの図書館にも本はあるはず。

2017-08-28

追記:年収1000万欲しい

https://anond.hatelabo.jp/20170827191108

↑の記事に少しブコメトラバが付いたのでその返事と、蛇足

マネジメントスキルを磨いたら?

マネジメント、避けて通れぬのだろうが、実はあまりよく分かっていない。

とりあえず定期的に報告連絡相談の機会を持つとか、PDCAとかスケジューリングとか、何かあった時に備えるとか、何かあったら記録を取るとか、空気を読むケースと読まないケースとを見極めるとか、そんなマネジメントというより社会人として当たり前なことしかからない。

(今言ったことが全てできているというわけではない。心がけてはいる)

他にあるとか、間違ってるとかだったら教えて欲しい。

結婚が昇進のキーになったりする

結婚して世帯収入で1000万

言われてみれば、課長以上かつ未婚者という人はいない。課長になってから割とすぐに結婚したという人なら一人いる。

ただサンプル数が少ないのでなんとも言えない。

私はしばらく結婚するつもりはない。

外資系転職したら

外資系(アメリカ)には勤めていたことがある。

日本法人全体で見ればそうでもなかったが、私がいた部署はすごく保守的で、実力主義とは程遠く年功序列がまかり通る昔ながらの職場だった。

お国柄より商売の仕方によるところが大きいのではないだろうか。

新幹線通勤交通費稼ぎ

その手があったか常識的範囲内でおなしゃす。

まあ手取りは700万ちょっと超えるくらいなのかなーと思っている。

ググれば「年収1000万超えるには」とか「マネジメントとは」とかいうページは沢山出てくる。

でもなんとなくこの場で聞いてみたかった。

「ググれよ」というブコメが一個もなかったところに、はてなーの皆さんに通底する優しみを感じる。

ありがとう

2017-08-17

PDCAの代わりに睡運瞑菜を回そう

パンティーを回すのも良い。

2017-07-30

https://anond.hatelabo.jp/20170730032837

その通りだな。

PDCAサイクルを回せないから上達しない。

きちんとしたPDCA回せるのは小学生でも上位ランクに居る

2017-07-27

就活面接感想

能力は大切

能力持ってることを伝えるのはもっと大切

から能力で負けてても就活では勝てる

その分、能力を示す具体的体験談TOEICの点数を持ってると強い(学歴フィルターあるのもこのせい)

志望動機は大切。ちゃんと考えろ。会社でできることとやりたいことをすりあわせて毎回考える。

・「好き」の気持ちは意外と大切?アピールポイントになる?

キャリアプランはまだわからん。考える必要あり。ほいほい言えば良いのか?生意気だと思われない?突っ込まれてもいいようによく考えておく必要ある。

学習意欲アッピル

やるべきこと

・よくある面接での質問ピックアップ

質問意図想像する

→解答を用意する。このとき解答を暗記するんじゃなくて、解答の軸を作るような感じ。暗記しようとすると緊張したときに失敗するし、会話してる感じにならない。その場で話を作れ。

面接練習。その場で話をつくることの練習

最後

落ちても気にしない!

酸っぱい葡萄になっても、合わない企業だったんだと考えるしかない。

いい企業はたくさんある(ハズ)。受かったところでがんばれるだけがんばるだけ。

でも反省必要。回せPDCA

就活中に思ってたことメモ公開。あってる?

2017-07-21

いま会社で泣いてます

新卒入社4年目の27歳です。

はじめて先日会社退職しようと決意し、人事部年末退職する意向を伝えました。

その後、信頼している先輩2人に伝え、その日は特に何もありませんでした。

【辞める主な理由

30~40代までの社員が多く、中間層が詰まってる感じ。

自分ガンガンいこうぜ

チーム:いのちだいじに

  • いまよりも成長環境追い求めた。

会社の業績はいいとはいえない。

新しい事業をたくさん立ち上げている会社PDCA回したい。

いろいろありますけど、チームは悩んだ。

自分が不満を言ってるだけに捉えられたくなくて、あんまり相談もできなくて、ストレス溜まった感ありました。

まぁ、その後、信頼している先輩の1人が役員に働きかけてくれて自分会社に残す動きが働きました。

自分新卒だったこともあり、自分を残すために会社がいろいろ合わせてくれました南無

面談の際、役員の一人にチーム長にたいしての思いを伝えました。

その役員は、鈍感でおなじみだったこともあり、面談あらためてメモチャットで送りました。

そうして数日立つと、チーム長との毎週の面談でした。

チーム長は怒っていました。

役員から自分がやめるという報告と、その際のフィードバックを聞いたようなのですが、

役員自分が送ったチャットをチーム長にそのまま見せていました。

そして「お前、チーム長のつくったあの資料ダサいって言ったんだな」と言われたとき

頭が真っ白になりました。

「むかつくよ」と言われたときの顔

役員とは何故役員なのでしょうか。私は穏便に辞めたかっただけなのに、なぜこんなに人と仲悪くなってしまったのでしょうか。

もう成果残すしか無いです。でも正直泣いてます。とても泣いてます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん