はてなキーワード: 新入社員とは
今時こんなことをする大学があるんだって思うくらいのパワハラぶりですね。
20年位前に大学院生をしていた時は指導教官(いや、あの時は独立法人化したから指導教員?)がアカハラ・パワハラにならないかとかなり気を使い始めたのは覚えてる。
増田が言われたということを録音して出るところに持って行ったら一発でアカハラ認定されそうな話なので、ぜひちゃんと記録にとってほしいなって思った。
日記でも証拠になるらしいので、日付やその日あった出来事などを含めた日記を書いてもいいかもしれない。
見せる義務がないなら研究ノートの端にやられたアカハラをメモって言ってもいいのかもしれない。
...とはいえ、実際に自分がやられたらそんなに冷静にできるものでもないか。
ワイも新入社員のころ上司や先輩からパワハラされてたんだけど、誰にどうやってそれを訴えていいのか全く分かってなかった。
部署の人も自分がパワハラされているのはわかっていたと思うんだけれど、当たり前みたいになってたから、誰も何も言わなかった。
むしろ、よくいじめの傍観者も加害者ですというけれど、まさにそれだなって思う。
不動産=換金できないみたいなイメージがあるんだろうけど、問題なく売れるよ。
買うほうは大変で、住みたい街に予算どおりの家が売りに出されてることはなかなかないんだけど、売る時は相場どおりの値段をつければすぐだよ。
そりゃ、株みたいに今日売りたくなって今日ってのは無理だけど、何年も売れ残るなんて値段設定を間違えなければまずないよ。
値段が全てで、たまに相場より高く売れる場合も、安く売れることもあっても、ほとんど誤差。バラついてるようで、状態が悪いから安いとか、状態がよいから高いとか、そういうこと。市場の効率性は賃貸とかわらないよ。
急ぎたければスーモあたりで相場より100万くらい安く値付けすれば即日問合せがくるよ。
売買の諸費用と、短期譲渡所得は税額が高いとか、そっちの問題で短期売買は不利ってだけ。
それでも今は相場がいいから、短期でも利益がでる。買った人は勝ち組だよ。
俺も悔しい。
だけど、相場が悪くなっても、よっぽどなことがない限り、長期住むなら買ったほうが得だよ。
例えば、車で考えてみてよ。
毎日使わないからカーシェアやレンタカー、乗り換えたいからサブスクなわけで、そりゃ、同じ車を20年とか乗れるなら、整備費含めてもそれが1番安いよ。
行政が二酸化炭素とか排ガスの問題で買い換えを促す政策をとってるから、サブスクや買い換えても差は僅差だけど、住宅に関しちゃ行政が持ち家有利になる政策を取ってるんだから、賃貸の方が得ってのはないよ。
もちろんケースバイケースで、転勤が多いとかなら賃貸のほうが得だろうけど、長く住んで賃貸と持ち家がトントンはないわ。
俺、どっちかといえば賃貸派なんだよ。新入社員が1日でやめる時代に、一生同じ会社とかないだろうし、引越しはあるだろうし。
でも、それはそれとして、ここ10年以内に家買った人たちは勝ち組だよ。
コロナ禍に全力で株を買って含み益の人たちに、
娘ほどの年齢の新入社員に落ちるよりマシなのでセーフ
30歳男だけど、何にもやる気が出なくて自分が腐ってしまっているのをなんとかしたい。
新入社員の頃は「できる人間」になりたくて頑張って残業して休日も勉強したけど、全然仕事ができなかったし何も身に付かなかった。
元々物覚えが絶望的に悪いし集中力がない上に対人能力が皆無だから、仕事も遅いし周りの人と仲良くもなれない。
何もうまくいかないストレスで味覚障害から拒食症になって、BMIが16を切ってしまった。
だけど、普通の人にできることができない、またはより多くのコストを払わないとできない、そんな理不尽感を勝手に感じて不貞腐れている。
仕事も人にも真摯に向き合うべきだと理解しているけど、どうせ無駄だろう、意味がない、って考えばかりが頭に浮かんで何もやる気が出ない。
友人を失ってもいい、職場で居場所が無くなっても首を吊ればいいか、なんて幼稚なことばかり考えてしまっている腐った自分をなんとかしたい。
2004年に「リア充爆発しろ!」とか言ってた厨房も2014年には何だかんだで彼氏彼女がいて就職してやがて結婚とか会社でのポジションの変化だとか今後の人生プランを考えるようになり2024年には新入社員を指導したり育児やってたりするんだよね
増田気づくの遅くない?
そういう古い感覚持ってるならある程度の年齢だろうけどそしたら10年くらい前から繰り返し遠い目でTLの結婚報告を見送ってきてない?
2024年にこのテンションで「腐女子は非リアなものでしょう!?何で彼氏とかいるの!?」ってキレられる感覚の人がまだいたんだ
若い世代なんかリア充爆発しろ期を経ずに最初からキラキラリア充とオタクであることを両立するのが当たり前になってて
今や「オタク」は非モテを表す言葉ではなくなってる(陰キャ、チー牛に置き換わってる)し
いつまでもアップデートできない古いタイプのオタクで社会不適合者で異常な人間としてぽつんとやっていくしかないんだ
釣りじゃないならお互い頑張ろうな
友人が荒れ狂っている。
理由は、今年入ってきた新入社員があまりに仕事ができなさすぎるから。(友人は指導担当らしい)
詳細は省くが、話を聞く限り、その新入社員は発達障害だと思う。
診断済みか未診断かは知らない。本人自身、気づいていないかもしれない。
普段全く怒らない上司が、静かに怒っていたのが印象に残っている。
「昨日も言いましたよね?」
「もう10回は同じミスをしていますよ。何度言ったらわかるんですか?」
「わからないならわからないと言ってください。わかったふりをしないでください」
「期限は守ってください。遅れそうなら早めに教えてください」
これが何度も何度も繰り返された。
結局、その人は三年目でやめてしまった。もっと向いている仕事を探しますと言っていた。
何か、解決策はあるのだろうか……。
なんで新入社員時点で嫁がいる前提なんだよwwww
たとえば機械系を専攻して世界一の自動車技術を開発したい人にとって、世界一魅力的な街は東京じゃなくて豊田市なんだよ
だから就活時点で第一志望にとおったら自分はこの先ずっと豊田市に住むことがわかってるんだよ
そんで、もともとの話は機械系専攻の女性の大学生がどういう道を選ぶかって話じゃん
男だろうが女だろうが、技術職が仕事で一番しあわせを実感できるのは、自分の技術を世界のトップレベルで生かせることで
自分の技術を生かせるかどうかで、就職先も住む場所も職場環境も決めるべきなんだよ
そういう職場であれば、もとの増田に書かれている悩みなんて、経験済み・解決済みの先輩女性社員も多い
結婚・出産するんでも、そういう技術者の街で技術職同士結婚して育休とって復職する事例がまわりにゴロゴロいるので参考になる
技術職は女であれば受かります。よかったね。ES白紙でも受かるんじゃね?
男を蹴落としてどうぞ受かってください
産休育休フルで取っても不利な人事とかされる訳ねーだろボケが。大企業ナメてんのか?
訴訟上等のキチガイ管理職だったらするかもな。そんなもんいるわけねーだろ
女の新入社員の方が課長より発言権も権力もあらゆる面で上だよ。ボケが
もちろんそれを材料に昇進もできます。つまり女であれば無能でも昇進できますよ
大企業は男女の平均賃金を同じにしようと必死です。定年間際の部長クラスとかはほとんど男しかいないので女の方が平均賃金は低くなりますよね。
男女の平均賃金を同じにしようと思ったらどうなりますか?女の給料を頭がおかしいくらい上げるしかありませんね?
このような小学生でもわかる理屈によって女の新入社員は狂ったように昇進し昇給します。
成果を上げている男と、育休明けの女でどっちが先に昇進すると思いますか?女ですけどwwwwwwwwwwwwwwwwそれが何か?wwwwwwwwwwwwwww
僕としてはこの風潮は狂っていると思いますがどうしようもありません
20年後どうなってるかは知らんけどこんだけ優遇されて何いっとんねんという気しかせんが?死ぬか?
ふざけてんのか?(マジトーン)
女が1頑張れば越えられるハードルを男は100000くらい頑張らないと越えられないってのが現場の実感なわけだが・・・?
100000は盛ったけど女と男で必要な努力は大体1:10くらいガチで違うからな?
マジで狂ってると思うし絶対サステナブルじゃないと思うけど今はほんとにそうだからな
クソがよ
TOEIC900、業務に必要な資格5種類、社内表彰1級を2回、のAさんがいます
AさんとBさんが昇進1枠を争っています
どっちが昇進しますか?
Bさんでーすwwwwwwwwwwwwwwwwwなぜなら女だからでーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ボケが
中堅以上は管理職を含めて中途が過半数、若手はほぼ全員新卒入社という環境
コミュ障なりに前職で身につけた、とりあえず挨拶、分からないこと聞く、分かるまで質問というスタンスで、働いている
前職のノリを引きずっていたので理性的な雰囲気の今の職場では聞きすぎ空回り質問魔になっていた気もするが、来年ぐらいまでに落ち着いて仕事がまわせるようになっていれば問題ない、それよりも分からなくても許される入社年度の浅い時期に聞いた方が良いことを出来るだけ聞いておきたい、このスタンスで1〜2年後に使えるメンバーになれば最初は酷かったな〜という笑い話に出来るのでよし、というつもりでこのスタンスを課の全員に対して行っていた。
私より同年代〜年上の人はこのタイプの人間もいる、という認識で付き合ってくれている(と思う)
問題は社歴が私より長いがほぼ新入社員の若手にも同じスタンスをしてしまったことだ。
私は分からない知らない教えてを連発していたし仕事もところどころつまづいていた(見積購入の方法がこんなに違うとは思わなかった)ものの、前職の経験と知識という下地があったのでコツを掴めば直ぐできるようになり、上司も経験者として雇っているので若手後半中堅序盤に相応の重さの仕事を渡してくれた。
これが若手から見た時にどう思うかを考えていなかった。
私は若手の子にも分からない知らない教えてを連発していたし、色々教えて貰っていた。
若手の子も私に相談をしてくれたりしたものの、前職なら1年後なら答えられるがほぼよそ者の今は答えられない、という状態であった。この時、私は笑いながら○○さんに聞けばわかる気がするなどと回答していた。
後輩から見れば、知識のないヘラヘラしてる奴が自分より重たい仕事をしている状態になっていた。
結果後輩から、「違う仕事のほうが向いてるんじゃないですか〜」と笑いながら言われることとなった。しかも他の人がいる前で。
言われた時初めて若手をまずい状態にした事に気がついた。
正直私だけに言うなら全然よかった。私も前職で後輩の方が重たい仕事を先に任されたり多部署の同期が先に進んでいた時に暗い気持ちになったことは良くあった。
でも他の人がいる前でいうのを我慢できないレベルにしたのはまずい。若手が他人にそう言う事を言う人間だと思われる状態にした責任を感じる。
同年代〜年上の人が私の態度を許してくれている理由の一つに、私の言動から経験ある事が分かるからということがある。
業務内容が多少違くとも色々あったことがお互いにわかる空気があった。ただ若手は未経験ゆえにその言語化されていない部分の共有が難しい状態であった。その点も余計に若手になんでこいつがと思わせてしまう要因だったように思う。
こういうのって上位10%や下位10%くらいの企業はあんまり変わってなくて、うちみたいな業界でも準大手くらいのとこが顕著なのかも。
10年前くらいに下がって、最近さらに下がったといえばいいのか。
自分は人事じゃないけど、若い頃は出身の研究室まわってリクルート活動するくらいには修士以上の採用に積極的だった。
そのかいあってか近い世代だと地方国立の理系の修士以上ばかりだった。
それが今年は修士は一人、出身大学も地方国立の理系が2人いるくらいで偏差値も低め。
その一人の修士が名工大で、それでもここ数年では快挙と言われているくらい採用できていない。
高専生を青田刈りする方が良いのでは?みたいなことを思うくらいにキツイ。
系列の大学や高専持ってる企業は先見の明があったよね、最低限の質を担保できる。
更に言うと、そういう新入社員と賃金差が縮まってるのもキツイ。
長年勤めても報われないから新入社員の採用にも苦労してるとまで言うと我田引水が過ぎるかもしれないけど、