「ゲリラ戦」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゲリラ戦とは

2020-12-28

宇崎ちゃん戦争で敗走してゲリラ化したツイフェミ

いまさらナウシカおっぱいで吹き上がるフェミたち。

これもまたすぐに飽きて次の標的に移るんだよね。

少し前のしずかちゃんのお風呂シーンなくせ圧力かけるって話もすぐにうやむやになったよね。

芥川賞作家様自ら出陣したのに。

勝つまで戦線維持しようと粘って敗走するのは宇崎ちゃんで懲りたの?

だれかが犬笛吹いてわっと集まって叩いてすぐに離散してまた次に誰かが犬笛を待つ。

ゲリラ戦だよね。そんなこと繰り返しても世の中がよくなるわけないのに。

オタク血液には頼らないフェミニストによる献血運動でも始めたら見直すのに。

2020-12-02

anond:20201201171355

そーゆー議論?とかみたいな話みたいなのがふってわいては泡沫のように消えて

まただれかがそれを前提にしたり関係ない事例をみてそうだといったり

そこから古典だの歴史だの原典だのを探るとかいってまとめてはまた

都度でてきた単語を重ねてまとめて主義だとか理論だとかいうのはさ

まとまってなくてリーダーがなくて主義がないからだよね

いわゆるゲリラ戦法 どこにでも表れてそこに落ちてる環境武器にして

反撃を食らうと霧散して様子をみては残骸を拾って小競り合いをするの

ゾーニングってのはちゃん試合を組んでルールの上で戦おうねってこと

ここでいきなり性差がどうのとか人種がどうのとか言い出さな

そういう話ならどの性別がどの人種がどの局面においてどういう部分においてのみ問題があるのか

問題があるならどう解決すべきかそういう話にすべき

デザイナー女性なら女性代表していいのかデザイナーはその候補の要因たりえるのか

そんな前置きで自分保護できているつもりになっているのか

自分語りをできるだけ重ねれば主義主張に正当性を加味できるのか

ゾーニングはそういう個の事情得点が増えるものではない

試合に上がるボクサーは頑張ったのだから体重がすこし重くても同じ階級にいれるのか

賞金を期待している貧しい子供たちがいるから判定を甘くすべきなのか

ルール判定基準といったもの情況で変わるのなら

ゾーン意味をなさないしたった1例の自分語りも意味がない

新天地という自分が暴虐を揮えるゾーンに来たかゲリラに参加してみる威勢はいいけど

問題をややこしくて情勢をひっかきまわしてるのは

君たちゲリラだよ

自爆装備で自分一般村民ですがって両手を上げて入ってくるのは

実在している村民存在自体貶めることになるだけだから

面白半分に敵地に乗り込んで自爆する気ならそういう見た格好を入りやすい姿に

擬態してゾーンを越えてくるべきじゃないよ

2020-07-27

経営経済活動戦争戦略論とか戦術論とかで語る奴らって変としか思えない

戦争経済活動って全然違うじゃん

経営戦略でスキを突けとかOODAサイクルだのPDCAサイクルだのゲリラ戦原則だとかいうけど、それって主体的に銃や武器持って相手を倒して制圧するという、平時では想定されてないありえない前提で成り立ってる理論なわけじゃん

本当に戦争軍事警察戦略作戦を当てはめてみたら、ライバル企業爆弾や銃で撃滅して市場独占とかすんの?意識高い系エンジニアはOODAサイクルに基づいてライバルを観察してスキをついて銃で撃てばやっつけられるから夜道で襲って暗殺して利益独占をループするとかすんの?そんなもんやったら警察がすっ飛んできて即逮捕裁判死刑判決だろ

経済戦争っていう分野もあるけど、それに当てはめたってエンドユーザー無視して企業市場独占できるまで、市民何万人餓死しようが市場生活必需品さなかったり飢餓輸出でもすんの?

情報ばら撒いてライバル企業預金封鎖とか誘発させて潰すとかすんの?やったらもはや市場社会が成り立たなくなるだろ、そんなもん

こういうの見てたら根性論起源みたいに、専門家でもない奴が畑違いの分野に聞きかじった知識持ち込んでブラック企業ブラック慣習が誕生した経緯と同じとしか思えんのよな

2020-07-22

もはや観光産業は終わりだから融資分だけでも貸し剥がすべき

60兆円産業が今年は一瞬で99.5パーセント減で3~5年続くの確定とか、もう失業600万人は避けられんのだから

さっさと30兆円分の融資だけむしり取って自己責任努力が足りないムーブ

これしか出血を最低限抑える方法はない

芸能とかでこれやったらヤクザ北朝鮮工作員中国人民解放軍外患誘致かましゲリラ戦を展開するくらいのことするだろうが

観光産業なんかそんなことできる根性もないだろうし別に怖くないんだから、速攻貸し剥がすしかないと思う

2020-07-05

anond:20200705133958

その場合、恐らくゲリラ戦のような事が起こると思うので、きちんと準備をしないといけないと思います

女性がある程度犠牲になるのを厭わないのであれば、女性からなる軍隊組織するのも良いかと思いますが(女性だけの国では女性によって防衛軍組織するのは必須だとは思いますが、男性絶滅させる戦争を行う場合は、平時防衛軍よりもずっと多くの人が死ぬと思われます)、出来るだけ女性犠牲を抑えたいという場合には、男性思想選別した後に兵士として雇い、戦争の完遂後に島流しのような手段をとるのが適切かもしれません。(騙し討ちで殺しても良いでしょうが兵士に悟られると反乱を起こされてしまうの で島流しの方が簡単だと思います)

2020-05-10

anond:20200510155741

そもそも日本が勝った戦争は、何らかの資源の制約があって引きどころをわきまえているか漁夫の利狙いだけだからな。

から資源が十二分にある状態では、完全勝利か、完全敗北しかありえない。無駄資源が有れども落としどころを考えないから勝てないだろうな。

アメリカゲリラ戦に持ち込まれてなかなか勝てないのと同じ。

日清戦争日露戦争→そこまで資源がなかったためひきどころをわきまえてた。日露戦争財界安田善次郎)が「これ以上戦費を調達できん」と突っぱねたのもある。

第一次世界大戦欧州戦争漁夫の利

第二次世界大戦地方部隊暴走して大戦争になって、向こうの講和の申し出も無視して、イケイケどんどんで進んだら、アメリカが介入してきてぼこぼこにされる。

2020-05-05

anond:20200504234056

ブクマは、モリカケとかフェミとかでキャッキャするにはいいかも知れないけど、

さすがにコロナ関係では、ブクマカの意見を参照する意味はないんじゃないかな。

ゲリラ戦最中なのに、恐怖のあまり立ち上がって大声出してしまうような手合いが多いし、Twitter専門家たちのコメント眺めてる方がいいよ。

専門家の言うことも人によって微妙に違うし、また時期によって変わったりするから知識のないこちら側こそ、相当リテラシーを試されるけど、

ブクマカの空気に押されるよりは、よほど健全だと思うわ。

2020-04-22

anond:20200422130505

医師看護師教育時間がかかるが、アパホテルマンは3週間で養成できるという点にも注目してもらいたい。

コロナ治ったらホテル研修転職→即前線投入できるし、おまけに防護服も要らないで勝ち確定のゲリラ戦なのだ

2020-04-02

anond:20200402174957

ゲリラ戦だったら戦えるかもしれんけど、日本人は横一列になって竹やりを構えてヤーって言いながら機関銃持ってる米兵突撃しそう。

2019-12-28

anond:20191228162430

古代ローマゲリラ戦との遭遇で重装歩兵から小回りの効く剣での散開を重視するようになったこ

当然それらは他の時代地域でも当てはまること

これだけで君の発言の全てが否定される

歴史も知らないのにリアルじゃないとか言い出すアホっぽい人どうにかして欲しい(キッズは免罪する)

2019-11-29

何でフェミニズム思想体系を作らないのか

女性の権利向上を目指すフェミニズム最近色々聞くのは「フェミニズム定義がない」というやつだ。

キリスト教なら聖書があるし、仏教ならお経がある。共産主義ならマルクスの本、というように「この思想に触れたければこれを読め」ていうのあるじゃん

フェミニズムにはそういうのがなくて、単に男を攻撃したいだけの思想フェミニズムだし、そう言うのをアンチファミのツラしてぶん殴りたい人もいる。

何でそういう中心になる物がないの?思想世界ゲリラ戦でもしたいのかな

2019-11-19

anond:20191119212228

討論が終わった後で、石川フェミの姉さん方に勝手なことするなと査問されてゲリラ戦命令を受けたんだろ。

2019-11-18

anond:20191117165325

そこが左翼卑怯なところ。

自分たちが攻める時しか姿を現さない。ゲリラ戦左翼の基本戦術。

本人たちは正義のためなら卑怯残酷も許されると本気で思っている。

左翼にとって恐ろしいのは敵ではなくて身内の内ゲバ

劣勢になって反動勢力に譲歩したとなったら査問されて自己批判させられて最悪なら粛清される。

そこまで行くのは極端としてもメンツがつぶれて影響力が低下するのは間違いない。

負けそうな戦闘からは逃げるが役に立つ。恥という文字はない。

2019-10-25

anond:20191025013710

相手を選べっつっても、相手固定で炎上が発生してしまってる時点で、それを無視して話せる相手とだけ話し合おう、ってのは無理だよね。

インターネット時代の論争は「勢い」だけで相手を圧殺しうるし、それに対抗するためには不毛ゲリラ戦にならざるを得ない。

2019-07-27

anond:20190727220154

そうだろうか。例えば、強国に攻め込まれた弱小国は遅滞戦術基本的方針として、ゲリラ戦国際社会へのPR抵抗するのが有効だ。これは歴史上の前例、例えばナポレオンロシアアメリカベトナムなどから分かる。

帝国主義国家繁栄の仕組みを理解すれば、それが現代日本興隆している派遣会社の仕組みと相似していることに気づく。

領民領主小作人地主従業員創業経営者株主。そういった関係を見れば、儲けるには労働所得ではなく資本所得重要だと分かる。

メディア個人いかに力を与えるか、最新のメディア精通して活用することがいか重要か。ルター宗教改革印刷機ヒトラーラジオテレビアフィリエイターYouTuberネット広告トランプ選挙戦工作Facebookなど、数多ある事実から容易に理解できることだ。

2019-07-11

約ネバを見て、「みんなを救う」事への考えを改めた

海猿映画がすぐに思い浮かぶが、救命モノでよく見る「二者択一しか命を救えないときあなたはどっちを選ぶか」

という議題がある。大体は「どっちも救う!」なんだけど、そりゃそうしたいよ、でも出来ないから悩んでんでしょ……って毎回もやもやしてしまう。

ハンターハンター試験では「答えは沈黙」なんだけど、いや、悩んでるし……って毎回もやもやしてしまう。作中でもあったけれど、いつかは答えを出さなきゃいけない。答えを先送りにしてるだけじゃんと。

言いたい事はわかるんだ、いつも悩んで、何が価値かを考えろ、いつも悩んで悩み続けろって。でもやっぱり答えが欲しい。

みんなも同じ気持ちを持っていたんだろうと思う。だからこそ、進撃の巨人のように「何かを得るためには何かを犠牲にしなきゃいけない」という思想作品が増えていったのだと思う。

でもそれが行き過ぎて最近、「犠牲を出せば何かを得られる」みたいな思想になっている。仮想通貨流行った時も、「リスクをかけなきゃ利益を得られない」と言いながら、

から飛び降りてる人を何人も見た。そしてそれを自業自得と見つめる人も。二者択一という言葉を見た瞬間、「どっちかを切り捨てなきゃいけない」という強迫観念支配されてるように思えた。

約ネバの孤児院脱出編は、それらに対する一種の答えを出してるんと思うんだ。

二者択一しか命を救えないとき最後まで諦めない。最後最後までダメだったら見捨てる」

簡単なようだけど、海猿は「最後まで諦めない」しかできていなかったし、それ以降はそもそも初めから諦めていた。

約ネバの主人公は、最後まで諦めなかったし、無理だったら自分たちだけで行くという決断も(友達によってだけど)できていた。

それでもアッと驚く方法で皆で脱出し、読者に諦めない事の大切さを伝えて見せた。それだけじゃなく、行く先々で出会う「二者択一で即切り捨てる人」の心を動かし、

「皆を救う」という選択によって、自分たち自身も救われていく事になる。

ある意味「皆を救わなければ自分は居なかった」という呪いをかける事で、救われてきた。もちろんそれによって全滅する恐れもある。

現実世界で、僕たちは皆誰かに生かさている事を忘れて、まるで何かを切り捨てて生き残っていたような顔をしている。

そもそも「皆を救う」事を諦めなかったからこそ、薬が出来て、一応植民地支配を免れ、一億総玉砕まで行かなかったんじゃないかと。(ここら辺はたとえとして、実際はどうかは今は置いといて)

それを忘れて何を切り捨てるかばかり考えたら、たぶん自分も、世の中も何も無くなってしまう。

勿論、アメリカアフガンゲリラ戦で、アメリカ軍の「同胞は見捨てない」というルールゲリラ突っ込みさらなる被害を拡大してしまった事案もあるけれど、

そのルールによって救われた人も多分いるはずだし、同胞を見捨てた時点で多分その軍は、国の信念は終わってしまうと思うんだ。

甘っちょろい考えではあるけれど、そんな甘っちょろい考えが思い浮かぶたび、るろうに剣心言葉が思い浮かぶのだ。

「けれども拙者は そんな真実よりも 薫殿の言う甘っちょろい戯れ言の方が好きでござるよ」と。

俺薫じゃないけど。思い浮かぶのだ。

2019-04-30

anond:20190430004931

日米双方とも「電気をすべて止めて通信メモの手渡しと伝書鳩」なら

そらもうベトナム戦争のような長期ゲリラ戦イメージやな

それって"勝てないけど負けない"ってやつだろ

日本人は持久戦でダラダラ持ちこたえるかも知れんが

こっちから敵に大打撃与えるのも不可能なんや

ほいたら資源力と農業生産力に余裕あるアメリカは舐められん

あと日本人ご自慢の耐乏精神力戦前よりは怠惰になっとる

それも戦後アメリカ物質文明に毒されたお陰w

2019-04-15

anond:20190415165315

ゲリラスペイン語: guerrilla)は、ゲリラ戦(遊撃戦)と呼ばれる不正戦闘を行う民兵またはその組織のことで ( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%83%A9 より引用

 

下痢らだとでもおもってたんだろうか

anond:20190415144800

またしてもご説ご尤も。


この期に及んでKKOが取りうる手は一つ。戦争を起こすこと。

安心して表を歩けない世の中を作ること。

インセルの取る行動は正しい。その意図はおそらく違うだろうけど。

全面戦争ではKKOは勝てないが、ゲリラ戦で十分なのだ

KKO武器はもはや暴力しかありえない。その目的は恐怖と不安。そして復讐


その時になっていったい誰が奢れる女性を守ってくれるだろうか?

守っても何の旨みももたらさない者を。

2019-04-10

最近キモカネオッサンポリコレババアテロリストになって暴れまくってるのが世界的に問題になってるらしい

キモカネオッサンは、大体銃乱射かトラック特攻で、ポリコレババアアクティビストエコテロリストになって送電破壊したり農場牧場を襲撃して家畜を奪って去っていくとか、そういうのが多いそうだ

何でもテロリスト破壊工作員養成冷戦時代アメリカソ連の古いマニュアルがタダで公開されてるらしくて、それを元にやってるらしい。

国家社会喧嘩を売って、破壊工作やゲリラ戦単独で仕掛けるくらいの根性と度胸があるのなら、彼氏彼女の一人くらい余裕でその労力の1割でも次ぎこめばできるだろうに、それはできないって理由わからん

キモカネオッサン増田とか男にモテなくて煮詰まってるババア増田はこの心理説明リーズ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん